[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
HIVウイルスによる関節炎筋肉痛の可能性について
1
:
スコブル
:2018/11/28(水) 16:34:54 HOST:KD106133046144.au-net.ne.jp
先程メルマガ登録させて頂きました。よろしくお願いします。
危険行為から53日目にイムノクロマトグラフ法第4世代抗原抗体検査(即日)をクリニックで受け、陰性でした。
危険行為から75日経った現在、腰から下の両足の筋肉痛、関節痛、両腕のだるさと痺れを自覚しており、HIVウイルスが神経を冒しているのではないかと心配してます。
体調不良が続いており、不眠となり、ベルソラム(睡眠薬)を使用しています。HIVウイルスによるこのような可能性は考えられますでしょうか?お手数をおかけします。よろしくお願いします。
2
:
血液の鉄人
:2018/11/29(木) 07:58:25 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
おはようございます、メルマガ登録ありがとうございます。
険行為から53日目にイムノクロマトグラフ法第4世代抗原抗体検査を抗原を見つける意味で
受けた場合時期が少し遅すぎるのと、抗体を見つけるには受ける時期が早すぎます。
現在の筋肉痛などの症状はHIVとは関係ないと考えられます、なぜならこの時期には
HIVに感染しても症状は出ない時期です。
行為の内容が記載されていないのでこれ以上のアドバイスは出来ませんが、
再度行為から12週経過した時点で検査を受けることです。
3
:
スコブル
:2018/11/29(木) 08:41:28 HOST:KD106133054021.au-net.ne.jp
>>2
ご返信ありがとうございます
12週=84日以降に再検査という
理解でよろしいでしょうか?
危険行為については
男性間のゴムありでの挿入側
生でのオーラル挿入側で
口内発射です
4
:
血液の鉄人
:2018/11/29(木) 17:08:27 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
12週=84日以降に再検査を受けれれば信頼できる結果は得られます。
コンドームを使用しての性行為でコンドームの破損がなければ、HIVの
感染は予防可能です。
口内射精はされる側には感染のリスクはあります。
5
:
スコブル
:2018/12/09(日) 17:47:10 HOST:KD106133044109.au-net.ne.jp
>>4
お世話になります。
保健所での検査を受け、陰性でした。
以後、行動に気をつけます。
お忙しい中、ご回答頂いてありがとうございました。
引き続きメルマガ楽しみにしております。
ありがとうございました。
6
:
血液の鉄人
:2018/12/09(日) 19:02:20 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
検査が陰性で何よりでした。
今後は正しい予防に心がけてください。
お役に立てて何よりでした。
7
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板