[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
時事問題を考察&議論する
72
:
懐疑主義者
◆E/9nfHuGUg
:2013/09/09(月) 11:40:07
>>68
>その辺の判断は彼に委ねましょう。変な言いがかりさえなければどう思われようが構いません。
ですね。ボールは彼に返された。後は春田氏の問題ですからね。
>来年度から消費税が上がるらしいですが、それ自体は良いと思うのですが、
>毎度毎度その使い道が明確に示されていないので多少なりとも不信感は抱きます。
元々、消費税が「売上税」と呼称されていた頃には、
この税の目的は「福祉目的税」だったと聞いています。だから今でもそうなんじゃないですかね ?
政治家サイドとしては"前にそう言っているじゃないか。"と言う立場なんでしょうが、
適宜説明しないと、何かにつけ国民は忘れてしまうから、目的について明確に語る必要が有るんですが・・・。
私みたいに辛うじてにせよ、覚えている人達は少ないのですからね。
>震災の少し前に、外国人に献金していた政治家が何人か摘出されていますが、
>また同じことをされたら溜まりません。金を持っている政治家が美味しい思いをして、民意を無視している。
>かつての公明党がしていることを、今は政治家全体がしているということですね。
まあ、英国で議会制民主主義が開始された当時は、「金権政治」が当然の事として組み込まれていた様なんですね。
元々は政治に目覚めた貴族や、
富裕層(ジェントリ。ジェントルマンと言う語の語源。郷士と言う意味。)から議員が出ていたから。
日本の"貴族院議員"と言う昔の語がその事を示しています。
政治を語り実行するのは元々はそう言う人達だけのものだったし、民衆には出来なかった。
米国では"上院議員"ですね。「上」とされている。逆は"下院議員"。「下」とされている。
ですが、時代が進むにつれて民衆の中から力を付けて来た人達が出て、
この人達も政治参加を求めた。"衆議院議員"とか英国等の"労働党議員"と言うのがそれですね。
だから、元々は「金権有り」だった。でもそれでは駄目だからと倫理規定が定められ整備されていった。
にもかかわらず、この遺風は無くなっていませんね。発祥が金権政治を正当化していたからかもしれませんが。
何時かは無くなるでしょうが、何時になる事やら・・・・。
>まぁ、完全に切り離すより「敵対」という形でも世間から注目されますからね。
>一種のビジネスになっていると思います。
この見方は無かったですね。提示していただいて感謝します。
確かに「敵対」でも世間からの注目は有りますから。
>リンク先を見ました。韓国人に常に発信機がついている状態ですね。
>思うんですけど、敵対意識を燃やしているのは互いの政府同士で、国民側は政府の情報操作に踊らされているような気がするんです。
>常に情報の発信源は政府で、国民自らが発起してやっているのはほとんど見ません。
ある意味、「洗脳」されているんですよ。あの国の人達は。
だから"国民自ら発起"する事は出来ません。
韓国国民は、国定教科書一本槍の教育をされていると聞いています。
それ以外の文献は排除されているようですね。
また、『世界史を学ばされていない』と言うんですよ。
世界での自国の立ち位置が解らないようにされていて、
所謂"ウリナラマンセー(韓国語で「わが国万歳」の意味)史観"『だけ』仕込まれている。
韓国(北朝鮮も同様らしいです。こっちは"主体思想"ですな。)人達の大多数は自国を客観的に見られないのです。
ことに外国-それも日本-が絡むと思考が固定化される。そうではない人達も極少数居るんですが・・・・。
この人達を、ハングル板などでは「希少種」と呼んでいます。それほどまでに少ないと言う意味です。
怖いのは、韓国の憲法に「思想信条の自由」に関する条項が存在しないそうなんですよ。
なので、「希少種」な人達が反日に異を唱えると色々な方法で抹殺されてしまうのです。
韓国憲法にそれを止める条項はないから。親日派を名乗ったサイトが強制的に閉鎖させられたと言う話も有りますし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板