[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレッド パート16
252
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 05:28:01 ID:kc0bRfhQ0
>>249
え?(?_?)こちらのサイトはスピサイトかと⋯😂
でもサイリュウさんのお人柄に惹かれてらっしゃったのでしょう☺️
雑談、世間話しをするのは気分転換になりますしね⋯
知り得た事は話したいですよね、引退しても⋯
「オーラ」じゃなく「オーラー」と差別化するとこ等、一味違ってかっこいいです✨!
オーラとは違うものなら教えて下さると有り難いかもです😊
253
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 08:27:29 ID:OyXlRoRw0
>>252
スピリチュアルとひとまとめで考えると同じ様ですが、
それぞれの特色や思想的な所もあるので、同じ様でも個性があります。
オーラ、オーラーは、意味合いは同じだと思います。
ヨガでもヨーガーと伸ばしている所もあります。
どれが正解とか、そういったのは、それぞれの考え方と合う合わないで色々です。
スポーツクラブといっても、色々なスポーツがあるのと同じと思います。
本格的な所では、スポーツ選手を目指すみたいな所もあります。一方、楽しんで行う所もあるので、
どれを選んで目指すかは、考え方の違いです。
なので、そのグループに入れば、
そのグループ内のルールに従う事になると思います。
霊能力覚醒の講座があっても、
具体的にどこから入って行くのかでも違って来るみたいです。
超能力的な事を目指す所もありますが、精神性を高める所もあります。
精神性を高める所の言い分では輪廻転生として考えると、
今生で一時的な能力を身に付ける事より、有益と考える所もあります。
輪廻転生について否定的な所あったり色々です。
霊能力を高めるトレーニングなども輪廻転生論で見ると
経験値として考えると潜在能力的には引き継がれる説もあります。
カルマの話も良いカルマも悪いカルマも引き継がれると考えると、
努力する事で経験値を稼ぐ効果もあると思います。
なので写経したりお経を唱える活動も
魂レベルでは経験値を積んでいると思う所もあります。
スピリチュアルな事も
同じ単語でも意味合いが違う所もあるそうなので、
それぞれ学んでみるのも良いかもしれません。
254
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 08:39:12 ID:kc0bRfhQ0
>>251
反対運動行なわれましたよね〜^^;
あのキャラクターも散々けなされましたよね〜^^;
(ネット紐解けばとにかく全員一致な勢いでけなしてた苦笑あの人達どこ行ったw多分けなす人と褒める人同じ)、人はこれだけ見ても、移ろいやすく気が変わりやすい、日本人の国民性もあるかとちょっと思います⋯
ネット社会で、アバターやバーチャルで遠隔で脳内のみで楽しめる時代でも、
やはりアミューズメントは違うんでしょうね、
配信と実演は臨場感が違うじゃないですか、人の息遣いを体感するのは全く違うみたいなもので、
もしかしたら万博みたいな「人集めアミューズメント」はいつまでも無くならない古き良き文化になるのかな〜って、
少しだけ思います😊
255
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 08:44:41 ID:OyXlRoRw0
スピリチュアル能力を覚醒する方法として
クンダリーニの覚醒を目指すところもあります。
ただ、そのためにはそれぞれのチャクラの浄化を行う事と、
霊的な強いエネルギーに耐えられるためのトレーニングも必要と言われています。
最近、ネット上でサードアイを開くと霊感を得られるからサードアイを開こう。
と、いった話もありますがチャクラとしては、下位の第一チャクラから開いて行く事が大切とも言われています。
スピリチュアル系の人でふわっとした感じの人は、
第ゼロチャクラの乱れから来ている話もあります。
スピリチュアル系の所でも霊力を高める所では、
だいたいサードアイ開発を目指す所が多いみたいです。
チャネリングなどでは第7チャクラとか第8チャクラが開かれると、
霊的な存在とのコンタクトが可能と考えられています。
霊的な技法としては、ハートチャクラに
意識して行くと神様とか神聖な場所と繋がる方法もあります。
それぞれ、技法の差や概念、思想もあるので、
どれが良いとかは、それぞれになると思います。
256
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 08:51:21 ID:kc0bRfhQ0
>>253
こちらのサイトはどんな個性に見えちゃってますか?😆
(御回答が分かる気もしちゃいますが良かったら😆)
オーラ、オーラー、
ヨガ、ヨーガー、
成る程です😊
郷にいれば郷に従える人はまぁ大人ですよね、人に合わせられる出来た御方だなーと思います、
言語を合わせられる人、
引越し先の方言等も早く馴染んで遣える人は受け入れられやすい、
仕事ではそれを利用する営業もあるけど⋯
まぁ色々ですね^^;
257
