したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【国家国専】財務専門官採用試験控室【財専】

1管理人★:2013/08/18(日) 09:40:40
このスレでは、国家公務員専門職試験の一つである
財務専門官採用試験について扱います。

・前スレ
【大卒程度】国家公務員専門職試験総合スレ@避難所【国家専門職】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374146032/

・本スレ
財務専門官採用試験 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1374278590/

・リンク
人事院-試験情報(大卒程度)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shikenA.htm

受験案内 http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken20.pdf
財務省財務局-採用 http://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/zaimu/saiyou.htm

754名無しさん:2013/11/27(水) 19:32:17
2ちゃんが全てやないんやで
温度差なんて気にしてどうするんや

755名無しさん:2013/11/27(水) 19:37:09
>>754 それにしてもnnt報告者が殆ど0って異常じゃない?
逆にあんたがそこまで大量の採用漏れが出てるはずって思う
根拠は何だよ?

756名無しさん:2013/11/27(水) 20:24:34
俺は何の意見も言っとらんで

757名無しさん:2013/11/27(水) 20:25:14
もう黙ってろよ

758名無しさん:2013/11/27(水) 20:59:29
>>757
誰に言ってるの?アホじゃないならちゃんと安価つけなさい

759名無しさん:2013/11/28(木) 00:39:53
例えば1つの機関が1人採用、それが全部で10あったとする。それを前は1つの試験、つまり国2の合格者のなかから採用してた。合格者は倍の20人。
でも財専の新しい試験が出来たから、その20人の半分(国税もいるから)が財務に合格してるとする
そうすると前は10採用で20合格
今は9採用で約20合格と1採用で10合格してる試験
できることになる。つまり財専は倍率10倍だけど、こっぱん受かってる人もかなりいるから、結局はnntがほとんどいない計算になる

760名無しさん:2013/11/28(木) 00:41:58
例えば1つの機関が1人採用、それが全部で10あったとする。それを前は1つの試験、つまり国2の合格者のなかから採用してた。合格者は倍の20人。
でも財専の新しい試験が出来たから、その20人の半分(国税もいるから)が財務に合格してるとする
そうすると前は10採用で20合格
今は9採用で約20合格と1採用で10合格してる試験
できることになる。つまり財専は倍率10倍だけど、こっぱん受かってる人もかなりいるから、結局はnntがほとんどいない計算になる

761名無しさん:2013/11/28(木) 00:44:16
なんだこの文章力&中身のなさ
小学生やろか?

762名無しさん:2013/11/28(木) 01:01:12
>>759
一行一行赤ペンでチェックつけてやりたい
こいつは予備校通っても絶対に論文書けないわ
頭が悪いって言うレベルじゃないぞ

763名無しさん:2013/11/28(木) 09:12:37
コピペだろこれwwww

764名無しさん:2013/11/28(木) 10:04:58
簡単に言ええは、辞退者がかなり多いってことだろ

765名無しさん:2013/11/28(木) 10:48:52
病気の人が書いたか釣りだと思う
ここまで頭痛くなる文章見たことない

766名無しさん:2013/11/28(木) 11:10:07
まあ一つ思うのは財務は筆記のボーダーが
他より高い分財務だけ受かったって人は少ないだろうし
コッパンでも本省に受かったって人も案外多いだろ。
出先最上級とは言え所詮出先なんだから本省や地上に受かった人は
そっち行くだろうし、何より財務は労基、国税と違って併願し易い
結果として財務蹴る人が多くなって採用漏れは殆どいないって事かと。
去年国税の採用漏れが100人いたら大騒動だったし
そんな何十人もいるとは思えないんだよな。

767名無しさん:2013/11/28(木) 11:13:10
事かと、じゃねーよww
お前がどっちも書いたの丸分かりだww
文章力上げてから来いや

768名無しさん:2013/11/28(木) 11:13:28
特別区スレの長文0点カスが来ていたか

769名無しさん:2013/11/30(土) 11:21:27
財務ってボーダー高いけど問題かなり簡単じゃなかった?
捨て科目あったけど一番点数高かったんだけど
みんなはどう?

