したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

1559さくら:2012/11/21(水) 16:18:37
あれじゃない。アドレナリンのせいじゃない。ドーパミンか。

…インシュリンだったかしら。
あの、ランゲルハンス島(膵島)のβ細胞からでてるやつね。

ところで、うのっちの、エンゲルけーすうは、どのくらい?
…さくら、外食と間食で、こんげつ、たいへん!
自然食ビュッフェ巡りし過ぎね、、。

1560神の子様:2012/11/21(水) 18:58:03
>>1492
返信良いですね〜、その調子ですよ。
ガンガンに、やってください。よろしくお願い致します。

1561神の子様:2012/11/21(水) 18:59:21
>>1496
もう、ワクワクしますよ、これ(^^)。

1562さくら:2012/11/21(水) 21:21:20
ねえ、監督。

Facebookで、ドイツ人から、英語でナンパされた。
気安く返信したら、えいごが話せるとおもったみたい…。

もしもの時(?)は、えいごおしえてね♪
るんちゃんも、よろしくね。

1563うのはな:2012/11/22(木) 00:19:26
1. リサ
2012年11月13日 12:13
不安経の私は反省中

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

生長の家の寄生虫といっしょに、神社へお祓いにでも行ったらどうですか?

1564神の子様:2012/11/22(木) 01:05:49

生 長 の 家 の 寄 生 虫 = う の は な

1565神の子様:2012/11/22(木) 01:51:33
>>1564
生 長 の 家 の 寄 生 虫 = 訊 け

1566うのはな:2012/11/22(木) 08:13:18

わたしの場合は実質的には今の教団信徒といえないけど、長年会員で普及誌も
三誌購読してるから、寄生虫ではないですね。

1567うのはな:2012/11/22(木) 08:21:31

 きょうは、信徒としても個人的にもお祝い感謝の日ですので、ここでの
 くだらない書き込みはやめます。

 他の方たちも低次元なカキコはお控えください。

1568志恩:2012/11/22(木) 09:43:50
うのはな様は、

きせいーちゅう【寄生ちゅう】ではなく、

せい‐ちゅう【正中】 です。



訊け君 は、

きせいーちゅうではなく、

はーちゅう【爬虫】です。


と、私は思っています。

1569神の子様:2012/11/22(木) 09:57:15
>>1568

なんと、幼き魂であろうか。いくら現象界で齢を重ねていても、その本質は幼子そのものである。

1570忠告する者:2012/11/22(木) 10:01:54
>>1568

志恩殿

貴女はHNを志恩から私怨に変えた方がよい。

貴女の言っていることは公論ではない。私怨だ。

1571志恩:2012/11/22(木) 10:27:51
忠告する者様

チェッソー、チェッソー、チェッソー、言ってる人には、何もおっしゃらないのですか?

1572忠告する者:2012/11/22(木) 10:37:33

訊け様が貴女の人格を攻撃したことがありますか?

しかも、「もう相手にしない」と言いながらも攻撃している。

そういうのを「 卑 怯 者 」というのです。

1573神の子様:2012/11/22(木) 11:03:53
志恩さんには愛があるが

あの方には愛がないのですよ。

1574「訊け」管理人:2012/11/22(木) 11:33:35

 こういう話をするとエリート信者から、まあ、軽く2〜3発殴られるですが、・・・・たとえば「元タカラジェンヌです」と書いているのになぜか、「元高田純次」と解釋されて仕舞ったこと、皆さんはありますか。私は、あります。もう、しょっちゅうです。
 さらにはたとえば、「カニが好きだ」と書いたとしましょう。それが後日、この「カニが好き」の書き込みが、「蟹江敬三好き」とかに、歪曲されます。おいおい、いくらカニが好きだからって、(好きな俳優までも)カニになるとは限らないでしょう。それともやはり、私の頭がオカシイの?だって皆さんは、世界一の教えを奉戴する、「生長の家」の方々なんでしょう・・・(中略)・・・もう、顔だけが取り柄の私はそのたびに、心中でこう叫ぶわけです。「嗚呼、生長の家ってすばらしい」と・・・・・・・話しを戻します。まあ、案外平気でこの手の断言、横行していますよね。「あんた、16歳って言ってたじゃん!?」て言われても現在、松本伊代はおばさんなわけです。でも、デビュー当時はウソではなかったわけで・・・

 なんの話かと申せば「キチンと読もうぜ」って、話なんでありました。批判するのは構わないけど、さらには、部外者には構わないけどもせめて・・・・・・相手方の主張くらいは、キチンと読んでから反応しましょうよ、ねえ?「私には霊が見える」なんて人いてもやはり、「文が見えてない」となんか、トホホなんじゃないですかね。




1575「訊け」管理人:2012/11/22(木) 11:36:46


>>1573

 で、1573さんにはお手数をおかけしますが貴殿が本日食された「毒キノコ」の件です。

 ええとこれは、何キノコに当るとこんな御主張が可能に?





1576志恩:2012/11/22(木) 11:41:05
「逃げる」だとか、「論点すり替える」とか、
訊け君は,私の人格を、永い期間、さんざん否定して来ましたよ。

アナコンダというのは、彼のやり方を言っているのです。
忠告する者様は、いつものペンネームでは、出られないのですか?

私は「おから2」で書きこんでも、志恩ですと言っていますが。
あなたは、訊け君ですか、解説者さんですか?それとも…?

1577「訊け」管理人:2012/11/22(木) 11:57:30


>>「逃げる」だとか、「論点すり替える」とか、
訊け君は,私の人格を、永い期間、さんざん否定して来ましたよ。<<



 はい、その通りです。

 貴女は話を振ってこられては、都合が悪くなると「逃亡」されます。貴女以外の方もそうです。話が聖典論拠になると途端に、逃げて行かれます。そういう意味でその通り。私は貴女を「逃げる」だとか、「論点すり替える」とか人格を、永い期間、さんざん否定して来ましたよ。

 でもですね、こちらの主張はこうなります。「じゃあ、逃げキャいいんでは?」になりますか。(貴女は「何でも反論を」なんて、書かれてましたよね。)

 本流書き込みを貼り付けてこられ、「返答を」なんて事書かれる貴女です。こちらも時間を使って文寄稿しますが、貴女はいつも、逃げていかれます。さらにはそんな、公論を回避され大人しくしているかと思いきや、そうではございませんよね。なぜかこれ、もう、「どーでもいい話に」話が、移行して行きます。そしてナンセンスな話に終始され、他お仲間の珍文掲載がつづきます。
 
 貴女が高評価されている方々(多数の大物含む)にも、同じ傾向があります。逃げるくらいならばお話、もう、私に振って来なければよいのでは?いかがでしょうか。


追伸

 少なくとも私の批判は「論拠掲載可能」です。ですが、貴女のはまったく、掲載不能でしょう。たとえば貴女は「訊けが論点回避した」と書かれました。でもそんな、証拠なんて「ない」でしょう?(例示は一例に絞りますが。他にも沢山ありますよ・・・・まあこれ、「本流ぐせ」ですね。大物投稿者がヤッているからと言ってそれ、世間でそのまま通用するとは、限らないのですよ。)

1578「訊け」管理人:2012/11/22(木) 12:07:10


>>「逃げる」だとか、「論点すり替える」とか人格を、永い期間、さんざん否定して来ましたよ。<<


 ここは補足説明、しておいた方がよさそうですね。

 正確にはこれ、「人格批判」には該当しません。批判したのは人格ではなくて「やり取りの方法」に関してに、なります。少なくとも私の解釈では、そうです。ここでたとえば、「逃亡した」貴女に関し、事実提示以外のことを書いたら人格批判になるかもしれません。逃げた貴女を「まるで、シナの犯罪者の様だ」とか、「放火魔のようだ」等書いたりしておればそれ、まさに「人格批判」に該当するのかもしれませんね。

