したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談|未確認存在と日本

14たけふみ ◆etv6OBblL2:2012/03/30(金) 19:09:12 ID:vquYvYfY0
>>11
りん氏と同方向の短期文明説を語る人物にスティーヴンホーキング氏がいますね。

2011年11月辺りにホーキング氏が語ったところを僕なりに解釈するならば、
「文明の進化途中で科学技術が人の手に余るモノとなり、その技術そのものによって星を破壊して自滅する」
という感じ。
人の手に余るとは、アルベルトアインシュタイン氏が語った第4次世界大戦のコメントみたいなイメージでしょうね。
確か、石原都知事もホーキング氏の論でもって異星人に関する発言をしていたかな。
これはこれでひとつの仮説として成り立っています。

しかし、仮説は逆説的にもいえるわけで「自分達が生まれた星の破壊なんて不毛な事は止めよう」となれば回避できるわけですから、
精神性が高い人類ならば、宇宙もスイスイと移動できる文明に成長する可能性があると。
これもひとつの仮説です。

これら相反する仮説はそれぞれで成り立っていますが、お互いがその精度をあげるために、他の仮説を引っ張り出しては紐付けたりするわけです。

例えば、生命の起源でいえば、一般的なダーウィンの進化論といったモノからパンスペルミア説という地球外に起源があるといったモノなど、仮説として種類あります。
そういったモノとあわせて整合性を検証するとか。

もっと身近な生命でいえば、人が誕生する場面など、3億にもなる精子達の中でたったひとつの精子と卵子が受精する論とか。
生命の側面でいえば、すでに奇跡的な確立を経て人が誕生するわけですから、高度な文明を持つ異星人が存在する奇跡もアリじゃないかなとか。

そうやって自分の仮説を発展させていくと、なかなか愉快な展開を得れたりするので「これは無理だろうか」という所からもう一捻りとかの考察もオススメですよ。

[参考]
生命の起源 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90
地球史年表 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8F%B2%E5%B9%B4%E8%A1%A8


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板