770名無しさん:2013/11/30(土) 14:40:02
すまんが財務が労基と国税より併願しやすい理由を教えてくれないか?
この人もしかして受験生ではないのか

771名無しさん:2013/11/30(土) 16:56:43
>>770
単純に試験科目が普通だから
国税なら会計学必須
労基なら労働法・労働事情の記述
みたいに明らか他の試験種では要らないものを勉強しなきゃいけない

772名無しさん:2013/11/30(土) 17:11:08
素点はコッパンより高かった

773名無しさん:2013/12/01(日) 11:50:42
俺は
財務28/25
国般22/20
財務に救われた

774名無しさん:2013/12/05(木) 23:24:18
なにこの過疎
ちな合計64やで。

775名無しさん:2013/12/26(木) 15:31:05
久々来たけど過疎ってんなぁ。来年の受験者とかがそろそろ書き込んでるかと思ってたけど。

776名無しさん:2013/12/28(土) 14:09:47
国税以上に大変な仕事だと分かった

777名無しさん:2014/07/31(木) 23:11:47
記念カキコ

778名無しさん:2014/08/11(月) 06:32:49
規制できたが誰もいなくてわろた

779レディース腕時計ランキング:2014/08/12(火) 05:33:08
http://www.nofsf.com メンズ 腕時計 ランキング
レディース腕時計ランキング http://www.ksnsj.com

780ブランド腕時計 ランキング:2014/08/12(火) 09:51:39
http://www.liqom.com nikemax nike
ブランド腕時計 ランキング http://www.ksnsj.com

781リーバイス 通販:2014/08/14(木) 03:55:57
http://www.qwlbm.com リーバイス 505
リーバイス 通販 http://www.myedk.com

782epiエピ:2014/09/03(水) 19:18:48
株式会社シーエムシー
epiエピ http://plaza.rakuten.co.jp/etpumit67/diary/201408270000

783名無しさん:2014/09/06(土) 17:40:15
千葉県松戸市の本郷谷健次市長が8月1日付で新設した政策推進研究室の室長
(非常勤)に、6月の市長選で選挙スタッフだった元市川市議の高橋亮平氏
(34)を起用したことを巡り、その理由や待遇を巡って議会から疑問の声
が上がっている。
市議会9月定例会の計4日間の一般質問で、事前通告した議員だけでも6人
、それ以外にも多くの議員が取り上げた。
 
同研究室は市のシンクタンクという位置付けで、本郷谷市長が選挙で掲げ
ていた。高橋氏は市川市議2期を経て、昨年11月の市川市長選に出馬、
落選。民間シンクタンク「東京財団」の研究員だった経歴も持つ。
 
松戸市長選では、本郷谷市長のマニフェスト作成にも携わった。
 
高橋氏の人件費は年間ベースで約960万円。同年代の常勤職員の約
620万円を大きく上回る。議員からは「自分の関係者を高額な賃金
で採用することは市役所の私物化ではないか」という指摘も出た。
 
これに対し、本郷谷市長は答弁で、「都市間競争に打ち勝つため
市職員が政策形成能力を高める必要がある。自治体研究を行ってきた
高橋氏の実績を評価した」と起用の理由を述べ、待遇面について
市は、審議監(部長)級を基礎に民間コンサルタントの年収相場
も考慮して決めたと説明している。
 
本郷谷市長は市立病院の建て替えについては、財政難を理由に
現地での建て替えを主張してきただけに、側近とも言える非常
勤職員の高額待遇採用は、今後の市政運営にも少なからず
影響を与えそうだ。

784公務員は最高!:2014/09/26(金) 21:55:41
次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか

