したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【国家国専】財務専門官採用試験控室【財専】

603名無しさん:2013/10/16(水) 22:22:18
やっぱ特別区なのかな?
内定決まっちゃえば順位とか関係ないのかな?

604名無しさん:2013/10/16(水) 22:47:10
財務かな

605名無しさん:2013/10/16(水) 22:57:12
>>602
そうなんすか。

既卒職歴なしの25だが、来年目指そうかなぁ。
年齢的に、なかなか厳しいよな。

606名無しさん:2013/10/17(木) 00:55:34
近畿難民だけどどこか救済して

607名無しさん:2013/10/18(金) 21:19:18
おまいら何で勉強してるの?

608名無しさん:2013/10/19(土) 17:12:54
既卒で一応職歴あるんだが厳しいのかな。

609名無しさん:2013/10/20(日) 00:06:26
>>608
それは絶対無理だろ
やめておけ受かるわけない

610名無しさん:2013/10/20(日) 00:26:28
≫608
可能性はゼロではない。要は自分次第だ。 誰が何と言おうとも、気にせず本気で頑張るしかない。

611名無しさん:2013/10/20(日) 02:11:51
>>608

財務専門官とは違う道へ進みましたが、今年26以上の既卒・職歴2年未満の私でも内定と最終合格勝ち取れました。
採用面接の時に控室で喋った受験者の方も職歴ありました。最終合格したからその場にいるわけですが、内定も持ってましたよ。
筆記も面接も周りに負けないといった気概で頑張って下さい。

612名無しさん:2013/10/20(日) 04:36:46
>>611
あなたはどこへいくの?

613名無しさん:2013/10/20(日) 09:21:34
財務って全員霞ヶ関出向するの?

614名無しさん:2013/10/20(日) 09:47:28
>>613
出先採用だからしないでしょ
アホかよこのごみ

615名無しさん:2013/10/20(日) 11:18:43
>>614
もちろん希望したらいける。財務省にはたくさん出向しとるぞ。

616名無しさん:2013/10/20(日) 11:39:58
>>615
全員行けるわけないだろこのks

617名無しさん:2013/10/20(日) 11:47:58
行きたいやつが多いわけないだろ
このks

618名無しさん:2013/10/20(日) 13:07:24
今の方針だと一回は本省か金融庁に行くらしいよ

619名無しさん:2013/10/20(日) 13:32:45
強制?

620名無しさん:2013/10/20(日) 15:34:00
絶対一回はって言ってた
つか官庁訪問で聞かれなかったのか?
おれの地方だけかな

621名無しさん:2013/10/20(日) 16:46:56
霞ヶ関への出向は係長になってから。成績、希望、心身の健康状態を勘案して本省に行かせるか決めるって言われた@関東
本省は激務だし、残業代もあんまつかないから誰も行きたがらないらしいね。

622名無しさん:2013/10/20(日) 18:13:49
地域によって違うかな・・

623名無しさん:2013/10/20(日) 18:51:24
>>621
財務省のHPみると、旧国Ⅱの人たちは、財務局入局2〜3年で本省が多いね。やっぱり成績とやる気かな。

624名無しさん:2013/10/20(日) 22:03:57
>>611
ありがとうございます。短期職歴が尾を引っ張るかと思いますがしっかり面接対策をしたいと思います。

625名無しさん:2013/10/20(日) 22:59:13
>>612
地上です。

>>624
前職を辞めた理由と財務専門官を志望する理由をしっかり繋げることを意識して下さい!
応援してます。

626名無しさん:2013/10/20(日) 23:43:00
出先の残業ってどれくらいだろ、
>>624頑張った分だけ報われるから大丈夫

627名無しさん:2013/10/22(火) 18:17:26
>>441
顔合わせと
>>623
まぁやるきも、だが、いそがしさのわりに人が足りてないから、
希望出せば本省だよ。
辞令で行く場合もある。

金融庁本庁も同じ。

628名無しさん:2013/10/23(水) 15:08:55
財専と労働局と迷う。

629名無しさん:2013/10/23(水) 15:42:39
来年度の受験考えてるんだけど財専って具体的にどんな仕事なん?

630名無しさん:2013/10/23(水) 15:47:54
ほれ
http://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/zaimu/saiyou2/movie.htm

631名無しさん:2013/10/23(水) 21:08:52
ここ行きたいなー

632名無しさん:2013/10/24(木) 16:21:30
みんな予備校どこ通ってる?

