したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】

205Anonymous:2015/10/17(土) 08:36:32 ID:akwwRTMU0
あとこのページに、曜日はオクターブ説が書いてあるけど、
昔、カタカムナの研究を載せていた相似象に、7が神秘数とされている
のは、実は8が大事だからで両者は並木算のような関係にあると
書いてあった。

つまり、8本ならんだ木を考えた場合、あいだは7つ。
8は化学の周期律や八卦を見てもわかるように1つのサイクルを
表し安定する数。

もしかしたら、7と8は3と4の関係のように動と静の関係にあるのかもしれない。
ピタゴラス音律も7だし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板