したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非武装信仰板

102「訊け」管理人:2013/04/20(土) 07:23:28

>>96さくら


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

◇解決を神の方法に委せ切れ

 もし吾々があらゆる方面に行きつまって何事も思うように行かないというような状態が信仰を得た後に、毎日祈っているにも拘らず現れたとしたならば、吾々は喜ばなければならないのである。それは大地がわれる程の大きなものが下から芽をふきつつあるのである。(後略)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

◇祈りの反応としての不調和

 祈りの反応として現れて来る不調和な状態の中には、時として自分自身が病気になり、時として自分の愛する家族が病気に罹ることがあるのである。そんな時に祈りの効果を疑ってはならないのである。それはむしろ祈りの効果が現れつつあるのである。(後略)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
(上記ふたつの全文http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65626652.html
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…


「悪いことがあったらフェスティバル」(=自壊作用w)これに関する、私の好きな文章です。他にもありますが、上ふたつだけを(二日酔いの頭で)紹介します。

 いやホント、この箇所は「生長の家」の特徴だよね。
 
 普通は「悪化した」と観る事象をこれ、生長の家では「バンザーイ」と喜ぶわけだからね。(尋常ではないアホだわw)・・・・・・祈って後、地面が動きだしたからといって、その地面の動きを征服しようと「戦ってはならないのである。」そんな教えです。なぜなら「神一元だから」です。
 また、その地面を平かにしようと「鍬や鋤を加えてはならない。」し、「驚いたり騒いだりしてはならない」わけです。自壊作用だからです。「過去の悪業が現われて〝消えた〟姿」だからです。

 ・・・・なかなか出来ぬケド、我々は神に全托しなければナランのよね。

 なにせ神さまは、「神の方法によって吾が祈りにこたえ給うのである。」だからね。そして、自分の我の心で「神の方法を批判してはならない。」ワケよね。

 「悪いことがあったらフェスティバル」・・・・なかなかそうは思えぬにせよ、これ、「真理」なんだよね(笑)。すごい教えだと、思うわ・・・
 




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板