したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

梅毒検査について

1タカハラ:2017/09/15(金) 13:42:41 HOST:KD106166036191.ppp-bb.dion.ne.jp
TPHA検査について、6週間後では、偽陰性の可能性があるのでしょうか?
3ヶ月待だなければならないとの情報が多く、困惑しております。
鉄人様の過去の回答を拝見しますと、6週間で信頼できる結果を得ることができるとの回答があり、可能であれば、理由を教えてください。

2タカハラ:2017/09/15(金) 15:31:16 HOST:KD106166036191.ppp-bb.dion.ne.jp
追加失礼します。
また、検査の種類はRPR検査とTPHA検査の2種類なのでしょうか?
TP抗体クイック検査とTPHA検査は同一なのでしょうか?

3血液の鉄人:2017/09/15(金) 17:48:29 HOST:119-231-147-34f1.hyg2.eonet.ne.jp
梅毒トレポネーマに感染して6週経過すれば血液中に梅毒トレポネーマに対する
抗体即ちTP抗体ができ検出されます。
3ケ月も待つ必要はありません。
検査の種類については、ブログ血液の鉄人の理解しやすく
役立つ臨床検査の部屋に詳しく解説してありますからご覧ください。
TP抗体クイック検査とTPHA検査はほぼ同じ検査法です。

4タカハラ:2017/09/15(金) 20:46:54 HOST:KD106166036191.ppp-bb.dion.ne.jp
ありがとうございます。
それでは、TPHAを6週間後に受ければ、偽陰性はないと理解してよろしいでしょうか?
しつこい質問すいません。
よろしくお願いします。

5血液の鉄人:2017/09/15(金) 21:30:21 HOST:119-231-147-34f1.hyg2.eonet.ne.jp
TPHAを6週間後に受ければ、偽陰性はありません。

6タカハラ:2017/09/16(土) 06:28:21 HOST:KD106166036191.ppp-bb.dion.ne.jp
回答ありがとうございます。
血液の鉄人様の回答を参考にします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板