[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
気になるニュース4
126
:
神秘の名無しさん
:2025/06/22(日) 06:40:25 ID:kzGzcvok0
>>124
フジさんの二の舞にならぬように早急に手を打った感じも⋯
また凄く穿った見方するとJAビル売却問題逸らしか⋯とか
で凄く雑感で若い世代からは見下されるかもだけど、
芸能界がどれだけ清廉なものか、と、今さらのようにと、思う自分もいるんですよね⋯😥
また昭和脳だのなんだのと差別されると辛いけど、
一般以上に芸能界は◯◯ハラでまん延じゃないかな、と⋯
タイミング的に都合の良く悪い事した手頃なタレントを人身御供にしたか、とまで穿ってしまった
⋯個人的意見ですが⋯
127
:
Plasmer88
:2025/08/21(木) 22:00:47 ID:C7xh31Ac0
みなさん、気をつけてください。
増加する「ClickFix」攻撃とは? ショートカットキーなどを押させる指示に注意
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c5193ea5b6557b9f111b47e45ab37c826ef2d30a
不正なCAPTCHA:マルウェアを拡散する偽の認証ページにご注意
https://www.eset.com/jp/blog/welivesecurity/rogue-captchas-look-out-phony-verification-pages-spreading-malware-jp/
128
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/08/21(木) 22:11:01 ID:zS34TTBw0
>>127
ありがとうございます。ニュース記事ですとわかりにくいですね。
わかりやすい動画があります。
https://youtu.be/UDkC4CNSalM?si=QLByOd3TDIZetZoq
129
:
Plasmer88
:2025/08/21(木) 23:20:18 ID:C7xh31Ac0
>>128
確かにITに詳しくない人には少し難しいかもしれません。
動画には記事にはない情報もありましたね。
130
:
神秘の名無しさん
:2025/08/22(金) 05:03:30 ID:kc0bRfhQ0
ちんぷんかんぷんです^^;
まぁ解らぬ事は解らぬと率直に言って、
最初から手を出さないのが何事にも賢明、
君子危うきに近寄らず⋯ですね☺️
便利は不便と背中合わせ、対策しても新しい手口、
もう、いたちごっこですもん(-_-;)
131
:
神秘の名無しさん
:2025/08/22(金) 05:30:09 ID:kc0bRfhQ0
せっかく「気になるニュース」スレが上がったので😊、
あの福山◯治さんまでに飛び火か⋯と
彼は見た目と違う下ネタキャラで売れたし皆わかってると思ってたし今更⋯
そんな事言ってたら芸能人は1人も居なくなる(-_-;)、
仮に残る人が居るとしても、
魅力ない先ず芸もない、一般人よりつまらない人ばかりになるような気がするがな⋯
これまで不遇だった敗者は、
「[風の時代]だ、悪い事が明るみに出るらしい、やっと[真面目な自分]の時代だ」と、
とか喜ぶスピ系居るけど、
「風の時代」ググッたら、まぁ血で血を洗う凄い乱暴な時代が数百年続くんですよね⋯
真面目な人がそれを喜ぶのか?と、苦笑
芸能界みたいなエンタメは社会の縮図だから、変革期な感じはしますが⋯
裏に居る人の世代交代なんでしょう
次はどんなエンタメ時代なのかしら⋯☺️ちょっと楽しみかなり楽しみ😋
132
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/08/22(金) 08:48:19 ID:zS34TTBw0
>>130
信用してないサイトはアクセスしないことが大事ですね。
最近はAIを使った詐欺広告が主流になりつつあります。
AI詐欺広告のペットロボットの正体を暴く【詐欺広告検証】
https://youtu.be/-B9bmSkBxTI?si=7t5HwHgd8dBSI8Xh
みたいな広告も出てきてるようです。笑ってしまいますね。
133
:
神秘の名無しさん
:2025/08/22(金) 11:36:40 ID:kc0bRfhQ0
>>132
面白い動画でした😊
通販は私も嫌いじゃないから、
ウソ大げさ誇大広告は気を付けねば!です
通販楽しいですよね、
これは一例ですが^^;ユニ◯ロの実店舗で選んで購入する衣類より、
サイトで見る衣類のほうが、同じものでもサイト購入のほうがワクワクする^^;^^;^^;
ポチるワクワク、到着するまでのワクワク、ダンボール開けるワクワク、
ワクワク三部作ですもん、贈り物が届くような感じ(支払いは自分なのに)😍
昔から雑誌広告やカタログ通販で、よく騙されたもんです爆
134
:
神秘の名無しさん
:2025/08/22(金) 17:58:59 ID:QmOd.5Vs0
https://www.sankei.com/article/20250821-CIHYJRRIS5GJJN5WIEBWFG3ZVE/
