[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【大卒程度】技術系公務員総合スレ・避難所 その2【技術職】
238
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 01:57:49
おいおい、気象庁が●で書き込んで流出だってよ
239
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 08:42:43
>>237
研修は4月組と一緒かと思ってた
民間から転職です
240
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 08:46:52
>>239
研修は来年の秋だよ。
それまでは配属先でOJTしながら
241
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 12:01:59
J課かG室
242
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 16:15:18
農政局行くやつは希少種
243
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 18:38:10
>>240
現職の方ですこ?
244
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 19:05:27
夜でも内々定連絡の電話普通に来ると思うと気が休まらねー
245
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 21:30:32
本スレや物理職スレ、そしてここでも気象庁落ちを結構見かけるけど、
何人くらい気象庁に内々定貰ったんだろう
最低でも110人くらいは採らないと定員割れすると思うのだが、
そのくらい採ったとは思えないほど蹴られた奴の割合が多い気がする
本当に100人以上に電話かけたのか疑問だ
246
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 21:49:45
物理はいいよな。専門の勉強数学と物理だけで。。
こっちはそれプラス電気電子情報三つだぞ!!
物理はもっと採用数減らせー
247
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 22:38:36
電気電子情報なんて問題簡単だったろ
さすがに回路関係は覚えてなくて焦ったけどほかは選択肢から判断できる範囲
ちなおれはノーベンで1/4程度の順位
248
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 22:50:52
物理の問題結構難しいんだお(´・ω・`)
マークシートだけれど旧帝の院試よりも難しいお(´・ω・`)
249
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 22:53:09
俺は物理の問題とかやりたくないわ
電電情の問題は大学の勉強の復習するだけだったから楽だった
250
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 23:44:36
整備局って研修ある?
運輸はあるって聞いたけど
251
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 00:08:48
電電情は範囲は広いけど問題のレベルは多分工業高校くらいじゃないの
大学では電気電子しかやらなかったから自分は情報を1ヶ月くらい勉強したけど、変な大学じゃないなら無勉でも余裕てのは間違いない
252
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 00:18:55
>>246
物理学科だけど電気区分で受けて席次15位以内ですが
253
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 00:19:58
物理って統計力学とか量子もでるんじゃねえの?だったらどっちもどっちとしか
254
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 01:39:13
電気電子情報は日東駒専の自分でも席次100番に来るぐらいなので他と比べると相当楽ですよ...(まぁ旧帝の人に負けない準備しましたが)
おそらく行政だったら受からないと思われ
255
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 02:19:16
電気で100番くらいだと例年なら落ちるだろうからなぁ
それはあんまり根拠にならないかな
256
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 02:34:19
お、俺だって高専で100番台だし…
257
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 03:13:21
>>250
あるよ、技術は2週間って聞いた
258
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 06:07:53
旧帝だけど電電50番台だった
259
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 07:08:19
>>258
旧帝も大したこと無いな
260
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 07:30:16
駅弁がなんか言ってるw
261
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 08:30:32
相変わらず面接がAだとか無勉だとか学歴自慢だとか
マジキチが後を絶たない
262
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 09:25:23
うるせーチョン
263
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 09:26:32
>>246
物理区分だけど電気で地上受けて通ったよ
電気はいいよな選択肢が多くて
物理なんて気象庁(一発勝負)落ちたら一気に選択肢が無くなるよ
264
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 09:31:49
そもそも大学で物理専攻してる時点で就職の幅がひどく狭まるというのに
265
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 09:40:36
物理を専攻する時点で人生計画なさすぎっしょ!高校の先生は止めなかったんですか?また合コンでは物理的に語るんですか?