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 11:14:55 ID:OyXlRoRw0
中々、難しいですが
車で例えると、タクシーを利用する人と
自分で車を運転する人みたいな感じだと思います。
タクシーの方が快適で乗り心地も良くて安全運転といった感じですが、
自分で色々学んで行うのは、自分で免許を取得して車を買って道を覚えて
運転する選択だと思います。
手軽なのはタクシーですが自分で運転してみたい。と、
いった気持ちのある方は自分で免許証を取得するみたいな
イメージと思う所もあります。
スピリチュアルな事柄も色々なので何を選択するかだと思います。
運転免許証を取得して車を運転する必要の無い方は無理に学ばなくても良い。
みたいな感じです。実際にお金も掛かるのでタクシーみたいに高価な車を手に入れるのは難しい可能性もあります。
中古車や軽自動車になる可能性もあります。
また、学んでも免許が取れない可能性もあるので、本人次第になると思います。
初めの頃は、色々な所で批判されたこともあります。
こう本に書いていたのに。とか、思想が色々なので難しいと思う所もあります。
答えが1つと思っていると、混乱してしまうと思います。
色々学んだから特別、凄いみたいなのは、無いです。
実際に教えている側も次々と新しい事を学ばれ続けている方もいるので、
自分の学べる範囲を決めて置く事も大切と伺った事もあります。
IT関連と同じと思う所もあります。
次々と新しい技術や発見もあるので、これが正解。と、いったのは、
難しいかもしれませんね。
こういった教え。みたいに完結している内容もありますが、
色々な方法が見つかったりもしているので、新しい知識を学んでいく必要があれば、
学ぶ必要もあるのかも知れません。
特にスピリチュアル系の本に書かれている事が
本当かどうかのエビデンスを証明する事は難しいと言われています。
ある所の暴露情報では、そういったのが好きな人に向けた話で
本当は嘘を書いている本もあるそうです。
そういった解釈で活動している方もいるそうなので、
スピリチュアルについて関わる事が本当に良いとか悪いとかは、難しいと思う所もあります。
相手によっては否定して過剰にキレる人の場合、
嘘を付いている可能性も考えられるかも知れませんね。
258
:
神秘の名無しさん
:2025/09/14(日) 12:28:45 ID:kc0bRfhQ0
>>257
サイリュウさんが懐深いっていうのがよくわかりますよね☺️
有り難いですね🍀
259
:
つばめ
:2025/09/14(日) 17:09:02 ID:ViHJUGXI0
こちらへの書き込みでいいのかな…
PSYRYUさん、娘の大病の時から助けて頂くようになり
今年で12年になります
あの時は藁をも掴む思いでしたがお陰様で
私も含め元気に生活しています
あの時にPSYRYUさんの存在がなければ
心がもたなかったと思っています
本当に感謝しております、ありがとうございます
こちらに来られる皆様にも平穏が訪れますように
お祈りいたします。
260
:
神秘の名無しさん
:2025/09/15(月) 06:38:58 ID:kc0bRfhQ0
>>259
良かったです✨
私も効果は数え切れないほどあります
人の幸せを願える素晴らしいあなた様にこれからも良い事ばかりありますように
心から祈念致します😌
261
:
流旅人
:2025/09/15(月) 08:24:10 ID:bXAiACl.0
>>251
なんとなくなんですがオンラインやバーチャル化は日本では難しいと思います。日本ではAIロボットやバーチャルは流行らないと思うんです、慎重で保守的な人が多いし職人気質な人多いですから、俺クリードというプレイステーションVR2のバーチャルリアリティのゲームをやってたんですが外国はバーチャルの格闘技や武術のコンテンツが日本より多いですね、日本だと直接師匠に会ってやらなければならないという考えが根強いんだと思います。クリードは体力強化や身体強化には役立つと思うんですが日本の風土的にこうでなければならないんだという考え方は根強い気がします。根性論も根強いですし。美味しんぼの海原雄山みたいな職人気質の人は日本ではかなり多いと思います。海原雄山がAIロボットが握った寿司を見たらやばそうです😅
262
:
神秘の名無しさん
:2025/09/15(月) 09:55:14 ID:kc0bRfhQ0
>>261
慎重で保守⋯凄い洞察で日本人の核心だと思っちゃいました☺️さすがです
そして「右に倣え」な所も大いにあるから、流れが始まると流れて行きますよね、
「一本の道」「愚直」「精進」が好き、な部分と、
「皆と一緒」「目立たない」が好き、な部分と、両方がありますね
263
:
神秘の名無しさん
:2025/09/15(月) 19:31:40 ID:ebTZZjss0
こちらでの波動音楽をよく聴くようになりました。
短いので、再生、再生と何度も繰り返すようになるのでもっと長いのがあればなと思います。
自分に必要だなと思ったのが歌詞がついてたり曲が個性的なので、
クラシック調とかピアノ調とかあればいいのになとも思います。
あと周波数音楽も聴いたりするのですが、
こちらの波動音楽と周波数音楽との違いを教えて欲しいです。
毎日、家でも自転車に乗っていてもすごく聴いていてるので、私の中で何か変化が起きてきてるのかなとか?
