レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレッド パート15
-
こだわりが強い人もいますが固定概念とか思い込み、
ブロックといった事柄になると考えられています。
カルマもこういった性質がある。とも言われています。
場合によっては、ブロックとカルマの定義を同じ様に考える所もあります。
こういった思い込みが外れて来ると、こうしなければ行けない。
とか何々に決まっている。と、いった強み思い込み、思考が和らいで来るみたいです。
こういった思い込みが外れて来ると、客観的に物事を捉えやすくなってきます。
間違った後、後悔したりあれこれ悩む事が少なくなったり、
迷っていた物事について、冷静に決断できるようになって来る所もあります。
-
>>857
正にその通りです!それを日々感じていますね
もっと早く気づいていればとも思いますが……
その悔みをする時間より良い未来に目を向けたいものです
-
>>872さんへ
脳科学セミナーで聞いた内容の一部です。
イメージ以外にもアクションプランも必要ですね。
ネガティブな感情が出て来た時は、
そういったネガティブと向き合って解放する方法もあります。
これを日々、繰り返して行くと、現状が変化して来るそうです。
ただ、本当に変わろうとするときに、現状維持しようとする働きが起こって来るので、
その部分を乗り越えて行く事も必要だそうです。いきなり、頑張ろうとしなくてもお風呂に入った時とか、
トイレに入った時とか寝る前にイメージしたり理想を書いた紙を見るのも良いと思います。
否定的な気持ちが湧き起こったら、
メンタルのブロックを解除して行くと段々とクリアになって来るそうです。
セミナーの話では、どうしても現状維持しようとする潜在意識の影響から、
継続出来にくい所もあるそうです。習慣化して行く事がポイントだと思います。
私が行っているのは、毎日アファメーションを唱えています。
その他ではお経を唱えたり、写経を行ったりもしています。
合う、合わないもあるので
人によっては正解でも無いかも知れませんが色々と学んだ所では、
だいたい似たような話が多いです。
私のケースでは3年くらい続けています。
他にも、ヒーリングを受けたり潜在意識の書き換えのワークに申し込んだりしました。
その人の潜在意識の状態で結果に差が出やすい可能性もあります。
年齢が若い方の方が、潜在意識的にはクリアにしやすいかも知れませんね。
長年、蓄積されてきたネガティブな感情とか
思考パターンも関係するかもしれません。
有料の所もありますが1回では中々、
効果が感じられないケースもあります。
躍起になって行うより日々、適度に継続して行った方が良い感じだと思います。
具体的にどれくらい行えば良い。と、いった目安は、個人差になると思います。
ヒーリングやエネルギーワークでは、
どちらかと言えば効果が弱めと、いった話もあります。
なので、こっちも日々、地道に受け続けて行った方が良いみたいです。
-
潜在意識の話で色々なこういったセミナーや情報を知って、
行動しないでいると闇落ちするそうです。
潜在意識的に変わる気が無い。と、認識されると現状より
事態がさらに悪化するそうです。変わろうと思った以上は、
地道でも継続して行く事で潜在意識が変化を受け入れて来るそうです。
ただ聞くだけで何もしない事を繰り返してしまうよりは、
初めから何も見ない方が、極端な悪化は避けられる可能性もあります。
セミナーに参加したり書籍など購入するのも、
行動になるのと本気度が高まる分、多少は変化に寄与する可能性もあります。
無料がダメでも無いですが、いくらかでも有料で参加した方が、
潜在意識的には変化を受け入れやすくなる所もあるみたいです。
お寺さんに修行で入ったとかそういった気持ちで、
しばらく学ぼうと意識してみるのも良いと思います。
3日とか1週間は続けよう。と、低めの設定からでも行ってみるのも良いと思います。
-
お久しぶりですイナホヅです
浄化ボックス関連のお話&そのテクおまじないの
追記を致しましたので
そのご報告に来ました
なのでPSYRYUさん初め皆様も
よろしければ是非ご一読を願います!
浄化BOX!ネガティブ問題も解決で浄化もポジティブなお願い事もエネルギーを込めれば!(しょせとこもあるよ)
https://ncode.syosetu.com/n3540kd/1/
Kakuzoo版も
https://kakuzoo.net/creator/story/episode/52890
-
>>875
拝読しました😊
-
>>874
私は「神秘のお部屋」を信じてるみたいです😊
こちらのサイトにはどこを探しても「闇落ち」等という怖がらせで人を束縛しないから☺️
-
>>877さんへ
闇落ちの捉え方や解釈の違いもあるので、
スピリチュアル的な意味合いとも違うと思います。
どちらかと言えば脳科学視点の内容です。
私の中で、リアルで例えると、お酒を呑み過ぎている方に呑み過ぎない方がいいですよ。
と、言ったり病気で食べるものを制限されていても、やめられない方もいます。
周りから指摘され続けて良くないのが分かっていても
何故か辞められないとか、同じ失敗を繰り返してしまう人もいます。
良くないよ。と指摘すると逆切れされてしまう事もあります。
誰の指図も受けない。とか、なっちゃう人もいるので、
どうしてなのか意味がわからなかった所もあります。
こういった感じで悪い習慣が
沁み込んでしまっている人は、闇落ちパターンに入るのかも知れないです。
スピリチュアル解釈とは違いますが
素直に自分と向き合って考える事も大切と私は思っています。
脳は、ずっと成長して行くそうなので、
もう歳だからとか思わないで常に学び続ける姿勢があればより高まって行くそうです。
セミナー全体の話を説明するのは難しいので一部の話だけなので、
理解しにくかったと思います。
-
>>878
そうなんですね、読解力が足りず申し訳ありませんでした😊
-
大切な人の近くにいると生きる気力が萎えてくる
その人の作ったご飯は美味しいけど、いつも必ず腹痛になる