266
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 09:44:12
物理専攻じゃ無いけど、気象庁入りたかったから物理で受けたよ
267
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 09:58:20
>>264
物理専攻したからって文系よりは狭まらないよ
商社とか金融ならむしろ文系よりも入りやすいんじゃないかと思うくらいだ
専門性を生かした就職先ってことだったら工学系にはかなわないけど
268
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 10:13:52
少なくともパン食の物理は潰しがきかないな
気象庁逃したら警察からしかお呼びがかからない区分だ
269
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 11:04:14
理論物理学の研究できない落ちこぼれなんだからしょうがない
270
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 14:08:48
結果物理の方が良いとは言えない
271
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 19:46:02
生物よりまし。
272
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 20:40:46
次席一桁だったけど辞退した
地上に行きます
273
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 21:11:03
ってかやけに物理のやつ多くないか。ボーダーもやけに気にするし
きっと研究もなく、プライベートも冴えないやつらが暇なんだろうな
274
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 22:12:39
ってか物理をすげぇ嫌ってる奴がいるけど、物理に嫌な思い出でもあるのか
275
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 22:14:32
高校物理だろ
高校時代、単振動とかイミフだったわ
276
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 22:43:34
高校物理はやけに簡単だったな。
大学の物理は全く知らんが
277
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 12:09:52
コ
ン
デ
ン
サ
ー
278
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 13:30:39
席次3桁でも運輸局から連絡きた(笑)
279
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 19:17:25
物理学科だけど、機械で受けてます。
ちなNNT
280
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 20:14:50
物理を裏切って土木に走った俺がスレを紛糾させてやる!
281
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 20:22:25
>>280
勝手にやってろよw
282
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 20:24:41
ああ世間の冷たさが身体に染みる…
283
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 22:09:06
>>251
電電情の専門試験は工業高校レベルなのか
ラプラス変換とかブロック線図なんかは大学レベルだと思ったが
284
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 22:13:54
電電で今年の1次試験で落ちる奴は一体何なのか
受けてる奴はほとんど大学生か大卒ばかりなのに
285
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 22:16:08
今頃某地方の運輸局から電話きたぞ
もう意向届け出したっつの
286
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:22:28
>>283
たしかに中には大学レベルもあったけど、逆に受験生をバカにしてるような問題もあったよね〜
287
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:25:45
電気電子情報なんて問題簡単だったろ
さすがに回路関係は覚えてなくて焦ったけどほかは選択肢から判断できる範囲
ちなおれはノーベンで1/4程度の順位
288
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:42:20
俺、工業高校出身。
悪いけど、電電情は工業高校生でも2ヵ月あったら合格できる。
クズの受ける試験だってことがわかった。まぁ、俺は国葬受かってるから言うがな
289
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:45:44
俺、工業高校出身だが、電験を高校の時に受かってるから、ラプラス変換とかブロック線図は普通に高校で知ってた。
偏微分とか高校でやってた。
普通高校が如何にクズかを思い知った試験だった。
290
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:49:19
>>287
ノー勉で君より順位上だか。
俺、工業高校出身なんですが。
291
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:51:42
電電情落ちるやつってなんなの?w
高校レベルやろw
292
:
名無しさん
:2013/08/28(水) 23:54:44
工業高校とか、今でもフルビッツ安定法とか制御もやるからな〜
昔は工業高校>普通高校ってレベルの差だぞ。
293
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 01:11:49
工業高校卒とか制御とかの知識をただ知ってるだけで基本的な微積ができなそう
294
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 07:41:40
254書いた者ですが、とりあえず電気電子情報で受けて合格した皆さん落ち着きましょう。実際に今年は電気だけではなく、化学、農学辺り以外は足切り越えれば最終合格できた当たり年だったということで...
電気は県庁の方が倍率考えると入るのが難しいような気もしますがどうでしょうか??
295
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 10:10:30
地上の電気は採用少な過ぎやな
296
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 10:59:07
だからこそ国般はゆるゆるなんかね
297
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 17:55:57
てす
298
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 17:56:43
国葬に受からないやつはクズだけどな
299
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 19:18:50
せやな
300
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 20:56:42
どうせ国葬合格しても東大閥強すぎて採用されないんだよなぁ
国Ⅰから国葬になった時にそこを変えるべきじゃなかったのかと
301
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 21:13:21
というか省風がThe東大だからどうしようもない
組織に適合する人材という基準だと東大が自動的に選ばれる
302
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 21:30:01
例え官庁訪問で大学名を聞くことを規制したとしても
受験申込みの事前登録で大学名を入力する時点で怪しすぎる
303
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 21:32:07
>>302
人事院主管の最終合格までは徹底的に公平だよ
省庁別の官庁訪問がお察し
304
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 21:42:49
人事院が公平かどうかは知らんけど、規制しても官庁側が守らないから意味ないと思うよ
官庁は選考の時に質問してはいけない項目(家族についてとか)があるけど、普通に聞くし、
解禁前の説明会でも選考してる
305
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 21:48:46
官庁訪問もすっかり面接をする場になってるしなー。
官庁の業務内容を知る機会という建前が吹き飛んでる。
306
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 21:53:47
どんどん前にズレこんで、最終的に登録前のセミナーで選考終わるようになるかもねw
307
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 22:00:42
一昔前の民間の就職活動並みに不毛な事になりそう
あの頃は大学3年生のインターンシップに参加していないと云々みたいな話もあった
308
:
名無しさん
:2013/08/29(木) 22:10:29
一年に2回植えるやつか?
