したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

1423うのはな:2012/11/10(土) 18:51:52
雅春先生の>み教えを愛してご縁をいただいたのに、こういうこころは、全くさみしいです。


さくらさんは、生理的嫌悪感や人格否定がどうとか、そんな決め付けはよくなないというような
ことをいってますが、さくらさんの上の全くさみしいです、というのも感情じゃないですか?
それでさみしいから何なんですか・

 人の一部分の文をとってどうたらこtら、決め付けたようにどうたらこうたら小理屈は訊けも
いってますよ。人によっては受け付けるみたいですね。

1424うのはな:2012/11/10(土) 19:11:20
>世の中には、必ず、物事を「大きくしたい人間」や「複雑にしたい人間」がいる。

 これは訊け管理人さんのことですね。
 部室版ができるまえ、訊け氏はみんなの迷惑になりたくないからといって
 トキ掲示板を去ると、わたしに悪態をついて出て行きましたが、すぐにもどってきました。

 そんなくりかえしの末にここができて、訊けブログでも神経に触る書き込みが多かったので、
 別版ができたとき、訊け氏に余計な理屈はいらないから出て行くようにといっても
 また出てきました。
 それでゴタゴタしてきたから、いったん退出しましたが、今度はまた部室版、教区版などにも
出てきました。

 いままで何回もいってるように出て行くというのなら出て行って、ブログに反対されてるんなら
 やらなかったり、用が済めば閉鎖したらいいのに、訊けがダラダラ自分の遊びに使い、
 今の様子なっています。

1425うのはな:2012/11/11(日) 23:21:08

さっき、本版のWEB誌友会で、うのはなさんがまだ質問に答えていないようなので
と書かれているのを見てびっくりしました。
 
 縦の真理も横の真理も、大乗仏教、小乗も、さまざまな書物に書かれているのを
読んだことも講話を聴いたこともあるけど、そんな質問があったこさえ読み流していました。
講師じゃないから何をどう話せばいいのかと思いますが、ベテラン信徒さんたちが回答してくれて
いるようなので、それを参考にされるのがいいかと思います。

 それにしても一時は仕切りマンから出て行って下さいといわれ、不参加表明出した私にさえ
質問するって、変わった人ですね。

 うのはなさんは怖がってここに来ないようです。うのはなさん信仰にかけてお答えください
 こっちにこいこい、来るな、うのはなさんはこういってます、うのはなさんうのはなさん、
 訊けさんを許せますか?うのはなさん逃げないで答えてください、
 あっちでもこっちでも、うのはなさん、うのはなさん、、

 もうこりごりです。

1426神の子様:2012/11/12(月) 00:35:54
あっちでもこっちでも、訊けさん、訊けさん、、
貴女の書き込みを「もうこりごり」と思っている人は多いと思いますよ。

1427うのはな:2012/11/12(月) 00:43:07

 そういう人が出て来ると思ってた。
 ここは男のクズに対するクレーム室的な役割もあるんですけどね。
 因果応報という意味でも。

1428うのはな:2012/11/12(月) 00:46:39
>1426
 試合ブログなんて勝手に提案して勝手に作ってる男や工作員以下の女性もそう思ってると思いますよ。

1429<削除>:<削除>
<削除>

1430如月:2012/11/12(月) 10:54:27
>>1339 さくら様

おっしゃる通りですね。 和解派本流派なんておかしな話です。
私はさくら様の拘りというか、拘り方をとてもよく理解できているつもりです。

ここの掲示板においては、私にはさくら様のような知識が無いので、どんな意見にも
基本 「ハイ」 なのです。
正反対の二つの意見であっても 「どちらの意見も正解」 に思えるのです。
自分が確立されていないという事が恥ずかしく、逆に拘りのある方を尊敬します。

さくら様、カカシに話かかけていたのかとガッカリされているかもしれませんが
私はさくら様に話しかけていただくのが、嬉しくてなりません。

1431如月:2012/11/12(月) 11:04:25
>>1337 訊け監督さま

アニメ見てくださってありがとうございます。
作者は鉄拳さんで、パラパラ漫画で作成らしいです。

私はアニメや特撮が大好きなのですが、時には「この作者は生長の家を知っているんじゃ
ないだろうか」と思われるような素晴らしい内容のものがあります。
そんな話の時にはテレビの前で号泣ですね。 アホですね。

1432「訊け」管理人:2012/11/12(月) 11:15:40

>>如月さん

 鉄拳のパラパラ漫画ですが、すごいですね。たまたま昨日、最新作を視聴
しました。濡れ衣を着せられた男の、可哀相な話でしたが・・・

○弱い虫
http://www.youtube.com/watch?v=J-4D6P4Fctw&feature=g-logo

 私も仕事で、グッと堪えねばならぬ場面が多々あります。漫画の主人公はチカンに
されて終いますが、この種の不条理には感情移入しますね。まあ世の中の一部は、
「言ったもん勝ち」な風潮です。だけど、せめて生長の家くらいは「別」であって欲
しいですね。



1433うのはな:2012/11/12(月) 14:57:08

あなたにも子供がいるんでしょう?とか、決め付けたかのようにベラベラしゃべってくる人や、
光明思想を掲げながら人を排除する勢力やエージェントの話なんかを何回も持ちかけてきて、
何かの折に左翼の手法なんていわれると、人格否定だ、決め付けはよくないと
抗議し出す人もいます。

 いったもん勝ちじゃなくて、しつこくいい続けたもん勝ちみたいです。

1434うのはな:2012/11/12(月) 16:29:02

食事の神示を拝読して、昨日の晩御飯を食べた時、いつもより水分足りずに
炊いたから、ひとくち食べても、ふたくちたべても、ガリっとまでいかなくても
硬かった。。

 そこで、創造神からの風が吹いたのでした。

 今度の休日はすし米炊いて、鯖寿司つくったり、手巻き寿司つくろう!!

 寿司食いねェ! http://youtu.be/OWl6bvSx0ME

1435うのはな:2012/11/12(月) 16:37:07

 <光明掲示板> 大聖師 谷口雅春先生御著 『神 ひとに語り給う』教えの巻

 食事の神示 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=654

1436うのはな:2012/11/12(月) 18:37:41

1325 :水戸黄門:2012/04/21(土) 12:51:59 ID:???
ちょっと見かねたので言わせてもらうと、訊け君というのは調子がいいね。
段取り、下準備をユタカ氏にやらせ、その他にも多くの人が準備に参加した誌友会に
さっそうと登場。 閉会時間も決められずにユタカ氏にうながされ、苦情が無かったと喜ぶ。
ユタカ氏は人間が出来すぎておられる方で、訊け君の悪口は書かないで全部自分がかぶると言われる。
次回の段取りも、殆どがユタカ氏がやっているにもかかわらず、その経過を確認すらしない。
年配者の忠告にも耳を貸さず、バカ笑いをして聞き流し女の子イジメだけは続けている。
調子がいいというのも才能だが、面白く思っていない年配者もいる事を知らせておく。

1437<削除>:<削除>
<削除>

1438<削除>:<削除>
<削除>

1439<削除>:<削除>
<削除>

1440如月:2012/11/16(金) 12:45:31
本来なら上記>>1437-1439などの違反連絡は【運営方針板】で出来るはずなのに
機能していない。 あの板。

さて、ひとりごと板なのでひとりごとを書かせてもらいます。

最近、洗脳されて来ているような自分がいるので、まともな意識があるうちに
書き残しておこうと思います。(エイリアンみたい…)
ここを見て、初心に戻れるように。

【大自然…】
講師「みなさん購入されましたか?持ってる?」
みんな「はーい!!」
自分を含む数名下を向く

講師「これはね。もう大人気で売り切れだそうですよ!」
みんな  拍手と笑い
自分を含む数名 下を向いたまま

下を見たまま思い出しました。 どこかでこれと同じ感覚を体験した…あれは…あれは、あ!そうだ!
それは、施設から抜け出したお年よりを探しに訪れた健康食品関係の販売会場。
そこで行われていた催眠商法。 あれと同じ。

でもね、こういう催眠商法的な事は以前から行われていたでしょう?
講師の方々は恐らく無意識なのでしょうが、、、以前、数字の事ばかり言われる先生に出くわしました。
「…それで私はその人にアナタまず与えなさい。神誌一括しなさいと言うと、その方は
ハイ!○○部一括させていただきます!とおっしゃったんですよ!素晴らしいですね」