私、念をすごく入れて聴いてます。
264
:
神秘の名無しさん
:2025/09/15(月) 21:08:40 ID:gMhDbOjg0
日本においてVRの格闘技系ゲームが流行らないのって
単純に住宅事情なんじゃないかと思いますが・・・
だいたい2m四方ぐらいのスペース必要ですけど
6畳のワンルーム暮らしなんかだったら難しくないでしょうか
激しい動きを伴わないVRチャットなんかは割と普及してますよね
265
:
流旅人
:2025/09/15(月) 21:23:15 ID:bXAiACl.0
>>264
なるほど、住宅事情ですか、目から鱗でした👀新しい視点をありがとうございます。
266
:
神秘の名無しさん
:2025/09/15(月) 21:36:20 ID:6gtrY35.0
>>263
自分の好きな曲に波動を入れてもらえばいいんじゃないですか。私はそうしてます
267
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/09/15(月) 23:25:02 ID:zS34TTBw0
>>263
YouTubeの曲ならばループさせて聞くことができます。
好きな曲をダウンロードして、分身にパワーを
込めてもらうこともできます。
あと、周波数音楽は音楽の周波数、つまり音響に
よって効果を出してる音楽ですね。当サイトの波動音楽
は音にパワーを込めています。その違いです。
周波数音楽をダウンロードして、分身にパワーを
込めてもらうと両方の効果が得られます。
268
:
神秘の名無しさん
:2025/09/16(火) 06:02:42 ID:kc0bRfhQ0
>>263
音楽には好みがあるから、ですね
注文者様の希望曲通りに作成して下さるから⋯
私は水や環境音で聴いてます、
水浴び、シャワー浴び、森林浴みたいなのを想像しながら、
波動効果を採り入れてます
邪気抜き効能なら自分から洗い清める想像、良い効能なら身体に染み込ませる想像⋯
環境音は一分程度が多いから楽☺️助かります☺️
269
:
神秘の名無しさん
:2025/09/16(火) 06:43:22 ID:IFXiys5E0
>>267
こちらでの曲は、ダウンロードしてもいいのですね?
