したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

1186トキ:2013/06/18(火) 19:53:25
>>1183

 昨晩、ある教区の幹部をしている友人に電話をしたら、

 「いやー、講習会について、本部が言う事をかえてきたよ。以前は自主目標と言っていたが、あまりにも
数字が落ちたので、最近は、プレッシャーをかける方向に方針を変えたよ。」

と話していました。この調子でいけば、いずれは組織が行き詰まるのは確実です。そこで、今度は、数字の
運動を始めるでしょうが、今の本部の偉い人達で組織指導が出来る人は少ないから、またまた問題になるで
しょう。言う事も二転三転するし、「中学生とプロの差」という感じがします。

 ただ、ここでいう「差」とは、組織指導をする能力という意味であって、信仰面とか道義とか言う面では
私は両者とも賛成できないです。

 言い方が悪いけど、名古屋の街の真ん中でキングコングとゴジラが派手に闘っているのと同じ光景です。キングコング
もゴジラも、どちらも自分の生存をかけて闘っていますが、そのとばっちりを受けて、街はぐちゃぐちゃになり、
家を潰されたり、家族を喪った名古屋市民が、

 「もう、いい加減にして下さい!」

と叫んでいるのと同じ光景です。勝ち負けという面では、能力に本流復活派が有利ですが、より大局的な視点で立つと、
このまま争いが続くのは、総裁も本流復活派も、多くの信徒の信用を喪う事になります。また、後世の歴史家が冷静に
判断するでしょう。

 よって、両方とも、「大人になり、冷静な話し合いをして欲しい」と願うものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板