したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文盲が二次創作小説を書いてみる

302水中:2020/06/23(火) 20:58:28 ID:EArId2Wc
えぇ・・・わしの意見は納得できるやん、性格と思想と論理が三つともノルマ超えて初めてその問題を解決する答えを出せる能力があると言える。
わしは大抵の問題をノルマクリアしてるわけ、おめえらは近所のクソガキでも叱ってろ、、
けどわしも1対1のレスバトルすると意外と相手が粘れるんだよな、
その程度の能力。
>芸術って何
大衆の評価や評価されて得をする側の思惑。
絵は絵描いてる人か美的センスある人じゃねえと凄い凄くないわかんねえだろ。
つうか凄いはもう上限までいってるから奇をてらうしかないんだよな
ただ絶対的に100点に近い芸術作品というのはあるわけで。
絵でいうと俺のアバター、けどそれは周りが低レベルだから異彩を放ってただけかもな
低レベルな人は才能とか天才とか分からないし、高レベルな人の天才性とか才能もほとんどの人が分からない。批判OKね罵詈雑言はNG,死ねとかも無し。
西尾は芸術は雑味が決め手ってキャラに言わせてたけど、それは同意。自分で作ったと分かる雑味と自然発生的な雑味(そう思わせる)があるけどね
要するに俺は歌で許せるレベルで小さいミス、ギリギリのミスをしてある程度〜やりすぎでリカバーしてるわけ
一言でいうとしたら??
芸術はそれっぽさ。」」究極の一品は感動しないしうまく手を抜く80ぱ〜99ぱーの完成度の作品を作るほうが雑さ粗さが出る。それよりも!!なんかそれっぽいなを突き詰めていけばそれは芸術だと思う。「一瞬の輝き、とか爆発だとか儚さ」とかいうけど結局それっぽさで人為的に出さなきゃいけないわけ、だから頭空っぽにして歌ったりもする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板