[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新また〜り雑談スレッド 2
305
:
神秘の名無しさん
:2024/02/22(木) 11:35:56 ID:dJUcJIi20
なんだかうふふなお話だなと思う事聞きました
他人事なんですけどね、ほほえましい
みんな頑張ってるんだな・・疲れませんかとも思います。
思春期の反攻、親としては悩ましいのですが
とっくに終わった現在懐かしさだけ残って、ほほえましく
おばあちゃんが孫を眺める気分になってしまっていて
自分を笑えます。
もう未来を心配しても仕方ないし、過去は終わって取返しできるはずもないし(笑)
全てがどうでも良くなって、なんだか身軽。
子育て真っ最中の親は、子供の言動に振り回されて大変ですね
一々親の言葉尻を捕らえては、反論するやり方
それってほとんどの子供がやるのよね
ベタな方法だから可哀そうにぐらいに思ってあげたらいいだけよ・・と
若いお母さんに言っておきました(笑)。
実際可哀そうな位ボキャブラリーも足らないし
反論するための方法も考えつかないから、揚げ足取りしかできないわけで
もう少し大人になろうね♡って状態での、せめてもの反攻。
気の毒な思春期真っ只中
何故こんなにイラついているのか自分でも分からなくて
周りに当たり散らす事でなんとかしようと一生懸命(笑)
ガンバレ、がんばって本当の自分を見つけて、お母さんを早く楽にしてあげてね。
これの反対の子育てをしている弟は
どうしても人は成長するものだという考え方から抜け出られません(笑)
なんとか母に理解させたい、そしてそれは毎日崩れ去ります。
無駄だって、記憶より記憶の喪失の方のスピードが速くて追いつかないんだもの
おぼえさせる努力より、この後何が消えてゆくか考えておく方が有意義
先回りしてそれに備えておきましょう、それが正解ですよ。
いつも機嫌の悪い逆向きの成長をしているお嬢さんの子育て
こういう時子供を育てた事がない弟は、次に何が消えるか想像がつかなくて
困り果てているみたいです。
だから次はこうなるよと教えているのですが
どうもピンと来ないらしく後手後手、その度怒り心頭(笑)。
子供の成長ってものすごく早いのです、その真逆が今の母の状態
驚きに満ちた忘却。
それでいいよ、がんばらなくていいんだよ
そう伝えたいけれど納得するはずのない少女は、毎日一生懸命
そして生活に混乱を巻き起こし、まるで思秋期の子供のいる家庭そっくり
思春期の暴走は止められません(笑)。
こんな事書いてるので悲惨と思われても仕方ないのですが
父も母もなんとか保ってきた方です
大抵は80前後で認知症が出てくるので、曲がりなりにも90までは生活できていたので
我々としては楽させてもらえました
それには感謝しています。 <(_ _)>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板