 ですんで、正確にはこれ、「人格批判」には該当しません。批判したのは人格ではなくて「やり取りの方法」に関してに、なります。特に補足しておきます。



1579「訊け」管理人:2012/11/22(木) 12:14:18


 しかし「訊けクンは、相手にしません」と仰りながら、ここまでお相手くださると、なんか申し訳ないですね。

 もう、「忘れてください、私のことなど」・・・・

 相手に対し「相変わらずの誤読撃ちですね」なんて、もう、書きたくないですしね。




1580神の子様:2012/11/22(木) 12:29:51
>>1569
女性というもの、幼子のように可愛いところもなくてはね

1581神の子様:2012/11/22(木) 12:35:07
>>1579
忘れてほしければほおっておけばいいものを…
本当は忘れてほしくないからなんだかんだと言うんですよね

1582神の子様:2012/11/22(木) 12:35:11
私怨の書き込みには多くの人がうんざり。あれは愛じゃなく執着。

1583忠告する者:2012/11/22(木) 12:55:39

>アナコンダというのは、彼のやり方を言っているのです。

貴女のやり方は「私怨」であり、「忘恩」だ!!!

1584神の子様:2012/11/22(木) 12:55:42
>>1582
ぜんぜんうんざりしていません。
訊けは志恩さんのおもちゃではないですか?
勉強の合間にコロコロ転がして遊んでいるみたいで、
志恩さんの書き込みはすごくおもしろいです。

1585神の子様:2012/11/22(木) 12:56:39
>>1583
そんな必死にならなくとも(笑)

1586忠告するものに同意するもの:2012/11/22(木) 13:00:00
私怨忘恩背教なんでもあり恥がない。

1587神の子様:2012/11/22(木) 13:02:12
>>1586
落ち着いて落ち着いて(笑)

1588トキ:2012/11/22(木) 13:07:00
 昼飯を食べてました。登場遅れてすみません。

 信仰者どうし、意見は違っても相手には敬意を持ちましょう。
意見が違うから良いと思う点も多々あります。

 宜しくお願いします。

合掌 ありがとうございます

1589志恩:2012/11/22(木) 13:16:39
訊け君に「私怨」なんか、微塵も持ってないですよ。
それは、訊け君の思い過ごしであり、取り越し苦労です。

「防音」は、ありますね。私、ときどき耳栓したりする。

だって、のべつまくなしに

 「 チ ェ ッ ソ ー !!!!! 」

  「 チ ェ ッ ソ ー !!!!! 」

って、アナコンダが、メガホンで叫んでるんで、

 「て が ま し かぁ !!!!! 」ってなるでしょう。

で、一応、それ以上 てがましか、ならないように、なにかしら、いわなきゃならなく
なるからです。

訊け君の身から出た錆ですよ。言われるのわ。

そういう私も錆だらけだから、貴方にいろいろと言われるのでしょう。

お互いに浄心行中…かもね。

1590志恩:2012/11/22(木) 13:20:26
「てがましか」は、
訊け君とこの方言で「うるさいぞ〜〜っ!!!!!」という意味です。

1591志恩:2012/11/22(木) 13:24:55
トキさま、

本島と別島が、ございますから、あっちを管理されたり、こっちを管理されたり、
お昼ごはんも、落ちついて召し上がれませんね。
おつかれさまです。

1592「訊け」管理人:2012/11/22(木) 13:57:50


 もう「ねっ」て言う・・・・もうこの方、人の話なんて興味ないのです。

 それになんか、またHN変更していることに、されちゃってませんか?もう、「ねっ」て言う・・・・。








1593さくら:2012/11/22(木) 14:12:27
「トルコ人は、イランイラク戦争の時のテヘランにおいて、日本人救出に尽力して下さったことを聞いています。

エルトゥールル号事件のことを聞いたことがあり、いまだに恩を忘れることのないトルコ人の親日の情には、感謝しています。」

はなし変わってごめんなさい。
監督なら、これどう訳す?

1594「訊け」管理人:2012/11/22(木) 14:12:59

↑ この書き込みは後日、利用してください。ええ、「和解派のクセに」とか、
言い易いようにアレンジしてあります。もうガンガンにコピペしてそして、私
などが「和解論」を語りだしたら、妨害してください。

 何ならもっと、過激なものもご用意できますけど、どうしましょう。

 過激なものならばもっと、ネガキャンが機能するでしょう。そして、返答に窮した
際にはサクッと論点を移動して、「この人には資格がない」など言い募れます。その際
には堂々と証拠が、出せますよ。

 過激なもの、投稿しましょうか。後日、返答に窮された際に使用可能ですよ。「訊けは
こんなにも和解を語る資格がない」と、今度は堂々と証拠が出せます。






追伸

 「アナコンダ」っていったい、どっちなのよ?(笑)

1595さくら:2012/11/22(木) 14:43:52
本日は、谷口雅春先生のご生誕日ですね。
<谷口雅春に訊け>ブログの11月18日の雅春先生輝子のお写真ですが、
ある時、わたしが道場でこれと同じお写真を見ていたら、
「これ、わたしが撮ったんだだよ」と話して下さった方がいました。
もともと生長の家の教えには興味がなかったのに、雅春先生のお側にいるうちに、「知ればしるほど神様のような人だったよ。」と言われていたように、ご人格に惹かれて生長の家へ入信されたそうです。

『叡智の断片』39頁より謹写

「自性円満の自覚

 汝若し能く念々の馳求の心を歇得(かつとく)せば即ち祖仏と別ならず。汝祖仏を識ることを得んと欲するや。汝、面前、聽法底是なり(臨済録)

 悟りと云うものは、一切を外的原因だとして、責任を外に負わしていた者が、一転一切の責任は自己にありと、脚下照顧、自己に反照して、一切万事吾れより出でて吾れに還ると知ることである。外に神を求め、社殿に廟宮に寺院に教会に跪いて、此処に神仏があり自分を不幸にも幸福にもする力ありと思っていた迷信から一転して、汝の祖神、釋迦仏もキリストも汝の内にあり、功徳の本源は自己の内にありと自覚する事が真の宗教であるのである。引用せる臨済録の「馳求の心」とは外に求める心であって、「外に求めていた心を歇(や)めてしまったら、汝は、便(すなわ)ち、今直ぐ仏と同体だ。汝、仏が何処にあるか知りたいと思うか。では教えてやろう。此の眼の前で仏法を聴いている其奴が仏其者ぢゃ」と一喝したのである。
 生長の家の根本哲学『生命の實相』の冒頭の「生命の実相の自性円満なることを自覚すれば神の癒す力がはたらいてメタフィジカル・ヒーリングとなります」と書いてある。
 「吾人生命の自性円満」とは即ち仏性なり、神性なり。仏そのものであり、神そのものである。それを自覚せずんばすなわち休(や)む。自覚せば本来の円満性あらわれて神の癒す力が実現するのである。神は外にあらず。内にまします。今・此処、面前に法を聴く者、本書を読む者そのままに仏也。
 他に求むる事をやめよ。他に求むる心は争いの因也。真の人格主義は他に求めず他を奪わず、自己内在の力を礼拝して、一切万事我れより出でて我に還ると知るのである。かく自分を仏と知りて、始めて他の人々をも仏と知る。仏と仏と相対せる世界此の世界なり。」

