したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

実相哲学を論じる部屋

725志恩:2016/11/28(月) 16:50:12 ID:6hRUvSRg
リベートは、賄賂のことではなく、手数料のことです。

一般社会では、よくありますよ。
学習塾なんか、他の会社のテキスト教材を塾で生徒に使用する場合とかね。

生長の家の本部職員が教団関係の著書を購入する場合、2割引で買えるという制度が、
確か、ありましたよね。ですから、2割の手数料が教団側に入る、としたら、
お互いのメリットになるのではないかな、と思った次第です。

教団が、1円も、受け取らないというのでしたら、それもいいですけれど。また、
あちらが、果たして、手数料を払うかどうかも、聞いてみたわけではありませんから、
わからないことですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板