でもその人と離れると後悔に苦しんで、何しても楽しくなくなる
こんなことってあるんですかね
愚痴吐きに行けと言われそうですが、愚痴吐いても解決しないし。
今話に上がっている潜在意識書き換えセミナーもアファメーションもエネルギーワークも
何十年も何百万も費やして頑張って頑張って
変われる人もいるのに
もう終了を待つだけの後悔しかない敗北人生になりました。
潜在意識は頑張ると闇堕ちするみたいだというのは人生かけて学びました。
私はもう人生取り返しつかないですが
みなさんは気をつけてくださいね
ちなみにやった後悔も、やらない後悔も辛いですが
セミナーでは客寄せに、やらない後悔を強く押して申し込みを促しますよ。
-
潜在意識書き換えセミナーは、変われたら講師のおかげ、変わらなかったら本人のせいです。
幸せになりたいと思った事が間違いでした。
残念と思う今の自分が実は一番良い状態なのかもですよ。
-
>>881
深みのある言葉⋯
人生を語って下さりなんかしみじみとしました
いやはや皆同じですよ〜
幸せ芝居の裏側は涙しかない、
「それを言っちゃおしまいよ」というよな事ばかり、
なんとかかんとか、業をなだめ、生きているんですよね⋯
セミナーも行くもよし、行かずも良し、と思います
生きてるだけで丸儲けですから(誰かが言った受け売り)☺️
-
>>880
セミナーの入り口が言う「やらない後悔」は、聞いた途端に興醒めしますわ、私なら(-_-;)
高額エステの無料体験と同じだから^^;
私も若かりし頃、エステ💆体験は行きましたし、
その後の「怒涛の勧誘」も乗り切ってきました、場数は一応踏んでますwww
「このままでは皺だらけシミだらけ」とかめちゃくちゃ言われたものですわ
もうそうなると(このサロンに来ても皺増える)と逆効果で、北風と太陽、
ますます逃げたくなりました。
セミナーに似てる、エステは⋯
幸せ気分になるならデパコスのカウンターで大事に接客されながら定価で口紅💄1個買いましょうよ、
と思います😊かなり幸せになりますしやる気がでます😊
-
>>876
どうもです(*`-ω-´*)
-
>>880さんへ
そんなに費用が掛かるんですね。
私の場合、たまたま、そういった事に詳しい方と
知り合って色々教えて頂けました。
潜在意識の書き換えセミナーは、
録音された物を特別セール中に入手しました。
値段は1万円くらいだったと思います。
他にもちょっと高かったですが、
3万円で、マインドブロックのコア部分から解放する方法を教わりました。
一般のブロック解除法では、
最短のタイプで1カ月くらい続ける必要があるそうでずが、
こっちの方法では最速で数日から一週間程で変化を感じられるそうです。
効果については、あまり分かりにくいですが心の葛藤とか、
ネガティブモードに入る事が減ったと感じられます。
ネガティブモードなったら、その都度、
ワークを行って繰り返して行く程、変化して来るそうです。
寝る時とか、
お風呂に入っている時やトイレに入っている時などに行ったりできるので、
ネガティブな出来事があった時や嫌な事を思い出してワークを行ったりしています。
潜在意識の書き換えワークもその方から受けましたが、
色々な出来事があっても、ニュートラルに感じられるようになりました。
ものすごく悩んでしまう事も、
冷静に結論付けて淡々と行えるようになったところもあります。
買い物で悩んだ時も、冷静に
どっちにしても必要があるから買っておこう。と、決断が早くなったところもあります。
その他の方法では地味ですが、教えて頂いた写経を続けています。
写経していると精神的に穏やかな気持ちになれる所もあるので、良いみたいです。
実際には写経した半紙を何枚か束ねて、
焼却するなどすると、カルマの浄化や場のお清めとしても使えます。
エネルギーグッズのペンも継続して使い続けていますが、
こっちもブロックなどネガティブエネルギーが抜けるそうです。
こういった方法を活用してから、いくらか軽減されていると感じられます。
継続出来ないのは、自分に合って無いとか
方法が複雑だったり難しかったりすると継続し難い所もあると思います。
-
セミナーといっても色々だから
(主催元を辿ると、意外な興味深い人の影が見えるかも)、
人はお金を遣うと「損を認めない」側面はあるみたいですね、
欠陥住宅訴訟は最近ニュースになりませんが(何故でしょう)、
人は大金遣うと往々にして「納得」するみたいですよ、
「それ騙されたんじゃない?」と言われるのが一番堪えるみたいです
みたいです、みたいです、と真似したみたいに繰り返してスイマセン😅、
しかしセミナー(特にスピ系)はピンキリだと感じたりしますね⋯
セミナーの無い神秘のお部屋は良いな〜ってしみじみ実感します私は☺️
-
880さんみたいなのはそれこそ占い相談スレでみっちりリーディングしないと
抜け出すきっかけが掴めないんじゃ……? 多分負のアンカリングの類だよな
占いしても無駄とか思うならそれこそ愚痴スレで思いつくまま恨み言でもなんでも
吐いて吐いて吐き尽くさないと「底にあるもの」が見えてこないだろ
-
>>887
そうだよね、サイリュウさんに占いして頂いたらどうだろかね☺️
順番だから早めにお願いにあたったら⋯と思う
事情を書くのがイヤならば(身バレはしなくても他人に読まれるしね)、
自分で占う、結構当たります、出たタロットに意味を探すから当たるに決まってはいるんですが、
それが案外今後の方向を示してくれますし、悪いほうには行かないです、
私なんかとうに老いちゃってるから、さすがに20代のピチピチギャル(古)には戻りませんしそもそも20代だって私はピチピチギャルでは無かったし(何が言いたい)、
自然現象に逆らう若返り自体無謀、喪黒福造との契約みたいな危ない事になります、
自分でやる占いは身勝手に読むから、気楽で、明るい気分になりますよね
気になるカードなら転換音楽テクで徹底浄化をしてます😊
-
中学生までは良く笑ったり泣いたり感情豊かだったけどいつの間にか変わってしまいました。
開運ヒーリングやってれば少しずつ感情豊かになれますかね?