まわりはみんな拍手していたけど、私はドン引き。
いや、だって会社が潰れるかどうかって時に (そういう相談者の問題を解決したという
先生の体験談だった )少しでも余力があるなら従業員に支払うお金として残しておいてやりなよ。
わけわかんない宗教に全託なんて巻き込まれる従業員かわいそう。

続けて講師の方が「皆さん、素直って言うのも素晴らしいのですよ。一括しなさいと言われたらハイ
お役をしなさいと言われたらハイ 講習会に○○人お連れしなさいと言われたらハイ。 
それが、いやウチは何々があるからとか、もう誘う人がいないとか?
お家でもご主人にハイしていますか? ご主人が新聞とってくれと言われたら私より
アンタの方が新聞に近いのにとかブツブツ言ってませんか?」

みんなクスクス笑い出して、会場は和やかな雰囲気。
でも生長アルアルなのか、綾小路 きみまろ風なのかわからないけど、私はドン引きのまま。

もちろん講師のお話の中の方は神誌一括のあと、奇蹟的な事が次々起こり会社は持ち直したそうで
それ以外にも、幾つか問題を解決されたお話をされましたがそれらの解決方法が [神誌一括] か
[講習会に○○人お誘い] だったので、私の中では警戒警報鳴りっ放しでしたね。

時間が無くなって来たので、尻切れトンボになってしまいますが、こんな解決方法おかしいですよ。
今だったら普及誌一括ですよ。 環境話の講演会にお誘いですよ。
何でもハイなんて言って洗脳しちゃうから、今の状況になったんでしょ。

目の前の数字が上がっていくのを見て、雅春先生は本当に喜ばれたのでしょうか?
雅春先生のご著書を、何度もすりきれるくらい勉強する人が多い方が喜ばしい事ではなかったのか?

タイムアウト

1441<削除>:<削除>
<削除>

1442<削除>:<削除>
<削除>

1443うめ:2012/11/17(土) 18:51:23
>ネットオークション突然閉鎖…「サクラ」指摘で

これってさ、ローマ字やらスパイ疑惑の桜さんたちをつい思い出しちゃったのよ!

「サクラ」違いって判ってるけどさ、この名前、ろくでもない○○○多くないか?

1444トキ:2012/11/17(土) 23:22:15
 本日は、個人指導があり、それでかなりの時間を取られました。

 本板で書こうとしたら、山ちゃん1952様とgoro様が投稿をされていて、拝見したのです、
逆に私の真意が通っていない事を知り、このあたりで議論は一時、休んだほうが良いと感じ
ました。たぶん、このまま書いても議論は平行線ですから。

>>1440 のシーンは心当たりはあります。これは、恐いのですね。

 今日、何時間も個人指導をしたのですが、個人指導をすると、やはり情はわきます。本当に
幸せになって欲しいと願います。ただ、その時に、まずは、先祖供養しなさい、とか、聖典を
読みなさい、とかいう順序でいきます。献金は確かに大事ですが、それで全てが解決する訳で
はないのです。献金したら全部解決するのなら、行する必要もなくなりますしね。
 
 組織運動をしていると、お金は必要だし、そういうお金は寄付でいただくので、信徒
にお願いをする必要もあります。でも、そのお金はきれいに集める必要はあると思います。こん
な方法で集めるのは邪道です。

 確かに、今の総裁の指導は間違っているのだけど、それが生じた背景もある訳で、その暴走を
許したのは、やはりそれ以前の指導のも問題があったと思っています。私は谷口雅春先生の直接
のご指導は受けた経験はありません。ただ、直弟子の先生方にはずいぶん、ご指導を受けました。
率直に申しまして、直弟子の先生方は、こういうおかしな指導が横行している事を憂いていました。

 それで思い出したのですが、ある時、白鳩会の集まりで、「聖使命会費を沢山です人が、神様
からご加護を受けるのですよ」という発言をある幹部がしたら、その場にいた古い講師ー名前は
覚えていますが、省略しますーが、即座に、その間違いを指摘した事があります。その講師は
谷口雅春先生からご指導を受けた世代に人だったので、それを言えたのですが、そうでない人は
なかなか言えないです。

 本当に、指導をする人は、その点を考えないといけませんね。

1445さくら:2012/11/18(日) 00:38:40
>>1440如月さま

如月さまの投稿を読んで考えてました。

わたしは、組織活動をしていたとき、カチンときてしまったのは、講習会近くなると、人を助けるという当たり前の思いより、人集めを第一に考えるやり方でした。
しょうじき、如月さまのようにドン引きしました。
宗教の金集めや人集めが好きになれず、アレルギーがあるので、人より過剰に反応してたとおもいますが。

なにを第一にしてるのかと言われ、活動の初期で純粋だったわたしは、真理を聞く人をなにより喜ばせたいし、救われてほしいと本気で思って活動に参加したのに、いろんなやり方に、失望したことがありました。
組織の論理に利用されるのは、こりごりだとも思いました。
いろいろ、正直な想いを組織会議でいったら、次の日から、白鳩と相愛会幹部から、無視されはじめました。
なので、組織内では、本音は言わないことにしました。
周りに合わせたあたり触りなくやる人が、結局、うまくやってるので、わたしは自分に嘘つくのは無理だなと、だいぶ頑張ってた組織活動は、泣きながら、やめました。あのときは仲間もいたので辛かったですが。

でも、わたしには、信頼して相談できる信仰の友達や恩師や講師の方がいて理解してくださったので、ずいぶん救われました。
はじめて練成で出会った人とは、今でもなんでも話せる、親友が何人かいます。
如月さまが、生長の家で、よい仲間に出会えますことを、願っています。
なにより、信仰のことを話せる友達は素晴らしいですから、。

最近も、組織に疲れた方から話を聞きましたが、とても純粋な信仰がある人なのに、お役を受けてから、自分にうそをついているようでこれ以上無理だと、泣きながら悩んでいました。
結局、組織から離れることをきめましたが、生長の家の真理は大好きな人です。

というか、わたしのはなしで、ごめんなさい。

…如月さまらしく、生長の家を学んで、信仰を続けられるとよいな、と祈らせて頂きます。

拝。

1446如月:2012/11/18(日) 17:27:50
>>1444 トキ管理人さま

状況を理解していただいて嬉しいです。 ありがとうございます。

今までは気楽に教室に参加して勉強だけしていれば良い状況だったのですが
そろそろ、そうばかりも言っていられない状況になりつつあります。

先日も49歳以下の方を会合にお誘いできないかと聞かれて、ダメ元で知り合いに声をかけたところ
その人が参加してくれたので目標が達成したらしく、上の人に大喜びされたのです。
その時に、ちょっと嬉しくなった自分が少し怖かったのです。

おかしいと思う方向に行ってようが、私を歓迎して親切にして下さった方達が喜ばれる姿を見ると
もっと喜ばせてあげたいと思ってしまいます。

連合会長が 『雅宣先生に中心帰一!』 と言われた時に、まわりの【大自然…】拒否派の古参の方を
見たのですが、何もおっしゃる風ではありませんでした。
私個人が、今まで勉強してきた中では雅宣さんを中心とする根拠が見当たりませんでしたが、上の方達は
もっと勉強されているのですから、それなりの根拠があるのでしょう。 納得できませんが。

トキさまが体験された白鳩会の集まりのように、雅春先生の直弟子の方々がその場で間違いを訂正して
下さるような、そういう小さな積み重ねがあれば今の状況にはならなかったのではないかと思います。
ベテランの多くが去った今では難しい事です。

そういえば以前、原宿に質問があって電話した時の職員の対応は最悪でした。
「くだらん事いちいち聞いてくんな。 どうでもいいんだよ。」みたいな言い方をされまして、なんだこりゃと
思いながら、宇治に同じ質問の電話をしたところ、実に丁寧に親切に答えていただき、さすが宇治と
感心すると同時に原宿の方はヤケになられているのかと気の毒になりました。 みんな事情がありますよね。

1447如月:2012/11/18(日) 18:00:02
>>1445 さくら様

組織会議で本当の気持ちを言ったら幹部から無視されてしまい本音を言わないようにされた…
ガッカリですね。 よく言ってくれたとか、その考え方わかるよとかじゃ無いのですね。

私の場合は、これからそういうのに巻き込まれて行く感じです。
すぐ上の方が人を集めるのに、すごく努力をされています。
かなり純粋な方で、雅宣さんの事も先生、先生と尊敬されています。
その純粋さを尊敬しているのですが…
神想観も聖経読誦も、愛行も練成参加も熱心にされています。

