レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
業務連絡 4
-
私の場合は長い間、知的な真理の追究を行ってきました。
本を読んだり人の話を聞いたり考えたり、と「受想」の
部分で長い間追求を進めてきたのです。
ところがいくらこの部分だけで追求を進めても、すぐに
壁に当たるのですね。こうした学問的な追究や知的な追
求というのは、そもそもの「受」の部分、学びの部分に
どうしても限界があるのです。
それは「受」を与える元の人、つまり多くの場合は本の
著者だったり、あるいは講演などの演者だったりするわ
けですが、彼ら自身が解っているわけではないからです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板