したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】

50Anonymous:2013/02/14(木) 11:43:03 ID:pvmyMj820
フーコーが言うように、言語にはエコノミーの原理が働いていて、
言葉の数は、世の中に存在するものより必ず少なくて済むように
なっている。
(存在するもの全てに、それぞれ固有の名前をつけていっては
言葉の意味がない。)

そして多分、象徴作用というものが無いと、自分で直接経験したこと
以外のことが理解できなくなる。

非常に低レベルの意思疎通やコミュニケーションなら、象徴という
作用は不要だけど、高度になるにつれて必要性はます。
文学、芸術作品ともなると、象徴表現の塊だしね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板