無料動画は、著作著がどうのこうのとあり、ダウンロードしてはいけないと書いてあるのを見るのでよくわからずです。
あと、波動と周波数とをセットで組み入れることができるなんて凄いです。
そんな音楽を聴けるなんてと思うとワクワクしてきました^_^
270
:
神秘の名無しさん
:2025/09/16(火) 06:49:34 ID:IFXiys5E0
>>266
そうしてみます^_^
271
:
神秘の名無しさん
:2025/09/16(火) 06:53:11 ID:IFXiys5E0
>>268
そう、染み込ませる感じなんですよね。
272
:
神秘の名無しさん
:2025/09/16(火) 07:12:03 ID:ENvRYKWw0
>>267
私、機械に疎いので。。。
周波数音楽のほうを先にダウンロードでしたね。
こちらをダウンロードしては
273
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 02:31:40 ID:ndkt34MU0
もしかして、知ってる人もいるかと思いますが。SNSで流れたことの
ある「トー横で変な踊りしてる高校生ぐらいの女性」の動画
これ、当の本人の書き込みがTwitterで流れてきまして、色々見たら
本人なりの生き方や考えがあるようですし、友人関係も良好というか
悪党という感じのはいないみたいですね
※本人は警察の職質にあって薬物検査も受けたそうですが。違法薬物は
やってない模様です
これに対し一部の保守的な愛国を語るおじ様方が「自衛隊で
根性叩き直せ」的な感じのことを言ったりしてますが
自衛隊も、こういう人が来ても迷惑でしょうし、愛国保守おじ様の
考える「不良・はみ出し者」のイメージとこの女性みたいな
令和の若者の「不良。はみ出し者」のイメージが大きく異なってる
のがわかります。
簡単に言ってしまえば、令和の若者の不良は「昭和の不良よりは一般人に
近いタイプ」というか、温和なんでしょうね
※体罰やパワハラが多かった時代に育った若者と、個が重視されるように
なった時代に育った若者の違いとも言えます
274
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 04:46:35 ID:kc0bRfhQ0
>>273
それを見てないから共通の話題としては話せませんが、
彼ら彼女らは「不良」ではないのかも知れませんね⋯
昨今の不良はひと目で分からないと読んだ事があって「ゾッ😨」とした事があります
275
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 09:29:42 ID:OyXlRoRw0
株式投資の掲示板を見ると、
何も分からないまま手を出している方もけっこう多いです。
何を買ったら儲かりますか?とか、
儲かる銘柄情報に振り回されて買った後、下落して損をした話もあります。
その銘柄によって上げ下げのサイクルもあるので、上げのピーク時に近い所で買って、
しばらくすると下げのサイクルに入ってしまうパターンもあるみたいです。
そのサイクルをいくらか予測できる方は良い感じに利益を出せるみたいですね。
一方、儲かる情報みたいに乗せられている方は、情報を知ってから手を出すので下降トレンドに入る前に
買ってしまうパターンで損をしている傾向が強いかも知れません。
昔、株式投資のオンラインスクールで
学んだ事もありますが、投資で大きく稼いでいる人は全体の数パーセント程度と、
言われていました。他では株全体のトレンドもあるので、コロナ禍明け以降から上昇トレンド傾向に
切り替わった傾向もあります。
そろそろ暴落する説も出てきているので、どうするかでしょうね。
アメリカ市場が暴落すると、日本市場も釣られて下がる傾向もあるので、
けっこう難しい状況と思う所もあります。
今、物価上昇が続いているので相対的に株価に反映されている所もあります。
あり上げが伸びたと発表されている企業も多くありますが、値上げが続いているので、
数字的には伸びている傾向です。
例えば5年後、今より電気料金が2倍になっていて、じゃあ、辞めます。
と、辞められない物もあるので、難しい面もあります。
収入が増えて無いとより、厳しくなりますね。
株を購入する必要性は、ずっと物価上昇が続いていると、
物価が反映されて株価も上昇傾向になるので資産の目減り対策。と、
いった話もあります。
と、言っても大暴落のリスクの話もあるのでジレンマに陥っている所もあります。
暴落リスクがあっても、このまま2年後、5年後、株価が上昇し続けていたら、暴落しても
大きなマイナスにならない可能性もあります。
一気にゼロ円とかになってしまえば、
大損ですが、どのくらいのインパクトがあるのかは不明です。
株式投資の場合、暴落してこれまでの含み益の
損失がどの程度で済むのか?も焦点になると思う所もあります。
276
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 10:06:07 ID:kc0bRfhQ0
>>275
サイリュウさんのお考えがバランス感覚がある気がしますよね☺️
277
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 11:18:46 ID:OyXlRoRw0
まとめると、リアル生活だけでは不安やリスクも考えられますね。
最近、ある掲示板で紹介されていたユーチューブチャンネルを発見したので、
こっちにも貼っておきます。
この情報が正確とか、そういったのは自己責任になる所もあります。
【貯金できない訳だ…】20年前と今の日本の物価・税金・給料を比較してみたらエグすぎた…値上げインフレ
https://www.youtube.com/watch?v=xezq71CoHTE
