したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その7

445NASA局長:2014/06/25(水) 01:00:50 ID:6oMw1gyA0
>>442さん

いやはや、わかっちゃった人たち面白かったですな。
よくX-FLLEなんかですと「俺..わかっちゃったんだよ..」なんて言葉を最後に行方不明になった登場人物はたいてい数日後埠頭とかで死体で発見されるのがありきたりなストーリー展開ですが
このわかっちゃった人たちに出てくる「悟り(非二元性)」のようなものを体験した人々はよくありがちな賢者のようなイッちゃった人になったわけではにく、
悟り体験をした後も相変わらずくだらないことで笑ったり仕事で悩んだりはするって言ってましたよね、ただ体験をする前よりはずっとこの世界を俯瞰の位置から体験できるようになったと。
局長その「でも、相変わらず..」て部分が好きなんですわ、それこそ私達があえてこの世界を創造している(自作自演)醍醐味だと思います。
が、とは言ってもそんな自作自演にふりまわされてしまう人も私を含めて多いと思います、
そんなみなさんにNASAがお墨付きでオススメする指定文庫がこちらですわ↓

【NASA推奨*対話形式というだけで食い付いてくるDAZE氏がためしに読んでみたら登場人物の青年にあまりに共鳴してしまい舞台の通し稽古のように立って朗読していたレベルのハマり本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4478025819?pc_redir=1403494382&robot_redir=1

この本ですね、まず題名で損してますわ(徹ちゃんの「悟りをひらくと人生は..」くらい)
一見、「嫌われる勇気」なんて題名見ますと自己啓発本にありがちな「人なんか気にしないで自分の好きなことやりなさいな!」的な無理やりポジティブ本に感じますでしょ?
「ありのままの姿見せなさいよ」的な教訓本に感じますでしょ?(←アナ雪のミュージカル風に流し目で語るスマ長老の口調で)
いやいや、違うんですわ、これはそんな薄っぺらい本じゃないですぞ。
読んでくうちに引き寄せの概念とリンクして終始ニンマリですわ。
アドラーは本当に素晴らしいです、まさに「とはいっても」の部分の人生を生きるためのコツが満載ですぞ。とりあえずアマのレビューをサラっと読んでみて下さい。
軽く一生モノレベルの良書だと局長が保証しときますわ、いやはや、たぶんDAZE氏は対話形式と聞いただけで今頃ポチっちゃってますな..

【局長推奨*あまりの映画に対する熱意と局長レベルのマニアック選定についTSUTAYAにDVD探しに行ってきます!な映画評論本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4800303192?pc_redir=1403335770&robot_redir=1
↑こちらは映画好きな人指定オススメですわ..




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板