したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

みんなで修行・実践マラソン日誌

6744:2013/03/09(土) 18:08:02 ID:hFxT5ttQ0
昨日もちゃんと練功したけど、眠すぎて書き込まず就寝。とりあえず昨日の分

6日目。練気功がだいぶ能率的というか、「ちゃちゃっと済ませる行」と
「じっくりねっちりやり込む行」とに分かれてきた。ちなみに頸功が前者で
転腰が後者とか。そのうち気に入った行だけやるようになってしまうのだろうか

動功は第1式だけやるようになってきた。馬歩をもっと安定させたい

站樁功では、両腕の手首までは気で覆われている感覚がするんだけど、
一昨日のような全身が包まれる感じがしない。なぜだ!

大蒜と生姜はオカルト的な意味も込めて、天日干しにした(陽気が充填されてますように)、
牛肉と大蒜、生姜、クコの実、胡桃を焼肉ダレでわしゃわしゃと。旨かった
毎日肉400g前後、キャベツ1/4玉とタマネギ1ことトマト缶400gの野菜スープ、米適量
しかし腹が減る。タマゴ追加と、玄米はいっしょに天日干しで発芽玄米にするか…

乾姜は大棗(ナツメ)といっしょに摂るといい、とあったので(互いの副作用を中和する)
探したがスーパーには無かった。うちの近所にはない模様。amazonさんに届けてもらうべきか

ちなみに、「ナツメ」と「ナツメグ」が別物だというのを初めて知り、衝撃を受ける

いまから今日の分の練功。週末の方が忙しくて時間がとれんのはなぜじゃー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板