1596「訊け」管理人:2012/11/22(木) 14:47:52

>>1593

<さくら原文>
トルコ人は、イランイラク戦争の時のテヘランにおいて、日本人救出に尽力して下さったことを聞いています。

エルトゥールル号事件のことを聞いたことがあり、いまだに恩を忘れることのないトルコ人の親日の情には、感謝しています。


<翻訳用日本語変換>

 トルコ人に関して私は、感謝をしております。なぜならトルコ人は親日的であり、恩を忘れることがないからです。一例を挙げますとトルコ人は、イランイラク戦争の時テヘランにおいて、日本人救出に尽力してくれました。また古い例では、有名なエルトゥールル号の例もあります。

 ですので私はトルコ人に感謝しております。親日的であり、恩を忘れることがない民族だからです。


<英文例>

I always express special thank for the Turks because they are not only pro-Japanese people but also never ungrateful nation.
Now let me show you one example of the Turks. When the Iran-Iraq war brought out Turks committed to the rescue of the Japanese In Tehran and in the past, there are another examples of the famous Eruto~ururu(スペル不明) issue.

Therefore I always express special thank for the Turks people because they are not only pro-Japanese people but also never ungrateful nation.


追伸


 ドイツ人への返信だろ?「ハイル、ヒットラー」とでも付記しとけ。「今度はイタリア抜きで」も、忘れずに(お約束ネタ)

1597「訊け」管理人:2012/11/22(木) 14:49:42

>>本日は、谷口雅春先生のご生誕日ですね。<<

 ああ!そうなの!?

 実は今日って、オヤジの命日なんだ(^^)



1598さくら:2012/11/22(木) 14:52:16
監督!ありがとう〜*
うつくしい、えいごだわね…

これは、トルコ人への返信なのよ、笑。
カミカゼ知ってるか?とか、居合道興味あるか、とか、
聞かれるんだけど、…
それも、googleで訳した、支離滅裂な日本語でくるのよ、
どうしよ、笑。

1599「訊け」管理人:2012/11/22(木) 14:54:17
(下から三行目の)Now let me show you one example of the Turks.

は、

 以下に訂正。

Now let me show you a few examples as a background of my opinion.

1600さくら:2012/11/22(木) 14:54:25
> 実は今日って、オヤジの命日なんだ(^^)

そうなのですか。

雅春先生ご生誕、119年です。

1601神の子様:2012/11/22(木) 14:54:33
>>1598
関係ないことは訊けブログで話したら?

1602「訊け」管理人:2012/11/22(木) 14:56:00


>>googleで訳した、支離滅裂な日本語でくるのよ、<<


 翻訳用の日本語に、なっていないからだと思うよ。

 日本語をそのまま入力しても、ムリだろうな。(この点で以前、雅春先生の
御文章に感動したんだけどねえ)



 ていうかこれ、この英文だけど、結構「自信ない」よ(笑)。

1603「訊け」管理人:2012/11/22(木) 14:57:21


>>1601

 ホント、生長の家に無関係な話題は別でやって欲しいですよね。

 たとえば「虚説を摧破!」系は、創価学会とかね・・・・すみわけって奴です。




1604解説者:2012/11/22(木) 16:49:09

志恩様と訊け様のやりとりは、いつもこんな感じです。

A「日本軍は戦争中、南京で30万人もの罪なき人々を虐殺した」

B「そう断言するからには史料はあるんですよね?」

A「私の周りの人は皆、そう言っている。残虐非道な日本軍ならやりかねないって。それが何よりの証拠だ」

B「・・・・・」

A「日本軍を弁護する貴様は右翼だ!」

B「・・・・・。いや、私はただ史料があるのか、ないのか聞いているだけですけど」

A「そもそも疑問を持つこと自体がオカシイのだ。我々が虐殺したと言ったら、それがすべて正しいのだ。それに日本軍は韓国の女性を言葉巧みに騙して従軍慰安婦として働かせていたではないかっ!」

B「・・・・・。それも史料は残ってないですよね?」

A「貴様ぁ!まだ言うか!第一、貴様に史料の提出を求める資格があるのか!?キャバクラ狂いのダメ人間がぁ!」

B「それ、南京大虐殺と関係ないですよね?」

A「うるさいなぁ!関係あろうがなかろうが、これから毎日、史料の提出を求める資格がないということを声を大にして訴えてやる!覚悟しろ!」

B「・・・・・」

※AとB、どちらが誰なのかは皆様の判断にお任せいたします。

1605志恩:2012/11/22(木) 17:13:33
ここのABの会話の例は、ピントはずれな例で、残念ながら、

訊け君と私は、ABのどちらでもありません。

A  は、「朝日新聞・愛読者の左翼思想の人」
B は、「ぼるぼ様のような正しい情報を受信できる 桜チャンネルの視聴者」

というなら、わかります。

1606志恩:2012/11/22(木) 17:17:17
但し、ぼるぼ様は、キャバクラへは、通われていないご様子。
お家で、鍋ものを 肴に 晩酌されてると、以前にコメントされてましたから。

1607志恩:2012/11/22(木) 17:28:09
>>1604:
解説者様へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

A(左翼) 「日本軍は戦争中、南京で30万人もの罪なき人々を虐殺した」

B(ぼるぼ様)「そう断言するからには史料はあるんですよね?」

A(左翼) 「私の周りの人は皆、そう言っている。残虐非道な日本軍ならやりかねないって。それが何よりの証拠だ」

B(ぼるぼ様) 「・・・・・」

A(左翼) 「日本軍を弁護する貴様は右翼だ!」

B(ぼるぼ様)「・・・・・。いや、私はただ史料があるのか、ないのか聞いているだけですけど」

A(左翼)「そもそも疑問を持つこと自体がオカシイのだ。我々が虐殺したと言ったら、それがすべて正しいのだ。それに日本軍は韓国の女性を言葉巧みに騙して従軍慰安婦として働かせていたではないかっ!」

B(ぼるぼ様)「・・・・・。それも史料は残ってないですよね?」

A(左翼)「貴様ぁ!まだ言うか!第一、貴様に史料の提出を求める資格があるのか!?00000000(消去)!」

B(ぼるぼ様)「それ、南京大虐殺と関係ないですよね?」

A(左翼)「うるさいなぁ!関係あろうがなかろうが、これから毎日、史料の提出を求める資格がないということを声を大にして訴えてやる!覚悟しろ!」

B(ぼるぼ様) 「・・・・・」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

試しに、名前を入れてみました。
ほらね、なんか、しっくり おさまりましたけれど(笑)

1608解説者:2012/11/22(木) 17:36:01

志恩様

会話の内容はあくまでも例え話であって、私が伝えたかったこととは関係ありません。

1609同意するものに同意するもの:2012/11/22(木) 22:30:01
>1607


大人のアスペルガー症候群の特徴
http://get30.net/asperger-otona/m-tokutyo.html

1610如月:2012/11/23(金) 09:03:56
サイコパスの特徴

■良心の異常な欠如 (良心が少ないのではなく、ゼロ。存在しない)
■罪悪感が全く無い (良心が無いという事は、罪悪感も生まれ得ない)
■慢性的に平然と嘘をつく (罪悪感が無いという事は、嘘に抵抗感も無く、便利な道具でしかない)
■自分の行動に責任が取れない (良心も罪悪感も生まれないので、責任も感じない)
■過大な自尊心で自己中心的 (自分以外は全て、自分を潤すための駒でしかない。)
■人の話を聞かない。その場限り、目先の事しか考えられない。
■自分の非は何があろうとも認めない。(先が読めないため、人生を失っても認めない)
■他者に対する冷淡さや、思いやり、共感のなさ
■口達者で嘘と詭弁に満ちていて、演技が得意
■常に心の中に、異常な妬み・敵意・焦燥感・怒り。猜疑心が潜んでいる
■ルールや規律は存在しない。法は犯すと自分が損するからとりあえず守る。ばれなければOK

