したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】

277名無しさん:2013/08/05(月) 19:24:21
ゴールドジムのトレーナーとかプロスポーツ選手の専属トレーナーとかやれるレベルなんじゃないの?

278名無しさん:2013/08/05(月) 19:39:55
みんななんか凄すぎだろ・・・
筋トレはしてるけどヒョロガリのおれはなんか心配になってきたわ・・・・
ヒョロガリいてもみんな仲良くしてくれよな

279名無しさん:2013/08/05(月) 20:48:16
さすがにそこまですごくないよw
ベンチだって140押せる人はさすがに少数派。
新入社員以外はみんな120くらいだね
俺なんかデブってる今で115が精一杯

パーソナルをやることもあるけど、プロの専属ってのはまずない

280名無しさん:2013/08/05(月) 23:28:38
尊敬だわ

おれベンチMAX75くらいだわ

281名無しさん:2013/08/05(月) 23:46:44
凄すぎ…2月から勉強始めて3カ月で合格とか…
これから初めて来年に向けて頑張るしか…
筋トレはジムに通い続ける時間とお金がなさそうなんで、チンニングバーと腕立てのグリップみたいなのを買ってます
元々はジム通いだったんだけど、お金がないので…継続的だとホームベンチが安上がりかなと思ったけど結構忍耐力いりますな(汗
あと退職済みのフリーターで田舎住みなもんで、遠出してバイトして勉強っていう空回り状態ですわ。。

282名無しさん:2013/08/06(火) 00:04:24
そこそこの高学歴なら3ヶ月で余裕でパスだろうなあ
得意科目もなく、あまり勉強をしてこなかった人間には狭き門だ

283名無しさん:2013/08/06(火) 00:13:35
Ⅰ類2回目受ける人いる?

284名無しさん:2013/08/06(火) 00:46:44
東京消防庁の人のブログ見たけど、当番日とかほとんど仮眠も取れないし相当肉体的に辛いらしいね。
慣れていくものなのだろうか。

285名無しさん:2013/08/06(火) 00:55:20
警察官より全然マシだと思う

286名無しさん:2013/08/06(火) 01:59:44
>>283
一類二回目が初受験がここに

287名無しさん:2013/08/06(火) 02:05:26
>>271
うおおおおありがとう!!
めちゃくちゃ助かる!やはりゴールドジムのトレーナーは半端ない・・・

最終的にはやはり減量しなきゃいけないのな。どれだけ筋力を落とさずに減量出来るんだろうか・・・厳しい戦いだろうなぁ。
てか小学生のくだりは驚きだね。
確かにうんていとか余裕だったよなあの頃。
ロウイングも加えて頑張るよありがとう!!

288名無しさん:2013/08/06(火) 08:23:27
>>286

お!初受験か!お互い頑張ろうぜ!対策はどうしてる?

289名無しさん:2013/08/06(火) 11:29:30
ハイパーレスキューが特別高度救助隊?
その下に高度救助隊、特別救助隊であってますかね

290名無しさん:2013/08/06(火) 11:36:32
高齢の初受験はきついよー…w
高齢の人で落ちても再チャレンジする人居る?

291名無しさん:2013/08/06(火) 12:06:47
2類受けるんだけど病歴ってどの辺まで書かされるの?

捻挫とかまで書かないといけないの?
日付とか正確でないといけない?
教えてください

292名無しさん:2013/08/06(火) 12:19:45
それは事務局に問い合わせた方が良さそうな気がする

293名無しさん:2013/08/06(火) 12:24:23
不安があれば書いてください
だから書かなかった

294名無しさん:2013/08/06(火) 12:40:02
あまりマイナスになりそうなことって基本書かないほうが良いかも
隠してもいずれ病的なものは分かってしまうことだろうし

295名無しさん:2013/08/06(火) 12:49:46
ハイパーレスキューは東消は消防救助機動部隊じゃないか?
特別高度救助隊もハイパーレスキューだが当消ではその呼び方してないんじゃない
間違ってたらすまん

296名無しさん:2013/08/06(火) 13:42:35
>>295
合ってる

297名無しさん:2013/08/06(火) 15:46:08
>>288
試験まで時間がないから教養は足切りされない程度に、小論文重視で書いては塾講師の友人に見てもらってる

新卒で夏休みなので一日中勉強にあてられるのが救いか。
頑張ろう!

