したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

不妊治療の掲示板(費用,医療費控除,病院,ブログ)

4不妊治療 アンケート調査:2012/06/21(木) 04:54:20
「NHKスペシャル 産みたいのに 産めない〜卵子老化の衝撃〜」
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0623/
2012年6月23日(土) 午後9時30分〜10時19分 放送

いま、全国の不妊治療クリニックに、30代、40代の女性たちが次々と訪れ、衝撃を受けている。健康なのに、妊娠の可能性が低いと告げられるのだ。原因は「卵子の老化」。
女性の卵子は年齢とともに年を重ね、35歳の女性が出産できる可能性は20歳代の半分になる。
しかし、多くの女性はこの事実を治療に来て初めて知るという。 晩婚化が進む現代、不妊は先進国共通の課題だ。しかし、日本は特異な状況にある。
不妊の検査や治療を受けたことのある夫婦は、6組に1組。 不妊治療専門のクリニックが世界一多く、体外受精の実施数も世界一になっている。
女性の社会進出を進める一方で、いつ産むのかという視点を見過ごしてきた日本のひずみが現れている。
「卵子の老化」による不妊をさらに深刻化させる一因は、男性側にもある。 実は、不妊の原因の半分は男性側にあるが、夫が不妊の検査に行きたがらず、ようやく治療が始まった時には、妻の卵子が老化しているというケースが後を絶たない。
専門家は「早くに気付いて治療すれば、自然妊娠が見込めるケースも多い」と指摘する。
番組では、全国の医療機関と不妊治療経験者を対象に、大規模なアンケート調査を実施。
“不妊大国”ニッポンの姿を明らかにする。そして、これまで個人の問題ととらえられてきた不妊が、実は、社会で向き合わなければ解決できない実態を浮き彫りにする。

5不妊治療にかかる費用や期間:2012/06/21(木) 04:56:28
平均治療費140万円。不妊治療にかかる費用や期間を調査
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/01/042/
女性のための健康生活ガイド「ジネコ」を運営するバズラボは2010年3月〜2012年4月の2年間にわたり、不妊治療によって妊娠した人(26〜46歳女性、平均年齢34.2歳)へのアンケート調査を行った。その結果、不妊治療の妊娠までの平均治療費は140.6万円、平均治療期間は25カ月であることがわかった。
治療別で見ると、高度不妊治療によって妊娠した人の場合、「体外受精」で妊娠した人の平均治療費は134.2万円、平均治療期間は29.2カ月。「顕微授精」で妊娠した人の平均治療費は166.6万円、平均治療期間は32.3カ月だった。

なお、今回の調査は、妊娠した人を対象に実施。なかなか妊娠できず、不妊治療を続けている人は多く、それらを含めると調査結果以上の治療費、治療期間を有していると予想される。

日本産科婦人科学会によると、不妊治療の一つである体外受精による出生数は2万6,680名(2009年)で、全出生数の2.5%(40人に1人の割合)。その数は年々増加している。

6不妊症改善:2012/06/21(木) 04:58:16
< アキュモード式不妊症改善セルフケアDVD >
http://www.infotop.jp/click.php?aid=195932&iid=42470
自宅で自分の妊娠力を引き出し元気な赤ちゃんを授かりたい。。

不妊治療や投薬・漢方・サプリを使わずに、自然妊娠させる方法

7不妊治療 掲示板:2012/06/21(木) 05:05:10
NHK きょうの健康「不妊治療 あなたの疑問に答えます!」
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/archives/2011/12/1217.html
2011年12月17日(土)放送

1 子宮内膜症がある場合の不妊治療
2 フーナーテスト
3 夫に治療の協力を求めたいとき
4 精子の数や運動率をよくする治療
5 マルチオピニオン
6 体外受精の治療の流れの例
7 特定不妊治療費助成事業

------------------------------

1 子宮内膜症がある場合の不妊治療
子宮内膜症とは子宮の内側にある粘膜の「子宮内膜」と似た組織が、子宮の外にできる病気。子宮内膜症で卵巣や卵管などが癒着するなどが、不妊の原因となることがある。
子宮内膜症の9割で強い月経痛などの症状があるが、症状がないことも。また、症状の程度と不妊の原因は比例しない。

------------------------------

2 フーナーテスト
性交渉を持ったあとに女性の子宮内で運動している精子が存在するかどうかを調べる検査のこと。
通院を開始してから初期の段階で行うことが多い。
この検査でよい結果が出ない場合は、子宮の頸管の粘膜に異常がある、精子に問題があるなどが考えられる。