サイコパスは異常であるが病気ではなく、通常ほとんどの人々が通常の社会生活を営んでいる。
そのため、現在では精神異常という位置づけではなく、人格障害とされている。

自分は優れているのだから人を使って当然だと考えて人を利用する。
欲しいものを手に入れたり、自分が単に楽しむために行動するのが特徴である。
人を愛する能力や優しさ、思いやりの存在は理解はしているが、持ってはいない。
人の顔色を窺って、騙したりする能力には優れているとされる。

彼らの行動に善意はありません。彼らを一言で表すと

確信犯です。

 ttp://phychopath.blog96.fc2.com/blog-entry-1.html

1611志恩:2012/11/23(金) 18:09:14
如月様

「サイコパスって、初めて知りました。

貴重な情報を、ありがとうございました。
特徴を読みますと、ふむふむとなり…
なんか…空恐ろしい気持ちになります。

 合掌

1612トキ:2012/11/24(土) 12:07:06
 このたび、復興G様が貴重な資料を開示して、百万運動についてご説明をして下さる事は
後輩の一人としてありがたい限りです。

 訊け管理人様が、活動について話そうとすると、「活動経験がないくせに」と言われ、では
活動経験がある私が百万運動について話すと、「百万運動の経験ないくせに」と言われますが、
復興G様は、おそらく、百万運動についての詳細な資料をお持ちで、かつ経験も豊富みたいです
から、この件について、最適だと思っています。

 特に、復興G様がご提示された資料の中には、百万運動について、当時、鋭く批判した資料も
含まれています。これについては、山ちゃん1952様やgoro様も言及されていましたが、これを
出すのは、スズメバチの巣を箒で叩くのと同じ位、根性が必要なので、気の小さい私は断念した
経過があります。

 百万運動に従事した先達に敬意と感謝を示す事と、運動について冷静に検証する事は、又、
別の事だと思います。今後の運動をより正しい方向にするためには、運動についての検証を
するのは当然であります。むしろ、検証を客観的、冷静に後輩にご指導をされる姿勢は、別の
観点から大いに賞賛されるべきだと思います。

 また、百万運動について、評価をすることと、現在展開している「今の教え」を肯定する
事もつながりません。少なくても、私は、再三、現在の指導方針が間違っていると公言して
います。私個人は、初期あるいは前期の生長の家のあり方が本来の姿だと思っています。

 しかし、それらを含めて、広く議論する事が、まず大事だと思っています。

 その意味でも、復興G様のご投稿には感謝しています。

1613志恩:2012/11/24(土) 13:32:23
トキ様


復興G様が、百万運動のことや、大東亜戦争ことや、その他に関するその当時の、
雅春先生と清超先生のご発言の資料を、
全部、個人で保存されていたというのは、これは、ものすごく、貴重なことで、ありがたいことですね。

百万運動について、トキ様は

 >>特に、復興G様がご提示された資料の中には、百万運動について、当時、鋭く批判した資料も含まれています。<<
     とおっしゃいましたが、鋭く批判したところが、ありましたでしょうか?

確かに、雅春先生も、清超先生も「百万運動は、皆さん、かなり、無理をされたようで…」と、無理があったことは、お二人の先生とも
認めていらっしゃいますが、

百万運動は、雅春先生の国を想われる熱い思いから、必然的に起きたのだと,復興G様のおかげで、知ることができました。

 復興G様が謹写して下さいました資料によりますと、

 あの当時の社会状況の中で、「尊師のみ跡に続け」と、祖国復興の夢とロマンをもって、命がけで、生活をかけ、
 青春の情熱を燃やして熾烈な『理想世界』百万運動に、多くの青年会員が身を投じてきた。

 それによって、多くの人材が磨き出されてきた事実。。。が記されております。

 先に申しましたが、かなり、無理も あったということも雅春先生、清超先生とも、お認めになられていて
 しかし、『理想世界』誌の百万達成を聞かれた谷口雅春先生は、これをねぎらって、
 つぎのように、皆様をねぎらっておらると書かれてありました。

 《 青年会は随分無理をしたとのことでしたが、無理の出来ない組織は世の中を変へることはできないのです。

   ともかく、限界を超克する、さうでなければ、現状は破ることが出来ないと私は思ひます。》

 この生長の家の運動を大きく拡大するのは、今、民族精神勃興時代であるから、民族精神をかきたてることによつて、
 より多くの若い人達はついて来るのです。『理想世界』が大いに、あんなにふえて来たのも、日本民族を守らなければならない…

 日本国家を守らなければならない、今の憲法では日本の国はなくなつてしまふといふ危機感もあつて、日本民族はどうしても、
 今の状態でいかん、それを救ふのは、生長の家の他にはないといふやうな、さういふ気持があるからです。<<


和解派の皆様は、本流回帰派や百万運動に邁進された戦士の皆様を、批判され続けておられますが、
この資料により、百万運動とは、雅春先生、清超先生とも、お認めになれらていた人類光明化拡大を目的とする運動だったのだということが、
このたび、情報公開されたものと存じました。

尚、百万運動が開始された年は、昭和44年だということ。新年度の4月以降からでしょう。

私が、本部を退職しましたのは、この昭和44年の4月前ですから、私が退職した直後から、この運動が開始されたことも、知りました。

私は、夫とは、休日が違うため、本部をやめました。そして、
結婚後、私は「白鳩」になっておりましたし、共働きのため、私は生長の家とは全く関係のない一般の小さい貿易会社に再就職し、

0からのスタートを切り、無我夢中で新婚生活と新社会人としての生活を始めていたころで、当時は、「生」「光」「白」の
神誌の誌友でありましたが、「理」誌はとっておらず、生長の家の組織とも、あまりの多忙のため、しばらく離れていた時期でもありましたので、
「理」誌、百万運動のことは、知らなかったのだと思います。

1614如月:2012/11/24(土) 20:35:48
>>1611 志恩さま

ありがとうございます。 
かなりの覚悟を持って、これを書きました。
気付いていただけて、ありがたく思います。

ネットで調べた限りですが
*幼い頃に母親から引き離される恐怖を味わう。
*過保護で大事に育てられる。
*前頭葉の障害で、どんなに大事に愛情を受けて育てられても、愛情を感じ取ることができない。
など、たくさん原因とするものは上げられていますが、実際の原因は解明されていないようです。

サイコパスの人はごく普通に生活しています。
結婚もするし、子供もいたりするので、なかなか外からはわからないです。
サイコパスかどうか、ネット上に出回っているテストはインチキで
心療内科では別の診断方法があるそうです。

有名どころでは、ある外食産業の社長がサイコパスと言われています。
【外食産業 ブラック 飛び降りろ】で検索していただいくと、その社長がわかると思います。
私には、その社長の笑顔と、彼の笑顔には共通の何かを感じます。

彼の本を読んだり、講習会に行くと、感じる違和感は、彼がサイコパスであると仮定する事によって
納得のものとなります。
彼はある人に○○になってしまえ!とどなりつけ、言われた人はショックで寝たきりになったまま
亡くなられたのですよね。 そんな酷い事が言えるのもサイコパスだからです。