633名無しさん:2013/10/24(木) 20:50:17
TEC通ってる

634名無しさん:2013/10/24(木) 21:24:04
財務魅力的だな
来年の採用はどうなるのやら

635名無しさん:2013/10/25(金) 17:01:52
コッパンが魅力かよ

636名無しさん:2013/10/26(土) 13:25:05
俺には国般魅力的だったぜ

637名無しさん:2013/10/28(月) 12:23:17
周りの学歴が高くて、俺一人置いていかれそう…

638名無しさん:2013/10/28(月) 12:29:22
>>637
国二と同格なのに学歴?
えふらんなの?

639名無しさん:2013/10/28(月) 12:54:21
某地方は学歴高めだった

640名無しさん:2013/10/28(月) 13:31:29
地方国立多いのかね

641名無しさん:2013/10/29(火) 11:07:14
駅弁って馬鹿にしているけど
旧帝一工神、次点で筑波横国といった一流国立大学は別格として
地方の普通の国立大でも同世代の上位5%以上に入るからな
馬鹿にはできんよ

642名無しさん:2013/10/29(火) 11:32:46
東京一工だから馬鹿にできるは

643名無しさん:2013/10/29(火) 11:41:56
ノーベル賞受賞者を輩出した大学群

東大、京都大、北大、神戸大、名古屋大、東北大、東京工業大
木っ端駅弁や私立は馬鹿早計含めゼロ

644名無しさん:2013/10/29(火) 13:07:07
今年のノーベル賞受賞者すら知らない馬鹿が上で囀ずってる

645名無しさん:2013/10/29(火) 13:37:18
>>643
筑波の江崎や白川

646名無しさん:2013/10/29(火) 13:44:33
自分でノーベル賞取ったわけでもないのに大学の後光にあやかるやつ

647名無しさん:2013/10/29(火) 14:40:24
ここの仕事楽しそう

648名無しさん:2013/10/30(水) 11:15:54
MARCHと駅弁は同格だ
国立信者きもすご

649名無しさん:2013/10/30(水) 11:38:40
かっぺは駅弁大好きなんだよ
関東とかじゃマーチ以下の鼻くそ扱いなのかもしらんが
評価は住んでる場所によるよな

まあ文系駅弁はマジで民間就職厳しいよ
就職しょぼいから公務員受けた奴は多いと思う
俺もその口

650名無しさん:2013/10/30(水) 11:57:50
駅弁も幅広い

下の方なら普通にMARCHのが良い

651名無しさん:2013/10/30(水) 21:45:12
国税と財務どっちが良い??

652名無しさん:2013/10/30(水) 23:24:28
財務だろ

653名無しさん:2013/10/31(木) 10:27:37
国税でしょ

654名無しさん:2013/10/31(木) 11:24:10
ここは財務のスレなんだし、財務でしょ

655名無しさん:2013/10/31(木) 11:35:07
国税

656名無しさん:2013/10/31(木) 16:39:15
財務行きたいやつは国税って言っとけ
競争相手が減るぞ

657名無しさん:2013/10/31(木) 23:08:07
財務一択
人気官庁の理由って何?

658名無しさん:2013/11/01(金) 12:23:59
権限がありそう 税務署は定時で帰れる、財務はどう?

659名無しさん:2013/11/01(金) 12:35:42
国税行きたいやつは財務っていっとけ
競争相手減るぞ

660名無しさん:2013/11/01(金) 18:03:58
財務も待遇いいぞ

661名無しさん:2013/11/01(金) 20:38:34
42歳で5級になれる

662名無しさん:2013/11/01(金) 21:07:48
みんな簿記勉強してるか?

663名無しさん:2013/11/01(金) 23:28:57
職場環境最高だな

664名無しさん:2013/11/01(金) 23:58:19
>>661
5級って年収でいうとどのくらいなん?

