したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

独占板

1048シャンソン:2015/02/01(日) 01:55:59 ID:QY.DbbK.

 そして、前夜祭だなんだっていいながら、当日前から参加者から注意されたり
 出て行け!ということもありますとひとりでさわいでいる人に対してなにか助言的な注意でも
与えるのかといえば、そんなことはまったくなく、それでいて
 「誌友会開催期間は静寂を守るべきだと思います」

1049シャンソン:2015/02/01(日) 02:02:10 ID:QY.DbbK.

 生長の家には、、、
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=2010

1050シャンソン:2015/02/01(日) 20:19:22 ID:Xs/dHlJ6
  まじないの言葉

「残念ながら貴意に添いかねます」
「誠に申し訳ありませんが、不採用となりました」
私は、大学四年の秋、企業側からのこうした文面の通知が送られてくるたびに、
安アパートの玄関先に立ち尽くした。あまりの厳しい就職戦線に、暗澹たる気持ちになっていた。

 一生、就職できないのでは、、。社会は自分を必要としていないのでは。不安は募るばかりで、焦燥感に苛まれていた。
机上にうずたかく積まれた会社の資料の山。会社訪問も数え切れないくらいやったのに、未だ内定は一社もなかった。
 私は、就職なんてどうにかなるさと安易に考えていた以前の自分が恨めしかった。私は、四畳半のアパートの自室の、万年床の中で、
頭を抱えていた。

 その時、私は、ふと今日が家庭教師のアルバイトの日であることに気付いた。外は小雨で冷え込んでおり、行きたくなかった。いっそ、仮病でも使って休んでしまおうかとも思った。
しかし、私の財布の中は空っぽに近く、アルバイト代がどうしても欲しかった。
私は、嫌々ながらアパートの自室を後にした。道を歩いていても、電車に乗っていても、将来の事ばかりが気になり、擦れ違う、名も知らぬ人々の笑顔までもが自分に対する嘲笑に感じられ、腹立たしかった。

 家庭教師は適当に済ませ、気晴らしに酒でも飲もう、私はそんなことを考えながらアルバイト先に急いだ。生徒は、小学校二年生の男の子で、成績は中の下といったところで、あまり出来の良い生徒ではなかった。
私は計算問題でもやらせ、さっさと切り上げようと思っていた。その時の私は、他人の事よりも自分の事で頭がいっぱいであった。
「なんでもかなう、おまじない知ってる?先生」普段は口数の少ないその子が、計算問題をやりながら、私に不意にそう尋ねてきた。

「おまじない?」私はその子に尋ねた。
「やれば、できる。かならず、できる。ぜったい、できる。できないのは、わたしがやる気がないから。今から、やります」そう言って少年は微笑んだ。
私は、その時、その少年の、純粋で汚れのない、純真無垢な笑顔にハッとし、たじろいだ。心の中が洗われてゆく思いがした。
私は、自分が忘れかけていた何かを取り戻した気がした。

 (そうだ。やれば出来るんだ。今日からまた頑張るぞ)
その時、私はそう強く思い、心の底から泉の如く沸き上がって来る力を感じた。さっきまでの将来に対する不安や焦燥感は、全く無くなっていた。
その後、私は就職活動を続け、どうにか就職することが出来た。私が社会人になれたのは、あの少年が教えてくれたおまじないと、一瞬の笑顔が私に与えてくれた
不思議な力だった様な気がする。すでに十年以上も昔の事ながら、今でも、あの少年には感謝している。

『心に残るとっておきの話』 潮文社編集部編

1051シャンソン:2015/02/01(日) 21:39:16 ID:MDjMSWOs

10年以上のローンはダメです 社会派ブロガー
 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091016

1052シャンソン:2015/02/01(日) 22:16:32 ID:EbWt8h72
「Aとも言えるがBとも言える」とか言う人の役立たなさ

 私はブログやツイッターでよく、「あたしの意見はこうだ!」と強く表明します。
それに対して、賛否両論いろんな意見が寄せられるわけですが、反対意見のうち、一番つまらないと思うのは、
「そういう場合もあるけど、違う場合もあるけど、違う場合もある」とか、「人それぞれだと思う」「一概には言えないはず」
みたいな反応です。

 ちきりんが「Aだ!」と言った時に、「いや違う、Bだ!」と言える人は、自分のアタマで考えてます。単に結論が違うだけです。
でも、たいていの人は、そこまで言えません。自分は何も考えていないので、あたしが「Aだ!」と言った時、「いや、Aではない!」としか言えないんです。
自分の意見がないから、他者の意見を否定するしかない。これもかなり恥ずかしいよねと思うけど、それでも意見を言わないのに比べたら、まだマシです。
一番つまらないのは、「Aとも言えるがBとも言える」みたいな意見です。

「それはそもそも意見なの?」って感じです。そんなことなら何ひとつ考えなくても言えるし、5歳の子でも言えます。

「大企業が合う人もいるし、合わない人もいる」
「学校が役に立つかどうかは、人によって違う」
「そういう場合もあるが、例外もゼロではない」

 それゃーそうでしょ。これって、「未来は明るいかもしれないが、暗いかもしれない」ってのと同じです。
「犯人は女かもしれないが、男かもしれない」とも同じ。事実上、何も言っていないに等しい。そんなことなら1秒たりとも考えなくても言える。
まさに思考しない人の典型的な発言です。てか、そもそも、それって言う意味ある??
 これから「自分自身でしっかり考えていきたい」と思っている人は、こういう意味不明なコトを言う人にならないよう、よくよく気をつけましょう。

 最悪なのは、「Aの場合もあるが、Bの場合もある」とか言ってる本人が、「オレの意見は客観的だ」「自分は、『Aだ!』と言ってる人みたいに偏っていない」などと勘違いして
いることです。コレ、本当にタチが悪い。それ、客観的なのではなくて、単に、「決断できない人間である」「選べない人間である」「自分の意見を持てない人間である」ってだけのことです。
自分の意見を持とうと思えば、しっかりと考える必要がでてきます。でも、「場合による」「例外はゼロではない」なんて、一秒も考えなくても言えます。
だから、モノを考えない人はすぐにそっちに逃げるんです。

 よく覚えておきましょう。自分の意見を持つ人にしか、自分の人生は選べません。決められない人は、自分の人生を生きられないんです。
そしてもちろん、仕事上で価値が出せたりするはずもない。若い人が一生懸命考えて、「こうすべきだと思います!だって、消費者はこれを求めているからです!」と言ってきたとします。
その案は稚拙かもしれないし、情報も未整理だし不足してるかもしれない。

 それでも、「そういう消費者もいるだろうがmそうじゃない消費者もいるはずだ」みたいなことを言う上司になるのは、ほんとーにやめたほうがいいです。
「Aとも言えるがBとも言える」みたいな言い方をする人の多くは、自分の意見さえ持てないくせに、「ちょっと賢そうなことを言いたい」と思ってます。
でもね。「場合による」みたいな言い方の問題に気がつかず、悦に入ってそんなことばっかり言ってると、
ほんとーに役に立たない人になっちゃいますよ。(と、ここまで書いても、このエントリに対して「そうとも言えるが、そうでない場合もある」と言ってくる人が.....3000人くらいはいそう。)

 そんじゃーね

(2013年11月23日掲載) ちきりん 著

1053同意票:2015/02/02(月) 14:25:03 ID:.DaVz6C6
これには爆笑しました(笑)きょうも明るいトキ掲示板ですね。

2879 :曳馬野:2015/02/02(月) 10:58:20 ID:KryEvIVo>>あなた、最近、トキさんの素性を躍起になって追求されてたけれど、

>>図 星 でしたか?

>>報復人事、報復人事、報復人事で、30年間を費やされてこられて、

>>金の力で、イエスマンばかりを、はべらせて、それこそ、どうするんだ!?

この志恩さんの発言は完全に正常な気が飛んだ人の感想だね

1054シャンソン:2015/02/02(月) 15:46:47 ID:d5EqVjRM

 陸軍のじいさんがどうだこうだ、大義名分のために公人でもない人を撃つ男に
肩入れしながら、軍隊調でセンスがないのでは?なんていうカカア天下が、
最近書き手が少なくなって私があらしみたいです、なんていってるのには苦笑しました。

 きょうも教団妄想話に必死になっていますが、
 この掲示板自体がもうオワコンでは?

1055シャンソン:2015/02/02(月) 15:48:51 ID:d5EqVjRM
2628 :志恩 :2015/01/31(土) 09:40:11 ID:.QY5jUA6トキさん
最近、書きてが 少なくないですか?
どこの板も、私が目立ってやだ!,なんか、志恩が、あらしに見えて来る。<

 いやなら見なかったらいい、とは、トキさんいいません(笑)

1056シャンソン:2015/02/02(月) 15:53:00 ID:d5EqVjRM

 disる の意味まとめ ネット用語
 http://matome.naver.jp/odai/2134487479998957801

1057シャンソン:2015/02/02(月) 17:58:09 ID:b.vOloiw

 他人の詮索に必死になってる投稿者には専用版をなんていってる人が、
 教団人の名前には神経質になっています。
 明日は我が身と思うからでしょうか?
 でも、トキさん滝川市に行かれたんですか?はないだろうって思いました。

 男たちのメロディー♪https://www.youtube.com/watch?v=S7CYQr3OZMY&feature=youtube_gdata

1058シャンソン:2015/02/03(火) 09:52:37 ID:h0HVq3Ic

機関誌に、子供の貧困問題や子供を対象にした食事奉仕の現場写真が掲載されていましたね。
 それで、外国の絵画を思い出しました。
 年配の御婦人がテーブル席に座って食前の祈りのようなものをしている姿です。
 テーブルには一皿の上に一片のパンが載せられていて、その絵姿は崇高な姿に観賞しましたが、
 その下の解説文にはびっくりしました。

 この気の毒なおばあさんは、毎日こうやって祈りを捧げているとか、絵画の婦人のことを
 「かわいそう」と感想していたことです。
 練成なんていっても食堂でみんなが祈っている姿に見慣れていたので、
 これが「かわいそう」なのか、と強く記憶に残っています。

1059シャンソン:2015/02/03(火) 13:56:28 ID:xnQKdTLw
匿名 より:

2015年1月30日 8:52 AM


時代、地域環境によって教え(お告げ)が説かれているので、
現代では、無理な教えが出るのは当たり前。
人、モノが世界中を動き回り、情報が瞬時に伝わるど、想定していません。
イスラム国は、ネットを利用して活動を広めていますが、
そんな時代について、教典には書いてありますか?

