したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その7

564名無しさん:2014/07/13(日) 13:01:59 ID:l1Ak1c720
「思考」とは「言葉」でできてる。
じゃあ「言葉」とは何のために生まれたのかを考えてみると、
自分以外の誰かに「状況」や「感情」を伝えるため。

だから、本来は感情が先じゃないかと。
言葉を覚えていない赤ちゃんも感情を表現しているし、
「思考」が「知っている言語の知っている単語」でしか構成されてないのも根拠のひとつ。

第三者とのコミュニケーションツールとして生まれた「思考」が、
いつの間にか「自分」との対話ツールになり、
「自分そのもの」と思ってしまってるあたり、
ほんと面白いと思う( ´ ω ` ) "

でもって、言霊だとか言葉の波動なんてのも、
そもそも「感情」を表現しようとして生まれたものならば、
嬉しいという気持ちを表現する「音」である言葉が、
嬉しいという感情の波動とリンクしているのは当たり前で、
だからいわゆる「ポジティブワード」とされる「音」を発すると、
それに沿った波動を起こし、
それに共鳴する出来事がやってくる。
これ、当たり前なんだろなぁって思う( ´ ω ` ) "




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板