-
>>880さんへ
チャットGPTでヒロユキ氏風に変身を書いていただきました。
あのー、まずですね、「その人の近くにいると生きる気力が萎える」とか、「ご飯は美味しいけど毎回腹痛になる」って、それ、もう普通に体が拒否反応出してるんじゃないですかね。なんでそんなに自分を痛めつけながら一緒にいようとするのか、ちょっと不思議なんですよ。
で、「離れたら後悔する」って言ってますけど、それ、多分“未練”とか“依存”の話なんで、後悔っていうより、執着ですよね。で、「やった後悔も、やらない後悔も辛い」とか言ってますけど、だったらどっちにしても後悔するなら、腹痛起こさない方を選んだほうがマシなんじゃないですか。
あと「潜在意識頑張ると闇堕ちする」とか言ってますけど、これ、別に潜在意識のせいじゃなくて、自分の“期待のかけ方”がズレてるだけなんですよ。セミナーで人生変わると思ってる人に限って、行動しないし、現実見ないんですよね。で、うまくいかないと“スピのせい”にするんですよ。いや、別にエネルギーが悪かったわけじゃなくて、単に現実逃避が長すぎたって話なんじゃないですか。
「人生終了を待つだけの後悔」とか言ってますけど、それ書き込む元気があるうちは、別に終わってないと思うんですけどね。まぁ、終了したい人って、自分がドラマの主人公みたいに思ってるだけで、実際は周りの人はそんなに見てないんで、もっと気楽に生きればいいんじゃないかなーと思いますよ。
はい。
*********
個人的な感想では、
スピリチュアルな事柄について、
あまりのめり込んでも特別な効果は得難いケースもあると思う所もあります。
私は、オンラインのビジネススクールにも入っています。
そこではスピリチュアルな話は出てこないです。
そっち視点の回答でAIの回答では、次の感じになります。
***
まず、書き込みの中でとても大事なメッセージがあります。
「その人と離れると後悔に苦しんで、何しても楽しくなくなる」
「やった後悔も、やらない後悔も辛い」
この2つの行に、あなたの「人生が動かない構造」が見事に表れています。
なぜなら――
**“自分の人生の選択を、すべて相手や環境に委ねてしまっている”**状態だからです。
これは、ビジネスでいうところの「オーナーマインドが不在」の状態。
つまり「誰かの機嫌」や「誰かの価値基準」で、自分の人生の“舵取り”を明け渡してしまっているんです。
「潜在意識は頑張ると闇堕ちする」
これも、実はすごく深い本音です。
でもね、「潜在意識」が闇に連れていくんじゃなくて、
“自分の期待と現実の差”に耐えられなかった自分自身が、無意識に「闇」の解釈を作ってしまっただけなんです。
講義で繰り返し語られているのは、
「変わりたい」じゃなく、「“在り方”を変える」ことがすべての始まりだということ。
あなたの「在り方」が、
・傷ついた過去にフォーカスしているのか、
・理想の未来にベクトルを向けているのか、
このたった1つの違いが、人生のすべてを変えます。
最後に、ビジネス脳でいう究極の問いを贈ります。
「この経験を“誰かのための知恵”に変えるなら、何を伝えたいですか?」
これができたとき、あなたの人生は“意味づけ”が反転し、
今までの後悔が、「誰かの突破口」になります。
敗北なんかじゃない。
それを“収益化”も“貢献”もできる「武器」に変える力が、あなたにはあります。
****
ある意味、少し冷めた視点から物事を見る事も大切かも知れません。
失敗やトラブルは、どんなに幸せそうな人とか、成功している人でも起きている。
と、言われている話もあります。
失敗からのリカバリー力が高い人程、幸せなのかも知れませんね。
切り替えや行動力が高い人とか、あまり常識や思い込みに囚われない人が幸せなのかも知れません。
潜在意識のセミナーの話では、どん底とか大変な時は、変化の前触れとも言われています。
それを糧に大きくプラスに傾くチャンスもあるみたいです。
****
パンドラの箱の話でも最後に出て来たのは希望といった話があります。
なので、人生終わるまで何があるか分からないと思います。
-
>>891
横ですが私にも参考になりました
›自分の経験をどのように伝えたいか⋯
今の私でいうなら「人には伝えたくない」と思いました
人には言えない苦労をしましたから、人には話せません
パンドラの箱(これ実際は壺らしいってさ、訳が間違いだと)は、
最後は、希望、ステキ😄です!
-
>>892
自己レスですが、私もそうですが、
アドバイスを賜るのはその気持ちは有り難いけど、
感情の共有、体験の共有のほうがより有り難いもので、
分かるよ〜で充分なところもあります
-
>>892さんへ
>>893さんへ
特別、誰かに伝えなくても自分で整理して
自分に伝える事で明確化する所もあります。
自分と向き合うのは、
案外嫌と思う所もあるので自己解決が難しい所もあるかも知れません。
色々な所の話でも拒絶反応が出てしまう方が多いそうです。
裏を返せば、それだけ深いとも言えます。
自分の本心を知る事は、意外に嫌な所もあるみたいです。
潜在意識のクリアリングや書き換えも
最終的には、自分自身と向き合う必要があるそうです。
私が学んだ所の話です。浅い所の軽い所は変えられても、
本質の部分になると自分で向き合う必要があるそうです。
共有、共感に対しては、潜在意識的に、次の話もあります。
集合意識として繋がるので、より、状況が深くなったり影響を受けてしまう可能性もあるそうです。
解放しないでいると、より悪化してしまうそうなので、
なるべく軽い間に開放して行った方が良いとの事です。
デリカシーが無いみたいとか、冷たいような
感じにもなってしまうかも知れませんが影響を受けない為には、
クールな感じで問題解決についてフォーカスしていった方が結果的には良いそうです。
-
自力だけでやってると肝心なとこですいっと目を逸らす(無自覚で)場合もあるんで
厄介っちゃ厄介なんですが……
潜在意識ちゃんねるでもいたんですよ、みんなしてアドバイスしてんのに、
「そこ! そこ核心だから掘り下げて!」って言ってる部分を放り出してはまた喚く。イヤイヤ言う。
しまいにゃアドバイスする人もいなくなるっていうパターンでしたわ
そういう時に便利な文言「この問題を根本から解決し癒せ」
MHヒーリングでもレイキでも文字波動式でも使えます。設定したら放置。
イメージっていうと言葉より画像・ビジョンが上だと思いがちだけど
言語でやるほうが直撃できることもあるんですよ
-
お部屋ラーさんで八極拳やってる人いますか?