私はずっと、初心者さまと彼は別人であると申して参りましたが、初心者さまと義春さまのやりとりを
読み直してみて下さい。 初心者さまがいかに愛情深い方であるかわかります。
彼の講習会や本から感じ取れる違和感、無機質さとは別物です。
体験談を聞いても、彼は感動する事は無いのでコメントもしづらいでしょう。

また、良心が無い者を責めるのは無駄な事かなと私は考えます。
生長の家では、目の無い赤ん坊に目が出来たり、折れてしまった永久歯が生えて来たりしますよね。
サイコパスは治療不可能と言われていますが良心だってきっと生まれると思うのです。

1615さくら:2012/11/24(土) 22:20:26
>>1614


如月さま

横レス失礼いたします、。

…わたしは、サイコパスなどのことはよく知らず、
「良心のない人」がいるという感覚が分からないでいるのですが…、
精神的疾患なら、その人をいくら責めて解決することではないですね。

でもたいへん幸いなことに、わたしたちには、生長の家の信仰がありますものね。


>私はずっと、初心者さまと彼は別人であると申して参りましたが、初心者さまと義春さまのやりとりを読み直してみて下さい。 初心者さまがいかに愛情深い方であるかわかります。

…わたしがいうのもなんですが、如月さまは、たとえ考えが違っていたとしても、言葉に囚われるのではなく、人の心の奥にある優しさを組むことができる聡明な方で、この掲示板でのやりとりの救いになっていて…、有難いです。
ほんと、初心者さまは、人の心の機微の分かるような、優しい方です。…ただ、自分の真理への信念を曲げることができない正直さが誤解されることがありますが。
義春さまも、有能な、筋の通った男らしい青年ですね。
…わたしは、お二人にも、たくさん学びを頂きました。

1616さくら:2012/11/24(土) 22:21:00
(つづき)
…たとえば、いま、日本において大きな災害や、起きてはならない国家間の衝突があった場合、いまの「生長の家」がどれほど、日本のため人のために尽くすことができるのでしょうか…、
いくら「愛国」をさけんでも、災害を新経典のせいにしても、なにか都合の悪いことを団体責任者のせいにしても…
そのとき、実際その信仰をしている人に、「役にたつ」ものがなければ、人の信頼は得られないですね。

どんな状況であってもその奥にある本物(実相)を信じて、感謝して祈ることのできる、自分のできる愛情や良心に従って、行動することができる…そういう信仰が、なにより、人の希望にもなれるんじゃないかと思っています。
信仰の原点に帰ることが大切だと感じています。

トキ様も毎朝、大日本神国観をされておられると仰っていて、とても心強く思っています。
わたしも、今朝も改めて、できる限りの祈りを捧げようと思えました。仕事行く前、神社にお参りするんです。いまの日本の存在がありがたくて涙がでます。なにか、少しでも、縁がちがえば、簡単に生きることは難しい…そういう奇跡の連続で、ここに生きていることができるし、出会いもあるし。

すばらしいご縁のあった、宗教団体での争いは、胸が痛いです。
それが生長の家であることが、とても残念です。

拝。

1617志恩:2012/11/25(日) 05:02:28
如月様

サイコパス情報は、なんか、あのお方にぴったり。
それで、そうかもしれないと、思いました。

しかし、その一方で私は、昔、本部にいましたので、霊にとりつかれたために
別人格になっている人達も、実際に何人も見て来ましたから、そちらの方も、そうかもしれないと
疑念をいだいているところもあるのです。どちらだかわかりません。

霊に、人格を乗っ取られた人の特徴も、如月様が教えて下さったサイコパス状態なんです。

超高学歴の人ほど、なぜか、おかしな霊がとりつかれやすいと聞いています。
なぜだかわかりませんが…。
唯物思想に脳がもともとおかされ、洗脳され済みだからでしょうか。

そういう人の方が、取り付き易いのかな。
ばかな人には、取り付いても、利がないのか、あまりとりつかないようです。

霊がとりついた人の特徴は、サイコパス状態同様に
妙に自信過剰になり、他人が全部ばかに見えるので、優越感をあらわにしています。
罪悪感も反省もありません。

テレパシーで(声なき声で)
高級霊だと称する低級霊、サタン、、と会話しておりますので、そちらの言うことしか
聞く耳を持たなくなります。彼の表情を写真で見ますと、そういう人の表情です。

彼の顔は、常人の顔ではなくなってますけれど。

そういう人の、近い未来は、決まって「落ちこぼれ」か「破滅」でした。

初心者様は、結構、隠れフアンがいるのですよね。
彼が、総裁でないとしたら、総裁の影武者かもしれません。

誰か、おっしゃってましたが、ある時は、影武者が、ある時は、ご本人が
初心者様の名で、ここで発言しているという説がありました、私としては、それが一番納得出来る説です。

でも、本当はどうなのか。顔がみえないので、なぞのままですね。

別の板で書きましたが、高僧の方達の息子に、たまに反逆者が生まれてきています。
親鸞の息子善鸞もそうでした。べつの有名な高僧の息子もひどいのが生まれて来ています。
それが、どんな意味を持つのか、私、まだ分りません。

こんなに、彼に対するブーイングが世界規模で起こっているのですから、
この異常さが、このまま延々と続くとは、とてもとても思えません。

1618志恩:2012/11/25(日) 06:01:46
超高学歴の人が、霊にとりつかれやすいといっても、
それは、極々まれなことです。

私の周囲の人間にも、そういう人は1人もいません。

1619さくら:2012/11/25(日) 07:41:25
「深淵を覗くものは深淵からも覗かれている」

ニーチェ

1620さくら:2012/11/25(日) 07:41:56
訊けブログより

「二十二日の経言――
消極的暗示を排撃する言葉

吾れはいま吾が生命にどんな欠陥も感じられない。吾れはいま自分の認めたところのもののみ実在であることを知ったのである。吾れは最早禍と生命の弛緩とに本来なき所の力を賦与しない。吾れは悪と不幸とを見ないのである。吾れは悪と不幸とを聞かないのである。吾れは悪と不幸とを語らない。誰も自分に対しては不正と不完全とに就いて話を持ち出すことは出来ないのである。何故なら自分は不正と不完全とを聴かないからである。吾れは消極的なる思想や暗示に感じない。そのようなものは自分を動かすことは出来ないのである。何故なら自分は其れら以上のものであるからだ。
吾れは、あらゆる弱さと小ささとを踏み越えてしまっているのである。いま、吾が心は積極的である。自分は果断と、勇気と、そして神、人間、及び自己に対する信頼の念で満たされている。吾れは吾が為す所のものを権威をもってなすのである。吾れは吾が云うところの言葉を断固たる態度で云うのである。自分は強く、力に充ち、沈着で、平静である。吾が背後には神の無限の生命、無限の愛、無限の智慧がひかえているのである。吾れは強き自信力にみたされて揺るがないのである。吾れは天に於ても地に於ても、一切の権(ちから)を与えられているのである。

吾が御親の神に感謝いたします。

『日々読誦三十章経』より謹写」

1621さくら:2012/11/25(日) 07:42:51
<谷口雅春に訊け>ブログより

「生長の家」誌(昭和54年8月号)より謹写――

人が神にふり向くとき
鶴田昌世(生長の家本部国際局教化運営部長)