天皇についてですが、天皇とは「神官の長」であります。
靖国神社も、神官の長としての参拝をするのですが、
現在は他国に配慮とかで、しておりません。
天皇としての義務をしておりませんので、
このままなら、天皇制廃止(皇室解体)でしょうね。

1060シャンソン:2015/02/03(火) 13:58:28 ID:xnQKdTLw
>>1059

橘玲 公式サイトより http://www.tachibana-akira.com/2015/01/6712

1061シャンソン:2015/02/07(土) 11:52:11 ID:tvx7V.F.

誌友会といっても独習会みたいな今の誌友会版ですが、
 誌友会期間中は静寂を守るべきです、特定の人を工作員だとか身元詮索するのは
やめてくださいといいながらでも、詮索邪推人間を誘導し、女神の部屋には感謝していますなんていってる人は
誌友会行事より、野球の話に夢中のようですね。

 別版運営版やまじめな話版のことでも解決したんでしょうか?
 なぜこんな人が「和解派」なのかさっぱりわかりません。

1062シャンソン:2015/02/07(土) 12:07:30 ID:tvx7V.F.

  シナというのは賄賂の国なのです。
いまでも中国の賄賂がすごいことは天下周知です。たとえば、地方の共産党幹部は勝手に土地を処分して
農民を追い出してしまいます。だから絶え間なく暴動が起きている。年間二十万件という数字を見たことがあります。
では、農民を追い出して土地をどうするかというと、いろいろな建設業者に売り飛ばす。

 といっても、共産国家ですから、土地は私有地ではありません。
したがって、土地開発の権利を売るわけですね。被害にあった農民ももともと土地は国のものですから、何もいえない。
泣き寝入りを強いられる。そもそも法治国家に住む今のわれわれがそんな国と交流をもつのは間違いなのです。

 ある土地にマンションを建てるにしても、ゴルフ場を造成するにしても、土地の権利の売買で動いたお金半分は消えてなくなるといいます。
全体の二割が共産官僚のトップのふところに入る。そして、残りの八割のうちの三割くらいは、みなで分ける。結局、動いたお金の半分くらいしか
建設費に使われない。そういうことが当たり前になっている。それが中国という国なのです。

 汚職が発覚したり、摘発されたりするのを抑えるために、中央政府には「上納金」が払われる。習近平以下、共産党のトップのふところに入る。という意味では、
習近平以下、指導部の人間だって十分に潤っているはずです。この構造を根本的に変えることはできないでしょうね、あの国に限っては。そんなデタラメな国だったら付き合わなければいいのですが、
アメリカが付き合うからいけない。日本の財界が中国で儲けようとするからいけない。
しかし、まあ、現代中国の話はこれくらいにしておきましょう。

 『GHQ焚書図書開封10』地球侵略の主役イギリス 西尾幹二 著

1063シャンソン:2015/02/07(土) 12:49:31 ID:tvx7V.F.

 先進国ではよく「これ以上、豊かになる必要があるのか?」という議論が起こります。
真夜中でも煌々と電気がついた街で24時間サービスが受けられ、猛暑の中、クーラーで冷やした部屋でサマーセーターを
着用し、冬にはシャツ一枚で過ごせるくらい家全体を暖める。こんな生活をする必要が本当にあるのかと、誰もが一度は疑問に思うでしょう。
政府も毎年、当然のように「○%経済成長を目指す」と目標を掲げます。
しかしいったい私たちは、何のために経済成長を目指すのでしょう?

 私は20代の終わりにアメリカに留学した時、この問いへの自分なりの答えを手に入れました。その大学街は、アメリカの中でも先進国な町でした。
ホームレスや障害者、まだ薬がなかった時期のHIVポジティブの人など、「弱者と呼ばれ、社会から疎外のされている人たちに、強者と同じ機会を与えるべき」という思想と理想を、
大学はもちろん街全体が共有していたのです。

 バスにはすべて自動昇降ステップがついていて、多くの車いすの人たちが利用していました。授業では、聴覚、視覚、四肢など様々な障害を持つ学生に、ボランティアの学生が一対一でついて、ノートを
とり教科書のページをめくる手伝いをします。障害にあっても学生寮で暮らせるよう、毎週1時間でもボランティアができる仕組みがあり、多くの学生が洗濯など日常の手伝いや、外出の手助けをします。そのサポートは、
フットボール観戦やデートにまで及びます。障害を持つ人が普通の生活を望むことの当然さを、街全体が受け入れていたのでしょう。

 そしてこの街には、全米から、さらには世界から、障害のある学生が集まっていました。
ここなら親元を離れ、学生として寮生活を送ることも可能になるからです。障害者は隔離されて勉強していた時代の日本で教育を受けた私には、それは衝撃的な光景でした。そして理解したのです。
「こういう社会を実現することが可能になる、それが、国が豊かになる意味なんだな」と。

発展途上国に行くと、溢れんばかりに人が乗ったバスにしがみついて乗車し、降りる時は周りの人を押しのけて飛び降りる。信号もない交差点を、洪水のように走り続けるバイクや車の隙間をぬって横断する。
駅にはエレベーターもエスカレーターもない。そういった環境では、車いすの人はおろか、杖をついているだけでも日常生活に大きな支障がでます。
事実上、ひとりでは街にでられないといっても過言ではありません。

 経済発展になんの意味があるのか、便利なものはなかったけれど、昔のほうが幸せだったのではないか、という疑問。
それらは「強者が感じるものなのだ」と、初めて気がつきました。階段が難なく上れて、車やバイクで大混雑している道でも移動に困らない、そういう人だから「贅沢では?」などと
思うのだと、理解したのです。私も若い頃に旅行した発展途上国の、無秩序でエネルギー溢れる様子に感動し、昂奮しました。しかしあの高揚感こそまさに、私が「強者」だったからこそ得られたもの
だったのです。

 その学生街で過ごした後、私はクリアに答えられるようになりました。
「なぜ経済発展が必要か?」と問われたら、「弱者も生きること、生を楽しむことが可能になるからだ」と。豊かになるとはそういうことなのです。
経済状況が厳しければ厳しいほど、人間の社会も動物の社会も動物の世界に近づきます。弱者にかまっていられなくなり、力のない者は淘汰されます。
戦争になれば、子供、お年寄り、ケガ人や病人など、体の弱い人から順に死んでゆくのです。災害で水や電気が止まれば、透析や人工呼吸器などが必要な人、
持病のために共同生活ができない人は、命の危機さえ感じなくてはなりません。

 それは「疲れる」「よく眠れない」程度の話ではないのです。
弱者も生存でき、生活の楽しみを得られる世の中を実現するためには、社会には一定の余裕が必要です。
強者にとっては贅沢に思える設備も、弱者には生活の必須アイテムかもしれません。
だから私は今のにほんにおいてさえ、「もう経済発展しなくていい」とは思いません。
私たちは進み続けるべきなのです。

 そんじゃーね (2008年2月23日ブログ掲載) ちきりん 著

1064シャンソン:2015/02/07(土) 13:34:27 ID:tvx7V.F.

部室版ができたら落ち着くと思いますといいながら何もできず、
 部室版4を閉鎖したり再開したりしながら、不調和を増大運営する
 給料泥棒管理人も、祭日にまで人を使ってくだらないいいがかりを
 つけてくる家庭介護に苦労した人でも、しゃしゃりでるオバッタリアンでも、
 罰金や立会人の話になるとプラモデルつくりをはじめる
 大義名分のために公人でもない人を撃つ男といっしょに
 税務署に行ったらどうでしょうか?

 確定申告特集 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm

1065シャンソン:2015/02/07(土) 14:09:41 ID:tvx7V.F.
    「精神性」が宿る「日本の技術」

 これからは水の時代が来るといわれていて、今よりもっと水の資源が枯渇するといわれていますよね。
地球上の真水って、全体の3%くらいしかないんですね。ほとんどが海水で、氷になっていたりして、使える水はものすごく少ないわけで、
それを世界中で取り合っちゃうと、大変なことになっちゃう。

 でもそれも、解決しはじめているんです。テクノロジーの面でも、日本が一番進んでいるといわれていますよね。海水を真水が一番進んでいるといわれていますよね。
海水を真水に変える技術は、日本がトップクラスらしいです。そういった技術面でも、日本人は世界にすごく貢献でくると思いますね。日本の場合は、技術だけじゃなくて、そこに必ず精神性が
入っている。そこが日本の素晴らしいところですよね。

 単にテクノロジーが高度なだけでじゃなくて、それをどう使うかとか、どう活用してもらうかという部分の精神性がちゃんと技術に宿っている。そこが他国とはずいぶん違うところで、儲かるからか
どうかという、そういう発想だけじゃないんですね。もちろん儲けないといけないんだけどれども、ただ儲かるからやるという発想frはないんです。
 なぜそうなるかと、自分と相手が同じものであり、相手の中にも神をみることができるという、その深い精神性というものが、日本の技術の土台を支えているという気がします。

 まだ世界にはイスラム過激派とかが存在しますけれど、彼らがなぜそういう過激な考え方になったり、厳しい神様を信じるのかといえばね、実際にモハメッドさんが「目には目を、歯には歯を」と言ったかどうかは、わからないじゃないですか。
でもね。彼らにとってはそういう考え方を信じたほうがより生きやすくなるというのは間違いないと思うんです。やっぱり過酷な環境で暮らしているから、分け与えましょうっていってたら、自分が先に死んじゃうわけで、生きていくためには、仕方がないんですよ。
それを正当化する教えが必要なんです、生き残るために。だって、その厳しい環境の中で日本人みたいな感覚でやっていたら、すぐに民族の歴史が途絶えちゃうんだもん。

 過酷な環境に合うような考え方を導入したというか、正当化しているんですよね。
それは仕方がないかもしれないけれども、仕方がないとは言い難いから、それが正しいというふうに正当化するために、もともとの思想を後世の人がアレンジしたんじゃないかなと僕は思います。厳しい土地向けにね。

 だからイスラム教の信仰は、厳しい土地のほうが多いというのはよくわかりますね。禁止ごとや決まりごとも多い。でも、そういうふうだかに厳しくルール化しないと生きていけないわけですからね。
たとえば、水はこれだけにしましょうというルールを決めるのと、コーランの教えを守って1日5回決まった時間に礼拝をするというのは、僕は根元的に同じだと思うんです。
 それを守れない人は、水をひとりじめして飲んじゃうよか、そういうことにつながっちゃうんじゃないのかな。だから、厳しく、厳しく、厳しくする。そうじゃないと、みんなが生きていけないから。

 みんなが生きていくために、厳しくせざるえなかったというのは、絶対的にあると思います。どんどん厳しくなっちゃって、それが際立っちゃうと、他人に対してものすごく厳しくなって、自分たち以外は生きる意味がない
みたいなところまで最終的にはいっちゃう可能性があるということだと思うんですね。ただ、それはある意味、今までは仕方がなかったかもしれないけれど、テクノロジーで解決できるところまで僕らは進化してきているんですよ。
それが彼らにきちんと伝わると、概念も変わるんじゃないか.....。
でもそのためには、テクノロジーだけではだめなんです。精神性が伴わないと。
日本の真の役割というのは、そこにあるんじゃないかなという気がしているんですね。

『いちばん大事な日本の話』 はづき虹映 著

1066シャンソン:2015/02/07(土) 14:16:33 ID:tvx7V.F.