298名無しさん:2013/08/06(火) 15:59:19
足切りはないよー

299名無しさん:2013/08/06(火) 17:30:25
いや、あるやろ

300名無しさん:2013/08/06(火) 18:28:09
論文読まれてる人より高い点数で読まれていない人もたくさんいるぞ?だから教養以外のところで足切りあるならわかるけど

301名無しさん:2013/08/06(火) 18:39:36
>>290
一類一回目、二類と落ちたけど一類二回目受ける27歳になったばかりのおっさんならここに(つД`)ノ

302名無しさん:2013/08/06(火) 19:23:18
とりあえず、バイトで月10万前後稼ぐことに決めたけど…行く先怖いかな。。。w
ちなみに自分も今年で27歳です…w
俺だって、、やりたい仕事を見つけたんだから少しくらい夢を叶える時間をぎりぎりまで許してほしい…

303名無しさん:2013/08/06(火) 20:26:30
東消は教養で足切りあるよ。まぢで今更何を言ってるんだ。
今年の一類一回目は21、二類は25がボーダーだったんじゃなかったっけ?

まあ一類最終合格目指すなら30前後は欲しい。点数は多ければ多いほどいいし、論文の配点高いとか言われてるのは主観だからあてにならないしね。
論文も教養もそこそこ取れた方がいいよ。

数的を九割取れる様にすれば後は適当でも20後半は行くと思うよ。足切りギリギリなんて言わずに教養も頑張れ。

304名無しさん:2013/08/06(火) 20:32:04
19で受かった友達2人いるぞー

305名無しさん:2013/08/06(火) 20:35:34
19で受かったのは今年じゃないんじゃ

306名無しさん:2013/08/06(火) 20:36:40
今年だよ、一次の結果しか知らないけど。

307名無しさん:2013/08/06(火) 20:56:02
それ聞くとな。
31取れるようになるまでがんばったのに、そんな点で受かってしまうのか

308名無しさん:2013/08/06(火) 21:00:40
19点の人って多分何か強みのある資格あったんじゃない
例えば救命士とか大型、特殊、玉かけとか

309名無しさん:2013/08/06(火) 23:15:35
玉掛けって強みか?

310名無しさん:2013/08/06(火) 23:39:18
まぁ確実に言えるのは、全力で取り組んで
取れるだけ取った方がいいってことだけだな

「10点台でも良い」のかもしれないが、
「10点台の方が良い」ってことはないわけだし

311名無しさん:2013/08/06(火) 23:43:55
自分的に化学と生物は得点源だと思う
二週間テキスト丸暗記で六問中五問とれたから

312名無しさん:2013/08/07(水) 01:52:06
資格加点はないでしょ。面接で使える位で。

313名無しさん:2013/08/07(水) 07:46:46
有利不利はないらしいけど、新卒、既卒で変わってくるとおもう

314名無しさん:2013/08/07(水) 08:32:59
既卒の間にそういう資格取ったなら、面接の時に本気で頑張ってたんだなって誰でも考えることだよ
見る眼が変わるって言うのはそういうところからだよね、やっぱり

315名無しさん:2013/08/07(水) 09:12:36
資格があるからといって面接官の見る目が変わるくらいの効果があるとは思えない。救命士以外。
ただ本気で消防志望と言うことは伝わるだろう。
おれは乙四とって一類合格したけど、それがどう影響したかよくわからないな。

316名無しさん:2013/08/07(水) 09:59:55
合格した人良いなぁ…俺も合格したい…
ステマでもいいから使ってる教材を教えて頂きたい
ちなみに今はT●Cの東京消防の過去問とV問題やってる
結構社会系の科目は応え見ながらで進めてるけど、間に合わない。。。