でも、その人にここで書かれているような裁判の事とか兄弟の不仲の事とか言ったら
その人がどういう対応をされるかは想像つきません。
私のように中途半端では無い分、ショックも半端では無いと思います。
相手の支えを残したまま話すという技量は私には無いので、絶望の淵に落すだけで終わりそうです。

さくら様は信仰の事を話せる親友がいらっしゃるのですね。素晴らしいです。羨ましいです。
いまのところ、そういう話ができそうな人は見当たりません。
活動や教え方に関して、ちょっとおかしいと思う事、みんな無いような感じです。
私が信仰を続けられるように祈って下さってありがとうございます。
リアルでさくら様のような友達ができるように、雅春先生にお願いしてみます。

1448河口湖道場がカチカチ山にある不思議「ぼるぼ」:2012/11/18(日) 20:52:03
>>1254

いたずら狸をうさぎが懲らしめるというカチカチ山の話ですが、再度読んでみました。

太宰のカチカチ山:http://pddlib.v.wol.ne.jp/literature/dazai/kachikachi.htm

昔話のカチカチ山:http://www.ffortune.net/symbol/12si/s04/katikati.htm

訊けくんが狸で、志恩さん乃至うのはなさんが兎という役回りなのか、と思われたので。

訊けくんは雅春先生を呼び捨てにして、雅春先生やその弟子の文章を切り刻んで自己流に編集して、雅春鍋にして無知で善良なネット読者に振舞っている。

教団が雅春先生離れをしているので、著作権を咎められることもないが、その正当性は神意に照らされる。

そこで、訊けくんの全行為は、その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶っていることを求められるのである。

それは雅春先生が、かつて300万信徒に対して、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力したのと同じ負荷が要求されるのである。

もし、訊けくんが雅春先生の皮を着た狸のようであったら、兎役の志恩さんやうのはなさんの口撃も仕方がないことだと言わねばならない。

1449解説者:2012/11/18(日) 21:47:59

>雅春先生やその弟子の文章を切り刻んで自己流に編集して、雅春鍋にして無知で善良なネット読者に振舞っている。

恐れ入りますが、具体的にどの御文章の、どの部分を“自己流に編集”しているのでしょうか?
是非、ご教授くださいませ。

1450回答:2012/11/18(日) 21:58:38
>>1449
解説者さんはこちらをご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/con5151/

1451解説者:2012/11/18(日) 22:14:13
>>1450

ハイ、毎日拝見させていただいております。

ブログ内の聖典謹写は“自己流に編集”してあるのでしょうか?

是非、ご教授くださいませ。

1452回答:2012/11/18(日) 22:43:57
>>1451

解説者さんは「自己流に編集」という言葉にこだわっていますね。

編集というのは、原文に手を加えて別の文章を作文することではありませんよ。これは改竄といいます。

原文を切り取って自分流に並べる、画像や音を組み合わせたりして、表題なんかもつけることを言います。

1453解説者:2012/11/18(日) 23:03:05
>原文を切り取って自分流に並べる、画像や音を組み合わせたりして、表題なんかもつけることを言います。

↑この行為が無知で善良なネット読者に対して、どのような影響を与えたのでしょうか?

私自身は学ぶ部分が沢山あるので毎日拝見させていただいていますが。

>教団が雅春先生離れをしているので、著作権を咎められることもないが、その正当性は神意に照らされる。

そこで、訊けくんの全行為は、その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶っていることを求められるのである。

それは雅春先生が、かつて300万信徒に対して、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力したのと同じ負荷が要求されるのである。

もし、訊けくんが雅春先生の皮を着た狸のようであったら、兎役の志恩さんやうのはなさんの口撃も仕方がないことだと言わねばならない。<

・・・意味が解りません。

一読者として、聖典を拝読して感動した部分を謹写する行為そのものの否定でしょうか?
トキ掲示板には「聖典引用板」がありますが、あれはOK?
訊けブログのBGMや画像がNG?
その基準となる部分が私には良く解らないのです。

1454うのはな:2012/11/18(日) 23:26:13

私個人は呼び捨てブログでさんざんな思いをしたので、それなりの仕返しを
してやるつもりでいますが(訊けブログであらし行為をするとかいう意味でなく)

 ぼるぼさんは昔から訊けブログや訊け氏の聖典謹写については讃嘆されるような
ことを書かれていました。
 聖典をコピペするのが使命で、ネット布教だといいながら他掲示板で不調和ばかりおこして
いる男に対して、うのはなさんなどの口撃は仕方がないといわれてるだけではないでしょうか。

 雅春先生の御教えに殉するエージェントだとうそぶきながら、私やほかの人達にも
 被害をあたえましたからね。

1455うのはな:2012/11/18(日) 23:30:57

 それに訊け氏は、他人の一語一句や徳久先生の講話を下品仕立てにしたり
 『神の意義とその理解』なんて堂々と書いて、まちがいを指摘されても
 訂正しようとしません。

 新刊じゃなくて、新編だ、こういうところを間違えないでくださいと注意されても
 スルーしています。

1456うのはな:2012/11/18(日) 23:41:06

 また、膨大な書物文章から聖典抜粋書きしている他の人間のコピペも
 自分のブログに転載利用し、なにかそのことで文句をいっても、
 これは●●先生の著作です、と堂々とした態度で、感謝のかけらもない人です。

 本版でも、聖典謹写なんてしても社会事業団などに感謝のない痴れ者だと
 批判されていました。

 素晴らしい講師たちの名文を読めば勉強にはなるでしょう。
 しかしそれと信仰とは別問題のような気がしています。
 私個人は訊けのブログから教わるものはありません。

1457回答:2012/11/18(日) 23:47:31
>>1453

>・・・意味が解りません。

>一読者として、聖典を拝読して感動した部分を謹写する行為そのものの否定でしょうか?
>トキ掲示板には「聖典引用板」がありますが、あれはOK?
>訊けブログのBGMや画像がNG?
>その基準となる部分が私には良く解らないのです。

雅春先生が提唱した生長の家とは、人類光明化運動です。

聖経冒頭の紳示にも「生長の家は、かの黙示録が予言した完成の灯台として人類の前に臨むのである」とあるように、信仰のスタートから大決心を必要とするのであります。

この信仰の決意ができないうちは真の生長の家人とはいえません。

それまでは、少しづつ、水に溶いた片栗粉にお湯を注ぐように自分にあったやり方で真理を学ぶしかありません。

聖典の写経や読誦も、各人にあったやり方をすれば必ず魂の進歩がえられるのでどうぞお続けください。

ある時点で、観の転換があり、片栗粉が半透明になるように、不退転の信仰に入るのです。そして、さらに深く真理の世界に超入し、生活の全相を光明化すべく精進努力を続けている多くの先達がいます。

教団の内外を問わず、真の生長の家人が日本を支えているから天皇国家日本が存続しているのであります。

1458蜻蛉:2012/11/19(月) 02:15:37

  どんなことを言っても

  『盗作ブログ』には違いないから。

1459神の子様:2012/11/19(月) 05:44:31
人気の篠田麻里子が年内に結婚!!お腹にも赤ちゃんがいるみたいで年内に引退発表するそうだ。

http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=b212c58eb05f68081&mkey=d13e081b1e392808a&guid=on
気になる記事は無料登録で見れるよ☆

1460「訊け」管理人:2012/11/19(月) 06:27:11

>>いたずら狸をうさぎが懲らしめるというカチカチ山の話ですが、再度読んでみました。<<
>>訊けくんが狸で、志恩さん乃至うのはなさんが兎という役回りなのか、と思われたので。<<


 設定に無理があるのでは、なかろうかと・・・・。私の主張スタンスは、以下の如しです。

○ 論点明示の上、公論に値するものを取り上げる。
○ 信仰を語るならば論拠を掲載し、聖典をもとにやり取りする。
○ 論点回避することなく、正々堂々とやり取りを行なう。

 ・・・ですので貴殿のご設定ですが、ムリがありはしないかと思う次第です。いかがでしょうか・・・・いや、「正々堂々としている狸」が出てくる話だったら、その設定で正解です。そして、正々堂々と議論している狸に「イヤガラセをするうさぎ」が出て来るならばさらに、正解です。でもたぶん、そんな話では〝ない〟と思われますが、いかがでしょうか・・・・まあ、ウソだとお思いでしたらばその、ええと、「ウサギ」さん達ですか、まあそのウサギ達のご発言を一度、ご高覧ください。まあ・・・(中略)・・・聖典を基に正当化しうる「口撃」ならば、賞賛します。ですが内実は・・・・(※)



