[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】
139
:
Anonymous
:2014/02/04(火) 02:20:48 ID:JKCtXcF20
>>136
>欧米も結構インドとかエジプトとかの文明の影響を受けてそうですね。
占星術そのものじゃないけど、現在世界で広く知られている星座はバビロニア起源で、
ギリシャに伝わってエピソードやら何やら加わって、豊かになっていった。
その他の大陸、地域にも独自の星座はあるんだが、ギリシャのような全天を覆う網羅的なものじゃなくて、
特に目立つ幾つかの並びとか、いくつかの明るい星や赤い星に名前が付いているぐらいなんだよね。
参考までに世界史板のスレ
星の信仰・伝説と術、学問
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4198404.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板