 本版でも別版でも訊けブログでも、井戸端会議のオバタリアンが登場していますが、
職場やご近所でこういう人に遭遇したら、ここの管理人ではなく、ネットで相談したほうがいいかもしれません。

>前の職場にいましたよ。
人の悪口というか、噂話が大好きな人。
そして、ありもしないことを面白おかしく喋るのです。

また、そういう人に限って、話がうまいんですよね。

私も影でけっこう言われていたらしいです。
しかも事実と違うことを面白おかしく話されていたと信頼できる人から聞きました。

そのオバサンは、嫉妬というか面白おかしく話すことによって、仲間はずれにされないようにしていたのかもしれません。
現に、慕っている人はいましたから。
それに、家庭の事情で、基本残業できない、忘年会等参加できないという人だったから、余計に仲間はずれにされないよう防衛していたのかもしれませんね。
そのくせ、仕事は真面目にやってないし。

そんな話ばかりしているオバサンとは、私は表面上だけのお付き合いでした。

さて、ご質問の話の内容ですが、
「○○さんがこんなこと言っててさ〜(実際は言っていません)、ビックリしたわ」
「○○さんてこんな話し方だし、なんであんなに暗いのかなぁ。ありえない」
「いつも顔がカサカサしてて、気持ち悪い」
などなど・・・。

職場で聞く話だったので、職場の人(他部署やその場にいない人)の話ばかりでした。

お昼休みに一緒にご飯を食べていたのですが、正直面倒でしたね。
上記にあげた信頼できる人も、面倒だったようです。
そんな話ばかり聞いていても面白くないし。

なので、電話当番でお昼が別のときは気楽でしたよ。
またはそのオバサンがいないときは、楽しかったです。

以上、愚痴も混ざってしまい、失礼しました。

1067シャンソン:2015/02/07(土) 14:45:04 ID:tvx7V.F.

 ある作家の本で、松下幸之助さんのお墓に感謝のお参りをしたいと
 旅立つも、場所を書いたメモを自宅に忘れてきてしまい、そこから
 右往左往しながら神秘的な体験をして、松下氏のお墓に辿り着いた
 経験が書かれています。わたしも一度お参りしてみたいと思っています。

 松下幸之助翁のお墓 http://akaike.blog-freejapan.jp/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E5%B9%B8%E4%B9%8B%E5%8A%A9%E7%BF%81%E3%81%AB%E5%86%8D%E8%B5%B7%E3%82%92%E8%AA%93%E3%81%86

1068シャンソン:2015/02/07(土) 14:55:52 ID:tvx7V.F.
 ここのえこひいき管理人さんは、カモフラージュのためか、千葉を隣の教区なんていってるみたいですが、
別版などで、ここには念のためクリックしないでくださいといっていた
リンク先なども、いまだに放置したままのようです。
それぞれで自己管理しましょう。

>■プライベートIPアドレスを確認するには?
通常、わたしたちが自宅や会社内で使っているコンピュータには、
「プライベートIPアドレス」が割り当てられています。
プライベートIPアドレスの設定が間違っていると、
プライベートネットワークに接続するときのトラブルを引き起こすことがあります。
プライベートIPアドレスはネットワーク接続設定の画面で確認できます。
Windowsなら「コントロールパネル」の「ネットワーク接続」の項目、
Macintoshなら「システム環境設定」の「ネットワーク」の項目から確認します

1069光明第二転載:2015/02/07(土) 15:00:34 ID:tvx7V.F.

 NHK教育テレビ「君が僕の息子について教えてくれたこと」を観て
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=2142

1070シャンソン:2015/02/07(土) 16:08:53 ID:tvx7V.F.
     日本には「哲学」が必要なのか

「哲学」の定義が何かというとことで、辞書で調べてみると、「世界や人生についての根本原理を
追及する学問」とありました。もともと抽象度の高い言葉なので、ひとくくりにはできないんだけれど、結局のところ僕は
「自分とはなんであるか」を探究する学問だと解釈しています。それは、人間に与えられた特権であり、人間だけが考えらる疑問でもあると思うんです。

 古代ギリシャをはじめとした西洋では、紀元前から偉大な哲学者が誕生して、たくさんの名言や格言を残しています。
ソクラテスの「生きるために食べよ、食べるために生きるな」とか、プラトンの「一番大切なことは単に生きることそのことではなくて、善く生きることである」、
アリストテレスの「すべての人間は生まれながらにして知らんことを欲する」なんていうのが有名でしょうか。

 近代でも、パスカルの「人間は考える葦である」とか、デカルトの「我思う、故に我あり」というような有名な言葉がたくさん残っていますよね。
これは僕の仮説なんですけれど、日本には哲学するという思想は、あまり育たなかったんじゃないかと思うんですね。「自分とはなんであるか」という問いかけの答えとしての言葉が、
あまり残っていないような気がするんです。

 それは西洋との対比でいえば、彼らは常に「なぜ、なぜ、なぜ」みたいな問いかけや疑問がすごく多いんじゃないかと思います。そして、それはなぜそうなのかと考えることによって、
日本と西洋の違いや、役割の違いなども、理解しやすくなると思うんですね。
 哲学が芽生える背景にあるのは、ひとことでいうと、「私」と「神」を切り離しているからではないかと思います。
なので、「私はいったい何者なの?」「この宇宙をつくったのは何者なの?」といった疑問が起こる。それは、私と神が違うものであるという大前提がそこにあるからだと思うんです。
だから、自分の外側に常に問いかけちゃう。

「宇宙のはてはどうなっているのか」とか「死んだらどうなるのか」ということもそうだろうし、常にそれを知りたいし、自分がわからないがゆえに、それに対して答えを与えてくれるものということで
宗教が根づきやすくなるんだと思うんです。キリスト教やイスラム教のように、世界に神はひとつであるとする一神教では、神と人間は違うものとされているんですね。キリスト教でいうと神は「父」、人間は「子」といわれるように。
人間と神様は、絶対的に違うもの、離れてるもの、相容れないもの。だから私はすごくちっぽけで、このちっぽけな私はどうすればいいのと思い悩むことで哲学が生まれるんじゃないかのかなと思うんですね。

 そういう疑問が出てこないということは、日本人は、私は神を切り離していないということのあらわれでもあると思います。
それは言葉にあらわれていて、英語で常に「私」という主語からはじまる。英語の文法でいうと、「I」からはじまるというのはすべては私次第なんだということですよね。
対して日本語では明確に主語をあらわさない。それは、常に「私たち」というのを意識しているから。
「私たち」というのは、目に見えるもの、見えないもの、すべてを包含しているので、口語で「私たち」とも言わないですよね。常に主語がはぶかれているところに、圧倒的な世界観の違いが
あるんじゃないかと思うんですね。

 そのスタンスの違いというのは、すごく大きいと思います。
私は神とが違うということを前提にする考え方と、私と神が同じものであるという考え方が、あらゆる面で大きな違いを生んでいるんじゃないかと思うんですね。私と神がイコールであれば、疑問に思わないんですよ。
私はもともと全部知っているわけだから。「私はいったい何者であるか」と問いかけるのは、知らないということが前提なわけですよ。わからないから問いかける。
日本人は、わかっているから問いかけない。問いかける必要がない。

 あくまで感覚的だけれども、なんとなくそれはわかっているから疑問に思う必要がないというか、だから哲学が芽生えないということになるんじゃないかと思うんです。
日本には哲学が芽生える必要がない。逆にいえば、日本人は全員、哲学者であるともいえると思います。

   『いちばん大事な日本の話』 はづき虹映 著

1071シャンソン:2015/02/07(土) 16:14:04 ID:tvx7V.F.

 ここの管理人は僕はケンカが苦手ですう、巻き込まれたたくありませんの性格で
 えこひいき運営しかできないくせに、野球にまで軍隊調で行かないと気が済まない
 男に同調するしか能がないのでしょうか?
 
 玉砕の意味[名](スル)玉のように美しくくだけ散ること。全力で戦い、名誉・忠節を守って潔く死ぬこと。「―した守備隊」⇔

1072シャンソン:2015/02/07(土) 16:22:14 ID:tvx7V.F.

 小5刺殺 犯人逮捕
 http://news.nifty.com/cs/topics/detail/150207908605/1.htm

 他人の霊能話なんかも勝手に脚色妄想し、低次元なことしかいえない信徒もいるようですが、
 ぼくはケンカが苦手ですう。の生長の家職員とちがい、女性霊能者なんかでも
 自室の寝床に刃物数本並べてひきこもっている男性をお祓いして助けたり、
 一般信徒男性でも、「公園でバットみたいなものをふりまわして、木を叩いてる人がいたよ」って
 きいただけで、公園まで走り、制止注意する人だとか、現実に見て来ているので、
 聖典なんかいくら読んでもここの管理人みたいだと仕方がないかな、と虚しく思ったりします。

1074シャンソン:2015/02/07(土) 16:48:02 ID:tvx7V.F.