>>もし、訊けくんが雅春先生の皮を着た狸のようであったら、兎役の志恩さんやうのはなさんの口撃も仕方がないことだと言わねばならない。<<

 その「もし」の部分が大切なんでしょうが・・・・「もし」も私が、狸であっても攻撃不可なのが生長の家ではないでしょうか。まあ、教えってそこまで峻厳なものなのではないでしょうか。さらにはその「もし」の部分が、間違いであったらどうなんでしょうか・・・(中略)・・・私が狸かどうかなんて、まあ、聖典を読んでおられれば瞭然ではないでしょうか・・・。



追伸

>>訊けくんは雅春先生を呼び捨てにして、雅春先生やその弟子の文章を切り刻んで自己流に編集して、雅春鍋にして無知で善良なネット読者に振舞っている。・・・(中略)・・・日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力したのと同じ負荷が要求されるのである。<<

 この部分に関しましては、意味不明箇所があります。さらには、「同意」という箇所もございます。

1461「訊け」管理人:2012/11/19(月) 06:28:32

<註>

※ 聖典を基に正当化しうる「口撃」ならば、賞賛します。ですが内実は・・・・

 こんな「ウサギ」って、いったい何者なんでしょうか・・・・公論は敵前逃亡、さらには「訊けは返信するな」な一文を挿入されての、以下発言です・・・・・いや、「ウサギ」に喩えられるお話しなんでしょうかね、これ・・・(まあ、いいんですがねw)

◆654 :志恩:2012/10/30(火) 18:01:33 ID:.QY5jUA6
『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』

 ”また はじまったか!!”という感じですね。

この言葉は、2円の価値もない訊け君の「口ぐせ」の言葉です。

goro様の感受性は、ちっとも曇ってなんかいませんよ。
まるで雲ひとつない澄んだ青空のようです。

( ̄△ ̄)\___* 

『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』

 この訊け君の言葉は、ポイしましょ。


◆655 :goro:2012/10/30(火) 18:27:35 ID:Cc8Z7oOY

  ポイッ!

◆656 :志恩:2012/10/30(火) 18:38:42 ID:.QY5jUA6
  爆笑

◆946 :志恩:2012/11/14(水) 01:58:31 ID:.QY5jUA6◆
931:クサイさんとは、クサタンさんですか?アナコンダ臭舌さんかしら…


◆303 名前:おから2 投稿日: 2012/11/13(火) 16:26:47◆
今,考えていましたが
本流ファンさんは、訊け君を過大評価しすぎかもしれません。(笑)

彼をサタンに昇格したら、

悪の大物、サタンに悪いという気がします。せいぜい成れて クサタン。

◆300 名前:おから2 投稿日: 2012/11/13(火) 15:49:11◆
アナコンダがサタンに昇格しましたか!!

バンザイ!!(バンザイは復興G様の口ぐせです)

サタン様ご感想を、ベラベラでなく、ベラくらいのひと言でお願いします。¢∝←(マイク *

◆897 :志恩:2012/11/06(火) 17:30:39 ID:.QY5jUA6◆

  ちょっと目を離していたら、直ぐにこれですよ。

   小銭入れから出て来て騒ぐ騒ぐ。
 
ほんとに、しょうもなくせわしい子です。
だから、売りに出しても、皆様どんびきして2円でも売れ残るのです。

 若い,若い、若い、若い…と。
何遍言うたら気がすむのかしら。はいはい はいはい あなたは、若いです。

◆その他(^^)◆

>>アナコンダ・キケン君が、そのように、いちいち、いちゃもんつけているだけです。<<

>>彼は、すぐに小銭入れから出てきてわ、
うのはな様と私に、日替わりメニューで、いちゃもんつけて、<<

>>はしゃいでいるのです。彼は今は、カムフラージュして神の子の名で出ています。<<

>>彼のおでこに、昨日、2円の正札をつけて、売りに出したのですが、2円でも 売れずに売れ残りました。<<

>>アナコンダは、部屋に置くとかさばるせいか、
または、べらべら べらべらと口うるさいアナコンダのせいか<<
>>買い手がつきません。<<

>>今は、圧縮して、小銭入れの中に入れておりますが、目立ちたい性格<<
>>隙を見て、すぐ小銭入れから、出て来てしまうので、困っております。<<

>>1円に値下げしますから、仲良しのさくらさんに引き取ってもらいたいです。 <<

>>金木犀様、みすはなまる様のつぎに、標的にされています。<<

>>アクエリアン様のような大変優秀そうなお方まで、標的にされてます。<<

>>つぎは、あなたを虚無感に陥らせて、追い出そうとしています。<<

>>ほんとうに、なにを考えているのでしょう。和解派とは名ばかりのアナコンダ軍団は。<<

>>なんの尊敬の念も持たない人たちです。<<

>>和解だなんだといって、このように総裁の延命策を講じているのが、みえみえです。<<

>>アクエリアン様、相手にされない方がいいですよ。あなた様が,お相手にされる人たちでは、ありません。<<

>>へ理屈をこね上げて、揚げ足取りに、終始しますから。精神衛生上、よくありません。<<

1462「訊け」管理人:2012/11/19(月) 06:47:39

 ・・・・また以下も書いておきましょう。テーマは「所謂〝大物〟投稿者」に関するものです。これらの方々への返信は、非常に難しいですね。なお、ぼるぼさんの事ではありません。その点は付記します。

<「所謂〝大物〟投稿者」はプライドが高すぎ>

 ・・・・例えば、ですね。

 もう、わざわざ書くのも嫌なんですが、指摘を賜るのは大歓迎なのです。先輩の指摘ほど有難いものはない、野球経験者の私は心底そう思うのです。ですが、出来ればご指摘なんですが「的を射たものを賜りたい」のが、本音です。これって贅沢な話しなんでしょうかね・・・・

 一例を挙げますけども「指摘が間違っている(もしくはマヌケ)もの」があります。たとえば「新版『生命の實相』という本は、ありませんよ」なんて文章が、寄越されることがあるのです。私はもう、この種の投稿はスルーします。
 なぜと申して理由を説明すれば、その方の立つ瀬がなくなって終うからです。いや「新版『生命の實相』なんて本」は、「ない」に決まってます。ですが、文脈によっては(教文社のものを)旧版と称したならば、新しい方を「新版」と称してなんら、問題はないわけです。ですが、この程度のことが問題になって終いがちです。もう本音は「ああ・・・」という。

 ・・・・他にも書きたいことはあります。ですが、この辺で。説明したところで最後は「生意気だ」になるだけでありさらには、なぜか話が彼方に飛んで行っての「和解派のクセに」です。ですんで、この辺にしておきます。




追伸

 以下は妄想ですが「演説しかしたことがない」、そんな方々が多いのかもしれませんね。なんか、やり取りの基本がなっている方が、マレです。ものすごいストレスです。
 ところで、青年会が壊滅状態と言いますが、当然だと思います。演説型の話を聞かされて、しかも、御教えとの整合性も不明な話しが、堂々と繰り広げられます。質問すれば「生意気だ」とか、まあそんな感じです。これじゃ若い奴は、付いていかないでしょう。付いていく者あらば、まあ「余程の思考停止野郎」だけでは、ないでしょうか・・・・いやホント、野球部でもここまでヒドくはないですよ。(負けたら終りの「高校野球部」です。バカな先輩も多々おりますが・・・・野球のルールくらいは知ってますよ)

1463解説者:2012/11/19(月) 09:18:16

>>1457

おっしゃることは解ります。同意します。しかし、これ、私の質問の答えではありませんよね?

私の質問は以下の通りです。

1.「訊けブログ」が“無知で善良なネット読者”に対して、どのような影響を与えたのでしょうか?

2.一読者として、聖典を拝読して感動した部分を謹写する行為そのものの否定でしょうか?
  トキ掲示板には「聖典引用板」がありますが、あれはOK?訊けブログのBGMや画像がNG?
  その基準は何なのか?

