[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
不安
1
:
自分
:2019/10/10(木) 18:01:05 HOST:p1099126-ipngn5801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
メルマガ登録しました。
ヒト免疫不全ウイルスに関して心配があるので、質問させてください。
自分はその日夢精しました。
そしてそのまま便座に座りました。
この時便座にヒト免疫不全ウイルスがあった場合、自分についている自分の精液の中で、便座にあったヒト免疫不全ウイルスが増えて、増えた事でペニスなどからヒト免疫不全ウイルスに感染する、とゆう事はあるのでしょうか。
2
:
血液の鉄人
:2019/10/10(木) 18:48:26 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
こんばんは。
メルマガ登録ありがとうございます。
このようなことはありませんので、感染しません。
3
:
自分
:2019/10/12(土) 20:33:28 HOST:p1099126-ipngn5801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
返信ありがとうございます。また質問させてください。
1エイズウイルスは血液、精液、膣分泌液などに多いと記憶しています。その体液の中で増えるわけではないのでしょうか?
2体外にある血液、精液、膣分泌液などにエイズウイルスが触れる事で、そこでエイズウイルスが増えて感染力が増すという事は何故起こらないのですか?
3自分の体に血液、精液、膣分泌液などがついていようと無かろうと、感染のリスクは変わらないという事で間違いありませんか?
4
:
血液の鉄人
:2019/10/12(土) 20:43:23 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
1.HIVは血液、精液、膣分泌液などに含まれるリンパ球の中に存在して、リンパ球を食いつぶしながら増殖していきます
2.血液、精液、膣分泌液が体の外に出れば変質し、リンパ球も変質して死滅しますからHIVは死滅します。
HIVは体の中にいないと生きて行けずに死滅します。
3.単に体に血液、精液、膣分泌液がいていてたとしてもHIVは感染しません。
5
:
自分
:2019/10/18(金) 12:30:16 HOST:p1099126-ipngn5801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
お返事ありがとうございます。
1体内に同じ量エイズウイルスが入って感染する場合としない場合、体内ではどの様な事がおこっているのでしょうか?
2エイズウイルス感染者の血液や体液を、酸素などに触れさせないよう密閉して放置した場合、血液や体液は乾燥しないと思いますが、血液や体液は変質しますか?また、どのくらいで感染力をなくしますか?
3エイズウイルスが物凄く怖い、、、どの様にしたら恐怖心がなくなるでしょうか?
6
:
血液の鉄人
:2019/10/18(金) 15:42:57 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
1.体内にHIVが入ると体の免疫力と戦い、免疫力が負ければ初期症状が出て
感染します。
2.血液や体液は体の外に出れば時間とともに変質してしまい、その中にいる
HIVも死滅して感染しなくなります。
3.当サイトを隅から隅まで読んで正しい知識を得ることです。
7
:
自分
:2019/10/18(金) 18:27:00 HOST:p1099126-ipngn5801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
お返事ありがとうございます。
1エイズウイルス感染者の血液や体液などを真空で密閉して放置した場合、血液や体液は乾燥しないと思いますが、どのくらいで血液や体液は変質して感染力をなくしますか?
2日常生活でのエイズウイルス感染はおこらないとよく見聞きしますが、タオルや歯ブラシなどは避けろといいます。という事はやはり日常生活もある程度きにしなくてはならないのでしょうか。
3エイズウイルス感染者の血液や体液が変質しない事はあるのでしょうか?密閉容器に入った豆乳は精液だったら、、、密閉容器に入った醤油は血液だったら、、、などと思ってしまい不安になります。
8
:
血液の鉄人
:2019/10/18(金) 19:04:19 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
1.HIV感染者の血液や体液などを真空で密閉して放置した場合、血液や体液は
乾燥します。
血液や体液の乾燥時間は量と外気の温度によって異なります。
一般的には10分も経過すれば変質して感染力をなくします。
2.タオルや歯ブラシなどは避けろと言うのは、医学は疑わしくは罰するが原則ですから
危険と考えることはしないという意味からのことです。
3.HIV感染者の血液や体液が変質しない事はありえません。
密閉容器に入った豆乳は精液だったら、、、密閉容器に入った醤油は血液
だったらなどはありえません。
9
:
自分
:2019/10/18(金) 20:23:19 HOST:p1099126-ipngn5801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
お返事ありがとうございます。
不安なので同じ質問もありますが、お願いします。それとお答えはあってる、あってないではなくて、どちらの場合も血液の鉄人さんのお言葉で再度説明していただきたく思います。
エイズウイルス感染者の血液や体液は密閉してあっても時間と共に変質して、感染力をなくす。それは大体10分くらいである。
エイズウイルス感染者の血液や体液は乾燥しなくても時間で変質して、感染力なくす。
エイズウイルス感染者の血液や体液は、乾燥すればもちろん変質し、感染力をなくす。
先程エイズウイルス感染者の血液や体液は、密閉してあっても乾燥して感染力がなくなるとお答えいただきましたが、密閉してあるのに何故乾燥して感染力がなくなるのでしょうか。密閉してあるので水分は減らないと思いますが、、、
10
:
血液の鉄人
:2019/10/18(金) 21:03:56 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
HIV感染者の血液や体液は密閉してあっても時間と共に変質して、感染力を
なくしますが、量と外気温度によって時間は異なりますが、およそ10分も
経過すれば固まり変質します。
HIV感染者の血液や体液は時間の経過とともに固まり乾燥し、感染力なくします。
HIV感染者の血液や体液は、乾燥すればもちろん変質し、感染力をなくす。
血液は体の外に出ると凝固機能の働きにより密閉していても塊変質します。
水分とは関係ありません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板