 また日本語も読めない、規約違反もなんのそのってかんじの人が登場しましたね。
 ここは独占版なんだから、レスなんて待ちませんよ。

 えこひいき管理人さん、くだらない話をしている暇があるのなら、上の1073を
 早急に削除をお願いします。

1076シャンソン:2015/02/07(土) 17:05:35 ID:tvx7V.F.
  なぜ僕は「炎上」を恐れないのか

 炎上をしていく中で、更なる気づきがぼくの中に訪れます。
いやはや、これをいうと、また炎上してしまうのでしょうが.....。
ぼくは、炎上すればするほど、「二流以下の人たち」が自分の周りから離れていくと気づいたのです。
そのことに気づいたのは、先ほど紹介した「『面白い人ほど会社を辞めて行く』」3つの理由」をアップした、
2011年の9月頃です。この記事をアップしたとき、たまたまフェイスブックのタイムラインで、「正直この人とは気が合わないなぁ....」と
思っていた知人が、僕のことを批判しているのを見かけたのです。

 彼は、ぼくが見ているにもかかわらず、「友だち限定」の投稿にて、ぼくへの嫌悪感を露わにしていました。投稿の文面を見ていると、彼はぼくを「友だち登録」した
ことを忘れているようです。うーん、じつに迂闊な.....。「ちゃんと見ているんですけどね.....」と思いつつ、ぼくはそっと、友達解除ボタンをクリックしました。
奇しくも、こうして、「友だち」の縁を切ることができたのです。ぼくも彼とは気が合わない予感がしていたので、お互いにとってハッピーなことでした。
 こうしたこともまた、両手では数えきれない起こっています。どうやら、自分がなんだか好きになれない人たちは、やはりイケダハヤトのブログを読むと、ぼくのことを「気に食わない」
と思うようなのです。

 『なぜ僕は炎上を恐れないのか』 イケダハヤト著

1077シャンソン:2015/02/07(土) 17:27:02 ID:tvx7V.F.
>>1075

女神の部屋トラブルのときは、ぼくはケンカが苦手ですう、巻き込まれたくありませんってかんじで
誌友会などにも悪影響を及んでるのになにもせず、傍観し、それでいて女神の部屋には感謝していますと
いう管理人さんへ。

 掲示板の管理人としては他の人が書きやすい環境を第一に考えてとか
 きれいごとをいってませんでしたか?
 実際、他人も周囲も苦しめる人を誘導したり、肩をもったりしていたようですが。
 上の1073、1075は、規約違反だし、確信犯ですので、
 次回から書き込み禁止処置をお願いします。

1078シャンソン:2015/02/07(土) 17:31:14 ID:tvx7V.F.
> 上の1073、1075は、規約違反だし、確信犯ですので、
 次回から書き込み禁止処置をお願いします。

 原宿教団との関係が取沙汰されたら仕事に損失が出るおそれがあるとかどうとか、
 それに他の人の話を曲解して勝手に掲示板やブログをつくる信用のない人に
 同調してるから、たぶん、書き込み禁止にしないだろうね。

1079シャンソン:2015/02/07(土) 17:37:22 ID:tvx7V.F.
  部室版ができたら落ち着くと思います。ぼくを間においたらどうでしょうかとか
別版をつくりましょうかっていっても、なにもよくなっていないので、この独占版を
つくったときもあっけにとられて、なにもうれしいと思いませんでした。

 そして外野でひがみ根性丸出しのおばさんから、うのはなさんは感謝が足りませんと
批判されるのでウンザリです。

1080シャンソン:2015/02/07(土) 17:37:57 ID:tvx7V.F.

473 :うのはな:2012/04/23(月) 14:58:08 ID:El6gIMAw1544 名前:うのはな 投稿日: 2012/04/02(月) 07:21:55 ID:El6gIMAw
女神の部屋で

> 貴重な土曜日をあなたのために、、、、

 それが、こっちにいわせると、こんなところまで追いかけてきてとか、嫌いな人のブログには
来ない事で解決だとか、あいつは異常だ、ムカツクだとかいわれている、統一教会だと決め付けられるような
リスクをおかしながら、何回もおなじことを答えるのはバカだと悟ったから
こっちに戻ったんですよ。それをこれ以上、女神の部屋ではなしませんか。
トキさんの迷惑を考えて、、、なんていっても通用しないのです(笑)

474 :うのはな:2012/04/23(月) 14:58:54 ID:El6gIMAw427. 「訊け」管理人 2012年04月04日 12:01


 トキ掲示板でまたしても、大量の珍文投稿が開始されております。

 みなさま、ぜひお出かけの上お楽しみください。

 よろしく

1081シャンソン:2015/02/07(土) 17:41:01 ID:tvx7V.F.
> 原宿教団との関係が取沙汰されたら仕事に損失が出るおそれがあるとかどうとか、
 それに他の人の話を曲解して勝手に掲示板やブログをつくる信用のない人に
 同調してるから、たぶん、書き込み禁止にしないだろうね。<

 そんなことをしたら、粛清だ排除だって、やたら批判されるだけだもんね(笑)
 そうして「和解念仏は大声で唱えています」

1082観自在菩薩:2015/02/07(土) 17:51:45 ID:WC/FMRhI
宮垣正弘の国際ニュース
http://melma.com/backnumber_45206_6162195/

の記事にあった箴言:

「マッカーサーは、日本に『平和憲法』を強いたり、トンチンカンなことが多かった。日本国憲法は、占領軍に銃剣をつきつけられて、1946年に公布されましたが、日本を土足で踏みつけたようなものでした。(中略)それなのに、今日でも多くに日本人がこの土足を頭の上に戴いて、満足している」
そして惰眠をむさぼり続けてきた日本の平和ぼけはヒトラー台頭時の英国に似ているとして植田氏が続ける。
「ヒトラーが1939年にポーランドに侵攻して、第二次世界大戦の火蓋が切られたときに、イギリスは不意を突かれた(中略)。いまの日本の状況と、驚くほどよく似ています」
ストークスはその後『右翼』といわれたチャーチルが登場し、勝利に導くのだが、「今日の日本に、もし、チャーチルのような人物がいたとしたら、跳ね上がりの『右』だといって、白い目で見られてきたことでしょう。だから三島由紀夫はいまでも、『極右』ときめつけられている」
だから、日本は東京裁判の再審をおこなうべきなのだとストークス氏は貴重な、大胆な提言をされる。
「東京裁判では、一方的に、敗戦国のみが、裁判を装った『復讐劇』によって、私刑を受けたわけです。ブレイクニー弁護人は『侵略戦争それ自体は犯罪ではない』と主張し、さらに『もし侵略戦争が犯罪であるというなら、原爆を投下した者、その命令を下した司令官、その国の指導者の名も挙げられる。彼らは、この法廷のどこにいるのか』と、裁判が一方的であることを訴えました。私は、『東京裁判』それ自体を、国際法に則って、『再審』することで、日本の正義は充分に立証されると、強く思うのです」。
 そうだ、戦後七十年をむかえて歴史戦で大外交攻勢をかける中国、韓国と、それを背後で黙認し、いや擁護さえしながら米国は「安部談話」に介入している。内政干渉である。
 このような未曾有の歴史戦を前にして、私たちは東京裁判の再審を行わなければならないのである。

1083シャンソン:2015/02/07(土) 18:19:10 ID:tvx7V.F.
>>1082

観自在菩薩さま。貴重な情報提供ありがとうございます。
 こういう割り込みは大歓迎です。
 泣き寝入り会長に使われている職員もよく読んで下さい。

1084シャンソン:2015/02/07(土) 18:27:21 ID:tvx7V.F.

佳川奈未さんの本の中には、事業に行き詰まって妻子を道連れに無理心中しようとしていた
ある経営者が、夢の中で観音様が出て来て、死んではいけないと諭され、それが切っ掛けになって
それまで宗教に興味がなかったところをお寺に修行に入り、お坊さんになった人の体験が書かれています。

 その人があるお寺に書いて貼ってあった「一隅を照らす」という書を見て、
住職さんにその意味を尋ねたことがきっかけで仏門に入ったといいます。
 生長の家の職員だから、他の宗教の人より立派だというわけでもなさそうです。

1085シャンソン:2015/02/07(土) 18:29:04 ID:tvx7V.F.

感謝と言えば、視力検査で視力がアップしていたので、こういう記事にも感謝しています。
 ありがとうございます。
 : http://blogs.yahoo.co.jp/yghms533/26348997.html

1086シャンソン:2015/02/08(日) 09:45:30 ID:VuZwBDvA
>>1073>>1075

こらああああ!この三日遅れの船優柔不断のボンクラ!
削除くらいさっさとしてください。
 そうでないと、うのはなさんを本版に戻したら、また責任とって責任とってと
いわれますよ。それに耐久できますか?

1087シャンソン:2015/02/08(日) 11:02:51 ID:VuZwBDvA
部室版>2687 :志恩:2015/02/08(日) 07:56:22 ID:.QY5jUA6今日は、東京の 息子一家が 遊びに来ますので、あまり 入れません。

 志恩さんは掲示板で誰かと会う約束でもされてるんですか?
 よくきょうは午後からどうとか、今月で卒業がどうたらって
 尋ねられもしないのに書いていますが、それって「小義」の話ですよね?
 他人に小義だ大義だっていうぐらいなら、自分自身も実践されたらどうでしょうか?

1088シャンソン:2015/02/08(日) 15:39:07 ID:VvKrjZ2I
2691 :志恩 :2015/02/08(日) 11:45:50 ID:.QY5jUA6ここは、みなさんとお仲間なので、1種の家族なんです。
うのはなさんだって,朝,仕事から帰って来て。。。と、小義の話、されてましたよ。
~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^ 
 わたしは、別版をつくりましょうか、そこで好きなことを書いたらいいと思います。
独占版では原則自由です。っていうように、昔から小義もなにも関係なく
好きなことを書いてるんです。これは守秘義務もあるしいろんな兼ね合いを考えて
出来たらこんな話はもうしたくないと思う職業の話まで無理にしなくてはいけなかったくらいです。

 わたしがいってるのは、11月23日にここが勝手に出来たあと、
志恩さんが、うのはなさんの書き込みを見ていると誰がどういった小義の話だこれからは
どうこうってこっちにむかっていってきたことに対していってるのです。

1089シャンソン:2015/02/08(日) 15:47:11 ID:VvKrjZ2I
2691 :志恩 :2015/02/08(日) 11:45:50 ID:.QY5jUA6ここは、みなさんとお仲間なので、1種の家族なんです。

けれど、息子くらいの年代だとかいう「訊け管理人」さまは、志恩さんのことを
母親なんてとんでもないと、反論されていました。

 どっちの人もあまり信用できない面がありますが、とりあえず、
みんな家族仲間だと思っている、というのは貴女の思い込みでしょう。

1090シャンソン:2015/02/08(日) 17:24:24 ID:VvKrjZ2I

 人が中韓を批判するテキサス親父さんの文を別版に書いてたら、その内容ではなく、中にあった
一文に異様に反応して、これは文法がおかしんじゃないか、あげくのはてに
英語学習は本人のやる気や!と、いきまいてくる、愚かな妄想不調和人間の悩み相談に迎合している
いる人が、るん吉さんは傷ついたというから謝罪したらいいんじゃないかと言い出し、
今まで間に入った人はみんな酷い目にあっているとか言い出した折には心底あきれました。

 人に英文メールなんて書き相談利用はするけど、軍体調に侮辱もする息子と仲良くやっていたら
それでいいと思いますね。私は洋画が好きなので、こういう偏った母親を見ると、「イナフ」という
家庭内暴力夫に苦しむ女性のある場面が思い出されてきました。