------------------------------

3 夫に治療の協力を求めたいとき
一緒に診察を受けること。
もし夫が積極的でない場合は「医学的なことはよくわからないので、一緒に医師の説明をきいてほしい」とお願いしてみると、夫の理解が得られることも。

------------------------------

4 精子の数や運動率をよくする治療
漢方薬やビタミンなどで改善することもある。まずは医師に相談して処方してもらうこと。

------------------------------

5 マルチオピニオン
「不妊治療 いつまで続ける?」という問いに、医学的な年齢などの目安や、それぞれの立場や経験に基づき、議論を展開した。

------------------------------

6 体外受精の治療の流れの例
排卵誘発薬などを使って卵子を採取する。
薬の調整や、卵巣の状態などを調べる検査のための通院が必要になってくる。
図の赤で示している箇所は通院が必要な日。

------------------------------

7 特定不妊治療費助成事業
上限は15万円×2回まで(初年度は3回まで) 通算5年間。
所得制限あり。指定された医療機関での治療が対象となる。
これに加えて独自の助成制度を設けている自治体もある。まずはお住まいの自治体にお問い合わせください。

8不妊治療 掲示板:2012/06/21(木) 05:07:26
NHK きょうの健康 夫婦で向き合う 不妊治療「原因と検査」
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2010/11/1122.html
2010年11月22日(月)放送

1 不妊症とは?
2 不妊症の原因
3 "不妊症かな"と思ったら
4 "女性の不妊症"検査


------------------------------

1 不妊症とは?
日本では、子どもを望んでおり、性生活が2年以上あるにもかかわらず妊娠しない場合を不妊症といいます。最近では、子どもを望むカップルの7組に1組の割合といわれ、従来より増えているとされています。

------------------------------

2 不妊症の原因
不妊症の原因が、女性にある場合と男性にある場合の割合はほぼ同じで、両者に原因がある場合もあります。
女性に原因がある場合には、排卵・卵管・着床・けい頸管のいずれかに問題があることが考えられます。男性に原因がある場合では、精巣で精子をつくる機能に問題があることが約90%を占めています。

------------------------------

3 "不妊症かな"と思ったら
不妊症が疑われる場合は、早めに受診することが大切です。すぐに受診できない場合には、女性は基礎体温を記録してみましょう。
妊娠可能な年齢の健康な女性の基礎体温は、月経が始まると低くなり(低温期)、排卵が終わるころから次の月経がはじまるころまでは高くなります(高温期)。このような変動があれば排卵はあると考えられますが、高温期がない場合などなんらかの変化がある場合、早めに受診して検査を受けることが大切です。

------------------------------

4 "女性の不妊症"検査
医療機関を受診すると、まずは「問診」と「内診」が行われます。さらに、基礎体温を基に月経周期を把握し、その時期に合わせてホルモン検査・子宮卵管造影検査・超音波検査・頸管粘液検査・子宮内膜組織診などの検査が行われます。

9女性の不妊治療 掲示板:2012/06/21(木) 05:09:34
NHK きょうの健康 夫婦で向き合う 不妊治療「女性の不妊治療」
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2010/11/1123.html
2010年11月23日(火)放送

1 原因への治療を受け 自然妊娠を試みる
2 人工授精などが検討される場合
3 前向きに治療に取り組むために

------------------------------

1 原因への治療を受け 自然妊娠を試みる
不妊症のなかには、明らかな原因がなかったり、薬物療法などの比較的軽い治療によって原因を取り除ける場合も少なくありません。そのため、排卵期に性交の機会を持つタイミング療法で自然妊娠を目指すのが治療の基本です。
原因が明らかな場合には、タイミング療法と並行して、それぞれの原因に対する治療が行われます。排卵に問題がある場合には排卵誘発薬が使われます。卵管が狭い・詰まっているなどの場合には、生理食塩水の注入や腹腔(くう)鏡手術が行われます。着床に関しては、黄体ホルモンを補充するホルモン療法、また、子宮筋腫(しゅ)や子宮腺(せん)筋症などがある場合は、その治療も行われます。