■業績好調でもリストラする東芝、日立化成、エーザイ

ここにきて日本の大手企業のリストラがじわじわと増えている。スマホの業績不振で今期の赤字を見込むソニーが約1000人の削減、音響・映像機器部門の売却に伴い国内外約1500人を削減するパイオニア、パソコン事業の赤字で900人を削減する東芝などである。
しかも、目を引くのは赤字企業に限らないことだ。従来のリストラは赤字が深刻化し、せっぱ詰まってリストラに踏み切る企業が多かった。だが、ソニーは別にしても、東芝、パイオニアはいずも2013年度決算は黒字。7月に40歳以上の社員1000人の削減を発表した日立化成も増収増益である。2014年上半期(1-6月)に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業のうち、エーザイ(応募396人)、三菱製紙グループ(200人)、大陽日酸(100人)といった大手企業も黒字にもかかわらず、リストラを実施している。
その背景には会社が儲かっている今こそ将来を見据えて不採算事業などの贅肉を削ぎ落とそうというものだ。政府の経済財政諮問会議は業績が回復した今こそ業界再編や事業構造改革に着手すべきと主張しているが、好業績企業であってもリストラに躊躇しなくなっている。
こうした構造改革型のリストラが増えれば、景気の動向に関係なく、リストラが恒常化することを意味する。そうなると、日本的リストラのあり方も大きく変化する可能性もある。
日本のリストラの代表的手法が「希望退職募集」である。だが、会社にとってのリスクも大きい。手を挙げた人には退職加算金や再就職支援などの特典がつくが、その結果、優秀な人材の流出も発生しやすい。希望退職募集の際、企業は事前に「辞めてほしい人」「残ってほしい人」を選別し、辞めてほしい人を退職勧奨し、残ってほしい人を慰留するのが一般的だが、それでも優秀人材の流出は止まらない。
また、大量のリストラにより残った社員の仕事の負担が増し、「次は自分の番かもしれない」という疑心暗鬼が生まれるなど社員のモチベーションも下がりやすい。さらにメデイアを通じて社外に知られ、リストラ企業として社会的に注目を浴びるとともに、業績が悪いからと考える投資家がいて、株価に影響を与えるというリスクもある。
しかも退職勧奨しても辞めない社員を人事部付き、あるいは職種が違う部署に配転すれば、マスコミに「追い出し部屋」と騒がれ、社会的信用を失うことすらある。

785名無しさん:2014/10/12(日) 12:58:39
NNTおるかー?

786名無しさん:2014/11/12(水) 14:02:59
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策は、コレ!意外と使えるな♪

787名無しさん:2015/01/05(月) 06:17:30
公務員試験板の方に立った最近の財務スレ2つとも10レス前後で落ちたし志望者少な杉

788名無しさん:2015/01/05(月) 07:23:40
国税より狙い目かもね

789名無しさん:2015/01/05(月) 17:49:01
採用人数がね・・・

790名無しさん:2015/01/06(火) 11:01:24
結局関東で採用漏れあったの?

791名無しさん:2015/01/06(火) 15:20:53
席次次第でしょ

792名無しさん:2015/01/06(火) 23:11:20
最終合格は3年間有効らしいけど、
3年後にならないと採用漏れがあったかわからないの?

793名無しさん:2015/01/06(火) 23:44:17
財務最終合格の有効期限は1年だけだよ

794名無しさん:2015/01/07(水) 08:03:46
>>793
これマジ?国税は3年だよな

795名無しさん:2015/01/07(水) 15:28:51
大マジです

796名無しさん:2015/01/14(水) 17:20:22
NNTいるの?

797名無しさん:2015/01/14(水) 19:01:47
ノシ

798名無しさん:2015/01/14(水) 20:16:58
年明け何か動きあった?

799名無しさん:2015/01/15(木) 07:36:23
nothing

800名無しさん:2015/01/15(木) 10:01:20
マジでnntいるのな。俺もだが

801名無しさん:2017/08/27(日) 09:26:12
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の緩和・解決に。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

802名無しさん:2019/03/01(金) 14:22:13
摂津警察、ナマハゲ藤井のケツの穴に体温計というものを!笑
ヤクルトおいしかったでちゅか〜??笑

803名無しさん:2019/03/01(金) 14:22:55
な、摂津市のゴリラ石原君、バナナ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板