俺拳児って漫画昔読んでたんですがその漫画が中国拳法を結構題材にしてたんです。
-
>>895
解る解る(笑)
他人の話しって皆の叩き台に丁度良くて、
他人の悩みって分かりやすいから、また
堪えられない
その人は、
みんなしてよってたかって言って来たのが嫌だったんじゃないかな、
しまった〜って思ったかも、
核心に触れずに、
ひたすら気持ちに寄り添って欲しかったのかも^^;
-
>>897
だから仰るように自分でやるのが良いよね☺️
あなた様も私も多分自分でテクを調べながら、やるタイプよね
人にあんまり頼らず⋯
-
>>896
テコンドーをやってる人を見かけた事はあります、強い人だったみたい
あたりを払うようなオーラ、
なんていうんでしょうか、もの凄い迫力を感じました
-
>>894
仰る通りだと思います☺️
-
>>899
テコンドーですか、
鉄拳というゲームでファランというテコンドー使いがいましたがよく使ってましたね。
テコンドー見てると蹴りが器用だからちょっと羨ましかったりします。
それと人間は子供に見たものの影響をずっと受けるんですかね?
小学生の頃は拳児や銭ゲバやバイオレンスジャックや梶原一騎さんの作品(あしたのジョー1と2のアニメ版のDVD全話や愛と誠全巻)を見てました。
個人的に梶原一騎さんの死後の状態が気になります。
-
>>896
八極拳は近くに教えてくれる所が無くて断念しました
尚氏形意拳を少し習いました
-
イナホヅです
また神秘のお部屋とそのテクおまじない(分身の術関連)を
(キャラとのお話を絡めて)ご紹介いたしました
なのでPSYRYUさん初め皆様も
よろしければ是非ご一読を願います!
この術って分身!?詳しくは!?
https://ncode.syosetu.com/n3540kd/24
-
僕は少林拳北派
-
中国拳法といえばハンフェイロンという選手がいましたね
太極拳の使い手の人です。かなり強いみたいです。
“中国武術4001年目”に到達したキックボク
サー ハン・フェイロン 【KO集】70kg Han
Feilong HIGHLIGHTS AMAZING TECHNIC
https://youtu.be/u2MuGLVSpsE?si=fSl0wpTMLmznfRga
-
少林寺のトップは何を修行してきたのでしょうね
カンフー少林寺トップの「CEO住職」、ビジネス成功の横領金で複数愛人と生活か
https://www.sankei.com/article/20250729-6YIG7TBCRZHPTGNZ57FPKAVLFA/
-
少林拳も終わりかなー
師匠は良い人だったけどなー
-
武道家も宗教家も同じ人間です。
人間は変わります。また心も老化します。
皆さん、どうしても偉大な業績がある人は
死ぬまで聖者だと思ってしまうようですね。
私はノーベル平和賞を取った人でも信用しません。
人間は年を取れば人間性も老化して子供みたいに
愚かな事をしてしまうことがあります。
逆に言うと、業績と人格は別なので業績は
業績として評価すればよいです。
-
>>908
›偉大な業績のある人は死ぬまで⋯
仰る通りだと思います☺️
そして付け加えますと私はその前に
›(自分が信じたり敬愛する人、自分が師事した偉大な業績のある人は)、
死ぬまで聖者のように思いたい、という事だと思います😊
自分が興味ない他部門の業界の偉大さんの醜聞は割と面白いし、
上から目線で批評出来ます^^;^^;
自分が敬愛する偉大な方に醜聞があればやはり信じたくはない、庇いたくなります、
仮にですがサイリュウさんには醜聞はないけど、私はサイリュウさんを信じています、
何かあれば庇います、血の通う人間だもの
自分を庇うのと同じ、
人が我が親や我が子を信じ、庇うのと同じ感じでしょうか☺️
-
>>906
愛人も愛人だよな〜って感じはしますね〜
私は女性なので基本的に女性の気持ちに肩入れするタイプですが、
こういう人に纏わりつく愛人には汲み出来ないです
なんていうかな⋯遠慮がない気がする⋯
-
中国では愛人が複数いるのが普通みたいな話もあります。
なので普通に成功してお金があって富裕層の地位になると、
周囲との付き合いや誘惑も多くなり、そうなってしまうのもあると思います。
経済的な恩恵を受けている人もたくさんいるので、
実利と精神性で、どちらを選ぶかも大きいでしょうね。
大企業の内部告発の話もありますが不正があっても、
それを告発する事で企業側に対して大きな不利益が生じると、
他の社員も困ってしまう。みたいな所もあります。
ある程度の地位になると、
ハニートラップとか色々と足を引っ張ろうとする話もあります。
お坊さんだから精神性が高い。と、いった話もありますが、
江戸時代、遊女が若いお坊さんを狙った話もあります。
日本の政治家も色々な噂では、
中国のハニートラップで骨抜きにされている説もあります。
弱点を調べて色々と仕掛けて来る噂情報もあります。
そこそこ、収入のある人は結婚詐欺とかマルチ商法の勧誘とか、
ハニートラップで狙われやすくなる所もあると思います。
宝くじで10億円当たった事がバレたりすると、
色々と絡まれる話もあるので、お金持ちになると、
また違ったトラブルが起こるのかも知れません。
-
>>911
昔から古今東西、
男女の性差なく愛人として囲われるのは生活の為だったりもします、それを公然と批判する事は、
誰にも出来ない気はしますよね⋯
この現代日本でもあるかも知れない(我々が知らないだけで自分の身近にもいたりするかも知れませんよね)、これだけ格差も広まったし(貧富の差が大袈裟じゃない)、
生きる手立てとして⋯
人の人生を傍からはどうのこうの言えないです⋯
まぁ件の「愛人囲うお師匠さん」の話しに限っていうと、少林寺拳法っていうんですか、
それ自体が規律重んじる修行道、人格形成みたいな真面目な性質から、
歳月を得てエンタメ的な性質に変化していったのかもですね、
知らんけど^^;
