[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
手こきでの感染確率
1
:
みせかけ筋肉
:2017/06/13(火) 18:20:58 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
お疲れ様です。
約三週間前に東京の手こき専門の風俗にいきました。相手の体には触れず、ローション、オイルのようなものでの行為です。
それから、2週間後39度の高熱が2日ほどでて関節痛も伴い完全にエイズノイローゼになりました。手こきでの感染はまずないということですが、ここでいくつか質問をさせて頂きます。
①例えば自分の前にキャリアの方の精液がついた場合普通に水で手を洗う程度で、HIVは不活性可するのでしょうか??
②例えば、ローションやオイルなどの中にHIVのウイルスが混入してた場合そのウイルスは感染する効力があるのでしょうか?
本当に悩んでいます。お願いいたします。
2
:
血液の鉄人
:2017/06/13(火) 18:27:43 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
こんばんは。
①自分の前にキャリアの方の精液がついた場合普通に水で手を洗う程度で、
精液は洗い流されますから、感染するほどの量は手についていないので
HIVには感染しませんし、精液が水で壊れている(当然精液の中のHIVは死
滅しています)のでその精液が手についていたとしても感染は起こりません。
②ローションやオイルなどの中にHIVが混入していたとしても、ローション
の中ではHIVは生きて行けずに死滅しますから感染は起こりません。
3
:
みせかけ筋肉
:2017/06/13(火) 19:02:27 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
早速の返信ありがとうございます。
相手はみた感じ手に何もついていないような感じでした。しかし丁度初期症状が出る時期に高熱がでたもので、不安でしかたありません。高熱とともに鼻水が黄色くなったのはウイルスではなく細菌性のものと考えてよろしいのでしょうか?また、仮にHIVの場合の高熱はもう少し長引くのでしょうか?
質問だらけで申し訳ありません。
4
:
血液の鉄人
:2017/06/13(火) 19:11:48 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
鼻水が黄色くなるのは細菌性炎症と考えられます。
感染するような行為でないので感染はないと割り切ることです。
初期症状の発熱は39度以上で、全身のリンパ腺が腫れ、全身の関節痛も起こります。
発熱は数日続き、解熱後発熱することはありませんし、リンパ線の腫れや
関節痛もなくなります。
感染することはないとアドバイスしても、ご自身感染していると考えられるのであれば
検査を受けないと解決はできません。
適切な時期に検査を受けて陰性を確認されることです。
5
:
みせかけ筋肉
:2017/06/13(火) 21:22:05 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
>>4
リンパの腫れはありませんでした。
とにかく、この行為では感染してないと信じてよいですよね??
6
:
血液の鉄人
:2017/06/13(火) 22:35:42 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
感染は考えられません。
気になれば検査を受けて陰性を確認されることです。
7
:
みせかけ筋肉
:2017/06/14(水) 02:49:06 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
>>6
遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
落ち着いて時がきたら、検査してみます。
あと、話はかわりますが、以前血液検査をしたときZTTの値が少し基準値をこえていたのですが、何が考えられるでしょう??
他のサイトでZTTが異常値ならばHIVを疑うと書いてあったので検査したのですがHIV検査では陰性でした。
8
:
みせかけ筋肉
:2017/06/14(水) 02:52:51 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
>>6
返信遅くなり申し訳ありません。
落ち着いて適切な時期がきたら検査をしてみようと思います。
ところで話はかわりますが、以前血液検査したのですがZTTの値が基準値をこえていたのですが、これは何が考えられるでしょうか?
あるサイトにZTTが異常値ならえ
9
:
みせかけ筋肉
:2017/06/14(水) 02:54:18 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
>>8
間違えて送信しました。続きです。
ZTTが異常値ならばHIVを疑うと書いてあったのでHIV検査したのですが陰性でした。
よろしくお願いいたします。
10
:
血液の鉄人
:2017/06/14(水) 07:45:07 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
ZTTは肝臓疾患を見つけるための検査というよりも、すでに慢性肝炎や
肝硬変を発症した人の経過観察で、肝臓の症状が改善されているかど
うかを確認するための指標によく用いられます。
この検査は、血清中のγ-グロブリンの増加の度合いを調べる検査で
すから、HIV感染に特異的な検査ではないのでHIV感染の判断には利用
できません。
HIVに感染して肝機能障害やリウマチ,膠原病などがないにも係わらず,
ガンマグロブリンの値やZTTの値が高値になる場合がありますが、ZTTの
値が高値になったからHIVに感染しているとはいえません。
HIV感染の判断は適切な時期にHIV検査を受けないと分かりません。
11
:
みせかけ筋肉
:2017/06/14(水) 14:36:31 HOST:om126212137077.14.openmobile.ne.jp
>>10
誤送信を2回してしまったので最後の質問よろしいでしょうか?
ということは、ZTTが12,7あった僕は何かの病気が潜んでいるのでしょうか?
それとも普通の人でもこのくらいの値はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
12
:
血液の鉄人
:2017/06/14(水) 16:13:08 HOST:119-231-83-52f1.hyg2.eonet.ne.jp
誤送信も1回仕様となります。
ご送信しないように使用上の注意に明記してあります。
従って規定の1スレッド10レスを使用されていますので規定により
利用できません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板