309
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 00:13:08
そこは、二毛作です!
だろうが、ったく
310
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 00:15:12
2時間の沈黙に耐えかねてセルフ突っ込みか…可哀相に…
311
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 08:43:16
えるたそ~
312
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 08:47:32
今すでにそんな感じじゃんか
313
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 19:41:34
そのツッコミ魂に敬礼!
314
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 22:33:28
二毛作です!
315
:
名無しさん
:2013/08/31(土) 23:47:44
過疎…
316
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 10:35:43
学部卒見で物理上位5%以内だった
大学院に進むか迷ってたが、この結果で決心できたわw
317
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 10:39:10
>>316
進学するの?
そんなにできるなら院卒後総合職でいけるんでない?
318
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 11:23:53
一般職上位だからといって総合行けるわけではない
ソースは俺
319
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 11:47:05
国葬と国般では求められる資質が違うのでは
320
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 18:57:16
せっかく内定貰ったんだから働いたら?
さ来年受かる保証もないんだし
321
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 19:00:26
またマスコミが無茶苦茶な理論で公務員削減の
世論を形成し始めたら堪らないからねぇ。
322
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 22:08:32
>>320
ただ上位5%なら平成24年度の地獄でも合格できるレベルだと思う
コッパン物理は全国転勤がほぼ前提だし、
国家公務員の将来はこれから悪くなる一方だと思うし
どうしても行きたい省庁に内定貰ったというのならまだしも
そうでないなら院に行くのもアリだと思うけどな
妥協で働くと長続きしないよ
でもこればっかりは自分の意思で決めるしかないことだが
323
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 02:46:34
民間のどこからも雇ってもらえなかった駅弁院卒だけど地上で働けることになったわ
決まんなかった人も、来年受ける人も挫けず頑張れ。きっと報われるから。
324
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 07:51:23
>>323
おめでとう
325
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 13:13:51
>>323
おめでとう!
院修了してから合格したの?
326
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 15:28:28
>>324
>>325
ありがとう!院修了してから公務員試験受けたんだ。
研究大嫌いになって一時期は退学届まで貰ってたんだけど、なんとか歯食いしばって修了したよ。
327
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 19:21:41
>>326
俺も駅弁既卒だから嬉しいよ
駅弁って地味だけど自力はmarchよりもあるよねって思う
328
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 19:54:56
駅弁院既卒多杉俺一緒
今年思い切って退職して良かった
これからは故郷の地上で粛々と暮らしていくよ
両親に報告したら超喜んでくれて涙出た
329
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 20:55:29
>>328
英断だったね、おめでとう!
前職は何年務めてたの??
330
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 20:58:47
>>329
約2年だよ。建設業界は民間に行くもんじゃないわ。
入社前から噂は知っていたがまさかあそこまでとは…。
331
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 21:39:39
警察情通から電話来た人いる?
332
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 22:32:13
来てない
333
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 22:36:13
>>332
そうか。焦っても仕方ないとは分かっているが、どうしても落ち着かない。
334
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 23:35:59
>>330
あー言うね
コンサルとか恐ろしいらしいね
335
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 23:39:09
>>330
建設とか割と勤務時間守って仕事してるイメージがあったんだが、違うのか?
336
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 23:41:15
>>335
どこの業界もそうだけど、それは作業員だけだから。
337
:
名無しさん
:2013/09/03(火) 00:10:08
激務系・・・・・SE・金融・官僚
罵倒系・・・・・保険・運輸・警察
精神的プレッシャー系・・・・教育・医療
底辺孤独系・・・・・工員・タクシー・新聞配達
低賃金使い捨て系・・・飲食・アニメーター
どこに行こうが、働けば死ぬまで地獄だなこりゃ
日本人の人生の寿命は22歳までとはよく言ったものだ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板