317名無しさん:2013/08/07(水) 11:11:42
俺TAC生で受かったよ。でも周りのTAC生は模試とかでクソみたいな点数だったし大体落ちてるだろうな。
まあV問が殆ど余裕で解ければ大丈夫でしょ。法律科目の最後の方の問題はもう出ない時事系の問題も多かったから気をつけてね。

今更だけど、教養は足切りある。
不合格の人の結果通知で点数が出るから分かる。足切り以上の点数でないと論文が採点されてないから点数が全然違う。

そんで、東消は傾斜配点あるから、同じ正解数でも点数が違う。19点で受かるやつと20点で足切り食らうやつがいる理由はこれ。

ていうか19点てもうほぼ無勉だろ。よく受かったな。

318名無しさん:2013/08/07(水) 11:21:43
傾斜配点はあるか?

ないんじゃなかったっけ?

傾斜配点があるとわかった根拠を教えていただきたい。

319名無しさん:2013/08/07(水) 12:05:23
採用承諾書出してから電話来たんだけど、他にいる?

320名無しさん:2013/08/07(水) 12:07:57
>>319
どんな電話!?
来てないから気になる

321名無しさん:2013/08/07(水) 12:21:50
筆記はなんとなるんだけどいつも面接が…
何度練習しても自分の言いたいことをスムーズに言える気がしない…

322名無しさん:2013/08/07(水) 12:24:10
正解数と論文の読まれ方が
一致していないからってだけじゃない?

それと論文を読まれて落ちた点数と、
論文を読まれずに落ちた点数、
また昔は教養が50問であったことから察するに
教養と論文がそれぞれ100点満点である可能性が高く
だとすると、現教養の45問は
例えば10問が3点で35問が2点のような傾斜があるのでは
ってことだな

つまり根拠なぞないってこった笑
状況から見てそれっぽいってだけ
面接重視とやらもそう

323名無しさん:2013/08/07(水) 12:56:57
>>320
上の人にもあったけど
「承諾書届きました。あなたは採用候補者名簿に登録されたのでそれに
ふさわしい行動とるようにして下さい。何か心当たりありますか?」
的なことです。

324名無しさん:2013/08/07(水) 13:00:58
>>318
大原のやつに聞いたけど、教養で足切られたやつの正解数と点数が一致してないんだってさ

325324:2013/08/07(水) 13:02:14
ごめん
同じ正解数の人達の、点数が一致してないってこと

326名無しさん:2013/08/07(水) 13:06:21
>>323
そうなのか、ありがとう。
既卒なのに四月以降に○つけたことで追求されたりするのかなって思ってさw

327名無しさん:2013/08/07(水) 13:44:59
>>326
既卒で四月以降を選択しても問題はないでしょ。
10月希望の人はこの板にどれくらい??

328名無しさん:2013/08/07(水) 14:22:46
もうとっくに届いてるはずだけど、電話なんて来ないな〜

329名無しさん:2013/08/07(水) 15:23:57
交通違反とか多い人に、釘さしてんじゃないの

330名無しさん:2013/08/07(水) 15:24:21
既卒四月
職歴ありだから、今後二度とないこの長期休暇も良いなと思い4月にした。

331名無しさん:2013/08/07(水) 16:47:25
>>330
それが一番いいと思う
今しか味わえない休日だろうから、思いっきり羽を伸ばして旅行も良いと思う
もしかしたら今後は仕事に慣れるまで数年は下積みで缶詰になるかもしれないし

>>317
とにかくこの問題集が余裕と感じるくらい解いてみる

332名無しさん:2013/08/07(水) 17:28:07
既卒10月
4月以降は新卒がわんさかいるだろうし、さっさと入って訓練して実力つけときたい。来年の八月とかさすがに待てないしね。
俺も職歴ありだし遊び足りないから、本当は二月がちょうどいいんだけどなー。海外とか行きたいよ。

333名無しさん:2013/08/07(水) 19:15:07
くれぐれも変な誘いには乗っちゃだめだからな!絶対だからな!
消防士とか公安職に就いてるやつって何かしら自信に充ち溢れてるから、人が寄ってきやすい
変な人に絡まれたと思ったら丁重にふるまってすぐ撤退、本当に絶対だからな

334名無しさん:2013/08/07(水) 20:31:35
なんかあったの?