ニセコ町水道水源を守る嘆願署名をしてるみたいです。
135
:
神秘の名無しさん
:2025/09/03(水) 00:31:48 ID:C7xh31Ac0
「宇宙船で攻撃を受けて、酸素が足りない」を信じてしまい…80代女性が100万円だまし取られる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a6b3f788369a6a98ac776a31a2845ae9444feb
ヤフコメにもありますが、課金すると宇宙で酸素が供給されるわけではないでしょう。
被害者は80代の女性ということですが、やはり高齢になると判断力が衰えるのですね。
136
:
神秘の名無しさん
:2025/09/03(水) 05:24:05 ID:kc0bRfhQ0
>>135
私も軽く驚いたニュースでした😳
80歳代がSNSロマンス詐欺にあったわけです
今はもはやそういう時代、
つまりスピ系なんですよ^^;、80にもなって宇宙だなんだって宇宙船がどうしたこうした、
って凄くないですか?^^;その「若さ」が⋯^^;^^;
詐欺全般、特にロマンス詐欺って人は馬鹿にするけど、
なんかビビる⋯
既存宗教信心持たないスピ系高齢者は今後増える訳だしだし、
詐欺師にしたら赤子の手をひねるようなものだ
137
:
神秘の名無しさん
:2025/09/03(水) 05:30:46 ID:kc0bRfhQ0
>>136
よく読めば「宇宙飛行士」を名乗る男からでしたね
スピ系とはちょっと違いますかね^^;、普通とはちょっと違う夢がありすぎな部分では似てる、
⋯詐欺師も宇宙船とは大きく出たもんだ😳
次々とまぁ⋯
138
:
神秘の名無しさん
:2025/09/03(水) 06:40:53 ID:rnhuixXs0
>>135
手口にもよると思いますが若い人のほうが被害にあったという情報もありますよ。(手口が違います)
参考
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000034282.html
参考2
https://www.city.fujimi.saitama.jp/anzen_anshin/09bouhan/bouhan_jouhou/kyoudou0320250.html
確かに今は行政や政治家もSNSを使ったり利用している時代ですが、警察手帳や逮捕状をSNSで送ってきたりビデオ通話でみせてきたりするのは流石にあり得ないだろうと30代の私は思いますが、実際に知らない状態でやられるとパニックになってしまう人もいるのか? 知識や入手している情報が本当に偏ってしまっている人もいるのか? 不明ですが、それで騙される人もいるみたいです。
139
:
神秘の名無しさん
:2025/09/03(水) 08:04:24 ID:kc0bRfhQ0
>>138
老若男女、年齢無関係という事ですね
80代、恋愛だのなんだのもう卒業しないのかな、と思いがちですが、
違うのよね⋯
恋愛した事ない人だって、ハジける事もある⋯
恋は「落ちる」ともいうし、特にSNSは妄想が肥大するしな⋯
140
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/09/03(水) 09:56:51 ID:zS34TTBw0
今や詐欺は一つの産業となっており、日本が世界から狙われてるようです。
日本人はお金を持っていて騙しやすいと思われてるのかもしれません。
我々日本人が詐欺に対抗する力をつけないとこの忌まわしき産業を
育ててしまうことになってしまいます。
学校で「ネットの情報はそのまま信じてはいけない」と教育すべきですし、
我々も警戒感を強めるべきです。
詐欺に遭った体験談を多く視聴して勉強してますが、警察に訴えても
「お金は戻ってきませんよ」と先ず言われるらしいです。
もう詐欺に遭うのも自己責任という時代になっているのです。
当サイトでは分身やハズルの神に詐欺師に騙されないように
ガードを強化するように指示してます。
141
:
神秘の名無しさん
:2025/09/03(水) 15:08:42 ID:QmOd.5Vs0
日本人は親切みたいな物がありますからね。
電話に出てやってんだよ位の気持ちが有った方がいいでしょう。
わざわざ対応してやる必要も無いですから。
YouTubeの動画で海外からのコメントも、その国の言語で返事してあけてる人ばかりいました。
海外の人に英語で一生懸命丁寧に対応しているのを見るとなんだかなぁと思います。
アメリカだとカスタマーに電話で、まともな英語じゃないとガチャ切りされるらしいですけどね。
142
:
神秘の名無しさん
:2025/09/04(木) 05:27:46 ID:kc0bRfhQ0
>>140
›騙されないようにガード強化⋯
有り難いです
143
:
神秘の名無しさん
:2025/09/04(木) 05:32:44 ID:kc0bRfhQ0
>>141
親切心もあるし、
また英語出来るカッコ良いみたいな英語出来て当たり前みたいな、
日本人にはそんな見栄もある
知らない事には手を出さない一択
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板