665名無しさん:2013/11/02(土) 00:45:48
600万後半

666名無しさん:2013/11/02(土) 09:01:56
残業しなければ600万こうはん

667名無しさん:2013/11/02(土) 09:03:20
残業すれば700万は越える
他の官庁よりは恵まれてると思う

668名無しさん:2013/11/02(土) 09:34:28
42歳で5級って・・・
各級ごとの人数知ってる?
財務局で行政職が4361人
1級402人 2級617人 3級828人 4級799人
これだけで全体の60,6%を占める。
職場の平均年齢を考えて42歳で5級なら、こんなに下の級に人が
溜まってないだろ?これ財務局キャリアを含んだ数字だぞ。
ちな5級782人、6級731人だから6級で最後終われる感じはするけど。

669名無しさん:2013/11/02(土) 09:56:26
もちろん4級もいるが、同期の3割くらいは42歳で5級にはなってる
全員が5級というわけではない

670名無しさん:2013/11/02(土) 10:14:01
おまい何歳だよ・・・掲示板は怖いな

671名無しさん:2013/11/02(土) 10:22:28
爺じゃねえか…

672名無しさん:2013/11/02(土) 11:19:47
地上より全然給料高そうだね
国家公務員でこんなに恵まれたところがあるとは・・・

673名無しさん:2013/11/02(土) 12:10:33
どこからそう読めるんだよ

674名無しさん:2013/11/02(土) 12:21:35
財務本省は1700人の人員で23億の残業代
財務局は4400人の人員で10億
税関は8800人で5,5億
国税は56000人で200億

そんなに残業代なさそうだけど・・・

675名無しさん:2013/11/02(土) 12:28:27
地上より高い?ソースは?

676名無しさん:2013/11/02(土) 18:31:02
他の官庁より恵まれてるな
働きやすそうだし

677名無しさん:2013/11/02(土) 18:44:39
恵まれてるって根拠なし?

678名無しさん:2013/11/03(日) 00:16:06
雰囲気が良いとか?
なぜ財専になったの?

679名無しさん:2013/11/03(日) 01:39:42
6級
終わるって地元の町役場レベルじゃねぇか・・・
ほとんどの人が8級まで行けるんじゃないの?

680名無しさん:2013/11/03(日) 10:24:38
いけるわけないwww
8級て寝言は寝て言えよw

681名無しさん:2013/11/03(日) 13:25:13
根拠はきゆ

682名無しさん:2013/11/03(日) 16:45:07
根拠は給料の引き去りやってたからわかる

683名無しさん:2013/11/03(日) 16:50:56
ただ、当然データとか画像をアップできないので、根拠を出せといえば出せない。すまん。

財専になった理由は、職場の雰囲気が良かったからかな。
あと、一番最初に内定いただいたってのがでかいかな。
就職氷河期だったから内定もらえたとこにって感じ。

684名無しさん:2013/11/03(日) 18:36:02
ここと労働局どっち選ぶ?

685名無しさん:2013/11/03(日) 20:59:21
ハロワも人気だよな

686名無しさん:2013/11/03(日) 21:01:15
ここ

687名無しさん:2013/11/03(日) 21:42:34
財務

688名無しさん:2013/11/04(月) 02:14:04
こっぱんも大体5,6級くらいなのかな?
みんな大体8級位まで行けるから、県より断然出世しやすいと思ったのに

689名無しさん:2013/11/04(月) 14:03:00
出世考えなかったら断然財務が良い

690名無しさん:2013/11/05(火) 12:23:25
なんで?

691名無しさん:2013/11/08(金) 11:46:03
理由は特にないよ(笑)

692名無しさん:2013/11/08(金) 12:52:39
みんなリア充だったよ・・

693名無しさん:2013/11/08(金) 13:06:32
財務は残業はどんくらい?

694名無しさん:2013/11/08(金) 13:38:41
二時間以内

695名無しさん:2013/11/08(金) 14:48:41
現職だけど部署による
少ないとこは平均2時間
多いとこはお察し

696名無しさん:2013/11/08(金) 15:24:25
まぁどこも部署による
働きやすい職場だお

697名無しさん:2013/11/08(金) 19:45:10
定時で帰れるところや忙しいところいろいろじゃない?

698名無しさん:2013/11/08(金) 20:36:57
財務は定時無理よ
基本忙しいところが多い

699名無しさん:2013/11/08(金) 20:49:12
財務入りたいお…

700名無しさん:2013/11/08(金) 21:11:43
予算関係のとこが忙しいって聞くが。

701名無しさん:2013/11/08(金) 21:18:34
財務事務所は定時あるらしいが。

702名無しさん:2013/11/09(土) 00:29:00
>>699 だよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板