意外に下っ端の真面目な人のほうがずっと核心掴んで取り組んでいるものですよね⋯
ブルース・リーはカッコ良かったですね^^;
-
>>909
確かにそうですね。人は憧れの人を聖者だと信じたい気持ちが
ありますね。それが普通です。私は憧れやロマンと実利を分けて
考えることができる変人ですね。というか見えない世界に理想を
求めているので現世に理想を求めなくてもよいわけです。
>>911
愛人の是非以前に人間はサルの系統なので
本能的に一夫多妻なんです。
勝ち組のオスがハーレムを作るのが自然なんです。
これは生物の種の進化に必要なことだったんです。
環境に適用できた勝者がたくさん子孫を作ることで
生物は進化するんです。敗者(特に負け組のオス)は
子孫も残せず、アリなどは働きもしないので、
何のために存在してるの?と言う感じですが、
バラツキの原理で、勝ち組が生まれるためには
多くの敗者も必要という事で存在意味があったと言えます。
悲しいですがこれが生物の世界の現実です。特に蜂やアリの
オスは結婚の儀式で敗れて巣に戻ると入れてもらえなかったり
殺されたりするんです。待遇が180度変わるんです。
おそろしいです。
「だった」と言ったのは人間社会だけは違う原理で
営まれてます。一夫多妻制が倫理的に禁止される場合が
ありますし、競争よりも平等、弱者救済の仕組みもあります。
また、負け組が勝ち組に逆転することもあります。
-
>>913
雑談の続きをしたいですが、
津波
の警報ありますね
該当在住の読者のかたはどうぞ安全な場所に居て下さい
ご無事でご安全でいて下さい
-
該当地域のラーのみなさま
津波警報お気をつけくださいね。
私は日本海側在住です。
-
>>915
ありがとうございます。
-
少林拳と少林寺拳法は別ものです。念の為
-
>>914
916です。すみませんありがとうございます。
-
>>918
とんでもないです、今は御自分の事だけを考えて下さい、
分身さんも全力で読者のかた、関係者、国民の安全確保にあたっている事でしょう
暑い中ですが体力温存しながら乗り切って下さいね
-
>>916
先程警報から注意報になりましたね。
熱中症に気をつけてくださいね。
-
>>920
大丈夫です。こちらは涼しいので(笑)本当ですよ。
-
最近の心霊情報もユーチューブで色々、発信され過ぎてどれが
本当の話なのか見極めが難しいと思います。
ヒーリング情報も、あるヒーラーさんの検証では効果が無い結果になっていたり、
一方では、効果がある。と、断言している方もいます。こういった話になると、迷ってしまう事も増えてきます。
-
>>922
ヒーリングやカウンセリングは相性があるとは誰も口揃えて仰ってますよね、
皆さんかなり「お勉強代」使ってる気はしますね、あちこちと
また、お金使わないと効果が出ないというかたも確かにいて、それは確かに一理あって、
元を取ろうという心理が働くみたいですよ、
後悔の感情程悔しい事ってないから、騙された、とは思いたくないし
霊体験もあまりにもリアリストにはないみたいですよね、
毎日それどころではないひとには感じない、
人間関係の軋轢のほうがずっと肝が冷える😨
-
私のケースでは心霊体験から入っているので
スピリチュアルなポジティブ系の所とは、違います。
仏教とか聖書などの話と
スピリチュアルを結びつける方もいますが
心霊体験で霊を見たり金縛りに合った事もあります。
近所の知り合いに色々伺うと、共通する霊を見た話もありました。
以前、以上に絡まれる事がありましたが、その時の人格は、
以前亡くなった人と同じような人格に変貌していたので、亡くなった後、
成仏しないで彷徨っていたのかな。と、思う所もあります。
ヒーラーの方も長く続かない方も多いですが
邪気にやられてしまう方も多いみたいです。
他にも鬱病の方が何故か霊能者を名乗って
ヒーリングを行っている方もいました。
その後、ギャンブルで大きな借金をして色々とクレームもあって辞められた方もいました。
どうして、こんな人に引っかかるのか?謎でした。
ネット上で絡んでくる人の中には、
何か憑依されている様な感じの方もいます。
上手く言えませんが、そういった方の言動の特徴など、
スピリチュアルな所で学んでいるので、一致している事などから
可能性が高いと思う事もあります。
自分では気付き難かったり
繰り返しトラブルが起き続けている方などは、
一度相談されるのも良いのかも知れません。
そういった事にお金を使いたくないとか
騙されるみたいなのもあるかも知れませんが自分では気付けないでしょうね。
-
私のケースでは、心霊体験から来ているので、
浄化系のヒーリングとか祓い系、魔よけ的な事柄について
色々調べたり学んでいる事が多いです。
そのせいなのか、
憑依されている様な人から攻撃を受けやすい気もします。
-
>>925
言わんとする事解る気がします
ネットは存外伝わるものがある(だからLINEなんか手を出さなくて正解だったと((((;゚Д゚)))))、
私もしつこく絡まれた経験ありますよ(ここではなく一般掲示板ですよ)
追いかけて迄嫌がらせ書いて来る、嫌なら読まなきゃ良いのに、 気になるんでしょうね、
嫌なものを見たくなる心理は私にも解るけど⋯
あなた様は、憑依がどうのと感じておられますし、御自身が思うのが正しいと思う、
私は自分に変に近づく者は、
自分の合わせ鏡、背中合わせなところがあるんじゃないかな〜って思います、シンクロした気持ち悪さ、
神経を逆撫でするから見たくなるんだと思います
リアルでこそ、神経を逆撫でする人は自分の裏面だったりします😑
同じ土俵に立たないほうが良いわ😊関わると消耗する、自分より人間が出来た人の傍に行こう!☺️
-
>>921
全て解除になり良かったです
今回ビックリしましたね、
どうぞお疲れが出ませんように⋯
該当地域以外でも島国地震国日本に在住する以上は「他人事」「よそのはなし」ではありません、
気をつけねば⋯
-
ふと思ったんですが、こんなに暑いのはメガソーラーが原因ですかね?