「真の生長の家人」として日本を支え、天皇国家日本を存続させるには、その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶い、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力せねばならない。

↑これは自分自身に問いかけることであって、人に求めることではないと思います。

1464解説者:2012/11/19(月) 09:31:18


質問の追加です。

>「真の生長の家人」として日本を支え、天皇国家日本を存続させるには、その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶い、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力せねばならない。

↑訊け氏はこれができていない。信仰者として稚拙で谷口雅春先生に対する尊敬の念も薄い「タヌキ」だから、谷口雅春先生の説かれた教えを護らんとする「ウサギ」に口撃されるのは仕方がない、ということでしょうか?

1465回答:2012/11/19(月) 10:11:57
>>1463
>>1464

「解説者」さんはHNを「質問者」にした方がいいんではないか、と思ってしまいます。

ネット記事が読者にどのような影響を与えるか、それは各人各様であり、一概に論じることはできません。

ある程度の時間衆目に晒されていると、神意に照らし、正しければ賞賛され生長するし、間違っていれば非難され消滅する、それだけのことです。

目先の疑問に対して、落ち着いて時間をかけて内省し、ご自分で解決するように努力してください。

1466うのはな:2012/11/19(月) 10:16:28

訊けは論点がどうとか、口論がどうとか、またおなじことを繰返していますが、
それは誰に向かっていってるのでしょうか?

 あなたが好き勝手につくったクレーム室や女神の部屋などが公論に値すると
 思って設定したのでしょうか。
 解説者さんがぼるぼさんなどが訊けブログの編集について書いてることに疑問を
 持って話はじめたことなんだから、邪魔にならないようにしてください。

1467解説者:2012/11/19(月) 11:20:57

>神意に照らし、正しければ賞賛され生長するし、間違っていれば非難され消滅する、それだけのことです。

これは理解できますし、その通りであると思います。しかし、回答様(ぼるぼ様?)は、>>1448

>そこで、訊けくんの全行為は、その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶っていることを求められるのである。

それは雅春先生が、かつて300万信徒に対して、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力したのと同じ負荷が要求されるのである。

もし、訊けくんが雅春先生の皮を着た狸のようであったら、兎役の志恩さんやうのはなさんの口撃も仕方がないことだと言わねばならない。

と、おっしゃってます。上記の書き込みは、訊けさんの信仰姿勢の稚拙さを指摘しているのではありませんか。少なくとも私にはそう読めます。単なる人格攻撃でしたらスルーしますが、この文章は信仰姿勢を指摘なさっておられます。

回答様(ぼるぼ様?)は、「その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶い、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力」なさっておられるわけですから、訊けさんの信仰姿勢を否定される、その根拠となるものをお示しくださいと言っているのです。

1468回答:2012/11/19(月) 12:53:38
>>1467

>訊けさんの信仰姿勢の稚拙さを指摘している

>訊けさんの信仰姿勢を否定される、その根拠となるものをお示しください

解説者さんは訊けくんの単なる弁護人にあらずして、別称ではないかと思ってしまいました。

どちらでも構わないのですが。

以前に、天の使いとして、訊けくんを半信半疑の徒に分類をしたことがあります。

その際、志恩さんとうのはなさんは蓮女で、さくらさんはくノ一に分類しました。

誰もその根拠を示せとは言わなかったのでそのまま放置してあります。

訊けくんが最初にブログを立ち上げた頃、広大なる慈門として、賞賛の意を示したら、訊けくんからいきなり「同志!」と返されてちょっと引いたことがありました。

今回は、カチカチ山の連想で雅春先生の皮を被った狸としての訊けくんをイメージしたんですが、多分細かい根拠がたくさんあるんでしょうが、一々書くのも煩わしいので書きません。

気がむいたら書きます。例えば、生長の家の基本型としての、神想観と聖経読誦という行に馴染んでいる信徒が発するオーラがあります。

訊けくんからはまだそれが感じられない。

訊けくんは、自分に当面役に立つ真理だけに興味があるということを僕の掲示板にコメントしている。

まあ、根拠だの証拠だのに頼るのは人間知であり、迷いでしかありません。

1469さくら:2012/11/19(月) 13:51:54
解説者さま

この方は、自分はとくべつで、人を分類する権威のあるとおもってるかたですから、

味方びいきの人格否定とおなじぶるいで、放置がいちばんですよ。
なにをいっても、自分の気に入らない人のことばは、人間知。
根拠を聞いても、答えない。
時間の無駄ですから。

それが、子どもを相手にしない、大人だそうなんです。



1470さくら:2012/11/19(月) 13:58:47
本流派応援さまは、なんでも、気やオーラや、感性で人を判断しますから、
自分の感性にあわなければ、神想観してない、「真の生長の家」じゃない
人間だそうで、どんな軽蔑しても構わないみたいですよ。

めちゃくちゃいってても、それが、本流派で、自分の気に入れば、
「真の生長の家人」。

すばらしい感性です。

1471さくら:2012/11/19(月) 14:00:28
はい、また、神の子でも名前使ってネガキャンですか?

はい、どうぞ〜。おはなばたけへ。



1472「訊け」管理人:2012/11/19(月) 16:14:20

>>まあ、根拠だの証拠だのに頼るのは人間知であり、迷いでしかありません。<<


 まあしかし・・・・どんな意味かが不明ながら、返信など。

 せっかく世界一の御教えがあるわけです。ならばこれを「根拠」にするのは、まったく構わないのではないでしょうか。いや、それが嫌ならばもう、「直観力コンテスト」でもされた方が、マシです。曰く「私の直感では、総裁を撃っていいんです」や、「オーラから察するに雅春先生も、攻撃許可を与えております」等々・・・・いかがでしょうか。

 ・・・・まあ、私は興味はありません。ですので、常に証拠だの論拠だのを求めて参りたいと思います。いやだって(それをスキップして構わないのならば)これ、もう、言いたい放題では?(もう、そうなっていると言えますが)



1473うのはな:2012/11/19(月) 16:23:35

訊けが何を根拠にして、、とまたしつこく議論相手を欲しがってるみたいですが、
面接試験やなにかで、感じがわるいから落されたでも、顔が気に入らないから別の人を
採用しようとか、そんなことは世間では多々あって、断られた相手にしつこく
話しかけるものでしょうか?

 志恩さんが議論したくないと断ってるのに、訊けが横から口出すと荒れると、
復興Gさまから注意されたとき、訊けは謝っていたと思いますが、結局その場しのぎで
あやまっただけで、何も変わっていないようです。
もう、あなたのような人は掲示板に来ないでください。
今年いっぱい自主謹慎されることを望みます。

1474うのはな:2012/11/19(月) 16:28:39

 神想観していないとか、そんなことは掲示板で判断審査できるものではないでしょう。
ただ、訊け氏の場合は神想観中に「行け」とささやきがきこえたとか、
全掲示板関係者に祝福の祈りが30−40分だとか、それでいて結果はあちこちから
顰蹙を買う、みたいな様子なので、「神想観してないんじゃないか」と憶測想像を書かれても
仕方がないと思います。

1475うのはな:2012/11/19(月) 16:36:57

 話は変わりますが、女性信徒たちから、あの人は何を考えてるのかわからないとか
優柔不断だとか評判の悪かったある男性信徒さんが、体験談でぼくは前の会社を解雇されて
どうして不当な目にあわなくてはならないのだろうとか話してるのを見て苦笑しました。

1476マントヒヒ:2012/11/19(月) 16:41:04
面接試験やなにかで、感じがわるいから落されたでも、顔が気に入らないから別の人を
採用しようとか、そんなことは世間では多々あって、断られた相手にしつこく
話しかけるものでしょうか?


