したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「本流復活派」板

955アクエリアン:2019/04/25(木) 23:38:09
2014年12月総選挙前
   自民党293 公明党31 民主党62 維新42 次世代19 共産8 生活5 社民2
 2014年12月総選挙後
   自民党291 公明党35 民主党73 維新41 次世代2 共産8 生活21 社民2 

 次世代の党には、相当数の「日本国憲法」無効論者がいたし、関連して歴史戦や歴史教科書問題に関心のある議員も多かった。だが、少なくとも教科書問題に関心のあったはずの安倍晋三氏は解散を仕掛けた。その結果、自公政権は安定多数を得たが、無効論を唱えて成立過程に注意を促す議員も歴史戦を戦う議員もいなくなった。その結果、2015年の安倍談話以来、日本は自殺の道をひた走ることとなったのである。

歴史戦の不戦敗 
 
  「日本国憲法」有効論は、議論を末節化して改憲派を消滅させただけではない。いずれにせよ、「日本国憲法」有効という結論なのだから、成立過程史の研究が進まない。成立過程史(1945年から47年)研究さえまじめにやらない日本国家は、それ以前の日本悪者論(1931〜45年)とも戦わない。いや戦えないのである。歴史戦の不戦敗を結果している。

  歴史戦で戦わなければ日本悪者論は継続する。日本は悪者だから戦力も交戦権も取り上げなければならないという思想は継続するし、日本という悪者には憲法を押し付けても構わないから、「日本国憲法」は有効であるという理屈も継続し続けてきた。そして、「日本国憲法」に束縛されて、自主防衛体制さえもつくれないまま、存亡の危機を迎えているのである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板