したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「本流復活派」板

287シャンソン:2017/03/01(水) 16:33:11

 鈴木邦男氏の回答

>そして委員長就任から1ヵ月で追い出されてしまった。

 僕が無能だったからですよ。

>ある種のクーデターみたいなものがあり、安東厳さんを中心とする人たちに追い出されてしまったんですよね。
安東さんは生長の家の後輩にあたる方ですか?

 年齢はずいぶん上なんですね。ずいぶん長い間、病気をしていて、生長の家の信仰で治ったんです。そういう非常にカリスマ的な人でしたね。

>しかし、『日本会議の研究』を発行した扶桑社に対して、「日本会議事務総長椛島有三」名義で「直ちに出版の差し止めを求める」旨の「申し入れ」がありました。

 いや、僕は椛島氏の本心ではないと思いますよ。では、なぜ申し入れをしたのか。噂によると『日本会議の研究』の買い占めもあるようですし。
これらの行動はあの本が間違っているからではないんですよ。あまりにも正確だからです。どういうことかというと、日本会議を構成しているのは生長の家だけじゃありません。
神社本庁とか、いろんな宗教団体や、一般の人も入っているんですよ。元裁判官の人も入っているし。そういう人々への配慮ですね。日本会議の中で、椛島氏たちのグループは「いや、われわれがこんなに
皆さんを引っ張ってやっているわけじゃないですよ。私たちはあくまで裏方で事務局をやっているだけだから、あの本は間違ってます。だから抗議してます」。そう言ってるんですよ。

>そういう〝謙虚〟さが今までの運動を支えてきた要諦でもあるということですか。

 そりゃそうですよ。みんなあんまりマスコミにも出ないじゃないですか。普通だったらテレビに出て「オレがやっているんだ」「オレが安倍を動かしているんだ」とかって言うけど、そんなことは絶対に言わない。
それは彼らの謙虚さですね。それと、いろんな宗教が集まっているけど、宗教色は一切出さないでしょう。出したら、ケンカになるから。宗教色がなくて、宗教者が政治的な方向でまとまるのは、奇跡的なことですよね。

>取材されていたなら、ハニートラップは事実だったということですか。そのときのトラウマで独身を貫かれているのでしょうか。

 えっ。まあ、生長の家は女の子もいっぱいいましたからね。親しくなったからといって、そういうことがったわけではない。そんなことないですよ。

>なんだか歯切れが悪いですね。

 歯切れ、悪いです。

 『日本会議と神社本庁』 成澤宗男 編著


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板