 身よりのない女性は夫の実家の母のところへ車を飛ばし、相談しに行きますが、母親は、その女性が
殴られた顔のあざを見た途端、「まあ、あなた、息子になにかわるいことでも言ったの?」と尋ねたのです。
なぜかそれだけのことなのですが、彼女は泣きながら其の場から立ち去りました。最後にその女性は訓練を受けて
素手で夫を倒すまで力をつけて勝利するところが、ものすごくアメリカ人的だ、と
思いました。そして自分達夫婦の好き勝手に暮らしてきた姑というものをよくあらわしているとも思います。

 イナフ http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%95/240263/

1091シャンソン:2015/02/08(日) 18:30:08 ID:VvKrjZ2I
「どう生きるのが美しいか」と「どう生きるのが正しいか」

 韓国でいう「人の道」は、日本でいう「人の道」とかなり異なるものです。
韓国ではそのまま「正しい道徳的な生き方」に置き換えられますが、日本ではそういうことにはならないと思います。
韓国人の場合の「人の道」では、「どう生きることが正しいか」がテーマとなります。
「どう生きることが正しいか」の精神は、道徳理念に従って、正邪、善悪をきっちりと分ける倫理的な基準に支えられています。

 それでは日本人の場合はどうでしょうか。「どう生きることが正しいか」よりも「どう生きることが美しいか」の方が、より重要なテーマとなって
いるように感じます。多くの日本人は、あるがままの心、清らかで嘘偽りのない心、つまり真心ということになりますが、そういう心のあり方や姿勢を
とても大事にしています。清らかで嘘偽りのない心というのは、道徳的に正しい心というよりも、美しい心として感じ取られているでしょう。

 何が善で何が悪か、何か正義で何が不正義かという道徳の考え以前に、日本には何が美しい心や行動で、何が醜い心や行動かという、美意識を基準にした価値があると思います。
これは、儒教文化、キリスト教文化、イスラム教文化などに見られる、厳しい道徳の教えや戒律などの絶対的な規律とはまるで違うものです。私が韓国で受けた道徳教育では、人間はこうあるべきだ、
こう生きるべきだ、目上の人にはこう向き合うべきだ、両親にはこう向き合うべきだといったことが切々と説かれます。
そうして、何が正しいことで、何が正しくないことか、何が善で何が悪かをはっきり分けて教えられます。

 先にもいいましたように、韓国では道徳とは礼にほかなりません。礼というのは、社会の秩序や人間関係を保つための、正しい作法であり、正しい制度であります。ですから「どう生きることが正しいか」は、
どのように礼にふさわしい生きるか、となっていきます。内面の問題ではなく外面の問題、つまり体面の問題です。そうなりますと、どうしても「表裏不同」が生じてきます。日本でも礼を尊重しますが、礼の形を守っていれば道徳的だと
いう考えはありません。内面から自分を律する心(真心)を票に出したのが礼でしょう。ですから「表裏不同」は人間として恥ずべきことだとなってきます。韓国の場合は、そこが大きく違ってくることになります。

 礼は社会的な制度ですから、表では親には礼を尽くし、バスや電車に乗れば年上の人に席を譲ります。しかし裏ではその逆のことをしていて平気な人が大変に多いと、そういうことになってきます。
道徳違反に法的な罰則はありませんが、社会的に強く非難されますから、表だけはなんとしても道徳的に振る舞おうとする、そういう偽善が起きやすいのです。
 たとえば、日本の街に出てみると、バス停などでは整然と列をつくって人々が並んでいます。象徴的にいえば、道徳以前のレベルで社会秩序が形成されている姿です。
お母さんたちが「人に迷惑をかける子になってはいけませんよ」というのも、道徳以前の「それはみっともないことだ」という気持ちが先立っているからでしょう。

 キリスト教文化もそうだと思いますが、中国でも韓国でも、人間というのは放っておくと何をするかわからない存在だと考えます。そこで、ある種の理念や宗教性に基づいて人為的な
社会規律として道徳をつくっていくことが必要だ、となります。それに対して日本では、できるだけ、あるがままの清らかで嘘偽りのない心の自然な発露によって、社会秩序を保っていこうとします。
私は大学の学生たちに、「あなたは悪い人間だといういわれるのと、みっともない人間だといわれるのと、どちらが辛いですか」とよく聞きます。日本人学生は、たいがい「みっともない人間だ」といわれるの方が嫌だといいます。
それに対して、中国や韓国やその他のアジア諸国からの留学生は、みんながみんな「悪い人間だといわれたくない」というのです。
見事なほど、はっきり答えが違ってくるのです。

 「反日韓国」の自壊が始まった 呉 善花 著

1092シャンソン:2015/02/08(日) 19:17:17 ID:VvKrjZ2I
>ていうか、トキ&訊けがつまらないことをいわなければいいのでは?

 大義名分のため人を撃つ男から「トキさん藤原先生の練成指導を想起されたし」と
何回もいわれながら、その都度なんの応答もできずにボサーっと突っ立っている。
これがこのひとの性格をよくあらわしていますね。

 そして『真理』の中で雅春先生が不倫の噂のある職員カップルに対して、既婚男性のほうは残し、
未婚の女性のほうを実家へ帰ってもらった話を書くと、「うのはなさん、法律に詳しい友人に電話すると、あの場合、女性は
退職しなくてもいいそうです」って、そんなことでいちいち電話するなよって思いましたが、
トキさんはまるで『自分の友人のこと』のように必死になっていましたね。

1093シャンソン:2015/02/08(日) 21:09:38 ID:VvKrjZ2I
トキさんへ。

 誤読曲解歴が長いあなたとるん吉さんの会話はうっとおしい限りだったので
あまり詳しく最後まで読んでいませんが、あれが和解派の生長の家のつもりなんでしょうか?

 あなたは部室版2や女神の部屋のころから、特定の人物を標的に詮索邪推やいいがかりをくりかえしている
別版になってまで執拗にくりかえしてきた話題を、一昨年の暮れ、るん吉さんの気持ちもわかるといって
議論を奨励するようなことをいってきたのです。
るん吉さんはそのときも英語がどうとかそんなことで絡んで来ていましたよ。
私は侮辱されてたり、悪態ばかりつかれてたんですよ。
そういう過程で、私も何回かるん吉さんに対して言い返す形で侮辱的なことをいいましたが、
それは本当に軽蔑しているからです。けれど、あなたはうのはなさんだってるん吉さんを侮辱しています。
うのはなさんの話を煎じつめると、自分の嫌な相手はみんなアク禁にしてくれといってるなんていう解釈をします。

 誰をアク禁にするとかしないとか、誰が正しいのかではなくて、もともちとそういう話題自体が、ネットでは不適切だし、
ここの掲示板の規約にも反する行為だということが、わからないのですか?
 皮肉なことに、あなたがえこひいきしているさくらさんなどは、部室版2でそういう不毛の話をおさめてくれた人たちの努力を、
トキ掲示板でまた排除の動きがあったみたいですね、なんて、訊け氏に話しています。
そして訊け氏がぼくがるん吉さんの弁護をするとかやいやい言い出して、余計に不調和な趣になったのですよ。

 そういう全体の流れも人の気持ちも考えないから、あなたやさくらさんが
中に入ろうとしてもかえってややこしくなるのです。
 和解派なんて名前だけですよね。

1094シャンソン:2015/02/08(日) 21:20:15 ID:VvKrjZ2I

だいたい、トキさんは、たしかにるん吉さんはうのはなさんに絡んでいますね。
けれど、うのはなさんもいろんな人に絡んでいるので、絡まれた人の気持ちがわかるようにと思って
放任していたと、自分のセコイ心情を暴露していましたよね。

 こんな人は言い逃げの達人で、いつ海外に逃亡するかわからないから
 本部はパスポートを取り上げておいてほしいですね(笑)

1095シャンソン:2015/02/08(日) 21:39:27 ID:VvKrjZ2I
さくらさんも人の話をよく読まず、わからないわからないといいながら干渉してきては
人の迷惑になっていますよ。わからないなら、わからないでいいから、独占版には出てこないでね。


356 :さくら:2012/10/19(金) 08:27:01
わたしの周りの生長の家の方は、そうじゃないと思ってきましたが、
この掲示板で、生長の家の先輩は、よくわかりません。

たとえば、先日の誌友会での対応も、わたしの態度が悪いですが、
何事もなかったように対応するその無関心さにもおどろきます。

そう言わざるを得なかった気持ちにはなにも触れない。
a hopeさまの素直さはわたしも好きですが、短絡的に、生理的に合わないものを真理じゃないとすることには、違和感があるので、それだけはいくら素直さが長所でも、受け入れることができない。
簡単に宗教的差別につながるようなことと考えているので。

現に雅宣総裁の本の内容はなに一つ読まれてなくて、都合のよい抜粋のところで、歪曲解釈され、批判されている。
雅宣総裁の本を読んだこともないのに、短絡的に笑顔を思い浮かべて、変わってくれることを祈ってる…これが実相顕現ですか…?

わたしには、意味がわかりません。

1096シャンソン:2015/02/09(月) 08:53:47 ID:BS8p56gY
ひとまず退院してその日から出勤だという慌ただしい日が落ち着いて、
久しぶりに掲示板をのぞくと、不調和娘がイーモバイルがどうとかくだらない中傷合戦を行ない、
書き込みを始めると、ガン特約をすすめるセールスマンが出て来てあっけにとられましたが、

 最近別版で、大義名分のために人を撃つ男からやいやいいわれたあげく、
生長の家の名称一つはずすのに一年以上もかかった白鳩講師の息子が、「いじめ問題」に
言及しているのを見て、一挙に、閉塞感に捉われました。

 まあ、母親でも講師でも、自分のことを棚に上げないと人の指導ができないということでしょうか。。

1097シャンソン:2015/02/09(月) 09:01:05 ID:BS8p56gY

さあて、辛気臭い家庭介護人から取沙汰されて、手垢にまみれたようになってしまった
「イーモバイル」とはおさらばして、新製品を買ってもらいました。
 これによって、イーモバイルをご使用の方への障害はなくなりました。

 めでたし、めでたしですね。そのうち鯛ご飯でもつくろうっと!

1100シャンソン:2015/02/09(月) 11:25:21 ID:r6OU4iJg
うの・・・・・・・・
なんでお前はそんなにここが好きなんだ?wwwwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
君こそどうしてそんなに私が好きなの?
 規約違反してまで、嘘をついてまでうの話題に必死ななのは一人だけかと思ってたけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 大変です!友人の結婚式に出席すれば、男性陣から『素敵だ』と褒められるし、
 街を歩けば男の人に次から次へと声を掛けられるのです。
 一体どうしたっていうんでしょうか?
 別にヘアースタイルやお化粧や服装を変えたわけでもないのに.......

