したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問です

1たけ:2017/06/21(水) 18:41:43 HOST:pw126254067081.8.panda-world.ne.jp
以前にも一度相談させてもらったものです。
先日コンビニでアイスを買った時に、赤い何かがついていました。少し気持ち悪かったのですがその部分は避け、味もあまり違和感を感じなかったので、そのまま全て食べてしまいました。
過去の質問などをみて、水に混ざるとhiv は感染力を失うことは分かったのですが、アイスの場合はどうでしょうか?
そんなことはないと思いますが、カップがすぐにあけれるソフトクリームのようなアイスで、誰かが故意に血液を混入した場合を考えて不安になってしまいました。
ご回答、よろしくお願い致します。

2血液の鉄人:2017/06/21(水) 19:17:24 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
アイスを保存する温度では血液が壊れますから、当然血液の中に
HIVが存在していたとしても死滅しますから感染は起こりません。
それ以前にこの程度の血液が口の中に入っても感染力の非常に弱い
HIVの感染は起こりません。

3たけ:2017/06/21(水) 21:22:09 HOST:pw126254067081.8.panda-world.ne.jp
アイスを保存するような温度では、血液混入後でもすぐにhiv ウイルスが死滅するという認識で大丈夫でしょうか?
しつこいようですいません。

4血液の鉄人:2017/06/21(水) 22:00:21 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
アイスを保存するような温度は0℃以下ですから血液は凍結して壊れるために
血液の中のHIVも死滅しますから感染は起こりません。

5たけ:2017/06/21(水) 22:40:08 HOST:mo27-229-231-228.air.mopera.net
ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板