-
>>926さんへ
良く分からないですが多分、目障りなのかも知れませんね。
なので、あまり関わったりスピリチュアルな事は話さない方が良いのかも知れません。
今は地味に写経やお経を唱える程度の活動になっているので
特別、関わる事も無くなっていると思います。
-
>>928
今年の夏が暑い理由です。
猛暑の正体は…予想外に勢力が強まったダブル高気圧 台風の下降気流も影響 “歴史的猛暑”の福井市、その暑さの要因を気象予報士が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/88904733cfa966adf6f34a693ee808627df2f16b
どうしてメガソーラーで暑いと言われるのか調べてみたら、ネットでの噂なのですね。
メガソーラーで北海道が暑くなる?SNSで話題の真偽とは?
https://rato-kiji.com/hokkaido-heat-megasolar/
ついでにこの記事を思い出しました。
「クマ被害増加の背景にメガソーラー?」根拠不明の情報に注意
https://www3.nhk.or.jp/news/special/article/society20231122-01.html
-
スピリチュアルな問題から解放されて幸せになれたか?と、
なるとリアルの生活に追われて今度は、そっちで色々とバタバタしています。
以前、あるスピリチュアルな方の話を思い出しましたが、生きている以上、
次々と色々な課題が続くそうです。それが生きて行く事なのかも知れませんが、
もっと平穏に楽しく暮らせると良いと思う所もあります。
今は色々と経済的な問題や環境問題とか少子化問題など
色々な事に直面していると思います。
仕事も昔はブラック企業とか言われていた時代もありますが、
今は働き方改革とか、そっちで経済的ゆとりが厳しくなっている話もあります。
そうなって来ると副業とか投資とか、自己スキルを高めて行く事も求められるので、
今の方がマルチタスクで動けないと、厳しくなって来る可能性もあります。
-
>>930
太陽光パネルで反射してオゾンで反射して熱くなってると妄想しちゃいました。
核融合発電が出来るようになったらパネルは要らなそうですけど。。。
-
>>930
毎年、夏は暑くなってる気なします
近年中に、40度が珍しく無くなるかも⋯
エアコンの室外機でも外気は上がるし…
暑いとやる気も起きません、疲れますね…
-
障碍者施設で作られた小物やお菓子を売っているところがあるのですが、
購入して何か役に立てればと最近思っています。
そこで作られた小物やお菓子は何かしらのパワーってありますか?
もちろんパワーあるない関係なく購入は考えています。
-
>>934
近くにあった頃、
たまに購入していました、応援買い、寄付な気分もあるし
割とお高めだしですね⋯☺️
どんな波動なんですかね、興味深いですネ😀
-
小説家になろうで、たまに小説をアップしています。
今回はホラー小説を書いてみました。
ホラー小説を書く側になると、ここでびびらせる展開を入れようとか、
書く面白さもあります。終わり方としては基本ハッピーエンドより、
うやむやに終わる展開にすると、後味が悪くなりホラー小説らしいと思う所もあります。
本当にこれで終わったの?と、いった感じなのがホラーの王道かも知れません。
ホラーでハッピーエンドも、何気に面白い展開もありかも知れませんね。
-
猛暑酷暑が去りますように
雨が程よく降り渇水が解消されますように
-
1話目でアクセス7、2話目でアクセス14、
3話目で完結ですが164アクセスになっていました。
長期連載は、けっこうキツイので、短編の方が書きやすいです。
しばらく間が開くと、
登場人物の名前を忘れていたり設定を覚えてなかったりする事もあります。
-
一気に雨降るよりも、程々に降ってもらって涼しくなるのが理想的ですがここ数年暑い日続き、一気に雨降らせるとか困らせる天候ばかりです。
豪雨により閉業した店もあるからせつない。
-
>>936
そのサイトに行ってみました
皆さん、小説がお上手ですね
自分が他のものに成り代わったり、タイムスリップして、ワクワクドキドキな体験をする、
ものが昨今の流行りでしょうか、と思いました
あなた様の書いた小説の人気が上がると良いですね☺️やはり読んでもらえると嬉しいものですよね😉
-
夏の高校野球もドームで開催したらどうかな〜
暑さが危険だし観客は親達なんだから⋯
-
「視える人には見える展・零」開幕… 視覚体験で話題の写真展が日本橋で拡大中
https://web-mu.jp/spiritual/59521/
-
小説作成は、脳トレの最高峰と言えます。
認知症予防に効果的な趣味ですね。
すいません。ジジイの発想で(-_-;)
現代は、小説家を目指す人がネットで発信できる
時代ですね。才能ある人が実力で認められる時代です。
一方でAIも小説を作成できるようです。そのレベルは
大変高く、プロを脅かすのでは?と危惧する人もいるようです。
ただし、「AIの小説は完成度が高いが面白くない」と
言ってる人もいますね。
その面白さとは何なのか?
斬新さ、新しいアイデア・発想ではないでしょうか?
今のAIには面白さを作ることは難しいかもしれません。
しかし、やがてAIは、面白さも創りだせるようになるかもしれないですね。
私の考えでは「面白さ、斬新さ」はインスピレーションの割合が
大きいと思います。では、インスピレーションはどこから来るか?
