したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【大卒程度】技術系公務員総合スレ・避難所 その2【技術職】

1管理人★:2013/08/20(火) 21:55:57
<大卒程度>技術系公務員総合スレの避難所です
土木・機械・電気・建築・物理・化学・農学職等で受ける予定の人 情報交換しましょう
国総、国般、地上、市役所、町村役場、国立大学法人などどれでもOK

教養、専門、論文、面接対策 、エレオク対策
参考書、公務員予備校情報など

前スレ
【大卒程度】技術系公務員総合スレ・避難所【技術職】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373812150/

本スレ
【大卒程度】技術系公務員総合スレ3【技術職】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373715636/

489名無しさん:2013/09/19(木) 08:05:13
第三日目のテーマは「地球と人類」です

490名無しさん:2013/09/19(木) 14:48:41
K局から電話かかってきた
まだの人もういないだろうけどいたら電話してみたら

491名無しさん:2013/09/20(金) 15:59:20
電気電子情報だが、確かに色々な所から電話ありすぎ。国家一般は電気電子情報にとっては宝船だわ。
地上で水道、ゴミのおじさんにならなくてよかった

492名無しさん:2013/09/20(金) 19:14:07
コッパンの機械はどんな仕事するんですか

493名無しさん:2013/09/20(金) 19:27:15
>>492
機械的な仕事

494名無しさん:2013/09/20(金) 20:48:53
>>393のレスした者だけど、軽い気持ちで書いたらこんなに批判されてて驚いた
俺は国葬で内定もらってて春から事務作業がメインになる
机上の空論の机上を連想したせいかわかんないけど、事務職を馬鹿にしたつもりはないですよ
誤解を招いたみたいなので、この場を借りて謝罪します

495名無しさん:2013/09/20(金) 21:12:58
>>493黙ってろハゲ

496名無しさん:2013/09/20(金) 21:20:40
>>495
何キレてんの?
ハゲるぞ?

497名無しさん:2013/09/20(金) 21:30:17
ちなみに>>393>>494の俺は気象庁でもなければ、理系ですらないw
だからなおさら青臭い内容のレスになったかも、すまん

それとごく一部の方たち、穏やかに話しましょうよ
ここはストレス解消の場ではないですよ

498名無しさん:2013/09/20(金) 21:46:21
>>497
もう分かったから。
また荒れるぞ

499名無しさん:2013/09/20(金) 23:08:33
430のレスワロタw

>>491
まだ電気電話きてるのか!
9月の1週目のラッシュ以降落ち着いてしまったんだが

500名無しさん:2013/09/20(金) 23:22:49
意向届け出さないと延々になり続けるのかな。
まじでこんな電話くると、女100人にモテるより楽しいわいww
国が俺を呼んでいる

501名無しさん:2013/09/21(土) 00:31:59
採用希望が再来年度なんだが、なぜか電話が掛かってくる

502名無しさん:2013/09/21(土) 06:55:35
技術系公務員志望で万年浪人の人とかいる?
職種や勤務地に拘るあまりそうなりそうな気がしてきたわ
まだ一年目失敗しただけだけど

503名無しさん:2013/09/21(土) 11:14:35
わたひは、仕事しながら32歳より技術公務員を目指しているが、気付けば38歳だ。
1回嫁に参考書全て捨てられたけど、コツコツスマホで今も勉強中。

明日も試験だけど、釣りにいくと嘘ついてます。
是非漁師のようなやつを明日見かけたら話しかけて下さい

504名無しさん:2013/09/21(土) 11:17:38
夢は市役所に入って、職員と毎日駅前でワイワイ飲みにいきたい、また女性職員と正直不倫したい。動機はこれだけの出来損ないです。

505名無しさん:2013/09/22(日) 13:16:47
C日程は、グロメン+ニートの溜まり場

506名無しさん:2013/09/24(火) 00:16:47
M1で内定もらった人って3月まで大学通う?
後期の授業も馬鹿にならんしどうするか迷うんわ

507名無しさん:2013/09/24(火) 10:29:18
>>506
やめちまえ

508名無しさん:2013/09/25(水) 09:22:57
>>506
まったく同じ状況だわ
残り半年いるメリットは
「やはり修士を取りたい場合に、残り一年で同じ研究室で研究でき、比較的楽に修士を取れる」
これだけ

それでも俺は底辺私立だから授業料高いし辞めたい
修士取りたかったら頑張って有名国立大学目指すわ
残り半年は実家でバイトして車や引っ越しの費用を作りたい
しかし教授に威圧され、止められてる
もーやだ

509名無しさん:2013/09/26(木) 22:05:01
そろそろ内定式か…

510名無しさん:2013/09/27(金) 07:37:56
内定式はないって〜

なんちて

511名無しさん:2013/10/03(木) 19:22:01
国家一般出先から内定もらったが、勤務地いつ決まるんだ?最悪3月末とも噂で聞いて引っ越しの予定が決めれない

512名無しさん:2013/10/03(木) 22:31:10
そうゆうもんでしょ

513名無しさん:2013/10/04(金) 06:42:48
こまるよなぁ

514名無しさん:2013/10/04(金) 08:46:02
みんな引っ越し業者どうしてんだろ。直前高いよん。
地方公務員はいいな

515名無しさん:2013/10/06(日) 18:47:27
  ゲェェェ*
     ∧_∧*
    (ill´Д`)*
    ノ つ!;:i;l 。゚・*
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃*
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃*

516名無しさん:2013/10/07(月) 02:32:58
普通科高卒でも年齢さえ満たしていれば大卒程度技人は術職って受験できますかね?

