[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文盲が二次創作小説を書いてみる
114
:
水中
:2020/05/07(木) 03:16:07 ID:ZqvhXIeg
マイクで歌うときは音とか声の固まり(あえて言うなら球状のもやもや、ケセランパサランみたいな)それを舌の根本か舌先の上か唇同士の間で、空間に違和感を作るといい。
普通に歌う事と響かせることを上手く使い分けるかMIXする。MAXじゃ無い奴等にはX(テン終わり)かもしれないが。
マイクとの距離も分からんよだと思うけどてきとーに離したり近づけたりしてるほうが面白い。
無理やりマイクにぶつけるのと中間と全くぶつけないのがある
あとふにゃふにゃ何言ってるか分からないのは少しだけ相性が悪いなマイク無しより。少なくともはっきり歌った方がいい部分も沢山ある。
【なぜ棒読みになるか】文字一つ一つを同じ大きさ勢いで歌ってるから。歌詞のリード??とズレを出さず全て同時に歌おうとしてるから。舌優先なのに舌<唇で歌ってるから。音程ランキング見てると集中できない人もいる。雑魚はそれで棒読みが加速する。下あごの躍動が少ない為舌もあまり動かない。全部目で読もうとしてる、分かる部分は読まない間違えてもいい 防音室カラオケボックス作れよ〜〜マイク無しで歌える
で、声優の練習と棒読みの練習の口の使い方とか歌でも焼く立つ。「騙したな貴様ァ〜」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板