したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

呪文・真言関係データベース その7

105サイチ ◆soPbeY7eDs:2023/03/08(水) 23:22:42 ID:4Lcj9Sco0
>>103
どちらかが明確に負けるということは無いと思います。
ロシアは殲滅戦を行っているわけでも全土の占領を目論んでいるわけでもなく、部分的な(ロシア人地区の)併合と
ウクライナの非軍事化が達成されれば良いのだろうし(NATO加盟などもってのほか)…それは主権の問題だろうとも言えますが、
だったらキューバに核ミサイルを配備しても、キューバの主権だよなということになりますし、みんなが危惧している
核戦争の可能性も濃くなってきます。また西側もウクライナが「負けない」ための武器供与はしていますが、
「勝つ」ための長距離ミサイル等の供与はしていません。やりすぎればNATO諸国に核の雨が降るかもと危惧してのことかもですが、
ロシアを追い詰めれば核の雨、ウクライナを見捨てることも今更出来ないということで、このままだと長引く一方なので、
どこかの時点で痛み分けという感じで手打ちにせざるをえないのでは?と思います。ゼレンスキーハラショーの人には
不満なことになるでしょうが。
ちなみに私は、日本の前にアメリカでのビデオ演説で、真珠湾攻撃と911を一緒くたにしたり、そのことを日本のでのビデオ演説では
全く触れず(日本の政治屋もですが)、「侵略の津波」などというフレーズを使ったりして(受けると思ったか?)、終了後は総立ちで拍手(台本通り)
日本人を舐め腐ってやがると感じたので、ゼレンスキーははっきり言って好きではありません。台本書いたやつが無能なのでしょうが。
イタリアのサンレモ音楽祭に参加を希望したり(実現しませんでしたが)、そんな場合か?(今、戦争中だよね)という感じです。
サンレモの件はイタリア人たちの大ブーイング(当然!!)でなしになりました。
あと物価の上昇は日本の場合ロシアの影響は比較的少ないほうだと思いますよ。EU諸国に比べたらですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板