335名無しさん:2013/08/07(水) 20:49:26
何も無いけど、結構体鍛えてると自信を持ちやすいのか色んな罠に引っ掛かりやすいってだけ
海でぱったり意気投合して色々話してたらJKでしたとか、未成年なのに私成人ですって嘘つく人とか普通にいる
そういう人に出会いやすいから、気をつけてっていうだけの話
あとランニングとかはほどほどにね、頑張りすぎてスポーツ特有の骨折して断念した人とかいるから

336名無しさん:2013/08/07(水) 21:10:48
ラジャー。

337名無しさん:2013/08/07(水) 21:42:31
>>335
ありがとう、優しいな〜。
気をつけるぜ!

338名無しさん:2013/08/07(水) 22:11:50
JKと仲良くなるなんて最高ジャマイカ

339名無しさん:2013/08/07(水) 22:14:25
海でAVに誘われても出るんじゃないぞ。
「顔にモザイクかけるから」なんて甘い言葉に騙されてはいかん。

340ごんべ:2013/08/08(木) 01:19:25
身体検査で全裸にされて性病や痔を患ってないか調べられるの?

341名無しさん:2013/08/08(木) 05:54:26
ゲイものに出て捕まったやつがいたな。出てたやつも発見したやつも揃いも揃ってなにやってんだ恥ずかしい。

342名無しさん:2013/08/08(木) 08:39:53
>>338
いや本当に気をつけろよw冗談じゃないんだからマジで
幸いにも俺の周りにはそういうのに引っ掛かった人が居ないけど、そういう面倒なことに巻き込まれて職を失う人の話を聞くと切なくなるぞ
明日は我が身ってことで考えながら過ごしてるわ、そうでなくても公務員叩きが激しいんだから最近は…
あと健康管理は徹底しておくこと、本当に頑張りすぎて疲労骨折ってよくあるから入校してからでも疲労骨折はつきもの
ちゃんと牛乳や小魚を程々に食べたりカルシウムはしっかりとっておくこと、これ重要

343名無しさん:2013/08/08(木) 10:04:38
日本人は牛乳より野菜や海藻など和食方がカルシウム吸収出来るってよ。
火遊びしたいけど長いこと彼女と付き合ってるから何も出来ない。
このまま結婚してしまったらプロ童貞で人生終わってまう。。。吉原行きたい。

344名無しさん:2013/08/08(木) 10:05:51
一回目と二回目で志望動機とか自己PRとか変えていいよな?
同じこと言ってもまた落ちるよな

複数回受験で変えたって人います?
または同じだけど受かったって人

345名無しさん:2013/08/08(木) 11:00:20
>>344
内容に自信があるならそれに少し修正を加える程度でいいと思う
面接官によって感じ方違うと思うし、自信持って話せる内容なら変えないほうがいいんじゃないかな

346名無しさん:2013/08/08(木) 11:25:50
1回目の動機がよっぽとひどくなきゃ変える必要ないと思うで
それより教養と論文と、面接での話し方に目を向けたらどうやろか
昔、とある会社の面接官やってたけど、
どういう人間を落とすかって
聞かれたことに答えない、
もしくは聞かれてもないことを長々と喋り出す人間なんね

自分をアピールしないといけないっていう気持ちが空回って
質問の意図を推測して一歩先のことを答えようとするから
微妙に日本語のキャッチボールができないんだね
それでこちらが「あーそうじゃなくて」なんて言い出すと
圧迫でした、何言っても否定された、なんて書かれてまう

347名無しさん:2013/08/08(木) 12:37:08
完全使い回しってのは良くないと思う
リメイクできるなら文章が壊れない程度にリメイクするようにしてる
聞かれたことだけに応えるってのが一番だけど、それだけになってる人がいるんだよね
応えすぎもだめ、言いすぎもダメ、ならどうすれば?って思うけど
何度か面接の練習を重ねれば分かってくるかもしれない

348名無しさん:2013/08/08(木) 13:33:42
>>346
昨日受けた面接かなりそんな感じだった…

349名無しさん:2013/08/08(木) 14:53:37
>>348
俺も…
同じ面接官かもしれないね

350名無しさん:2013/08/08(木) 15:19:09
レスキュー隊になりたいって言った方が印象いいんかね?

