[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】
48
:
Anonymous
:2013/02/13(水) 04:05:42 ID:fdv9T9tw0
曖昧というか、複数の意味がある言葉は危ないね。
芸術的な効果を出したい場合を除き、文章は一つの意味
だけに解釈できるように書くのが望ましい。
「本質」って言葉は使うのが楽なんだよね。
なんで読み手のことを考えずに書くと、すぐに使ってしまう。
複数の意味を持つ語を使う場合は、できるだけ他の言葉と
組み合わせるなりして、意味を限定させるのがいいよ。
他のスレはまだいいとして、象徴の話をする場は、
そういうの気をつけないと、すぐカオスになるからw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板