それは「うのはな」さんのことですよね。。。。。

1477アンチ矢文:2012/11/19(月) 16:45:48
バカなんで許してやって。

1478さくら:2012/11/19(月) 16:56:42
監督

復興Gさまが、ここでの誌友会のために、謹写され、聖典に基づかれてご指導しても、「一つの意見として、賛成できない」と言われたのですよ。

トキさまは、生長の家歴が長い、偉い人にはみな平伏してご指導を求めることのようですが、
わたしとしては、生長の家の信仰者の方にご指導を求めたいと思っています。
すくなくても、監督が返信されたかたは、生長の家の信仰ではなく、生長の家「で」政治をしたい方のようですので、
少なくても、わたしはご指導や、聖典の根拠を求めません。

1479「訊け」管理人:2012/11/19(月) 17:31:23



>>1478さくらマネ


 聖典を論拠に和解論・・・・されるとなにが、困るのだろうかね。まあ、「ぼるぼ」さんはまだ、話しになる方よ。いや、ホント。・・・で以下に少々「極論」などを。

 もう、「直感で」「オーラで」語る方がおられても、よいと思う。(まあ仮に「よい」としよう)だけど、ある程度の条件はあるよね・・・・たとえばその、直感だけと「外れた際は、素直に謝罪する」とかね(^^)。

 いやもう、言いたい放題じゃん?(東京弁)「なになには、訊けの自作自演」とか「訊けは総裁擁護派」あるいは「論点移動してんのは、訊け」だとか「いつも遊んでいる」等々・・・・いやもう、よしとしようよ、「よし」と。でもね、まあ、間違っていた際は、謝罪した方がよいとは思うケドね。

 いやだって、彼等は謝罪が出来ないのよね。で、謝罪できないが故に不利な状況に、追い込まれていくよね・・・そして、どんどんこちら側が(なぜか)有利になっていくという。(其れ見てさらに、攻撃激化という悪循環よね)

 なのでもう、どうしてもな方は「オレ様のは、直感だ!」で、突き進めばいいと思う。でもあくまでも、こちら側は聖典を元に粛々と、進めて行こう。いやだって、「守れ!」って言っている聖典でしょう。なんの咎があるのだろうか・・・・。
 もう公論に値するものを、ルールに従って、粛々と、ね。まあ個人的には、論点の明瞭なること「大阿蘇」の如し、そして、論拠を聖典に置く誠実さは「高千穂の峰」の如く。さらに論点移動せず正々堂々たる姿は「桜島」の如しでまあ、進めていくつもりです。いやだってオレ、部外者だけれどもこの「谷口雅春」と云う先生が、もう、大好きなのよね。




1480神の子様:2012/11/19(月) 17:59:06
>>1472
訊けと真面目に話したいと思う人はいない。絡まれたい欲は捨てたまえ。

1481「訊け」管理人:2012/11/19(月) 18:01:38


 絡まれたい欲って、オイオイ(^^)ここは、笑うとこですよね。

 いつも議論をサ、勝手に開始されてサ、な――んか知らん間にサ、もう、こう
なっちゃうよね?(東京弁サ)

 絡まれたい欲ってオイオイ、何地方に伝わるところの判断力なんですか。





1482神の子様:2012/11/19(月) 18:04:07
>>1469
君が今しゃしゃり出る幕ではない

1483「訊け」管理人:2012/11/19(月) 18:05:33


 まあ、真顔返信すると神の子さあ・・・・・・あまり、怒らすなよ。谷口雅春先生の「光明思想」に関する話じゃろ?まあ、語るのであればもっと真摯にやろうぜ。なあ?






追伸





 ・・・・なんて、書いてみたくなっちゃったのは、秋って季節のイタズラかしら?(ハート)

1484神の子様:2012/11/19(月) 18:11:38
>>1483
この掲示板に書き込む時間を神想観の時間に充てるのだ。
ならば来年ぐらいは立派な大人になっているであろう。

1485「訊け」管理人:2012/11/19(月) 18:20:28


>>この掲示板に書き込む時間を神想観の時間に充てるのだ。<<
>>ならば来年ぐらいは立派な大人になっているであろう。<<


 そうですか。そうするとあれですか。オーラや直観力を基礎に人を、もう、ガンガンに追い込める様になれますか(^^)こんな私でも。さらには和解とか言う奴見つけたら絡んで、もう、ガンガンにケンカ売って返信を待ち、「ほうら、和解派のクセにケンカばかり」とか(堂々と)書けるメンタリティーが身に付きますかね。

 ・・・・・でもまあ、そんな人だったらば、なんか「なりたくない」ですね。それが本音です。ゴメンナサイね。




追伸

 もう私は、以下の流儀で参ります。いやだって、恥ずかしいでしょう。(青年男子が、それじゃ)大阿蘇の如く、高千穂の如く、さらには桜島の如くで参ります。逃げも隠れもしませんのでまあ、「正々堂々と、来やんせ。ほんなこて」・・・・・・・・・・これを以て締めの言葉と致します。

○ 「大阿蘇」・・・・論点明示の上、公論に値するものを取り上げる。
○ 「高千穂」・・・信仰を語るならば論拠を掲載し、聖典をもとにやり取りする。
○ 「桜島」・・・論点回避することなく、正々堂々とやり取りを行なう。

1486神の子様:2012/11/19(月) 19:16:36
議論すれば訊けさん圧勝。
負けるの嫌だからイヤガラセ。。。。


本流クオリティ。。。。。

1487神の子様:2012/11/19(月) 20:34:18
訊けは黙れ。

1488解説者:2012/11/19(月) 21:04:54
さくら様
訊け様

>>1468

>以前に、天の使いとして、訊けくんを半信半疑の徒に分類をしたことがあります。
その際、志恩さんとうのはなさんは蓮女で、さくらさんはくノ一に分類しました。<

「分類しました」という時点で生長の家の教えでも何でもないですね。

訊けさんの信仰姿勢を否定される、その根拠・・・・ひょっとしたら「雰囲気」とか「フィーリング」?・・・・いや、私もそう書こうと思ったんですよ。でも、、「その日常業務から遊びにいたるまで、神意に叶い、日常休む暇もなく神に祈り、一点の間違いもしないように精進努力」なさっておられる教えの先達と思いましたから、まさかそんなことはないだろうと思って削除したのです。でも、「オーラ」って(笑)。

1489蜻蛉:2012/11/20(火) 02:36:47

   今週の議論のテーマ

    「盗作ブログ管理人は何故徳がないか」


 積極的な発言をどうぞ・・・

1490神の子様:2012/11/20(火) 07:02:02
>>1489
「訊けブログ管理人は何故徳がないか」

〇基本的に目上に対しての尊敬の念が感じられない。
〇ふざけたりバカげた発言が多い。

1491「訊け」管理人:2012/11/20(火) 07:07:43

>>1489

 実に興味深いですね(^^)。もう、ガンガンにお願いします。






追伸

 自身で思うところを述べてみます。



<訊けに「徳」がない理由>

○ 顔が良すぎるため。

→ まあ、もう少し非イケメンに生まれていれば、努力したんですがね・・・・でも、生まれてみたらイケメンだったんで、もう、努力せずとも女にモテモテでした。いやー「徳」ですが、磨く暇がなかったですねえ。

○ 野球「ばーっかやっていた」ため。

→ 「どうやったら勝てるか」何ていう、まあ、そんなことばかり考えておりました。ついでに云えば、どうすればもっと「女性がキャアキャア言うか」とか。たとえばスライディング不要な場面で、「敢えて行く」とか。

○ ¥のことしか、考えていないため。

→ もう¥¥¥、の毎日です。¥無きゃ社員に給与も払えませんので、当然です。もう、脳内はほぼ「¥7割:女2割」の比率です。そして、残り1割の能力を使用しながら「光明思想」に関して語っております。

(後日、真顔で大量コピペなさってくださいw)

1492「訊け」管理人:2012/11/20(火) 07:18:29
>>1490

 良いですね〜、その調子ですよ。書き込みに返信してみましょうか。


>>〇基本的に目上に対しての尊敬の念が感じられない。<<


 私の敬意の表し方は、以下です。先輩と接するわけですから、以下は最低限のマナーだと思っております。阿蘇山の如く「明快な論点」、そして提示論点に対しては高千穂の如く「誠実に論拠を」示すことです。さらには先輩のお時間を、殺しては申し訳ありません。ですので桜島の如く「正々堂々、論点回避なし」で、行なっております。まとめますと、


○ 「大阿蘇」・・・・論点明示の上、公論に値するものを取り上げる。
○ 「高千穂」・・・信仰を語るならば論拠を掲載し、聖典をもとにやり取りする。
○ 「桜島」・・・論点回避することなく、正々堂々とやり取りを行なう。

 これです。まあ、こんな接し方をするとたまに、「年長者への敬意が足りない」と云われることがあります。たぶん、冗談なんだろうと、解釈しております。


>>〇ふざけたりバカげた発言が多い。<<


 「皆さんのオフザケも、まあ、たいしたレベルですよ」――と、云う事で先輩方がオフザケに入られた際はオフザケ、これで返答しております。ええ、早稲田がオフザケで野次ってきたら、慶応だってオフザケで返答するのが礼儀ってモンでしょう。

