したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文盲が二次創作小説を書いてみる

185水中:2020/06/04(木) 15:03:29 ID:hDZz70AI
棋譜解説「と金くんDIE活躍」
まず飛車先の歩をつく、歩をあげながら銀を上げるのはめんどくさい、交互に
78銀は何かが不味かったような気がしたがのちに気づく(後半)普通金だね嫌だけど
最速のイギョク棒銀、スピード最優先、玉を左右金二枚囲ってるのもでかい
角が出て端に銀を出せないので端歩をつくが受けてくる端攻めを展開することもできるがイギョクでは苦しい端攻めは仕掛けたほうが先に香で攻撃されることが多い、飛車逃げなきゃいけなかったり
変則嬉野流、銀壁囲いと嬉野しか指せなかった小学生時代
中央の歩をついてから気づく、角が55に出れない!!35で歩交換から銀進出へ銀に敵の紐がついてなくて横に歩があれば棒銀は固められてなければ成功
が、かっこをつける、普通の差し回し拒否流 相手35歩に飛車3筋に回る銀河先でも後でもいいのだ
24歩どうふ 同銀同格同格で王手なので相手早逃げここで凡手拒否流の癖が出る34銀
開始時からごくせんまで30分無かったのだが棒銀決まるか投了しようとしていたので。
ここで銀桂交換になったことにきづく 迂闊だったのだちなみに喋りながら指してる
45桂馬苦しい自陣の角が泣いてるもうやめたい
32と。角きってもと金取らせて王手でどうだという浅慮24の銀は遊びごまになったでしょ、とか喋ってた
52金壁を作られた痛恨の一手打つ手なし、と金二枚でアラスカ州
88歩、もうやめたい
37歩飛車道を塞ぐ愚行仕方ないが勝ち目027歩でトドメを刺される
10時2分くらいでごくせんを見始めるもCMで書けと暗号を送られる
棋譜を書く、棒銀自体は成功していたはずなので悔しいのは相手、はははははは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板