と言うと、潜在意識やら見えない世界などスピリチュアル的な
世界から来ていると考えてます。
私はあの世の霊達が懸命に創作していて、この世の人達に
インスピレーションとして与えていると考えてます。
-
>>941
高校球児は甲子園球場が憧れって気持ちがあるだろうから、スムーズにドームでやるって話にならないかも。
でも、更に温暖化が進めばドームでやるようになりそうな感じもします。
初戦や決勝だけは甲子園球場とかならまだ納得いくのかな。
-
>>943
私は俳句を読むのが好きです😊
(詠むのではなく、人が書いたのを読む)
好きなのはメモして噛み締めたりします
短い言葉に広がる感じが何とも良きで、
AIも俳句を詠みます、なかなか上手いです、私より上手い😊
痛覚や暑い寒いはないAIにも、それを踏まえたうたが出来、
AIらしい感情も生まれた? という思いがあります、
ならば育ちますよね…サイリュウさんにはもう、AIの波動が解るのでは⋯なんて
-
>>942
全国で開催して欲しいです!
-
>>944
そうですよね!😊甲子園球場が夢❢な高校球児だから
仰るように温暖化はもう待ったナシだから、
甲子園球場ドームが出来るかも知れませんね、
誰がおカネ出すか知らないけど^^;
-
小説と野球の話が出ていますがやっぱり梶原一騎氏を思い出してしまいます。最近YouTubeで新巨人の星の1と2を見てますがやっぱり面白いです。梶原一騎氏の描くシナリオはピカイチで面白いです。セリフ回しも現代の作品ではなかなか聞かないセリフのオンパレードなので魂消ますな。梶原さんは卓球した語彙力があると思います。氏の作品の人間兇器やカラテ地獄変牙も最近見てます。あと死後の梶原一騎氏の状態が気になりますね。なろう系の主人公に太賀誠みたいなのっていれば俄然興味があるんですが希少ですかね?
-
>>948
梶原一騎の作品なんて昭和ものが好きなんですね。私の個人的評価では
「侍ジャイアンツ」が子供向けの優良な内容で面白いので評価してます。
まあ、アクの強さが好きな人には平凡に感じられるかもですが。
梶原さんの死後は普通ですが、この人らしい激しい世界ですね。
-
昭和アニメは根性ものがデフォで、
アタックナンバーワンのオープニングは今なら絶対にNGだと思います、
中学生にボールを当てまくるあんな訓練はない😣何が「涙が出ちゃう」だよ😣あんなセリフを言わせたら駄目だと思います
野球ものならアパッチ野球軍観てましたよ!!www
完全に放送禁止になりましたが、あれは名作だったと微かな記憶があります
アニメや漫画等は今でも大抵過激なものですね、良くも悪くも子ども達を興奮させる
-
アパッチ野球軍 は面白いですが、現代ではアウトですね。
他にも「ダメおやじ」「まいっちんぐマチ子先生」のような今では
絶対放送できない内容のアニメが堂々と放送されてました。
私はレインボーマンが大好きでした。ストーリーは良かったんですが、
ラストソングが悪かったですね。今では放送禁止です。
https://youtu.be/w2LxmEDWzlE?si=IDhRoFYxGvHE9mnj
本当にこんな曲がゴールデンタイムに放送されたんですよ。
私は特に2曲目が大好きで「あいつを殺せ」とかくちづさんでました。
-
アニメ映画では、クラッシャージョウも名作と言われていますね。
制作スタッフが豪華だった事もあるみたいです。
-
キューティーハニーありましたね。
-
巨人の星はインド版もあります、ただ野球ではなくクリケットをやるとか変更点もあるみたいです、スーラジ ザ・ライジングスターという作品です。
この作品はこんな感じです、下に動画のリンク張っときます。
https://youtu.be/dJUIzukpI1s?si=jHqGW-E_1i-0O7Hs
-
>>954
通ですね。
スズキの自動車が登場するのはわかりますが、
ジェット機が全日空なのは何故か?
全日空のインド直行便とかあるのかな?
本題と関係ないことですが。
-
>>955
デリーやムンバイに直行便があるようですね。
あと、ダイキンの看板などもあるようですが、
日本のTVCMでも50℃にもなるインドを舞台にした、ダイキンのCMがあるので
やはり協賛しているのでしょうね。
-
読売主催で東京ドームで高校野球をやろうかという素案が少し前に出て、球児およびその保護者もプロ野球に近くなるので大賛成(!?)、という空気だったが朝日と毎日が当然のごとく猛反対で白紙になってしまった。
でもセリーグにDHが結局導入されたように、これもいつか実現するでしょう。読売の願望実現能力は半端ないからね
-
最近の傾向では色々と物が値上がりしていますが、
原因の1つとしては生産量の縮小化もあるみたいです。
中古車も最近は円安の影響で海外への流出が増えている話もあります。
白物家電メーカーも規模縮小、大手のアパレルメーカーも工場を閉鎖やリストラの話もあります。
物が余る時代から、足りない時代へなって行く可能性もあります。
携帯電話も料金が上がった話とか、スマホの本体価格も高くなっている話もあります。
車も値段が上がっていますが家や車の保険代も上がっています。
自動販売機のドリンクも140円以上になって来ていたり、送料も高くなっています。
これまでの当たり前が当たり前で無くなってきている所もあるので、
色々な物の見直しも大切になって来ます。
-
>>958
人口が減少しているし、少子高齢化、
必要なものが変化してるでしょうかね…
ネット情報は意外と自分に当てはまらないと思いませんか?