------------------------------

2 人工授精などが検討される場合
頸(けい)管の粘液の分泌量が少ない場合や、抗精子抗体をもっている場合は、人工授精・体外受精・顕微授精が検討されます。人工授精は、排卵日に合わせて採取した精液の中から、活発に運動している精子を選別して子宮内に注入します。体外受精は、卵子と精子を体外に取り出し、シャーレという容器の中で受精させ、受精卵が細胞分裂して「胚(はい)」になった段階で子宮に移植します。顕微授精は、採取した精液から精子を1つ取り出し、細いガラス管のような器具を使って、体外に取り出した卵子の中に注入し、受精させます。


------------------------------

3 前向きに治療に取り組むために
治療技術の進歩によって、妊娠が可能なケースが増えています。しかし、不妊治療を受けたからといって必ず妊娠するわけではないため、"どの治療をいつまで受けるのか"を、2人でよく話し合うことが大切です。また、つらいと感じられるときには、担当医や不妊カウンセラーなどに相談する方法もあります。

10男性の不妊治療 掲示板:2012/06/21(木) 05:11:10
NHK きょうの健康 夫婦で向き合う 不妊治療「男性の不妊治療」
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2010/11/1124.html
2010年11月24日(水)放送

1 原因と検査
2 治療
3 治療を進めるときは


------------------------------

1 原因と検査
不妊症の原因は、男性にも半分程度あるといわれており、およそ10〜20人に1人が、不妊症の原因をもっていると考えられています。男性に原因がある場合の90%以上が、「精子をつくる機能」の問題だとされています。そのほか、「精子の輸送経路」「性機能」に問題がある場合もあります。
男性にはまず、精液検査が行われます。通常泌尿器科が担当しますが、女性が受診した産婦人科でも受けることができます。精液検査の結果で不妊症が疑われるのは、精子の数、活動している精子の割合、形・量などに問題がある場合です。精液検査を3回ほど受けた結果、さらに詳しい検査が必要とされた場合には、泌尿器科で、睾(こう)丸の大きさ・副睾(こう)丸の炎症の有無・精索静脈瘤(りゅう)の有無・ホルモンの値などを調べます。

------------------------------

2 治療
精子をつくる機能に問題がある人のうち、約20%は精索(さく)静脈瘤(りゅう)によるものです。この場合は、手術をすることによって約40〜70%の人が精子をつくる機能が改善します。原因が不明な場合には、生活習慣の改善が基本となります。ビタミン薬や漢方薬による薬物療法が行われることもあります。ホルモンバランスが崩れている場合にはホルモン療法が行われ、女性の排卵日に合わせてタイミング療法を行い、自然妊娠を目指します。
そのほか、精子の輸送経路に問題がある場合は、精管の閉そく部分を切除する手術が行われます。睾(こう)丸から精子を取り出して体外受精が行われることもあります。性機能に問題がある場合は、薬物療法や人工授精が検討されます。

------------------------------

3 治療を進めるときは
不妊症の原因が男性にあったとしても、体外受精などの不妊治療による身体的負担は、女性のほうが大きくなります。男性はそのことをよく理解して、相手をいたわることが大切です。不妊治療は、2人で一緒に考えて、相談しながら治療を進めていくことが大切です。

11不妊治療 掲示板:2012/06/21(木) 05:26:02
NHK ここが聞きたい!名医にQ 「夫婦で向き合う不妊治療」
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/archives/2011/12/1210.html
2011年12月10日(土)放送

1 不妊治療 いつ始める?
2 不妊治療 どう進める?
3 進歩する男性不妊の治療
4 カラハシ未来研究所「体の外で精子を作れ!」
5 治療がつらいとき

12食の安心・食の安全をお届けします。:2012/06/21(木) 05:27:07

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<マクロビ・自然食品「笑顔のだんらん」>
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0f867a1f.cb942c2a.0f867a1e.d912f205/
食の安心・食の安全をお届けします。  
無農薬・有機栽培・玄米・無添加食品など。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

13不妊治療 たんぽぽ茶:2012/06/21(木) 05:33:24
実はたんぽぽをお茶にするとスゴイ!知られざる効能14個
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120507_106870.html

たんぽぽには驚くべき優れた効能があるのです。あまり広く認知されていませんが、実は古代中国やヨーロッパではその薬効が知られており、中国では古くから健康維持や美容のために漢方薬として利用され続けてきました。
そんなたんぽぽを使った“たんぽぽ茶”は、あの人気女優・篠原涼子さんも冷え性改善と美肌のために愛飲されているそうです。
もちろん、愛飲しているのは篠原さんだけではありません。天然の健康茶として副作用の心配がないため、赤ちゃんからご年配の方まで、幅広い年齢層で日常的に飲まれています。
しかし、たんぽぽの花は知っていても、そのお茶のことはあまりよく知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、意外とすごいたんぽぽ茶について、以下から詳しく説明していきます。

