[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談|ふるやの森
135
:
たけふみ
◆etv6OBblL2
:2012/06/02(土) 00:57:41 ID:ABxVf2iA0
>>134
ロシアのノブゴロド船と指摘されていたのは知らなかったな。
そのキーワードで調べてみると、CNNの記事と同時期にABCニュースでも報道されていたみたいだ。
Baltic Sea Mystery: What Is That Object? - ABC News
ttp://abcnews.go.com/blogs/technology/2012/02/baltic-sea-mystery-what-is-that-object/
記事の最後の方でピーターリンドバーグ氏の発言を適当に要約すると、
「ノブゴロド船は大きくて直径40m程度だが、あの円形は、直径60mだから、その可能性は低いだろう。それよりも、何らかの自然現象である可能性の方が高い。」
とか。
OceanXのHPで告知があったAncylus号てのは、下記のサイトに載っているのと同一型だと思われる。
www.djurgardsvarvet.se ttp://www.djurgardsvarvet.se/tugs/ancylus/index.e.php
これによると、全長が24m程度。個人で所有するような船に比べれば小さくはないが、国が保有するような船と比較すれば大きくない。
そして、24mの船が、バルト海の60m物体を引き上げる用途でないのは、数値が物語る。
この事とABCニュースでの発言をみる限り、当事者は、早い段階でUFOという線を外したような気もする。
でも、調査船は2000万円程度、中古品でも1000万円くらいかな。そんな費用をかけるだけの、何らかの意図はあるようだ。
腰を据えて再調査を行う目的がサッパリわからないが、推移を見守っていよう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板