鵜呑みにしないのは言わずもがな、読み流すだけでも自分の毎日とは違うとかありますよね、
ネットのオススメはステマだし、安物なら勉強代だけど、
辿っても根っこは不明確なセミナーや、株や不動産等大きな話しは自己責任
まぁでも人はやりたくてやるんだし、おカネ遣う人は意地でもそれを後悔しないし、
勧めてもやらないとかって、人を差別と偏見の目で見るからもうお互い住む世界が違う、
⋯どちらも自分の幸せには正解なんだけど
-
>>959さんへ
ネットでは、自分の情報力と
価値観に反映された内容が表示されやすくなっている面と、
大手など広告費を払っている所が優遇されるので一部、偏った内容が
表示されやすくなっている傾向ですね。
特別安くない物とか
品質があまり良くない物でも宣伝で売れている傾向もありますね。
マーケティング的な本では、教育するとか
書かれていたり、何度も同じ物を繰り返し見ていると、
近親感が湧くみたいな所もあります。
繰り返し見ていると潜在意識に刷り込まれて、
買い物に行くお店など多くの広告を見ている所程、最初に思い浮かんで来るとも言われています。
ユーチューブのCMも、同じ内容が何度も出て来るのでウザいですが、
そういった広告成果があるそうです。
車のCMもイメージ戦略的な所もあり、
家族と楽しくドライブに出かけているシーンとか高級車では
特別な物を手に入れた優越感を刺激する所もあるみたいです。
本では影響力武器とか洗脳系の本など読むと参考になるかも知れません。
金持ち父さん、貧乏父さんもラッレースから抜け出す為には感情的な消費活動から
抜け出す事が大切と言われたりしています。
過剰な消費を抑えて本当に気に入った物を
大切にする事が、良いのかも知れません。
目先の欲望を満たしたりストレス解消で
買い物をする人とか偏ってしまう所もあるみたいです。
実際に満たされるのは多分、
人に話を聞いてもらえる事とか認めてもらえる事なのかな。と、思う所もあります。
買い物も、昔は、どちらかと言えば近くのお店などで接客を受けて、
色々世間話をして、それでスッキリして帰る所もあったのかな。と、思う所もあります。
半分はストレス解消の所もあるみたいです。
なので、効率的に安く買う事で理性的には正解ですが感情的には、
満たされてない所も多いみたいです。
買い物などは悩みの解消とか優越感とか自己の承認欲求とか
色々な要素もあるのかな。と、思う所もあります。
-
昔タイガーマスクをDVD借りて見ていたんですが
やっぱり虎の穴のボスのタイガー・ザ・グレートの姿と
普段のスーツ姿のギャップが激しいですね。
以下の動画で虎の穴のボス普段の姿を見たのですが
⬇️
https://youtube.com/shorts/eQw7siKZeSw?si=0Jp8NA8ySMV2vJLg
-
>>961
タイガーマスクのエンディングの
「ひねくれて星を睨んだ僕なのさ」は凄い歌詞で、
自分をひねくれてるって自覚する青年はなかなかいないよな〜って
-
>>960
不安解消や優越感や承認欲求でお買い物する事は私はないみたいですね⋯
-
何と言いますか昭和の作品って
結構人間の悲哀とか情念とかが色濃く描かれているというのが自分の印象になります。
以下の動画はあしたのジョー2の後期のエンディング
なのですが哀愁があります。
https://youtu.be/sWHtLueuj-k?si=CIEr_osTiNWX5E85
それとキカイダーもアニメ版を少々とova版を観てました。
以下はキカイダーがギルハカイダーにとどめを刺すシーンなのですが漫画版から変更点がいくつかあります。
https://youtu.be/zAHlvb8r1jM?si=L0MeJQ1d_lzGQ0zw
-
>>964
情念⋯仰る通りだと思います!
あまり男子向けの漫画アニメは知らないですが(それでもアパッチ野球軍は知ってる)
犬神家の一族とか、ああいう、昭和的フィルム📽️には情念が詰まってます
演歌も情念ですしね、
どこが良いのかと思いますが、昭和の質感は⋯
良し悪しですねー😊
-
昭和にしてもタイガーマスクの最後の数話はすごいです。
虎の穴の殺し屋がトンボメガネにチューリップ帽にパンタロンの女だったり、
呪の藁人形のカットに血が流れるといったシーンが不気味な音楽と共にあったり、
ルリ子先生が絶望的になって街をさまよい歩くシーンなどド演歌な感じのBGMに
風が吹きすさんでいたり、
ぼくらマガジン(少年マガジンに移行していたかも)の漫画では原作者があきたのか、
あっさりした終わり方でしたが、テレビ漫画の方はこれでもかというほどドロドロ
でしたね。それからこれは最初からでしたが、タイガーの運転が乱暴過ぎましたね。
-
>>966巨人の星では花形満がスポーツカーに子供ながら乗ってました。どうやら小学生の時から車に乗っててしかも無免許みたいですね。ネットで画像調べると9人もスポーツカーに乗ってる画像もありますし
ハチャメチャの極みですね、鉄人28号でも金田正太郎が子供なのに車乗ってました。
-
金田正太郎は、拳銃もぶっ放していた気がします。
-
鉄人28号の話をして今思い出しました。スーパーロボット大戦Yが近いうちに発売するみたいです、白いダイナゼノンやマジンエンペラーGが出るとかで盛り上がり始めてますね、それと魔法騎士レイアースの新作アニメ製作発表が2024年7月2日に発表されてから続報がないみたいですね。この作品もスパロボに出てます。
-
アニメ制作について末端の方は
人件費が低いのでけっこう大変とも言われています。
No.016『日本のアニメの衰退化問題 その1』
https://note.com/vast_zinnia289/n/nc9715d84eb88
ガンダムなど今もシリーズで続いていますが、
ずっとガンダムシリーズ物がメインになっている感もあります。
アニメの動画とか漫画家のアシスタントなど、
中学生時代にバイトしていた話を聞いた事もあります。
学生時代、先生が某アニメ映画の動画を描いていた。と、言ってました。
アニメや小説は非日常的な世界に浸れる所もあるので、
気分転換とか、たまに見るのは良いかも知れないです。
スピリチュアルもエンターテーメント的な視点で見ると、
非日常的な世界観に触れる所では共通しているかも知れません。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板