[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】
125
:
Anonymous
:2013/12/31(火) 01:26:23 ID:LnO2cXEk0
この三つの時代(アイオン)のあとにやって来るのが、まず<イシス(母)の時代>で、
この時代を代表するのが<水>の精で、象徴としては三人の天使と<土星>がある。
その次が<オシリスの時代(アイオン)>で、<十字架>ないし<父親の四角形>の四つの角を象徴とし、
象徴的惑星は<木星>である。さらにその次に来るのが<ホルス(イシスとオシリスの子供)の時代>で、
<火星(マルス)>--<意思>の<五芒星>--の火ないし血をその乗り物としていえる時代である。
さらにそのあとに来るのが<マアト(娘)の時代>で、その太陽的な意識が見事に咲いた様子は
六条の光を放っている<星>にたとえられている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板