[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神仏について語り合うスレッド その3
151
:
神秘の名無しさん
:2023/04/16(日) 22:50:56 ID:JS6xq/cY0
昔、関東、東北の方に日高見国という国が実際にあり、それは
縄文時代の文化を色濃く残していたと言っている方がいるそうなの
ですが、もしかすると最も古い神道の形は皇室が西日本に来る前の
そうした地域の信仰形態なのかもしれませんね。そうすると
その最も古い形の神道はユダヤとは関係がもしかするとなかったの
かもしれませんが。そうした縄文の流れを色濃く残す信仰の形態は
さきたま古墳群や鹿島神宮、香取神宮、御岩神社などに垣間見れる
のかもしれません。神秘のお部屋の神様ももしかするとそちらに
深く関係する神様で皇室、ユダヤとはまた違ったご系統なのかも
しれませんね。ただゼブランはユダヤ、さきたま古墳群と深い
関係があるということなのでもっと複雑なのかもしれませんが
興味深いですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板