したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

7788蒼天の實相:2018/11/12(月) 02:16:52
>>7787
〜持明院統皇統

(上記のつづき)3

だが、後花園天皇が成長すると、この状況に不満を抱くようになり、父である貞成親王や弟の貞常王を優遇する方法を模索するようになる。永享8年後小松法皇の仙洞御所の一部が新しい伏見宮邸の敷地として献上された(ただし、先の遺詔に配慮して敷地の全部を明け渡すことは回避された)。続いて嘉吉3年には天皇から貞成親王に対して、まず貞常の元服と親王宣下を行い、その後に尊号を奉る意向が伝達された。(『看聞日記』嘉吉3年4月26日条)。文安2年(1445年)3月16日、関白二条持基の加冠によって貞常王の元服が行われた。ところが、同時に行われる筈であった親王宣下が中止され、6月7日には「荒説」「云口」(すなわち悪口)を理由として後小松法皇の側近であった広橋兼郷と白川雅兼が追放されたのである。その内容は不明であるが、両者が後小松上皇の側近であり貞成親王への尊号と、その前提となる貞常への親王宣下に反対して、貞成親王や貞常王に対する誹謗を行ったとも言われている。この騒動後の6月27日貞常王への親王宣下が行われた。続いて文安4年3月になると、後花園天皇の貞成親王への尊号が提案され、激しい議論が行われた。『建内記』の著者である万里小路時房が後小松法皇の遺詔を持ちだして天皇を激しく諌めたのもこの時のことであった。だが、天皇の意思を変えることは出来ず、同年11月27日、貞成親王は天皇の実父であることを理由に太上天皇の尊号を贈られて、後に「後崇光院」と称されることとなった。これによって後光厳院流が称光天皇の代で断絶したことと崇光院流によって皇位継承が行われることが確認されたのである。崇光院流が現在の皇室の直接の祖先にあたる。また、後花園天皇の弟である貞常親王は父・貞成親王の崩御後に伏見宮を継承、世襲親王家としての地位を認められることとなった。もっとも、後小松法皇の没後の法要が後花園天皇によって長く国家的行事として行われたのに対して後崇光院の法要が国家的行事の性格を有していない(伏見宮家の行事の範囲で行われている)ことから、後花園天皇が自身による後光厳院流の継承を否定していた訳ではないとする指摘もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板