 「信心とは〝自分が〟こう信ずるということではない。神の真(まこと)が自分の中に生きているということである」
 このように谷口雅春先生はお説きくださっている。〝自分〟ではなく、まず〝神の真(まこと)〟が第一にくるのである。自分があってそこから信仰がはじまるのではなかったのである。これだけ真理を知ったとか、実践しているという自分はどうでもよいのである。
 日々の生活の主体者が〝神の真(まこと)〟となるのである。そのときに、本当の自分が生きてくる。そのとき〝わたし〟が救われているのである。そこから豊かなる喜びと生き甲斐とが生みだされてくる。
 自分でつくりあげた世界は有限である。自分がこのように信ずるという信仰もゆきづまる。ただ自分の都合をすべて差しおいて、完全に神にゆだねて、〝神の御心のままになしたまえ〟と祈れる自分になりきる。そこから出発するのである。この心境にいたるまでには、かなりの決意がいる。今まで自分が大切だと思っていたものを放棄しなければならない。これがとてもできない。つらい。勿体なくて捨てきれない。そこからいろいろと悩む。しかし悩むとき、すでに神の救いの光がさしこんできているのである。その光にしっかりと振り向くだけでよいのである。」

1622如月:2012/11/25(日) 07:51:56
>>1615 さくら様

ありがとうございます。
私は彼に対して、かなりひどい決めつけをしています。
本人が知ったら激怒ものです。
これこそ人格否定で、皆さまから叩きまくられる事を覚悟して書きました。
最後は固定ハンドル消して逃亡するしかないと。

夜中はずっと 「これから自殺する」 という人をなだめていました。
徹夜明けなので、頭がフラフラしています。
自殺したい人は求職活動に疲れた30前後の人で、仕事なんて探せばあるでしょうと言っても
「だからイヤなんだ。 探せばある仕事って何だ。 俺に一生ジジババの下の世話をしろというのか
そんな一生送るくらいなら死ぬ 死んだ方がマシだ 」 と言うのです。

宗教や真理を知らない、信じない、嫌う人に、生きる意味を説明するのは難しいものです。
ここで、生長の家のお話ができたら、どんなにいいかと何度も思ったのですが
今の教団の内容を考えるととても薦められたものではありません。
(つづく)

1623如月:2012/11/25(日) 07:57:20
(つづき)
死ぬ気になったら何でもできるのにとか、政権が交代するから景気が上向いて来ていますよとか
ありきたりの言葉を言ってると言っているこちらが逆に絶望的になります。
最後は「死んでもいいけどパソコンのHDDは大丈夫? 画像とか消した? HDDは叩き壊さないと
警察が復元しますよ」と言うと、男の人ですから急に焦って、死ぬのは後日となったのですが。

こういう一時しのぎでは無く、本当に救う為には真理しかありません。
一日も早く、一分一秒でも早く、人を救える教団になって欲しいのです。その為に

【どんな状況であってもその奥にある本物(実相)を信じて、感謝して祈ることのできる、自分のできる愛情や良心に従って、行動することができる…そういう信仰が、なにより、人の希望にもなれるんじゃないかと思っています。
信仰の原点に帰ることが大切だと感じています】

これは本当にそう思います。 私も個人の為家族の為だけではなく、日本の為、教団のために
祈りをもっと真剣に祈っていかねばと気付きました。
大切な事を教えてくださって感謝します。  ありがとうございます。

1624さくら:2012/11/25(日) 07:57:20
道場で、練成を受けていたとき、食事の時間でした。
ある男性がてんかんを起こして、バタっと、その場でたおれて、身体が硬直し、はげしく痙攣をはじめました。

わたしはてんかんを見たのは、はじめての経験で、こわいと、感じてしまいました。
てんかんは、一つの身体に、もう一つの霊が乗り移ることだと、聞いていたからです。

そのとき、道場の講師がきて、その倒れている人の目の前で、「甘露の法雨」を読みはじめました。
そして、練成員たちも、周りを囲んで、甘露の法雨を持ってる人は読みはじめ、持ってない人は実相円満をとなえはじめました。みな真剣で、大きな輪ができました。

どのくらいの時間かわすれましたが、そのうち、てんかんの男の人が、突然すくっと、何事もないような顔で立ち上がり笑っていました。

みんな拍手をしました。

「大丈夫。悪霊、病など、本来なし」

講師はいいました。

1625さくら:2012/11/25(日) 07:58:30
あ、如月さまごめんなさい、

>>1622読まずに投稿しました、、。

いまから読みますね、

1626如月:2012/11/25(日) 08:02:03
>>1625
こちらこそごめんなさい。
良い話の途中で割り込んで…どうしょ

1627さくら:2012/11/25(日) 08:27:35
如月さま

お言葉をありがとうございます。

死にたいという方のそばにいて差し上げたんですね…、
今日は、お休みですか?ゆっくりご自分も癒してあげてください。
ありがとうございます。

…わたしも、たとえば、大震災のあるボランティアへいって、仕事や家族を失った方に、
「実相があるから大丈夫ですよ」
なんて、とてもそんなことは言えませんでした。
ただ、はなしを聞いて、ともに胸を痛め、心にとめて、祈ることしか出来ませんでした。

…生長の家を知っているわたしにはそれしかできなかった…と言って、講師に相談したら、
それでいいんだよ、と言われました。
ほんとうに、「完全な相」を心から信じる人が、ともにいて話を聞き、共感し、そしてまた、祈ってあげれば、そのことは、とても大きな意味があるんだよ、
と言ってくださいました。
だから、生長の家が救いだったんだ、と改めて思いました。

そのときおもったのは、死にたいとか迷えるうちは、まだ余裕があるのだな…、ということでした。
自分は、与えられている命にどのくらい感謝してきたのだろうと、申し訳ないと思いましたし、
自分の命も、他人の命も、…どのくらい、感謝してきたのだろうって。

生長の家にふれて、すぐに困難がなくなることを期待することではないし、たとえ、自分の都合の良い奇跡が起こっても、それ自体のなかに真理があるとはおもいませんが、
生長の家のすばらしさは、「なにがあっても大丈夫」であって、絶対感謝の世界を知ることができたことです。
神様がなさることに、まちがいがないと、信じられることです。

1628如月:2012/11/25(日) 09:14:08
>>1627 さくら様

ありがとうございます。
被災地のボランティアのお話、すごく心を打たれました。

やはり、私のような小手先の方法では人は救えないですね。
人の話をじっと聞く、聞いて胸をいため 心にとめて 祈る
これこそが救いなのですね。

私は全然だめでした。 じっと聞くというのが、、、聞いていると
「わかった? こんな状態だ。だから死ぬ。止めるな 止めて一生責任とれるのか?」と言われるので
何とか言葉で言い負かそうと、余計相手の心を乱してしまっただけでした。

何があっても大丈夫、神様がなさることにまちがいは無いということを、すっかり忘れている瞬間でした。
書いていて、ああ、だんだんわかって来ました。
相手を変えようとしてもダメ。 死のうとしている人の心を変えようとするのでは無く、私が変わることで
相手は変わるのですね。 そうか。 やっぱり祈り、祈ることですね。
命に感謝、私も実は家族に責任が無ければ、死にたい派なので、これはなかなか思えないのですが
神様がさくら様を通じて伝えてくださっている重大な言葉です。しっかり受け止めます。

さくらさま、たくさん教えていただきました。 ありがとうございます。

1629如月:2012/11/25(日) 09:49:19
>>1617 志恩さま

ありがとうございます。 そうですかサイコパスと霊にとりつかれた人は似た症状なのですね。
サイコパスの原因は解明されていないし、私もネットで調べただけなのでわかりません。