【ズボラ浪費家から1000万貯金】私が実体験した貧乏人の特徴5選【貯金 節約】
https://www.youtube.com/watch?v=SCfS0SHylRM
【今すぐやめて】新NISAで50代・60代が高確率でやっちゃう5つの大損行為
https://www.youtube.com/watch?v=65iQ7_17vTs
1つの情報より複数の情報を見て、調べたり確かめる事も大切でしょうね。
スピリチュアルも、あまり信じられないような話でも信じている人もいます。
それについては当人の問題なので難しいと思う所もあります。
278
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 11:56:11 ID:gMhDbOjg0
株式投資って、本質的には「応援」なんです
出資する側は、その企業が成長することに期待して自分の資本を預ける
出資される企業は、それに見合うリターンを出そうと頑張る
ゼロから1を生み出すことも、1を100にすることも人にはできますし、
そういう人を応援することで社会が豊かになりお金が増える、それが投資かと思います
投資を儲けだけを追い求める博打と考えれば、儲かる人は一握りでしょう
でも、社会を良くして、皆が豊かになるための種まきだと考えれば、
もう少し中長期的な視点もでてきますね
279
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 12:19:57 ID:kc0bRfhQ0
>>278
›「応援する」⋯
良い事仰る、私も同感です😊
280
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 16:03:50 ID:OyXlRoRw0
色々と不正が発覚したりする事件もあるので、
その都度、株主も損害を被る事もあります。なので中には、方便の1つ。
と、なっている所もあると思います。
日産自動車など、色々と話題になったりもしましたね。
フジテレビの問題とか、他にも色々と思う所もあります。
先日、毎年2000万、株を儲けている人が居る。と、
伺った事があるので、ある程度お金が儲かってゆとりができたら、
そういった気持ちで投資も出来るのかも知れませんね。
大金を稼いで、そのまま使わないままになると経済を回す面では
過剰に貯めているとも考えられます。
日本企業は手元金が多い所が多い話もあります。
社員や株主にもっと還元しても良いのでは?と、いった意見もありますね。
今はインフレ化が進んでいるので、
また流れが変わって来る可能性もあります。
応援と言っても日産の役員報酬などかなり高額で一般の労働者は、
リストラしたり工場も閉鎖していたりで、配当金もゼロで株の価格も
かなり暴落してしまつているので損失を被ると期待を裏切ったともなります。
株が下落してしまった損失の補償は、して貰えないので自己責任になります。
281
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 17:57:20 ID:OyXlRoRw0
投資の掲示板にも色々な悩みの話があります。
次の悩みについては、なってみたいと思うような話でした。
簡単に投資で儲かり過ぎて、お金を稼ぐ意味を感じられなくなった。
誰にでも簡単に稼げるので、バカみたいでやる気が無くなったとの事でした。
人生では、そういった良い時もある人もいると思います。
ただ、悪い時もあるので、底に落ちないように気を付ける必要もあるでしょうね。
人生も春夏秋冬理論など
運気もあるので長期的に俯瞰して見る事も必要と思います。
お金が儲かり過ぎて困るみたいな事になってみたいと思う所もありますね。
実際には短期でお金が入り過ぎると、永遠に稼げると思い込んでしまうケースもあるみたいです。
短期トレードで大儲けした人の大半は、
数年内に消えてしまっている話もあります。
庶民感覚できちんと、お金を別に分けて貯めておけば良いですが、
全振りしてしまうなど、お金の使い方で失敗する所もあると思います。
282
:
神秘の名無しさん
:2025/09/17(水) 21:10:50 ID:OyXlRoRw0
インデックス投資は比較的早く始めた方が
資産が増えやすいと思いますが個別投資は、時流と手法と知識と
情報も重要になると思います。
初心者は、1年くらいは投資を始める前に勉強した方が良いと思います。
田端が投資を学んだ本を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=AlWi0hlgzcY
なぜ個別株はインデックスに勝てないのか解説します
https://www.youtube.com/watch?v=AwnNR7F0iCo
株の最強手法ついに解禁 【わが投資術 清原達郎 要約】
https://www.youtube.com/watch?v=UrCuJid_asg
283
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 00:13:09 ID:OyXlRoRw0
>>277
1番目のリンクURLが間違っていました。訂正します。
【貯金できない訳だ…】20年前と今の日本の物価・税金・給料を比較してみたらエグすぎた…値上げインフレ
https://www.youtube.com/watch?v=s1ZCj-EFZ6A
284
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 05:28:26 ID:kc0bRfhQ0
>>278
やはり改めて読み返しても一字一句その通りだなーと思います
285
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 05:34:35 ID:kc0bRfhQ0