■たんぽぽ茶の優れた効能は“たんぽぽT1エキス”にあった!
何でたんぽぽ茶が健康や美容にいいのか? それは、“たんぽぽT1エキス”が含まれているおかげです。
この成分は、良質なたんぽぽの葉60kgから僅か1gしかとれない、とても貴重で特殊な成分。ホルモン分泌を促したり、臓器の働きを高めたりしてくれます。
このような素晴らしい働きをしてくれる成分が含まれているため、体に嬉しい効能が複数あるというわけです。効能については、冒頭でお伝えした“冷え症”や“美肌”もそうなのですが、まだまだたくさんあります。
具体的には、以下の14個の効能があると言われています。

■たんぽぽ茶の知られざる効能14個
1:催乳薬(母乳の出をよくする薬) として、妊婦さんの強い味方
2:不妊治療に役立つ(ホルモンバランスを調整し、排卵機能の活性化につなげる)
3:生理不順・生理周期を規則正しく整える
4:生理痛を改善(子宮内の毛細血管を拡張し、血流を増加させ、下腹部の冷えを取り除く)
5:冷え性改善に役立つ(体を温め新陳代謝・血液循環を活発にする)
6:解熱作用
7:解毒作用(ニキビ・アレルギー・アトピー肌の改善にも効果を期待できる)
8:整腸作用で便秘改善
9:利尿作用を高める(血糖値を正常に整えることが期待できる)
10:肝炎ウイルスやガン細胞の増殖を抑える
11:緑内障に効果的
12:高血圧に苦しんでいる方の役に立つ
13:炎症を抑える働きがあるので火傷の改善にも効果的
14:脂肪の燃焼効果


http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0fb6b39e.46d815f7.0fb6b39f.0565acd4/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fdanrantenpo%2fi-4005%2f%3fscid%3daf_ich_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fdanrantenpo%2fi%2f10003288%2f

ノンカフェインだから、妊産中の方、授乳中の方にも安心 たんぽぽ茶 

------------------------------

14不妊治療 掲示板:2012/07/16(月) 19:34:37
週刊東洋経済 2012年7月21日号 (2012年7月17日発売)

<特集>
みんな不妊に悩んでる

[ 図解 ] 日本の未来を左右する「不妊」。その原因を探ると・・・


今や不妊は国民病です

男性不妊の原因はこれだ!
乏精子症 無精子症 精子無力症 勃起障害(ED)

気楽に受けよう! 男性不妊検査の中身

あなたの精子を守るための10カ条

専門家に聞く 男性不妊、その傾向と対策
石川智基 石川病院副理事長
「男性の10人に1人は精子に問題を抱えている」
市川智彦 千葉大学教授
岩本晃明 国際医療福祉大学教授

INTERVIEW│ ヒキタクニオ 作家
「もっとオープンに不妊を語りましょうよ」

コスト・妊娠率別 カップルのための治療戦略
不妊治療、精液検査、AMH、タイミング法、人工授精

妊活に励むアラフォー世代。 「卵子老化」と戦う現実は?
妊娠、出産、晩婚化、初婚年齢、総務省、国勢調査報告

不妊治療の経験者が語る 「わたしは これが つらかった」
不妊治療不妊、ストレス、ホルモン検査、フーナーテスト

今の不妊政策はここが問題!
野田聖子 自民党 衆議院議員
「今の助成では足りない。所得制限もなくすべきだ」
吉村泰典 慶応義塾大学産婦人科教授

希望者多数でも成立しない、養子縁組の悲しい現実
普通養子縁組、特別養子縁組、児童相談所、児童養護施設

世界も不妊で悩んでる

[ 米 国 ] ハーバード生の卵子は300万円。巨大な不妊産業

INTERVIEW│ デボラ・スパー 「ベビー・ビジネス」著者

[フランス] 体外受精は4回まで社会保険でカバー

[ 中 国 ] 漢方クリニックが人気! 代理母で八つ子出産も

[ 韓 国 ] 不妊への意識は日本以上。体外受精も国で管理


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11567/1331178332/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板