ただ、霊にとりつかれているという言い方の方がサイコパスと決め付けるより
ずっとずっと優しい言い方です。 それほど、サイコパスは酷い言い様なのです。
霊は信じない人は笑い飛ばせますが、サイコパスは社会的に抹殺する表現になってしまいます。

ここの投稿者の中で、私が一番彼に対して酷い感情を持っているのかもしれません。
初心者さまが影武者と言われるだけで、あんな奴の影武者を誇り高き初心者さまが
するわけないとプンスカ思ってしまうくらいです。

話は戻りまして、彼は人間智では解決できないどうしようも無い状態だと改めて思いました。
やっぱり、祈りです。 

それでも、教団にいて【大自然…】を読誦するなんて事は絶対せず、NOの姿勢を貫きます。
私の大先輩方、90歳前後の方は【大自然…】の話になると、とても寂しそうな厳しい表情をされます。
その方たちは、諸事情がおありになり、更に体力的にも、今さら教団を離れられない方たちです。
そういう人たちに寂しい思いをさせないための意思表示でもあります。

PS:私はここの投稿者の方、全てのファンです。 逃げも隠れもしません。堂々宣言です。
   
感謝 合掌

1630志恩:2012/11/25(日) 13:48:56
如月様

コメント、ありがとうございます。

1人1人、顔が違う様に、考え方も受け取り方もちがいます。

全員がおなじ考えでしたら、「Aですね?」といったら「Aです」
             「Bですね?」といったら「Bです」

これじゃ、ぬる〜〜いお湯につかってるようで、人間がふやけてしまうでしょう。

いろんな考え方の人がいて論議するから、人間もしまりが出て来ると思うんですよ。

がんがん
言い合って、納得する場合は、潔く 引き下がるのが、キップのいい男と女じゃ

ござんせんか。。キップは、切符じゃござんせん。気っ風でござんす。


>>話は戻りまして、彼は人間智では解決できないどうしようも無い状態だと改めて思いました。
やっぱり、祈りです。 

それでも、教団にいて【大自然…】を読誦するなんて事は絶対せず、NOの姿勢を貫きます。
私の大先輩方、90歳前後の方は【大自然…】の話になると、とても寂しそうな厳しい表情をされます。
その方たちは、諸事情がおありになり、更に体力的にも、今さら教団を離れられない方たちです。
そういう人たちに寂しい思いをさせないための意思表示でもあります。

PS:私はここの投稿者の方、全てのファンです。 逃げも隠れもしません。堂々宣言です。<<

1631神の子様:2012/11/25(日) 18:37:35
>>1620
なぜここに他人のサイトのデータをコピペ?
いくらめんどうだからと言って、雅春先生の聖典をそんな簡単にコピペしてほしくないな。

1632さくら:2012/11/25(日) 19:19:30
神の子さんには基本返信はしませんので、
観覧者の方へ。

わたしは、聖典を、簡単な気持ちでコスペしたことは、
ありません。

すごく緊張します。

真理は、諸刃の劔のように、自分にこそ、当てはまるからです。

コスペも同じです。

心を引き締めています。

今まで、わたしが聖典を持ちだしたところは、
心を引き締めてさせて頂いています。



1633神の子様:2012/11/25(日) 19:25:36
コピペはただのデータにすぎない。
雅春先生がどのようなお姿で聖典を書かれているか想像すればコピペなんてできるものじゃない。

1634さくら:2012/11/25(日) 19:28:37
ひとのひとつのあらにこだわり、せめつづくてください。





1635「訊け」管理人:2012/11/26(月) 05:23:55

>>さくらマネ・・・・

 この神の子どんに、以下をお教えしてあげなさいな。雅春先生は光明思想の
パテントを「我々にお譲りくださっておられるのですよ」とね・・・・




◆人類光明化のパテントは諸君に譲られた!(一部:『生長の家五十年史』より謹写――)

 聖使命会は、いはば、私から、私個人の経営せる「人類救済の真理」といふパテントを譲り受けて団体経営として大規模にこれを遂行しようとしてゐるわけであります。
 従って光明化事業の拡大と共に、その株主ともいふべき出資会員の増加(事業会社で申しますならば、新株の募集)が必要になって来るのであります。従って新しき聖使命会員を増加して頂かなければ光明化運動の拡大遂行は事実上成し得ないのであります。
 尚、近頃、各地を巡講いたしてをりますと、私のことを余り「教祖先生」としてあがめ過ぎるきらひがあります。「教祖先生が休む暇もなく光明化に専念して居られ、その収入を全部、その光明化に献納して居られるのを見ると、吾々として申訳ない」といふやうな言葉が度々各地で発せられのでありますが、私は決して教祖ではないのであります。
 生長の家の人類光明化運動の教祖は神であり、台風さへも自由になし得、原爆さへもその神啓の『甘露の法雨』によって防ぎ得る偉大なる全能力をもちたまふ神であります。
 教祖は決して「私」ではないのであります。このことは重大なことであり『生命の實相』の第一巻に「生長の家と私」と題してハッキリ書いてあるのであります。その神からインスピレーションによって『生命の實相』の真理を伝へられ、それを私が個人企業的に小規模に経営して居たのを、前述の如く今回、聖使命にそのパテントを譲り渡したのでありますから、私は教祖ではなく「前任経営者」と謂ふべきところであります。

 従って今後は、私を教祖と呼ばないやうにして戴きたい。そして「教祖先生に申訳ないから光明化運動を大いにやらう」といふのではなく「聖使命会の結成せられると共に神から聖使命会員がこの光明化運動を遂行するためにこの聖業を吾々にゆだねられたのであるから、この聖業を遂行することは吾ら聖使命会員の使命であり聖嘱である」といふ自覚で、みづからが霊の選士として聖使命に招請された者であるとして、この聖使命遂行のために協力願ひたいのであります。
 吾ら(複数に注意して下さい)の聖使命なのであります。数は力でありますから、一人でも多くの同志を獲得して下さらんことを希望するのであります。常に今が「時」であります。




1636神の子様:2012/11/26(月) 06:41:24
>>1635
訊けマネのコスペは読まないって

1637商人:2012/11/26(月) 07:13:45
神の子様

私も何気にちょくちょくコピペさせていただいておりました。
 すみませんでした。

でも、さくら様の記事のご紹介のおかげで(それを読むことで)幸せな気持ちになりました。
だから感謝しております。
文章を読んで幸せになれる、とてもありがたいのです。

神の子様 私の場合は感謝がたりませんでした。気づきました。

1638さくら:2012/11/26(月) 07:36:24
訊けさま
商人さま

おはようございます。

わたしのコスペ(あえてつかいます。)のことで、
心あるお言葉をありがとうございます。
自分の心を内省し、振り返りたいとおもいます。
真理を心から愛するお二人には、おしえていただくことがあり、
感謝いたします。


わたしは、「訊けブログ」が好きです。

最近、友達がお父様を亡くされたときも、知り合いが仕事で悩んでるときも…
自分がぶれたときも、
わたしは、雅春先生のみ言葉から、心に光を与える言葉を探しました。
どこを読んでも、人を生かす言葉です。


訊けブログは、表題がついてて探しやすく、
映像も、ことばが心に入りやすい演出があります。
きっとたくさんの方に生きる力をあたえると思って、感謝しています。

これからもお世話になります。

生長の家でのご縁に、感謝しています〜、

感謝合掌 人

1639さくら:2012/11/26(月) 07:50:50
あ、それから、監督。
先日のトルコに関するの英訳ありがと〜ございます、、

「トルコと日本人は兄弟と言ったように、
わたしは、あなたがあまりにもすき」

という、…なんだか素敵な日本語のメッセージがきました、笑。
英語、べんきょ、しなおそ。

雅春先生をこよなく愛し、英語もできて、愛妻家で、社長で…、

これで、イケメンならいうことないんですけどね…、^ ^.(キャラは菊千代だし)

1640「訊け」管理人:2012/11/26(月) 08:05:26



>>これで、イケメンならいうことないんですけどね…、^ ^.(キャラは菊千代だし) <<


怒怒怒怒怒!!!さくらさんに苦情します!!!貴女はいったい、今まで私のなにを見て異端でしうか。
 私は菊千代キャラ(三船敏郎)ではないことを、これまで散々言ってきたのに貴女はまだそのことを繰り返します。貴女はストーカーでしょうか。それともアナコンダなんでしょうか。

 私はトニーレオンです!!!怒怒怒怒怒!!!