> うのはなさんの話題は危険ですので、しないようにしてください。
> ぼくにはとばっちりが来ないように祈っていました。

1101シャンソン:2015/02/09(月) 11:29:15 ID:r6OU4iJg

偏差値55から早稲田に合格した人の体験を読んでると、続々と中学生から
合格した電話がかかってきて、喜ばしいものです。
 もしかしたらそういう景気のよい男性の本を読んでたりすると、
 おまじない祈願効果が出てくるのかもしれないですね。

1102シャンソン:2015/02/09(月) 11:42:26 ID:r6OU4iJg

こんな話をどこかで読みました。
 サッカー日本代表のある選手は、怪我をしても「チャンス!」と言い切り、「苦しい」などとは
決して言わないそうです。

 普通の人の怪我とは違って、スポーツ先生の怪我は選手生命を左右しかねない重大なこと。
でも、この選手はまさに「自分にとって都合のいい解釋の仕方」をすでにしっかりと身につけていらっしゃったのでしょう。
だって、「苦しい」と自分に言えば、本当に辛く苦しくなって、やる気も失せてきますよね?
そうなると「どうして自分がこんな目に遭わなきゃいけないんだ?」とか、「僕の将来はいったいどうなっちゃうんだ?」などと、
不安や心配が次から次へと湧き上がってきて、落ち込むことになります。

 でも、「チャンス!」と自分に言えば、途端に自分の未来に夢と希望が広がり、これを乗り越えた時にはさらに成長し、成功していく自分の姿を
思い描けるはず。だからこそ、またまたエネルギーがドンドン湧き上がってきて、リハビリでさえも楽しんで取り組むことができるのです。
まさに正反対の言葉は正反対の感情を生み、正反対の結果を生み出すのだということ。
言葉の持つ力って本当に大きいものですよね。

 『幸運「引き寄せ言葉」のつくり方  水谷友紀子 著

1103シャンソン:2015/02/09(月) 11:53:15 ID:r6OU4iJg
>江戸のジジイさんは私の唯一の味方なんだ!江戸のジジイさんに謝れ!(るん吉)

 あんたはさっさと、江戸のジジイと病院療養でもしなさい!
 無職でも高額医療値引きしてもらえるよ。

 傷ついたというから謝ったらいいのではないかという人は、
 自分の息子から高額訴訟話をかまされるような、愚かな運命を迎えます。
 街宣だ、珍文だってなんだかんだ悪態つかれながらも、
 こういう連中は一発蹴り上げてやったらそれでいいと思います。

1104シャンソン:2015/02/09(月) 12:43:43 ID:r6OU4iJg
>うのはなさん、トキは今、別版で書いています。うのはなさんも別版に来て下さい。

 谷口雅春先生ブログでも、どこに骨があるのかわからない絶滅鳥類掲示板でも、
そこに大義名分のために人を撃つ男や白鳩講師のボンクラ息子や、藤原敏之先生がいたら、
「出て行け!」凱旋がはじまるでしょう?

 あらかじめ、本版の迷惑にならないようにと、別版予告しておいても、
さっそく汚い言葉で妨害され、それをじっと傍観している管理人。
 こういう枠組みでは、あっちへこっちへといわれるだけ迷惑なんです。

 のんきに「女神の部屋には感謝しています」なんてほざいてましたが、
うのはなさんはついに、男性版へどうぞと、男性版にまで出入りできる身分になりました。
もともと別版だって、わたしがきっけで出来たというのに、そこを追いやられたかと思えば、
またもや、別版に行くことになり、そうしてそこで落ち着いていたのに、
独占版ができてまた一騒動。しかし、うのさんを男性版に入らせたら、また
責任とって、責任とって骨を八つ裂きにされるまでいわれますよ。それに耐久できますか?

 骨があったらの話ですけどね。

1105シャンソン:2015/02/09(月) 13:21:26 ID:r6OU4iJg
病念を増大させたり、ガン保険をしつこくすすめたりする人に使われている幹部がこんなことを
書いています。

>5169 :トキ ◆AXzLMGIbhk :2015/02/04(水) 20:23:19 ID:q.BS7ms2>>5167

 この船橋さんは軍医さんだったみたいですが、思い出した事があります。

 先の戦争でビルマ戦線にいたお医者さんの回顧録では、前線で負傷してようやく
野戦病院にたどり着いた患者さんに優しい言葉をかけると、そのまま気が緩んで
亡くなるケースが多かったみたいです。そのため、患者が到着すると、あえて
厳しい言葉をかけたり、場合によっては殴ったりしてから、病院に収容したと
聞いています。

 言葉の力が生命をも左右するという事でしょう。

1106シャンソン:2015/02/09(月) 13:36:25 ID:r6OU4iJg

 あなたは運悪く、取引中のクライアントとトラブルを起こしてしまいました。
ミスしたわけではありません。あなたが正しいと思ってした提言がクライアントの逆鱗に触れ、それが上司に伝わってしまったのです。
上司から「おい、ちょっとこい!」と呼び出されたあなたは、多くの同僚や他部署の人が働くオフィスの真ん中で、「どうしてこうなった!」
「なぜこんなことを言った!」と怒鳴られます。しかも、原因の追究だけではなく、
「いかにお前がダメな人間か、使えない人間か」という人格攻撃まで行われる始末。

説教が終わり意気消沈で机に戻ると、あなたの机には、「もっと勉強しろよwww」
「バカ過ぎ」「消えろよ」といった、匿名のメモが大量に置かれている。
憧れている隣の部署のあの先輩も自分をバカにしているのではないか......。
後輩はぼくをどう思っているのだろう....。

 ああ噂好きの女子社員たちは、ぼくについて何事かを囁き合っている....。
自分を攻撃してくる人は、一体誰なんだ....。そもそも自分は、そんなに大きなミスを犯したのか....。
一体なぜ、こんな目に遭わなければいけないのか....。もう会社に行きたくない....。

 ネットで炎上し、燃え上がるのは、ちょうどこのような感じです。

 『なぜ僕は「炎上」を恐れないのか』 イケダハヤト著

1107シャンソン:2015/02/09(月) 14:31:27 ID:r6OU4iJg

私が『生長の家』誌を自分の手で発行してゐたころには、
 印刷物が前夜に出て来ると、一時でも一分でも早く読者に
 それを届けて喜んで頂きたいものだと、当時、御影郵便局の
 第一番の速達便が午前五時〆切であるので、その時間に間に合はせる
 ために、夜を徹してみづから発想封筒に入れ、それを午前五時の
 第一便に間に合ふようにと、乳母車に堆高く積んで幾回も運んだものである。

  『生長』昭和二十八年五月号

1108月刊PV:2015/02/09(月) 14:44:19 ID:r6OU4iJg

この版って、統一性のない工作員みたいに
まとまりがないですね(笑)ちらかし放題版みたいです。

1109神の子さん:2015/02/09(月) 14:46:27 ID:ZTP2D5z.
うのさんを批判してはいけない

1110神の子さん:2015/02/09(月) 14:55:18 ID:ZTP2D5z.
うのさん、入院してたんですか。大変な事で心を炒めます。
管理人や訊けさんは反省すべきです。
こんな美しい娘さんを病院へ送った罪は未来永劫消えないでしょう。

1111神の子さん:2015/02/09(月) 14:56:41 ID:ZTP2D5z.
月刊PVさん、卑怯ですよ。名を名乗りなさい。
うのはなさん板で書いてて名前も隠して卑怯ではないか。
呆れますよ。

1112シャンソン:2015/02/09(月) 16:21:48 ID:sg/r1rU6
>こんな美しい娘さんを病院へ送った罪は未来永劫消えないでしょう。

 この人たちは、人を病院へ送るなんてボランティア精神はありません。
 大義名分のためにガン特約をすすめ、どうなってるんですか?と尋ねても
 ぼくは事前に訊け管理人さんと連絡してないし、といいながら
 「教団は、最初から勝ち目がなかった、ということです」と
 深刻な顔で裁判分析しているぐらいですから。
 それも終わったあとで。

1113月刊PV:2015/02/09(月) 16:45:49 ID:sg/r1rU6

 読者のみなさんは、家族や友人や同僚にこんな言葉をかけていませんか?
「寒いから風邪をひかないように」「事故になんか遭わないようにね!」
「そんな高い所に上って!落ちないようにしなさいよ」「慌てて転ばないようにね」など....

これらはすべて他の方々を心配するあまりついつい出てきてしまうような言葉ばかりです。
でもすでにみなさんにもご理解いただいた通り、これらの言葉には「否定形」が含まれていると同時に、聞かされた方々の
関心を「風邪」「事故」「落ちる」「転ぶ」の方向へ無意識に向けてしまっているのです。

 もちろん、「そうなってほしくない」がためにこのような言葉を発しているにも関わらず.....。
ある時、私が喫茶店で、ひとりでお茶を飲んでいる時に、お隣に座っていた若い女性たちの会話が自然に耳から入ってきました。
ひとりの女性が突然こんなことを言い出したのです。

「そうそう、実は最近ね、私の彼氏が車で事故に遭って....。幸い大した怪我はなかったからよかったんだけど。私があんなに
『事故起こさないでね、事故起こさないでね』って何度も何度も言ったのに....」と。
 どうやら彼女は、本当は決して彼氏に事故など起こしてほしくはなかったと思いますが、頻繁にこのようなことを彼氏に言っていたために、
いつの間にか彼氏の心にも「事故起こさないでね」という事態となってしまったようです。

 彼女は彼氏に毎回こう言うべきだったのです。「いつも安全運転を心掛けてね!」。
普段、お母さん方はお子さんに当然「よかれ」と思って「怪我しないで」とか「事故なんか起こさないでよ」とか「風邪をひかないで」と年中言っていることと思います。
でも、すでにお話ししたように、できるだけ「自分が本当に望むこと」を考えて別の言葉を選ぶように普段から心がけるようにしましょう。

 幸運「引き寄せ言葉」のつくり方  水谷友紀子 著

1114月刊PV:2015/02/09(月) 16:54:22 ID:sg/r1rU6

 妄想虚言言いがかり常習犯に「いいかげんな投稿に腹がたつのはわかります」
なんていってる職員が、なにがプレゼンテーションなんだ?
 
>51 :トキ ◆AXzLMGIbhk :2015/02/09(月) 14:57:44 ID:rxp/xxkM この対策は、一つしかありません。

 講習会で、環境の話はやめて、信仰の話のみにすること、
講話の内容を魅力的にすることです。プレゼンテーションと
して考えると、今の講習会は魅力がありません。

1115神の子さん:2015/02/09(月) 17:08:18 ID:wOpYvLjU
春先に変なのがあらわれるが2月から変なのは
うのはなさんの特徴なの!!黙って聞いとけ!