 まあそれでも、「9割の投稿文は、マジメに」書いているつもりです。正々堂々と返信すれば、まあ、スルーされます。スルーされますから、話題が継続しません。その結果まあ、たとえば「フェリス・お紅茶事件」のようなものしか記憶に残らないという、そんなカラクリなのではないでしょうか。

 マジメな議論も、大歓迎です。ですが現状は皆さん、オフザケ・モードでありましょう?ならば礼儀で私も、オフザケでお返しせざるを得ません。




1493「訊け」管理人:2012/11/20(火) 07:25:56

 と、云うことで「蜻蛉」殿の積極的なご発言も、期待しております。

 もう、部外者なんて「撃ち放題」です。エリート信者公認ですんで、何の遠慮が
要りましょう。バシバシやっちゃって、くださいませ。おもしろい投稿には「賞」
もご用意致しましょう。

 ガンガンに、やってください。よろしくお願い致します。





1494うのはな:2012/11/20(火) 09:26:41

以前、金木犀さんと今の住人さんとか昔の住人さんというのは、あの人のことかなと
雑談していたときがありましたが、そのときさくらさんは訊けブログなどで
身元詮索じみた話が低次元かのように書いていました。

 思い込み、決め付けないでとか、そんな文言もここではよく目にしますが、
ルンルンさんが私に何回も尋問するかのように職業について詮索してきたり、
訊けが創作介護だ決め付けたりすることについては、なにもいわないようです。

 ガンガンにを連発したあげくに誌友会司会でも周囲に迷惑をかけ、方々から
苦情がきたりしているのにまるで自分が注目の的ににでもなったかのように
ガンガンに撃ってください、なんて楽しんでいるようです。

 こんな人がどんな素晴らしい信仰者であれ、何者であれ、わたしには異常にしか見えません。

1495謹慎して:2012/11/20(火) 09:38:43

263 :うのはな:2012/06/26(火) 13:21:36 ID:gTn97m6I
 私はこないだから、今月すぎたら自主禁すると何回も書いています。

1496解説者:2012/11/20(火) 09:42:22

>>1489
>>1490

ホンッ、トーに、心底くだらない。

小学校のホームルームのレベルだね、これは。クラスのイジメられっ子について、「なぜ○○君はイジメられるのか」をテーマに議論するような。

大のオトナが、それも生長の家を信仰する者がやることではない。谷口雅春先生は嘆き、悲しんでおられるだろう。

1497謹慎して:2012/11/20(火) 09:45:33
なんで毎日「訊けさん訊けさん」なんでございましょう??
一年以上やっておられるとか。
訊けさんがストーカーならあなたは一体何者なんです??

勝手に騒ぎを起こしては「訊けさん」のせいにしていくだけ。
和解派は喧嘩ばかりと言い募るだけ。
誌友会だって貴女が妨害しなきゃよかったんです。
妨害するから荒れたわけでしょうが。現實をちゃんと見てますか?

謹慎してください。

263 :うのはな:2012/06/26(火) 13:21:36 ID:gTn97m6I
 私はこないだから、今月すぎたら自主禁すると何回も書いています。

1498「訊け」管理人:2012/11/20(火) 09:46:46

>>1496

 その、肝心の当時者は「大歓迎」っていうんですから、本当におもしろい(^^)。

1499「訊け」管理人:2012/11/20(火) 09:47:48

 ああああ、「当事者」に訂正します。

 ガンガンにお願いしますよ。「人民裁判」のようなもので、構いません。

 もう、ワクワクしますよ、これ(^^)。




1500うのはな:2012/11/20(火) 09:53:52
1458 :蜻蛉:2012/11/19(月) 02:15:37
  どんなことを言っても

  『盗作ブログ』には違いないから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原宿教団との関係が噂になれば損失だと訴えながら、仕事も祈りであると
かけあって「祈りの間」を占領するぐらいなんだから、徳がないということはないでしょうね。
事業悪化してるのは人からの逆念を受けてるのと、低級なものに憑依されてるからだと思います。

 うそつきは泥棒のはじまり、というけど、本人は違和感なく嘘と泥棒が同居してるのだと思います。

 大調和の神示が教義ではないといっていた先生は奥さんの周辺から結婚する前に、
、こんなに神さまを信じている人って他にいるの?
っていわれてるような人だったみたいですよ。
 人なんてわかりませんね。

1501「訊け」管理人:2012/11/20(火) 09:59:50

>>クラスのイジメられっ子について、「なぜ○○君はイジメられるのか」をテーマに議論するような。<<

◆ ホームルーム◆

「今日のテーマは野球部の訊けクンの話です。『なんで彼には徳がない』んでしょうかね。どしどしご意見をお願いします」

――「シューン」としたフリ、神妙にしていた方が盛り上がりますかね?学級委員長殿。

「部外者は黙っててください。さて、皆さんのご意見は?『なんで彼には徳がない』んでしょうかね。どしどしご意見をお願いします。」

――そうじゃそうじゃ、もう、どんどんやるべき。学級委員長殿公認じゃ。

一同「・・・・・・・・・・・・・・」


――・・・・・なんじゃ?なんも意見が出らんのか?・・・・しょうがなか。じゃ、オイがオイを批判する。>>1491


「・・・・・・・今日のテーマは、野球部の訊けクンの話です。『なんで彼には徳がない』んでしょうかね。どしどしご意見をお願いします。」

一同「・・・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・も一回、言います。今日のテーマは、ていうか〝今週のテーマ〟は、野球部の訊けクンの話です。『なんで彼には徳がない』んでしょうかね。どしどしご意見をお願いします。」

――「本流、数的優位あり」じゃ。もう、ガンガンに来やんせ、ほんなこて。

「・・・・イジメられている人は、イジメラレテいる人らしく振舞ってください。あと、論点だの公論だの、云わないと約束してください。」

――蜻蛉どん。もう、おはんがキバイやんせ。

「・・・・・・・今日のテーマは、野球部の訊けクンの話です。『なんで彼には徳がない』んでしょうかね。どしどしご意見をお願いします。」


(チャンチャン♪)

1502うのはな:2012/11/20(火) 10:01:14
>誌友会だって貴女が妨害しなきゃよかったんです。
妨害するから荒れたわけでしょうが。現實をちゃんと見てますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 わたしは当日は仕事だから出席しないと事前に何回もいい、誌友会には参加していません。
 参加していないのにどうして妨害するんでしょうか?
 また、訊けがしつこいから仕事を休んで、逆に参加してやったらどうかと思い、
 途中から参加してもいいかと尋ねると、許可されましたよ。

 訊けがひとりでギャーギャー騒いで、他から苦情をいわれてたんです。
 徳がないのでしょうね(笑)

1503謹慎して:2012/11/20(火) 10:02:50
当日じゃなく前夜祭。

荒れ放題でしたけど貼りましょうカ??

1504「訊け」管理人:2012/11/20(火) 10:06:32

>>1503

 もう、それだけは御勘弁を(^^)。

 貼られたら「事実が判明」してしまいます。そうすると、立つ瀬がなくなると思います。
あくまでも「和解派のクセにケンカばかり」、そんなキャンペーン中なんですからご協力
を、お願いします。

 事実を貼り付けたら、「あれ?」になっちゃいますんで。「珍文をガンガンに掲載して
良いの?」「前夜祭であれ、これは誌友会でしょう」になると、困るみたいです。




1505「訊け」管理人:2012/11/20(火) 10:11:23
>>1503

<参考資料>

◇「訊けの正々堂々」回避術◇

○ 以下はこのアナコンダが、誌友会の司会を受けた際に使用してください。

○ 先ずは「聖典となんの関係も認められない珍文」を、ガンガンに投稿しましょう。大丈夫です。他の方はどなたも、珍文への注意をされません。

○ 文末を「誌友会のご盛会を祈念します」で、締めましょう。そうすれば大義名分は得られます。ただし、本文は、誌友会と無関係なネタを連続投稿してください。たとえば「あの人が参加するならむかつく」とか、そんな程度の話で構いません。訊けは司会ですから、余りガンガンには言ってきません。

○ すると訊けが、不調和な話題回避のために「聖典文の謹写」を行なってきます。「注意したい」衝動を抑えて、代りに聖典を謹写するわけです。

○ 珍文妨害を「過去送り」にするために、謹写されてきた聖典です。これを見たらこう叫びましょう――「そんなに大量に謹写されると、消化不良になります」と。そして、その部分だけを捉えて後日、こう言いましょう。「消化不良になるくらい文を貼り付けて、クレームが殺到ですね」等。効果的です。「誌友会ですが、司会がまずいので大失敗でした」なども、効果的です。HN変更でガンガンに書き込みしましょう。