>>283
ありがとうございます😊
286
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 10:21:39 ID:OyXlRoRw0
株式投資について絶対、推奨派という事は無いですが、
いくらか投資の勉強しつつも最小ラインからでも手を付けて
おいた方が良い可能性も高くなっている。と思います。
失敗する人の話をチェックして行くと、
いきなり個別株について適当に買ってしまっている。
株式投資の仕組みやチャートの見方を知らないとか。
会社の経営状態など最低限、財務状況や今後の売り上げ予想を見ないで
買っている人もいるみたいです。
車の運転に例えると、いきなり無免許で
車の運転をする様な感じに近いと思う所もあります。
交通ルールを知らないとか、
車の仕組みをあまり知らないまま、
いきなり公道を走るみたいな感じに近いかも知れません。
あまり勉強しない理由は、どういった本を読めば良いか?とか、
本も色々な種類があり、教科書と雑誌と読み物の区別が分かりにくいとかもあると思います。
一般の書店では、カー雑誌や初心者向けの売れる本は並べられていても、
専門書は、ほとんど並べられてないと思います。
カー雑誌を読んでも車の運転方法や
交通ルールについてまで、詳しく書かれてない内容を参考にしても、
難しいと思う所もあります。
287
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 12:31:56 ID:kc0bRfhQ0
嫉妬しちゃう事で悩んでるという投稿をみてました、
嫉妬しないから分からないとか、気にしないから、とかのレスポンスを読んでて、
私が何か書くとしたら「嫉妬するほどまだ精神的に余裕がある」と書くかな〜って思ってました
命からがら逃げた体験のある人には、
生きてるだけで充分だ、息するだけで幸せだ、生きてるだけで丸儲けなんだ、
と思うのでは?と
それでも人は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」生き物だから、また他人に嫉妬を始めるのも業だけど、
その度に、あの日あの頃を思い出しマシだと思えるんだろうな、
生きてるだけで丸儲けと最初に言ったあの有名人は、
まだ若い頃に一生分の相当な絶望をしたんだな、って想像しました⋯だからいつも明るいんですよね
嫉妬する人は不幸じゃない、
逆、お幸せなんだろうな、と思います(;_;)
必死(死にものぐるい)で生きてる人は他人に嫉妬する余裕はないものだから
288
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 14:42:23 ID:OyXlRoRw0
嫉妬する人もいますが、どちらかと言えば
当人の思い込みとか被害妄想的な人もいると思います。
自称、不幸な人とも思い込みとか、
ネガティブマインドから見るとそうなるのかも知れません。
ブロック解除とか潜在意識のクリアリングを行って行くと、
そういった極度な負の感情が緩和して行く可能性もあります。
物事をニュートラルに見れるようになってきます。
セラピストさんの話では、自称不幸な人も、
不幸な人を装う事で回りから助けて貰いやすい。と、いった気持ちが強い人もいるそうです。
スピリチュアルでも、精神性を高めるとか清めて行くといった事では、
そういったエゴのマインドを手放して行く事も大切といった話もあります。
感情開放ワークとか色々な方法もあります。
悟りを開くといった話もありますが普段、雑念が無い状態が本来の自分。
と、いった話もあります。まったく思考を使わないと言うより無駄に色々、
考えすぎなくなるそうです。
289
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 14:56:57 ID:OyXlRoRw0
投資の掲示板でも色々と質問されている人もいます。
簡単に答えが分かって簡単に稼げるくらいに思っている人とか、
妄想として買ったら全部儲かるみたいに考えている人もいるみたいです。
そういった質問に答えようとすると、
1から色々説明してから出ないと分からないと思う所もあります。
最低限、投資をするレベルに達してないまま
投資を始めて色々質問されているのを見ると、そんなに甘くないと思う所もあります。
自分が勉強不足だから失敗した。と、
自覚が足りないと上手く行かないでしょうね。
野球やスポーツで相手側のチームにどうしたら勝てますか?と、
尋ねている様な感じにも思います。
自分の勉強不足、実力不足としか答えられないと思います。
同じフィールドでプレーしているので最低限のルールは教えても自分が
稼いでいる方法については、誰も話さないです。
勝てる方法も色々と言われていますが
みんな同じ事をしたら儲からなくなるので教えなかったり、
教えられても通用しなくなっている方法の可能性もあります。
お金が増える可能性もありますが
減ってしまう可能性の中での活動なので、お金が余ってゲーム感覚で
実践されている方は、あまり居ないと思います。
290
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 16:27:52 ID:kc0bRfhQ0
>>288
291
:
神秘の名無しさん
:2025/09/18(木) 17:27:25 ID:OyXlRoRw0
投資家の方は基本、勉強家と思う所もあります。
オタクでもコアレベルまで行くと、かなり詳しいと思います。
ただ、オタクの場合、知っているだけに留まってしまう方もいるので、
実践と行動も必要でしょうね。ちょっと損したくらいで焦らない事も大切ですね。
日本株、これからがゴールデンタイム!新NISAで投資できる4つの日本株投信徹底比較!
