したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】

332Anonymous:2016/11/18(金) 12:26:25 ID:/.Y0Uk9k0
個人にとって、幼少期の記憶ってのは自我の根幹なわけで、
DNAとこの幼少期の記憶(経験・考えたこと)とが死ぬまで
行動の底流というか根っこにあって、行動指針に強く影響し続けるんだと思う。
その幼少期がないと、ブレードランナーのレイチェルみたいな
人造生命で後から記憶だけを植え付けた存在になってしまうのでは。

民族で考えると、人口民族アメリカ人には神話が無かったのが
それじゃやっぱり落ち着かなかったのか、人々を国につなぎとめて
まとめるのに不都合が多かったのか、後にオズの魔法使いが
アメリカの神話という扱いをされることになった。

あくまでアメリカ白人のための神話が必要だったということで、
単に神話に文化的な意義しかないんだったらネイティブ・アメリカンの
神話で用が足りたはず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板