1116月刊PV:2015/02/09(月) 17:15:54 ID:sg/r1rU6
:神の子さん :2015/02/09(月) 17:08:18 ID:wOpYvLjU春先に変なのがあらわれるが2月から変なのは
うのはなさんの特徴なの!!黙って聞いとけ!<

たしか、部室版でも以前、春になるとへんなのが現われるって
あちこちで、変な人扱いですね。もうオールシーズン変な人なんじゃないでしょうか?
トキ管理人自身が、人格障害の人の本を引用しては、ほんとうによく警察に捕まらないものだと思います、
って、仕舞屋のおかみさんみたいに女性信徒あいてに愚痴ってるぐらいですから、
相当、変な人なんでしょう。うのさんは。

1117月刊PV:2015/02/09(月) 17:21:43 ID:sg/r1rU6



藤若亜子@akof

フォローする


高校生の会話;「なぁお前んちの母ちゃん半年も前に再婚してたんやろ?今頃になってなんでお前の苗字変わってたという話が出てくんの?」「いやまぁ、こんな続くとは思われへんかったんやもん」

1118月刊PV:2015/02/09(月) 17:24:07 ID:sg/r1rU6

 なぜか笑える男子高生の会話風景
 http://matome.naver.jp/odai/2134994484055060801

1119月刊PV:2015/02/09(月) 17:27:45 ID:sg/r1rU6
2914 :志恩 :2015/02/06(金) 12:08:19 ID:.QY5jUA6訊けさん

そう。縹さんと訊けさんの意見と見方は、異なるのですね。夜の落ちついた時間帯にでも、読み直してみます。<

訊けさん、訊けさんとこれは恋。。。。
 老身に鞭打って、元気に書き込みされています。

1120神の子さん:2015/02/09(月) 17:32:33 ID:sg/r1rU6



新南華鈴@わけあってツイ減@Karin_0708

フォローする


電車で男子高校生がお年寄りに席譲っててどこも座るとこないのに「どうぞどうぞ!大丈夫っす!座るとこあるんで」って言って平然と隣の友達の膝の上に座った。すごくワイルドな席の譲り方だった

1121神の子さん:2015/02/09(月) 17:52:17 ID:sg/r1rU6



PAPPY BIRTHDAY 2012@shii0805

フォローする


電車で前に座ってる男子高校生…大学生?3人がTwitterの話してるんだけど 「修造つぶやきすぎwww」 「みつをって夜中もつぶやいてんのwwww寝ろよwwww」 そりゃあ夜中もつぶやきますよ botだもの

1122シャンソン:2015/02/09(月) 19:08:29 ID:AjZywy/M
> 講習会で、環境の話はやめて、信仰の話のみにすること、
講話の内容を魅力的にすることです。プレゼンテーションと
して考えると、今の講習会は魅力がありません。<

講習会では今の環境問題と信仰とを結び付けて御講話されているものとばかり
 思って、その趣旨に賛成か否かは別として、国際信仰とはこういうものなのかなと思っていましたが、
 幹部研修会などでは、環境と信仰の話は別に聴くように指導されてるのかもしれませんね。
 さすが、給料泥棒といわれるだけのことはあります。

1123シャンソン:2015/02/10(火) 10:24:18 ID:VcCYuISI

 ここは高級当別室でもなんでもない、ちらかし放題版です。
 高級霊が席巻してるから、高級特別室に幻惑されるのかもしれないですね。
 きょうは職場のテレビで、神田うのさんが高級食材を使って子供のキャラ弁当を
 つくってる姿や、他のママさんたちのキャラ弁を見て、スタッフと大笑いしました。
 そんな人たちも隣の姑の話はわけがわからないのではないでしょうか?

2698 :志恩 :2015/02/09(月) 20:22:40 ID:.QY5jUA6特別高級部屋独占のお方が,また言ってる。
シオンが 訊けさんに 恋かって…
オイラ ク(のいち)の恋か?!くのいちは、さくらちゃんの専売特許だったのに、もらう?

1124シャンソン:2015/02/10(火) 10:27:07 ID:VcCYuISI
高級当別室 ×  高級特別室 ○

1125シャンソン:2015/02/10(火) 11:31:01 ID:VcCYuISI

 生長の家  代表役員メッセージ
 http://www.jp.seicho-no-ie.org/environment/about/index.html

1126シャンソン:2015/02/10(火) 13:39:13 ID:uege2WkI
>隣の教区が千葉 (真理から遠のく男)

  阪神淡路大震災のときのほうが、東日本大震災のときより
  災害後の対応復旧が早かったそうです。
  それは、東日本の人は辛抱強いけど、関西の人は性急で「じっとしていられない」
  性質のせいだと、なにかで読みました。

1127新・大論争掲示板:2015/02/10(火) 16:34:25 ID:uege2WkI
79 :名無しさん:2011/08/04(木) 23:08:12 1日に発売されたAERAには、国内信者数65万人と書かれていた。

先般、80万人を割ったと聞いたのに、これでは激減ではないか。

80 :名無しさん:2011/08/05(金) 10:12:36 雅宣総裁は、ごく普通の戦後世代の人だから、雅春先生のおっしゃる事を、受け入れられない。それはそれでいいのでしょう。

だからといって、総裁自身に、確固たる信仰があるわけでもない。
ただの、底の浅い三流評論家でしかありません。小閑雑感を読んだところで、何の結論も見いだせない駄文しか書かれていない。
信仰を求めている人からすると、呆れる様な物です。総裁に中心帰一などと、のたまわう人自身も、何も信仰なんてないですよ!
「親和の法則」の悪い見本ですね。

81 :名無しさん:2011/08/05(金) 10:29:34 教団の組織会員なんて、実質6万人ぐらいじゃないんですか。あとは、聖使命会費の建て替え払いをしている、名前だけの幽霊会員とか、付き合いで、護持会費だけ払っている人が、大多数じゃないのでしょうか。
公称信徒数は、あまり意味はないと思います。
雅春先生の教えの正しい所は受け入れて、総裁は、現実感のない評論家だと、割り切っていれば、いいのでしょう。
別に、生長の家を辞めようが、辞めなかろうが、自分がしっかりしてたら、何も困る事は起きないですよ。

82 :名無しさん:2011/08/05(金) 15:37:31 雅宣総裁の下では、生長の家は、日本の為になるような事は、できないといえます。講習会など、実施する事自体、意味がない。白鳩会などは、有閑夫人が中心になっているし、相愛会は、年寄りの娯楽でしかない。実質上、教団創設の理念は崩壊しています。
これからは、個人の信仰が試されると思います。

1128シャンソン:2015/02/10(火) 19:43:30 ID:LbdVTof.
>入院していたそうで大変ですね。

なんでもコメンテーターみたいにしゃしやり出て来るオバタリアンや、
 二人の息子を持つ母親が、息子を守ろうとして、息子じゃなくて女性のほうに
 あなたが謝ったらいいのではないか、掲示板を閉鎖したいのかと攻撃してくるありさま
ですが、間に立ってる息子が寝込んでしまうし、おそらく、どこでも異常者変人よばわりされている私を気の毒に思う人は
いないでしょうね。だいたい、病人に同情は禁物だし、生長の家らしくないですしね。

 まあ、中心者が葬式警備員より頼りないと、どこの家でもこの程度のゴタゴタは起きるのでしょう。

トキさんは、るん吉さんの問題も訊け氏のことも、なにも解決していないのに無責任にアインシュタインの話なんか
しているのであきれました。この人は宗教関係の仕事をやめたほうが
本人のためにも、周囲のためにもいいかもしれません。

1129シャンソン:2015/02/10(火) 20:21:48 ID:LbdVTof.
 別版まじめな話版

 1月17日に、きょうは黙祷の日でもあるので書き込みしないとか書いたと思いますが、
誤読曲解してはひとりで興奮する癖のある、るん吉さんが、トキさんや訊けさん相手に必死にしゃべっています。
職場でうまくいかないのも納得できますね。

 そんなるん吉さんの不毛話を再度誘発するようなことをしていながら、
別版などでも話しあった結果、なにもできないトキさんが、アウペルガー症候群について解説しています。
いったい何がいいたいのでしょうか?部室版2などでは、精神科医で作家の人の論文集などの話をしたり
現場の話なんあかもしましたが、るん吉さんはことごとく否定し、私のことを虚言だ無職だと思い込み、執拗に
言いがかりをつけてくるので、そのときも周囲を巻き込んで大変でした。
トキさんはなにもしなかったと思います。

1130シャンソン:2015/02/10(火) 20:27:09 ID:LbdVTof.
>アウペルガ × アスペルガー

 トキさんはどういう意図でこういう精神疾患の話を出したのかしれませんが、
 部室版4では、純粋な女性信徒相手に、人格障害の女医さんの話を引出し、
 愚痴をきいてもらい、今回、異常だとかおかしな人だとかいう話題が本版で出たら
 さっそく、別版で、こういう性格異常の話を出すのは、誤解されませんか?
 天理版にいわれるのはこたえましたあと、だらしなく愚痴る前に
 よく考えてもらいたいです。

1131シャンソン:2015/02/10(火) 20:36:42 ID:LbdVTof.
 世間には、「変人」「変わり者」と言われる人がたまにいます。

●対人関係がうまく出来ない
●会話のキャッチボールができない
●1つのことに異常な興味を示す
●感覚、知覚の異常

 その他、会話が一方的であるなど、様々な症状があるといいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう症状は、人格障害にも、認知症にも、多くの精神、脳関係の病気に
 みられる症状ではないでしょうか。
 いつか、ぼくをいったん間に置いたらどうでしょうかといっていたトキさんに、
 なんかいもおなじことをいってくる訊け管理人さんに注意するように頼みましたが
 放置されているので、しかたなく、自分で制止するつもりで、
 認知症の人もそういう何回もおなじことをいうんですよ、って話しました。
 すると、トキさんは認知症と言うのは酷いですよと、私に注意されたんですよ。
 それならあんたがなんとかしなさいよって思いますが、
 るん吉さんなんかも、上記の症状にピッタリですね。
 百万運動時代には周囲から疎外され、掲示板を運営すれば
 トキ掲示板=争いの家 みたいな運営しかできない職員も軽いアスペルガーでしょう。

1132シャンソン:2015/02/10(火) 20:39:44 ID:LbdVTof.

> 部室版ができたら落ち着くというのは、すぐには落ち着かないということです。

1133シャンソン:2015/02/10(火) 21:22:07 ID:LbdVTof.