https://www.youtube.com/watch?v=I88tvPMh_hs
【絶対確認】あなたの新NISA、そのままで大丈夫?|2025年後半にやるべき事7選を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=TgB8Yl31UHs
292
:
神秘の名無しさん
:2025/09/19(金) 08:49:51 ID:OyXlRoRw0
投資も特別、ずっと続けなければいけない事も無いです。
情勢変化もあったり今の円安から円高に代わったりトランプ政権が変わり政策が変わるなど色々と市場の影響も考えられますね。
S&P500も仮に暴落が起きた場合、
回復までにかなり時間が掛かる可能性もある話もあります。
為替リスクから日本の方が安全といった考えもありますが、
間接的には色々と影響を受けるので、どちらにしても影響を受ける可能性も考えられます。
なので、リスク許容内での投資を行う事が大切と言われています。
どこかで暴落は起きると考えられていますが、いつ起こるのかは、
今の所、不明です。何かのきっかけや大きなスキャンダルや投資家の
心理変化によって変わって来る可能性もあります。
欲張らない事も大切ですが、もっと儲かっていたのに。。。とか、失敗すると、
あの時に辞めておけば。。。と、どっちに転んでも後悔すると思います。
ユーチューブ配信の情報も主観的な所が大きいので、
自分の意見を持つ事も大切です。
投資情報では証券会社で配信情報が定期的に開かれているので、
そっちを参考にした方が客観性が高いと思います。
ユーチューバーの人は、
素人の人が勝手に配信しているだけなので信用度などは、不明瞭な所もあると思います。
自分で考えて判断する事が大切でしょうね。
ユーチューブ配信は、趣味情報、オタク情報といった感じで見るのが受け止め方としては、
良いかも知れませんね。
293
:
神秘の名無しさん
:2025/09/19(金) 09:02:10 ID:kc0bRfhQ0
>>292
^^;^^;⋯
本当ごめんなさい^^;どなたか様宛向けでないなら
また〜りスレッドのほうが⋯
株式投資にお詳しいみたいで凄いな〜って思います☺️
294
:
流旅人
:2025/09/19(金) 09:46:52 ID:bXAiACl.0
ビットコインについては今日勉強しましたが何を言っているのかちんぷんかんぷんでした。株も少し?分かりますが、自分の場合勉強してると記憶が飛んだりします。それがコンプレックスになることが良くあります。それで悔しくなって自分に鞭を打って勉強の繰り返しです。
295
:
神秘の名無しさん
:2025/09/19(金) 13:07:17 ID:OyXlRoRw0
>>293
個別に向けた発信では無いです。
私の回りを見ていると困窮している方が増えつつあります。
年金生活の方も、ゆとりがあって旅行されている方もいますが、
お金に困窮している方もいます。
宗教に入られている方に伺った話では、毎週、通われている方の中に、
毎日、ごはんとして食パン1枚しか食べられない方の話もあります。
本当か、どうかは不明ですが、
投資などの知識をいくらか得る事で
将来の不安を払拭する手助けになる可能性もあると思います。
投資の目的も色々ですが、
負けない投資、守るための投資を目指す事も大切と思います。
また病気になって働けなくなって投資でお金を稼ぎたいとか、
色々な方もいます。合法的にお金を増やす方法の1つの情報程度に見て頂けると良いです。
今回で書き込みは、ひとまず終了です。
>>294
ビットコインについては、あまり詳しくないです。
一時大きく稼がれた方の話もありますが大損をされた方の話もあるので
価値の変動について予測が難しそうです。
株は今の株価で購入して、値段が高くなった所で売却したら儲かる仕組みです。
証券会社に口座を開いて新ニーサ枠で投資を行うと、配当金や売却利益に対して
税金がかからない制度になります。
基本的な仕組みはシンプルですが、購入した株価より
大きく値下がりする事もあるので、売買のタイミングや予測が難しいと思います。
実際に他の方も、予測が難しい中で色々調べて売買しているので、
