[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
感染の心配
1
:
ホワイト
:2018/08/05(日) 18:27:36 HOST:p1621016-ipngnfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
こんにちは。私はとても心配性な性格です。
5/8に生挿入がありました。
①危険な行為から31日目に迅速抗原抗体検査(エスプライン)を受け陰性。
②62日目に迅速抗原抗体検査(ダイナスクリーン・ HIV Combo)を受け陰性。
③84日目に迅速抗原抗体検査(エスプライン)を受け陰性。
これでhivの感染について心配しなくていいのでしょうか?現在も微熱、喉痛、口周りがヒリヒリするといった症状が続いています。
2
:
血液の鉄人
:2018/08/05(日) 19:26:24 HOST:119-231-81-32f1.hyg2.eonet.ne.jp
こんばんは。
①危険な行為から31日目に受けた迅速抗原抗体検査(エスプライン)が
陰性であればHIV-1の感染は否定できています。
②62日目に受けた迅速抗原抗体検査(ダイナスクリーン・ HIV Combo)は、HIV-1の
抗原を調べるのにはおそすぎますし、HIV-1/-2の抗体を調べるのには早すぎ
信頼できる結果とは言えません。
この時期に検査を受けても意味がなく、お金の無駄遣いとしか言えません。
③84日目に受けた迅速抗原抗体検査(エスプライン)が陰性であれば、
HIV-1とHIV-2の感染はなかったことになります。
③の検査結果からしてHIVの感染はなかったと言えます。
微熱、喉痛、口周りがヒリヒリするといった症状は、HIVとは関係がないということです。
3
:
ホワイト
:2018/08/05(日) 19:41:23 HOST:softbank060143079051.bbtec.net
本当にありがとうございました。
すごく細かい話になって大変申し訳ないのですが、不安な行為が5/8の15時でした。それから84日後の7/31の10時に検査をしたので、細かく言うと83日と19時間で検査したことになります。
このようなケースでも感染を否定できるのでしょうか?
4
:
血液の鉄人
:2018/08/05(日) 20:46:31 HOST:119-231-81-32f1.hyg2.eonet.ne.jp
感染はないとアドバイスしているにもかかわらず、感染していると
思われるのであれば再度検査を受けて陰性を確認されることです。
5
:
ホワイト
:2018/08/06(月) 11:17:45 HOST:softbank060143079051.bbtec.net
ありがとうございます。
B型肝炎とC型肝炎の検査を受けようと思っているのですが、不安な行為から3ヶ月で検査可能でしょうか?梅毒の検査は2ヶ月で検査をして陰性でした。よろしくお願いします。
6
:
血液の鉄人
:2018/08/06(月) 17:24:03 HOST:119-231-81-32f1.hyg2.eonet.ne.jp
B型肝炎とC型肝炎の検査は不安な行為から3ケ月で受けられることです。
梅毒検査は2ケ月で受けて陰性であれば梅毒トレポネーマの感染はなかった
ことになります。
7
:
ホワイト
:2018/08/08(水) 13:03:10 HOST:pw126233074094.20.panda-world.ne.jp
ありがとうございます。
HIVについて一つ知りたいのですが、30日目にエスプラインが陰性で、その後HIV-1が陽転する事例は過去にあったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
8
:
血液の鉄人
:2018/08/09(木) 07:45:57 HOST:119-231-81-32f1.hyg2.eonet.ne.jp
私自身経験はありませんし、聞いたこともありません。
9
:
ホワイト
:2018/08/25(土) 16:12:20 HOST:p1621016-ipngnfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
先日はアドバイスありがとうございました。
93日目に再度HIV即日抗原抗体検査、B型肝炎抗原検査、C型肝炎抗体検査を受け全て陰性でした。
最後の質問なのですが、実はこの93日間にピロリ菌の治療をしており、アモキシシリンカプセル250mg「NP」、タケキャブ錠20mg、クラリスロマイシン錠200「TCK」を服用しておりました。また、扁桃腺の腫れから高熱にもなったため薬名は把握してないのですが、抗生物質、抗炎症剤、解熱剤も服用しておりました。これら全ての薬を服用して、HIVの抗体産生が遅れHIV検査に影響することはあるのでしょうか?
10
:
血液の鉄人
:2018/08/25(土) 21:14:44 HOST:59-190-41-156f1.hyg2.eonet.ne.jp
抗生物質、抗炎症剤、解熱剤も服用してもこれらの薬剤はHIVには効き目があり
ませんので、これらの薬剤を服用していてもHIVの抗体産生が遅れHIV検査に
影響することはありえません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板