[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文盲が二次創作小説を書いてみる
80
:
水中
:2020/04/18(土) 13:48:05 ID:X1.8Qjjk
こぶしって分かるか??例えば横線と尖った山谷ってある程度形きめてその通りに揺らすというよりガチャガチャやる。形イメージし過ぎると駄目だが。区切りの後の歌い始めのこぶしがなんも出来てない。一文字目の前〜一文字目の後までがちゃるタイミングは決めれる。歌詞をがちゃろうとするんじゃなくて軽く載せて少し混ぜる感じ、揺らしがちゃを 歌う前なら口は歌おうとするフライングの形。1意識。先に歌おうと強く脳で刺すあるいはタイミング合わせるあるいは遅らせようとするんじゃなくて意識だけコンマ何秒遅れて歌おうとする。すると歌自体も引っ張られる。歌詞よりテンポ速く意識すれば歌も少し引っ張られるし遅れるのもそう。
2少しだけ舌とか唇で一歩二歩ぶん先走って筋肉と意識で止めておく、軽くね。あと腹話術じゃないけど腹話術やろうと猿真似すると一瞬遅れると思うけど歌声が。その遅れを出来るだけ均一に整えておく均一ではないが0,5秒くらいかなり遅れる歌声が、腹話術練習しとくといいよそっから意識だけはやめて早く引っ張る0,5秒も出来るが。意識で引っ張るのは雑さで上手く先か遅れる技術。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板