したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家傍流掲示板/別板1

72初心者:2012/07/30(月) 16:55:35
とくにこれといった根拠があるわけではありませんが、これからの人類が求め
られるのは、各個人が、悟りにいたるルートを何本も持つことではないかと考えます。

悟りの方法を誰もが自在にコントロールできる。これが人類にとってのひとつの
理想と考えます。V氏程度のルートは、すでに青年会時代に開拓ずみですので、
いまさら問題にする必要はありません(語っていただいたところで、学ぶものは
何もありません)。

生長の家では、残念なことに1本のルートしか示されていないように感じます。
生長の家によって示されたルートを織り込んだ上で別のルートを開拓しようと
すると、「人間知」とかならず揶揄されるのが、生長の家では1本のルートしか
用意されていないことの証拠になるかと存じます。

それがたとえ人間知に見えようとも、いやそうやって否定されるからこそ、その先
には未開拓のルートがあるものと確信いたします(肯定されたのでは、おなじひと
つのルートにすぎませんでしょう)。

個人的には、いくつもの新しいルートを開拓することで、ベイトソンが人類未踏と
語る「学習Ⅳ」に、たとえ手さぐりではあっても、一歩でも近づけるものと考えます。

船出が遅れております。

熟田津に船乗りせむと月まてば 潮もかないぬ今はこぎ出でな

といいたいところですが、カイオスのときはいまだ満ちてはおりませぬようで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板