○ するとこの不調和の理由は、エリート信者ではなく「訊けの責任」ということになります。「誌友会の妨害投稿があった。止むに止まれぬ処置だった」なんて言い訳を、司会の訊けがしてきますから、その際はこう書きましょう。「男のクセに言い訳ばかりですね」「不調和ですね」と。(この段階まで進めばどなたも、最初に発砲したのがエリート信者だとは覚えておりません。安心しましょう)

◆追記◆

○なお、誌友会妨害は「前夜祭期間」に行なうのが鍵です。本番に行なってはなり
ません。本番に妨害を行なえばさすがに、エリート信者でも逃げられなくなります。
あくまでも妨害は「前夜祭期間」を狙いましょう。

○後日訊けが、「誌友会妨害があった。苦労した」と言って来ます。こんなこと言ってき
たら、こう返答しましょう。「ええ?どこで妨害してますか?」「誌友会当日、なにも投稿して
ませんが(^^)」等

○すると訊けは、なにも言ってきません。「本番ではなく、前夜祭期間のあの妨害だ」と言いたい
衝動はあれども、グッとこらえて来ます。エリート信者のネガキャンが機能すると、訊けの弁解機会
すら自然に奪うことができます。

1506うのはな:2012/11/20(火) 10:14:31

その前夜祭で私以外の人達から、司会者が酔っぱらうような話し方はしないほうがいいと思います。
ふざけすぎないようにとかいろいろいわれてましたよ。

 わたしはそれ以前か訊けブログでさんざんな思いをしてきたので、女子大生でも、
訊けブログコメント者たちには来てほしくないと書いています。それを妨害と思うのかも
それないけど、もともとトラブルになるブログを運営しているのは、男のクズであることを
お忘れなく。

 別にわたしは貼り付けられてもかまいませんよ。困りません。

1507うのはな:2012/11/20(火) 10:20:49

 あっ、それと訊け管理人さんは謹慎中に介護の話に首を突っ込み、ルンルンさんから
尋ねられていないのに、僕の祖父はこうでこうでと書いていましたが、それを勝手に貼られたと
書いてあるのをさっき、読みました。

 御自分は今迄自分のブログでも掲示板でも、どれだけ私の文を勝手に貼っていますか?
 信仰が浅いからムカツクんじゃなくて、自分勝手な性格、頭がおかしいからムカツクのでしょう。

1508うのはな:2012/11/20(火) 10:25:54

 それと、訊けは後夜祭で諸々の責任を取り、次回の司会を降りるといっていました。
 そのあと出てきて、もう少し謹慎するようにいわれています。

 私の妨害云々をいっても、訊けが諸々の責任をとり、といってるんだから
 訊けの責任でしょう。
 現実だけでなく掲示板をよく読んでほしいですね。

1509うのはな:2012/11/20(火) 10:26:31
1325 :水戸黄門:2012/04/21(土) 12:51:59 ID:???
ちょっと見かねたので言わせてもらうと、訊け君というのは調子がいいね。
段取り、下準備をユタカ氏にやらせ、その他にも多くの人が準備に参加した誌友会に
さっそうと登場。 閉会時間も決められずにユタカ氏にうながされ、苦情が無かったと喜ぶ。
ユタカ氏は人間が出来すぎておられる方で、訊け君の悪口は書かないで全部自分がかぶると言われる。
次回の段取りも、殆どがユタカ氏がやっているにもかかわらず、その経過を確認すらしない。
年配者の忠告にも耳を貸さず、バカ笑いをして聞き流し女の子イジメだけは続けている。
調子がいいというのも才能だが、面白く思っていない年配者もいる事を知らせておく。

1510謹慎して:2012/11/20(火) 10:33:44
263 :うのはな:2012/06/26(火) 13:21:36 ID:gTn97m6I
 私はこないだから、今月すぎたら自主禁すると何回も書いています。

1511「訊け」管理人:2012/11/20(火) 10:37:33
――――――――――――――
1489 :蜻蛉:2012/11/20(火) 02:36:47

   今週の議論のテーマ

    「盗作ブログ管理人は何故徳がないか」


 積極的な発言をどうぞ・・・
――――――――――――――

 再度掲載しておきます。どしどし、どうぞ(^^)。






1512うのはな:2012/11/20(火) 11:03:00

また論点移動あやかしが始まったみたいですが、ここまでの訊け氏の言い分を
読んでみて思ったことは、この人は誰かに叱られるたびに「浄心行します」
「謹慎します」「背教でした」なんていってますが、結局その場しのぎで
本人は自分はちっとも悪いと思っていないということです。

 信仰の浅い深いなんて誰にでもわかりませんが、「和解論」を拒否されても
 仕方がないと思います。

 雅春先生が人を批判するのを許すのかとか、雅春先生がここを見て悲しんでおられるとか
いう話を読みますが、訊けは雅春先生から、ネット布教だといっては他の掲示板を怒らせたり
他の掲示板からアク禁になるように任命されたのでしょうか?

 自分だけが特別なんて思いこんでるような偉そうな人があらわれたら、
 それは自分自身にとって何んなんだろうと考えてみることも大事だと思います。

1513うのはな:2012/11/20(火) 11:05:38
 謹慎してさんのような人しかかばってもらえないところが可哀そうですけどね。

1514神の子様:2012/11/20(火) 11:48:38
↑ お ま え が い う な !

1515「訊け」管理人:2012/11/20(火) 12:41:35
――――――――――――――
1489 :蜻蛉:2012/11/20(火) 02:36:47

   今週の議論のテーマ

    「盗作ブログ管理人は何故徳がないか」


 積極的な発言をどうぞ・・・
――――――――――――――

 再度掲載しておきます。どしどし、どうぞ(^^)。






1516神の子様:2012/11/20(火) 14:47:00
>>1514
誰が言えばいいのだ?

1517神の子様:2012/11/20(火) 14:50:40
>>1515
仕事しろよw

1518神の子様:2012/11/20(火) 15:12:08
この蜻蛉って人本流だよねww

1519栄える会B:2012/11/20(火) 17:14:57
シオンさんが登場しないと盛り上がりません。。。
早く訊けを討ってください。

あと本流派に質問です!
和解しないで、何をするんですか?

トキさんは具体的行動がないと批評する皆様は
追放具体策がおありですか?
早く総裁を追放して!!具体的に。

1520うのはな:2012/11/20(火) 17:15:34
    「盗作ブログ管理人は何故徳がないか」


 積極的な発言をどうぞ・・・
――――――――――――――

 再度掲載しておきます。どしどし、どうぞ(^^)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぼくの祖父の介護話を勝手に貼られたの前は、自分の子供まで脅されたという話で
もめました。その子供の写真も再度アップしています。
 それどころか大量オネショの様子まで書かれていました。

 訊けは私の文を勝手に自分のブログにもっていって、こうかいたほうがわかりやすいとか
そのほか、うのはなさんはこうこうだと思います。と事実とちがう本人の思い込みみたいなことも
これまでさんざん載せています。

 うのはなさんが来なくなったので訪問者数がこれだけになったとか、うのはなさんの字数総数は2日間でいくつでとか
ここでも何回も自分のブログにリンクしたり勧誘したりしています。

 それで、謹慎中の訊けに誰もこっちに来て下さい、祖父の話をしてくださいと
頼んでいないのに、今回の議論が長引いてるのはうのはなさんの責任だ、ルンルンさんがかわいそうだ
といっては口出ししてるのです。
それで、祖父の介護話を勝手に貼られてむかついたですからね。

 ゲームだ、和解だと騒いでも、あまり相手にされないのではないでしょうか。
 朝から祈りの間を仕事の場んび使わせてもらい、何をやってるんでしょうね(笑)
 原宿教団との関係が噂になればこんなに損失になるおそれがあるといってたから
 将来が楽しみですね(笑)

1521うのはな:2012/11/20(火) 17:18:42
、和解だと騒いでも、あまり相手にされないのではないでしょうか。
 朝から祈りの間を仕事の場んび

仕事の場に使わせてもらい、、に訂正。

1522うのはな:2012/11/20(火) 17:30:08
うわあああ^^^^^

 今、本流対策室みたら、訊けがさっそく「アーメン」なんていって
 割り込んでる。
 すごい性格だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板