別版なんかでも祭日に友人をひきこんでまで人に失礼なことばかり書いていた
 るん吉さんですが、この人は部室版2から夜勤シフトがどうとか、
 そして私が介護の話に興味がないと書くと、他の人はともかく、あなたは
 関心がないなんていったらだめですよとか、あなたの介護の話は聞きたくないとか
 支離滅裂で、何回も彼女との会話を断っています。
 訊け氏もそれに便乗していたと思います。きょうも国旗のエネルギーについて
 書こうと思っていたのですが、別版を見て、やる気をなくしました。
 とにもかくにも、日本を選んで生まれて来た幸運に感謝したいと思います。

1134転載:2015/02/10(火) 21:39:53 ID:LbdVTof.
掲示板での管理人の仕事

唐突に聞いてみますが、管理人って何でしょう。

管理人とは、文字通り管理する人を指します。その管理人には、管理出来るだけの管理能力が問われる事になります。そして、掲示板とは、最もトラブルが起きやすい場で、サイトを管理する時以上に、その管理能力が問われる事になります。管理能力が無ければ管理人になってはいけない。管理能力があれば管理人になって良い。サイトは、その様な空間です。

そんな中、良く見るのが碌に管理出来ていないのに掲示板を置いている人です。掲示板とは、最もトラブルが起きやすい場所です。実際にトラブルが起きた時、一方的に削除したりアクセス制限する管理人が非常に多いです。

削除やアクセス制限は、荒らされた時などに、奥の手として実行する行為です。トラブルが起きた時や論争が発生した時に、削除やアクセス制限をしないと解決出来ない様な管理人なんて、管理能力が劣っている証拠です。

削除やアクセス制限など使わなくても、管理能力が優れていれば解決出来る問題なのに、閲覧者を一方的に悪者扱いをするのは、未熟な証拠です。

場合によっては、管理人が一方的に悪者である事もあります。漫画のイラストを無断で描いてサイトにアップしたら、閲覧者から「著作権法違反です」と言われて逆切れした、日本国民である権利が全くない管理人とか、可也多いです。そんな時すら、閲覧者ばかり悪者扱いされ、削除されたり、アクセス制限されたり、最悪サイトで吊るし上げられたりします。

インターネットとは、情報を参照する為の媒体です。管理人なくしてインターネットは成り立ちません。閲覧者なくしてインターネットは成り立ちません。インターネットなくして管理人は成り立ちません。

管理人が完璧でない限り、閲覧者だって時には文句を言いたくなります。「嫌なら見なければ良い」と云う意見には、私はどうしても賛同出来ません。嫌な内容でも、文句を言いたくなる事くらいあります。だからこそ、苦情や批判という言葉はこの世に存在します。嫌なら見なければ良いと云う意見が通ってしまうと、この世に苦情や批判という言葉は存在しない筈なんです。

1135シャンソン:2015/02/10(火) 22:14:05 ID:LbdVTof.
 
 a hope 様へ

 あなたは以前、トキさんが嫌なら見なかったらいいといっていた誌友会のことで
 その他、いろいろなことで、意見をされていましたが、
 別版の運営版やまじめな話版を読んで、トキさんの運営について
 どう思うか、感想・意見をお願いします。

1136トキ様へ:2015/02/10(火) 22:33:40 ID:LbdVTof.
9877 :るん吉:2014/12/31(水) 18:25:31 ID:p..UGkhA>>うのはなさん

>>トキさんでもうのはなさんの常識云々といっていた神の子さんでもるん吉さんでも罰金の支払いをできますか?


私だけでなく、ときさんも訊けサンも、神の子さんも(誰の事か知らんけど)

全員、いくらでも、払えると思うよ。  はぁーっ。溜息。

1137転載:2015/02/11(水) 06:35:08 ID:01bkVlhU

動画は、「われわれは様々な宗教を信じ、様々な職業、階級、身分にある」とした上で、「『イスラム国』をウイルスとみなし、退治する作戦を展開する。『イスラム国』が使用するウェブサイトやメール、SNSのアカウントを攻撃し、個人情報を暴露する」と宣言。「『イスラム国』を決して許さない、『イスラム国』のしたことを決して忘れない」と強調した。

(編集翻訳 小豆沢紀子

1138シャンソン:2015/02/11(水) 10:16:40 ID:4Y/e.tV6
部室版  >最近、アスペルガー症候群の子供を持つ親御さんから相談を受けました。アスペルガー
については詳しくなかったので調べると、興味深い事実がわかりました。<

 精神疾患の何割かは霊障だっていわれるくらい、精神関係の話程複雑なものはないような気がしますが、
人格障害の女医さんの話なんかしながら、ほんとうによく警察につかまらなかないものだと思います、なんて
愚痴ってる人に相談するなんて、親も大変ですね。

 まるで妻が妊娠中でも自殺を考え、自分のせがれの大量オネショを他の女性の信徒のせいにする男性に
 借金を申し込むようなものだと思います。

 うちの親は、私が異常者虚言者あつかいにされているような子供でも、
 夫婦仲良く元気にドライブ旅行に出かけれれるだけ幸せです。
 先祖や神様に感謝したいと思います。


1139シャンソン:2015/02/11(水) 13:58:07 ID:4Y/e.tV6
>●旅行の前の荷作りが苦手だ。

ああよかった。アスペルガーじゃなかった。
昔、練成にいったとき、急に荷作りして帰らなくてはいけないとあわてているおばあさんがいて、
その人の荷物を手伝ったら、あとで私の自宅に、帰りの空港でカバンの中が整然とつまっているのを見てびっくりした。
私は人にそんなことをしてあげたことがないと、讃嘆のおたよりをいただきました。
今でも家では何もしないが、ガン保険は執拗にすすめる、なんていう大義名分のために人を撃つ男を尻目に、
医療費明細や事務書類をカパカパ片付けていきますからね。
ああ、よかった。

1140シャンソン:2015/02/11(水) 15:54:26 ID:4Y/e.tV6

アスペルガー症候群などは最近テレビでも話題になっていますが、
 まだ認知されている人の数って多いわけじゃないから
 どこの教区でどんな人なのかが割り当てられるかもしれないですね。

1141シャンソン:2015/02/11(水) 15:56:00 ID:4Y/e.tV6

 IPアドレス割り当て WHOISサーバ

 011.* DoD Intel Information Systems
国防総省インテル情報システム whois.arin.net

1142転載:2015/02/11(水) 16:07:26 ID:4Y/e.tV6
2157 :光明第二:2014/12/28(日) 21:25:25 ID:PxXfZhw2はい。ご苦労さまでした。 (8115)
日時:2014年05月10日 (土) 20時47分
名前:管理人


数日後に、消えていただきます。



クレマチス様。
コーヒーにはコーヒーの味があり、玉露には玉露の個性があります。

今まであえて志恩さんには申し上げなかったのですが、

「生長の家を思っているのだから、何でも一緒になれば、お話すれば良い物が出来上がる。」というものではありません。

「玉露コーヒー」を作るのは、かえって今回のような結果をまねく事が多いものですヨ。

一度お考えください。


ご両者に合掌

1143シャンソン:2015/02/11(水) 17:46:29 ID:4Y/e.tV6
>「トンチンカンの発言、訊けの発言」、、だけが、<アラシ>なのですか??

 そんなことはありませんよ。けれど、ここの管理人さんが、誌友会でグダグダ苦情をいう元工作員にでも
曲解暴走おばさんにも、これといって注意しないで、異常で警察に捕まらないのが不思議な投稿者に集中するので、
だれの何が「アラシ」かは明確にできないのです。

 管理人自身が以前、わたしが嵐です。なんて冗談をいってたように、
ここの管理全体が生長の家つぶしかといわれるぐらい「荒れた掲示板」と
多くの人は認めているかもしれません。

1144シャンソン:2015/02/12(木) 10:48:26 ID:CBPQphk6
>光明掲示板の管理人さんは、私が,過去に,あの人に、名誉毀損で訴えられるか、どうか、という窮地に
陥って時、すごい早さで、私を救って下さったこともある私にとりましては、
とてもご恩のあるお方です。<

 あの人って誰のことなのか、はっきりしませんが、もともと、訊け氏の話は
たんなる「かまし」みたいなもので、あんなことで窮地になるのはおかしいのではないかと思います。
人影を見て、幽霊だといってるみたいで。
それに、そんなに大変なことなら、どうしてトキさんはなにもいわなかったのでしょうか?
頼りない息子を持つと苦労しますね(笑)

1145シャンソン:2015/02/12(木) 11:13:15 ID:CBPQphk6
>>1144

たしか訊け氏はあの時、私は訴訟するとか書いていないなんていってたように思います。
要するに人に迷惑かけても平気だといわれている人が、から騒ぎしているだけの
印象しかないのですが、和解派だといっても、ここの管理人はなにもしないところが
すごいですよね。そういう人の文をうのみにして、訊け君の提案で独占版ができた
と解説されるのは迷惑なんですよ。
訊け氏やトキ氏自体が、よく曲解誤読する人だし。

1146シャンソン:2015/02/12(木) 11:31:19 ID:CBPQphk6
>では、この際ですから、あのときトキ様に教えて頂いた 名誉毀損で、訴訟されない言い方を、伝授しましょうか(笑)

 いや、この人たちは、警察の話が出ただけで執拗に人を攻撃し出したり、
 いざ、現場で実証するといっても、管理人は誰とも会いませんといったり
 立会人も仲裁も罰金もまともに払えない人たちだから、そんな訴訟がどうとか
 いう話はいいですよ。
 なんか家庭のゴタゴタで紛争解決センターに行ったなんていう人は
 ガンになっったりするし、訴訟だなんだかんだって話してる、そんなこと自体が
 面倒です。

1147シャンソン:2015/02/12(木) 13:40:29 ID:CBPQphk6
訊けさんが、志恩さんは身バレしているとおっしゃったことが、うのはなさんが いわれるように
「かませ」かどうかは、訊けさんとメール交換したこともないですから、確認しようが ありませんが、
人間、もしものことを考えて、防備しておいたほうが、安全だと思いましたので、
その後は、断定的な言い方は、一切、控えるようにしておりますの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 いや、身バレしているかどうかが「かませ」だといってるのではなく、
 そういう、初心者は名誉棄損で訴訟を起こすとか、そういう話が、そういう話を
 もちかけてくるのが、ある種の挑発、あらし行為、ひっかけ問題のようなもので
 そういう話の本質を理解できないで、「訴訟されるかもしれない」と早合点して
 いるところがおかしいといってるのです。
 
 あなたが、どういう言い方をしようと気をつけようが、そんなことは関係ありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板