やっぱ救急とか予防とか言うと地味に感じるかな

351名無しさん:2013/08/08(木) 15:28:03
んなこたあない
まぁ花形じゃないのになぜ?っていう疑問はぶつけられるかもしれんが。

むしろ予防とか救急が志望動機として地味かもしれないという考えの方が失礼というか、印象悪いべさ

352名無しさん:2013/08/08(木) 15:48:06
>>351
おれは予防希望だし、そこでやりたいことあるから、それちゃんと伝えたら合格できたよ

353名無しさん:2013/08/08(木) 15:48:41
安価ミス
>>350

354名無しさん:2013/08/08(木) 16:13:36
どこかの集団面接うけると、他の人がどうゆう話し方かとかどんなエピソードあるのかとか知れて良かったよ
おれは受け答えは自信あるけど、消防官になるためにやってきたことがなさすぎるって気づいた

355名無しさん:2013/08/08(木) 21:40:35
うわぁ…27歳で受験する人いないかなぁ。。。
来年設ける予定だけどきっちぃ。。
若い人は頑張れよ!ほんと高齢のフリーターはきつい(苦笑)

356名無しさん:2013/08/08(木) 22:33:51
今年27になって、アルバイト→フリーでやってたけど、一類受かったよ

357名無しさん:2013/08/08(木) 23:16:42
アルバイトのこととかフリーターになった理由とか聞かれた?

358名無しさん:2013/08/08(木) 23:37:35
27多すぎだろw

359名無しさん:2013/08/08(木) 23:53:27
俺なんか29だよ

360名無しさん:2013/08/08(木) 23:58:36
明日特別区発表だけど、併願してる人いないの?

361名無しさん:2013/08/09(金) 00:15:50
>>357
356だけど東消では、そんなに聞かれなかったよー

362名無しさん:2013/08/09(金) 00:18:19
ありがとう、ちょっと頑張れる気がしてきた
後一年がんばる

363名無しさん:2013/08/09(金) 00:19:27
頑張って!!
自分も去年春からチャレンジして、ようやく受かったし!

364名無しさん:2013/08/09(金) 00:20:10
合格者専用ののサイトって何時からかわかる?

365名無しさん:2013/08/09(金) 01:31:25
今日からオープンだったような

366名無しさん:2013/08/09(金) 07:38:19
>>364
午後からみたいよ!

367名無しさん:2013/08/09(金) 08:01:50
27多い

心強いな

368名無しさん:2013/08/09(金) 12:24:03
乙4申し込んできた。
入庁までに取っとくぜ。

369名無しさん:2013/08/09(金) 13:25:03
オープンしてたぜ

370名無しさん:2013/08/09(金) 13:41:41
さっそくサーバ落ちてるみたいだなw

371名無しさん:2013/08/09(金) 13:45:43
どこにある?

372名無しさん:2013/08/09(金) 13:47:13
合格者への通知書類にURLのってたはず

373名無しさん:2013/08/09(金) 13:49:58
すまん。ありがとう

374名無しさん:2013/08/09(金) 14:47:21
勉強やる気が起きない…人生がかかっているというのにorz
合格した人はすげえな本当に、こういうプレッシャーと戦ってたんだから

375名無しさん:2013/08/09(金) 16:19:25
みんなイケイケっぽくて不安

376名無しさん:2013/08/09(金) 17:51:33
>>374
プレッシャーとは戦ってたけど、とにかく勉強はしてたぜ
モチベーションなんか社会に出たら言い訳にもならない
とりあえず家出て勉強してきなよ、
そのうち勉強してなきゃ不安になるくらい習慣付くからさ

ていうか内定者サイト、皆もっとプロフィール公開しろよw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板