したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆彡 都市伝説・未来探究 ☆彡

766PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2018/10/28(日) 06:12:13 ID:E2uqZJVU0
>>762
本人の執念なのか?見物人の念なのか判別が難しいですが念が篭ってます。
本人はあの世にいるように感じます。結局、恋人に逃げられてしまったのですが、
愛の為というより芸術家の信念で銅像を創作したので満足してるようです。
失恋のショックはあまり受けてないように感じます。

>>764
限定的な質問なのでみんな×になってしまいます。質問内容を変えました。

・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は昔からあまり変わらない ×
・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は近代で増加した ×
・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は近代で減少した 〇
・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は近代で減少した理由は無宗教者が増加したからである×
・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は近代で減少した理由は地球人の魂のステージが下がったからである ×
・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は近代で減少した理由は資本主義にある △
・地球上の魂が仏教でいう解脱を達成した比率は近代で減少した理由は現世への執着が強くなったからである 〇

解脱の比率は落ちてるようです。その理由はこの地球が近代になって文明・文化が栄えたことで
この世に対する執着が増したからだと思います。死んでも死にきれない(未練を断てない)人が増えてるかもしれません。
ただ、もしかしたら、私の考えてる解脱と>>764さんの言う解脱は概念が違うかもしれませんね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板