517名無しさん:2013/10/07(月) 10:32:05
まず受からんよ。普通に大卒とるし

518名無しさん:2013/10/07(月) 18:04:11
機械合格!内定なし!

519名無しさん:2013/10/08(火) 10:15:23
TK局採用1人きまってないんか?
ずっと電話来るぞ
あとは管区警察ばっか・・・

520名無しさん:2013/10/08(火) 12:40:36
さすがに合格者数少なすぎ…

521<削除>:<削除>
<削除>

522名無しさん:2013/10/14(月) 16:31:24
国葬受かってるんだが、やっぱり来年国葬で入省したほうがいいかな?

523名無しさん:2013/10/14(月) 21:19:07
国家二種で10月1日以降に通知がくるらしいが来ないんだけども...

いつくるの?

524名無しさん:2013/10/15(火) 22:16:40
おらもこない。二月まで音沙汰無しか?

525名無しさん:2013/10/27(日) 13:11:20
>>523,524
内定貰ってると勘違いしてるだけで実はNNTなのでは?

526<削除>:<削除>
<削除>

527名無しさん:2013/11/20(水) 21:27:50
建築いる?

528名無しさん:2013/11/26(火) 02:45:40
ノシ

529名無しさん:2013/12/01(日) 05:54:10
機械職の志望者って、本当は建築設備職になりたい人が多いのかな?
自治体によっては区分してるけど。

530名無しさん:2013/12/02(月) 01:06:45
なりたいとかそういうのないから

531名無しさん:2014/07/23(水) 17:17:02
ハゲ多すぎ

532名無しさん:2014/07/29(火) 21:37:39
土木がいいとよく聞きますが
国家一般職でも土木がやりがいとか待遇などがいいのでしょうか

533公務員は最高!:2014/09/26(金) 21:52:32
次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか

■業績好調でもリストラする東芝、日立化成、エーザイ

ここにきて日本の大手企業のリストラがじわじわと増えている。スマホの業績不振で今期の赤字を見込むソニーが約1000人の削減、音響・映像機器部門の売却に伴い国内外約1500人を削減するパイオニア、パソコン事業の赤字で900人を削減する東芝などである。
しかも、目を引くのは赤字企業に限らないことだ。従来のリストラは赤字が深刻化し、せっぱ詰まってリストラに踏み切る企業が多かった。だが、ソニーは別にしても、東芝、パイオニアはいずも2013年度決算は黒字。7月に40歳以上の社員1000人の削減を発表した日立化成も増収増益である。2014年上半期(1-6月)に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業のうち、エーザイ(応募396人)、三菱製紙グループ(200人)、大陽日酸(100人)といった大手企業も黒字にもかかわらず、リストラを実施している。
その背景には会社が儲かっている今こそ将来を見据えて不採算事業などの贅肉を削ぎ落とそうというものだ。政府の経済財政諮問会議は業績が回復した今こそ業界再編や事業構造改革に着手すべきと主張しているが、好業績企業であってもリストラに躊躇しなくなっている。
こうした構造改革型のリストラが増えれば、景気の動向に関係なく、リストラが恒常化することを意味する。そうなると、日本的リストラのあり方も大きく変化する可能性もある。
日本のリストラの代表的手法が「希望退職募集」である。だが、会社にとってのリスクも大きい。手を挙げた人には退職加算金や再就職支援などの特典がつくが、その結果、優秀な人材の流出も発生しやすい。希望退職募集の際、企業は事前に「辞めてほしい人」「残ってほしい人」を選別し、辞めてほしい人を退職勧奨し、残ってほしい人を慰留するのが一般的だが、それでも優秀人材の流出は止まらない。
また、大量のリストラにより残った社員の仕事の負担が増し、「次は自分の番かもしれない」という疑心暗鬼が生まれるなど社員のモチベーションも下がりやすい。さらにメデイアを通じて社外に知られ、リストラ企業として社会的に注目を浴びるとともに、業績が悪いからと考える投資家がいて、株価に影響を与えるというリスクもある。
しかも退職勧奨しても辞めない社員を人事部付き、あるいは職種が違う部署に配転すれば、マスコミに「追い出し部屋」と騒がれ、社会的信用を失うことすらある。

534名無し:2014/10/19(日) 21:59:52
民間言った方がお金貰えるよ

535名無しさん:2014/11/13(木) 05:48:41
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策とか、筆記対策でこのサイト利用したけど、よかったよー。

536名無しさん:2014/12/15(月) 10:06:09


537名無しさん:2015/01/01(木) 09:43:38
民間企業のが金はいいよ

538名無しさん:2017/10/14(土) 19:48:23
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板