[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】
107
:
Anonymous
:2013/12/18(水) 19:50:01 ID:k4FbXGN60
>その動画の人達が水瓶座の体現者というのがよく分からない。
これについて追記。
占星学的に水瓶座がどういうものか調べてみると、繋がるかも。
>ユングは「水瓶座はルシファーの凶暴な力に火をつける」と述べている。
これはアンチキリストの支配する時代の到来を予言しているということ。
ユング曰く、キリスト意識という元型は個人を超えたものなので、誰の中にも働いているらしい。
ですから誰も現代のキリストに成り得る要素を持っているということです。
ケースの違いはあっても磔にされる機会はあるわけで。
ルシファー、アンチ『キリスト』の『キリスト』とは何か。
ルシファーは反逆者、『キリスト』は既存の体制、固定概念。
体制への反逆者。
動画の人達、反逆者というと言い方悪いですけど、常識覆してるように見えませんか?(笑)
そういう人は叩かれやすいですし。
何が体制、常識に当たるかは、それぞれの運命によって違うのではないでしょうか?
あー疲れてきた。ただの知的な理解ですけど、ここの人こういうの好きでしょう?
つまらないですか?
というか『ルシファー』の概念の説明については、逆に聞きたいくらいだね。
そういうの詳しいでしょ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板