>>商人さん


 おやっとさあ(^^)今度は「自民党」を勝たせましょう。

1641「訊け」管理人:2012/11/26(月) 08:09:56

◆「七人の侍」より

(菊千代)「ホレ(家系図を見せ)、オレは武士の出だ」
(志村喬)「ほう菊千代・・・・ではそなた、今、13歳か?」
(一同)爆笑




↑ これが菊千代キャラです。私のような美少年には到底、耐えられない役です。
(まあ、復興Gさまからはよく、叱られるけどね・・・)




1642うのはな:2012/11/26(月) 17:13:37

 怒怒怒やチェストなどモノマネコピペもお疲れ様でございますね。

1643うのはな:2012/11/26(月) 17:22:32

 部外者は何故徳がないのか

 アホやからや。

1644うのはな:2012/11/26(月) 17:27:45
1791 名前:マントヒヒ 投稿日: 2012/11/24(土) 15:12:35 ID:ssk.Cqhw
うのはなさんが自壊作用そのもの

 たまにはいいこというなあ。。。。

1645「訊け」管理人:2012/11/27(火) 18:45:25

>>さくらマネ

 しかし本日はハマナスさまが、良いお働きをしてくださいましたね。



○○
○○


△ ←部外者(ただしトニーレオン)

誌友



<参考資料>

※○△の意味は、下記確認・・・・

「七人の侍」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zNqQXC8Tv8U

1646神の子様:2012/11/27(火) 19:35:36
さくらはまともだった

1647さくら:2012/11/27(火) 20:18:13


さくらの実相礼拝をできる人の前ではね。

さくらは褒めて伸びるタイプの子だから。

1648さくら:2012/11/27(火) 20:19:19
>>1645監督

…ハマナス嬢があらわれると、なんでこう、掲示板に、気品が漂うのかしらね。

菊千代キャラの監督まで、ここ最近にしては珍しく上品に見えたわ…笑。

復興Gさまのご文章読んでいると、目が覚めるようにことばが入ってくるから、ふしぎです…、

サムライが集まってきますよ、きっと、笑。

1649神の子様:2012/11/27(火) 20:59:09
訊けがいるとさくらの実相があらわれない

1650「訊け」管理人:2012/11/28(水) 08:54:11

>>…ハマナス嬢があらわれると、なんでこう、掲示板に、気品が漂うのかしらね。<<

 いや本当に、そうだね。BGMをキチンと、映画“The sound of music”のものと反応して下さるしね。話しがしやすい方だよね。

>>菊千代キャラの監督まで、ここ最近にしては珍しく上品に見えたわ…笑。<<

 怒怒怒怒怒!!!・・・・・・・ハア、ハア、ハア(5分)。

 何度も言うように「トニーレオン」には、あの役はムリなんだ。 何度云ったら解る?・・・・・なのでもう、映画の設定を代えよう。「七人の侍」ではなく、「The sound of music」に、変更だ。そして、オレ様の役はあの「トラップ大佐」だ。これ以外は、受けぬぞ!

 ・・・・・いやートラップ大佐だが、オレに似ている。ルックスはややオレの方が上だけど、その他は似ているぞ。たとえば「ナチス式の敬礼を拒否」するあたりは、あれだろ?「本流式の敬礼を拒否」するオレ様に、そっくりだろう。さらには、ゲシュタポ監視下で「エーデルワイス」(オーストリアの愛国歌)を堂々と歌っちゃうあたりも、激似だろう?(本流監視下で、「吉田國太郎先生の文章を謹写する」行為に、相当するの意味)

 いやーだから、映画の設定を代えよう。そうすりゃ、ムリが出ない。ゲシュタポ役も多数いるしね・・・・

BGM
○「Edelweiss」
http://www.youtube.com/watch?v=TtEzZEe_5kA




追伸

 ・・・・・あれ?そうすると、「マリア」役がいない。

1651「訊け」管理人:2012/11/28(水) 09:06:50


 しかし「エーデルワイス」(聖典)を歌うのに監視が付くって、いったいなに?

 もう本当に「誰の教え」よ、ゲシュタポどん達・・・・






1652うのはな:2012/11/28(水) 15:11:38

>「かかし」かと思うぐらいに頼りない男性職員にそんなことをいわれるのは余計なお世話です。

トキさんを「かかし」と呼ぶなら、あんたは生長の家の教えの種を啄(ついば)み、真理が語られるべき田畑(掲示板)を荒らす「カラス」だな(笑)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 盗作呼び捨てブログでは、統一教会だとか、いろいろ中傷されていたが、こっちでは
カラスか。。。でも、上のことは訊け氏のことをいってるようでもある。

1653あんた何者 (爆笑!!):2012/11/28(水) 15:16:56

343 名前:うのはな 投稿日: 2012/11/28(水) 15:04:29 ID:imulzmiM

 「カラス」じゃなくて、コードネームは「鷹と薔薇」のエージェントと知り合いの
 ただの生長の家信徒ですよ。

 部外者のあらし絵や投稿をよく読んでから書きこんでください。

1654うのはな:2012/11/28(水) 15:16:59
余談ですが…【最高裁…判決】が近づいています最中??「生長の家…信者」であり
ます以上は、「悪口・中傷」する事自体が、果たして「生長の家…信者」でしょうか??
此処で>>340>>341の方は、別板にて「悪口・中傷…」を、なされましたら宜しいのでは?
ないでしょうか……!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この方は、以前から悪口などを書いてる人です。
 それであるとき、私がそれは誰のことをいってるのか、ハンドル名をだしてほしい
 と書くと、それを無視して、自分の母親が亡くなって、白いものが見えてとか
そんな話ばかり書くので、いいかげんにしたらみたいなことをいうと、横から訊けが
 そんな中学生みたいな言い方をしてとか、私に対して文句をいい、謝らないのかと
 しつこく攻撃してきました。

1655うのはな:2012/11/28(水) 15:19:49

コードネームは鷹と薔薇というのは、初心者さんなども紹介してくれた
「カミ、コメ、ツチ、ヒト」という本の元である宇宙神霊のことです。

 さくらちゃんもこの記事は気に入ってくれてたと思いますが。

1656神の子様:2012/11/28(水) 15:54:43
>>1652
全くそうである

1657うのはな:2012/11/28(水) 16:08:11
549 名前:神の子様 投稿日: 2012/11/28(水) 15:57:45 >>547
訊けさんがどうしたの?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 訊けさんが!!訊けさんが!! って興奮して頭おかしいみたいですね。

1658うのはな:2012/11/28(水) 16:10:25

 こんなブログ講話を見てたらおかしくなっても仕方がないけど。

 http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65663346.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板