したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その7

578:2014/07/13(日) 23:45:49 ID:u/sanJoc0
>>523
>まずは、今までよく頑張ってきたね。脱出もおめでとう。
何だか全然ピンとこなくて、しばらく考え込んでしまったw
私は今までよく頑張ってきたんだろうか?
改めてそう言われると、全然そんな気がしない。
ただただ苦しみに耐えていただけのような気がする。耐えられてもなかったけど…w
それで、あれが嫌だ、これが嫌だって言っていたw
まだ、認めないもん!みたいな気持ちは大きいけど、
(うおお… ここでまた誇りに意識が持っていかれそうだw)
この現実を引き寄せ続けた心当たりみたいなものが、ぽろぽろと出てきました。
私本当は、こんなこと望んでいなかった。
たぶん元はただ、お父さんや、お母さんや、大好きな人達に認めて欲しかった。
賞をとったりした時に、両親に、こんなの僕でもできるわ、と言われて悔しかったし悲しかった。
褒めて欲しかっただけなのに、諦めて、意地をはって、
じゃあ認めていらない、負けたくない、見返してやる、嫌いだ、とw
母が誤って私を怪我させた時に、ちゃんと謝って欲しかっただけなのに、
母が知らん顔をして、少しずつそういうことが重なっていて、その時そこで諦めてしまって、
両親は好き合っていないし、私が何かへまをしたら、お前の子だから駄目なんだ、
あなたの子でしょ!と言い争うし、もう駄目だと思ってしまって、
この人は駄目だ、もういらないや、と、家出をしたw
そんなことを本気で思いつつ、一方で迎えに来てほしかった。そしたら私も素直に許せると思って。
被害者ぶってるのはこの辺りからきてるのかもしれない。
ここから色々あって、私が被害者ぶることで、私は手を汚すことなく、相手が苦しめばいい、と進化していくんだけどね…。
お母さんは迎えに来てくれなかった。本気で私のことがいらないんだと思った。
認めたくなくて、お母さんが私のことがいらないんじゃなくて、私が、お母さんの事がいらないんだよ、と決めたw
認めて欲しかっただけなのに。
私が辛い時に、みんな兄にかまけていて、我慢しなさいと聞く耳もってくれなかった。
…と、何かきっかけに、反対方向に強烈に焦点を当て続けてきたw
認められたかっただけなのに。いらないって言われたようで、いらないって言う両親達も、
いらないって言われた自分のことも認められなかった。
そこで、素直に悲しめばよかったのに。いらないって言われて悲しいんじゃ
自分を守れない気がして、悲しんでないし!お前らが悪い!軽蔑!イラネ!となったw
なんか、意地をはって、はり続けて、えらいところまで来てしまったw
すっごい遅いけど、ちゃんと悲しい時は悲しんで、今度はちゃんと望むもの見ようと思います。
人生単位でそんな風に意地をはってきたから、いきなりは変われないかもしれないけどもw

なんか湧いてきて脱線してしまったw



気持ち浮き立ってますw
何だか気持ちがどうにもならない時ほど、何とかしな!と
焦って渇望してw衝動的になっちゃっていけないなぁ。
そんなもん何とかなるかい!と。
落ち込んでる時は、休む時だぐらいに思って、ストップしといた方がいいですね。


>まずはそこから。
いったんちゃんと悲しむ(感情を受け入れる)、とか、落ち着く、とか、
ストップする、とか、すっ飛ばしてもがきまくって生きてきたような感じなので、
止まるのが苦手で、すぐにとはいかないですが、
本当にそうですね。まずはそこから。

>落ち着いたら、力を取り戻していきましょうよ。
>勢いでぐいぐい進みたいかもしれないけど、今は一息タイムだと思うのです。
あなたのレスを読んだとき、何か引っ掛かりながらも
受け入れきれずに、わけわかんねぇ、行くぜ!とやって、
お前ちょっと止まりなさいよ、という出来事があって、
落ち込んでどうにもならないなら、どうにかしないで休んでればよかったんだ…
と気付くようなことがありました。馬鹿だなぁ…w
なんか未だに走ってる感がありますが、根っこの部分がおかげさまで、
ちょっと落ち着きました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板