したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

傍流まじめな話版

1741シャンソン:2019/11/18(月) 15:14:20
    「第4次全米気候評価」の中身

「第4次全米気候評価」。この報告書の内容についてCNNは以下のように報道しています。
「気候変動に伴う米経済の損失は今世紀までに数千億ドルに達し、最悪のシナリオでは国内総生産(GDP)の10パーセント以上
を失う可能性があるとしている。

 さらに、『世界の平均気温は近代文明が経験したことのない高さと上昇ペースになっている」
と指摘、こうした温暖化傾向は人間の活動によってしか説明できないと述べた。
温室効果ガスの大きな削減が実現しない場合、産業革命以前と比べて気温が今世紀末までに5℃以上,上がるという異常な暑さで2100年までに5億時間の
労働時間が失われると見られている。

 農家に対する影響は特に大きく、高温化や干ばつ、洪水により全米で作物の量や質が落ちるという。熱ストレスによる生産性の低下、海洋の酸性化に伴う貝類の死滅での
経済損失も指摘されている。健康面では、高温化による死者が増加する見通しで、中西部では2090年までに早死にする人が年間2000人増えるとしている。
 自然への影響では、山火事で年間焼失する面積が2050年までに現在の6倍に増え、ハワイやカリブ海では高温により安全な飲み水が脅かされると指摘。
今世紀中頃には北極の海氷が夏の終わりにすべて溶け、永久凍土の融解を誘発。さらに多くの二酸化炭素やメタンガスが放出される結果となり、温暖化を加速させる可能性があるという」

一部省略していますが、あえてCNNの報道を引用したのは、環境保護派に対して非常にCNNが好意的だからです。環境保護派の一番強調したいところを、うまくまとめてくれています。
彼らが極端に強調したいところがすぐわかりますね。この報告書はプロバガンダです。「最悪のシナリオ」と書きながら、アメリカ国土が、どんなにひどくなるか不安を煽る内容です。
日本の財務省が消費税を上げないと日本が破綻するというのと一緒です。日本が破綻しないのと一緒で、GDPの10パーセントも失うことはありません。

 この報告書については、トランプ大統領は「よくできているが、(シナリオについては)信じない」と記者会見で発言しました。

  『トランプは再選する!日本とアメリカの未来』 ケント・ギルバート 著


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板