そういった心理的な事まで予想できればもうかる可能性もあるかも知れませんね。
少額投資から始めてコツを掴んだり、
合うか合わないか失敗しても大きな損をしない程度から試してみるのも良いと思います。
神様に祈ってお金が入って来れば良いですが、
お金が入る窓口を作ったり、チャンス、可能性を掴んで行く事も大切と思います。
失敗しても過剰に落ち込まない程度の
額から始めるのがポイントだと思います。
296
:
神秘の名無しさん
:2025/09/19(金) 13:13:42 ID:OyXlRoRw0
あまり旅行に行った事は、ありませんが日本国内でも色々な所がありますね。
リアルに進撃の巨人みたいな感じに思いました。
日本最強の秘境、青ヶ島に行ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=TGWpjpu8xQM
こっちは、ほとんど海外みたいに思う所もあります。
日本なのにアジアじゃない「あの島」に行ってみたぞ!!こんなとこに異世界があるとはな・・日本デカすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=4cPjpgjdkgA
別荘の廃墟地帯になっている所は、
普通に別荘の管理に出かける事が面倒になったり維持するのが大変なので、
普通に旅行にいった方が良いかもしれませんね。
さすがに、こうなると、普通に住むには大変そうです。
郊外でも利便性が良い所に住む事も重要でしょうね。
【廃墟】バブル期に乱開発、放棄された別荘地・旧大洋村の「限界別荘地」に潜入
https://www.youtube.com/watch?v=IBtjxPuFEW8
297
:
神秘の名無しさん
:2025/09/19(金) 20:04:51 ID:/MiKzN3Y0
日本軍の「731部隊」をテーマにした映画「731」が中国で上映され始め
ましたが、これで日本に対する中国人の憎悪が激しくなるのではないかと
心配です。国家規模、あるいは民族ごとのグループソウルのようなものが
おそらくあると思うのですが、中国のそれは日本、日本人に対する
憎しみがやはり強いのでしょうか。もしそうなら、このソウルの傾向が増長すると、
ソウルが納得するまで、満足するまで日本を辱め続け、いずれ日本は相当弱体化
してしまうと想像するのですが、どうでしょうか。日本の神仏や宇宙エネルギー
のご加護によってそれほど心配しなくても大丈夫なのでしょうか。
298
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/09/19(金) 22:18:57 ID:zS34TTBw0
>>297
そんなに心配しなくてもよいです。
中国は昔から反日教育やら反日映画とかを作ってます。
中国の人にとっては今の時期の風物詩みたいなものでしょう。
ネット世代は政府の洗脳に影響されませんよ。
韓国でも反日政策が行われてますが、日本大好きで来日する
人が一杯います。中国も同じですよ。
299
:
297
:2025/09/19(金) 23:29:13 ID:EzomAKBA0
>>298
そうだと本当によいんですけどね。
少し前に中国で上映された「南京写真館」という反日の映画があったのですが
ネットで見た映像なのですが、それをほんとに幼い子供が見て泣きながら
「絶対に日本人を全員〇してやる」と何人も言っていました。
そんなたくさんの子供も大人になったらけろっと忘れていたらよいんですけどね。
来日した時の良い経験とかがそれらの影響より上回ると良いですね。
300
:
神秘の名無しさん
:2025/09/20(土) 00:07:28 ID:QEHTgxh.0
個人的には中○とか韓○の一方的な反応に対して、
日本人として"反応した時点で負け"って感覚がありますw
言わせておけば良いのですよ。嫌なら日本に来なければいいし。
むしろこういった日本人の優しい感情で諸外国に色々と搾取されることが心配…。
海外の人って実はもっと日本人より狡猾だったりするのですよね、動物的というか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板