[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実相哲学を論じる部屋
622
:
志恩
:2015/11/04(水) 01:09:09 ID:6hRUvSRg
621;さん
>>
http://www.ustream.tv/recorded/76359015
本当にこれ聞いたのですか?15.10.27に<<
これ、弟さんの井上貫道禅師ので、なかったのですか.....。
私は、下の方に貼られた井上哲玄禅師のを見て、上のは、弟さんのかと、早とちり
していましたから、これは、まだ視聴していません。
そのかわりと言っては なんですが、下のほうの 3時間ものを、以前にも 見たのに、
うろ覚えだったので、今夕、再度、視聴し直しておりました。しかし、3時間は、さすがに
長いため、聞くのが疲れてしまいまして、上の方のは、弟さんのだと思っていましたので、見ませんでした。
昔、「生命の實相」は、2000万部のベストセラーになっていましたので、私が組織におりました時は、
全国津々浦々の、お寺の ご住職さんや かなりの宗教家のみなさんも
「生命の實相」を読まれているということを あちこちからの情報で、耳にしていました。
このお方は、読まれたかどうかは存じませんが
⬇️井上貫道禅師ブログに載っていたものですが、生長の家で 教えていただくような話だと思いながら読みました。
___________________________________________________________
「毎日、毎回が 驚きの生き方 」 井上貫道禅師
「初心の弁道、すなわち 一分の本性を 無為の地に 得るなり」。
みなさんのなかに坐禅がはじめてという人はどのくらいおられますか。
はい、この方たちのこと、初心だと思いますか。
実は、初心というのは、ここにいる全員。 私も含めて初心なのです。
なぜかといいますと、きょうの坐禅は誰もやったことのない坐禅だからです。
人生で一度もやったことのない坐禅を、きょう みなさんは やった。こういうことを 初心といいます。
ところが 何回も 経験している人は、自分は 初心ではないと思っています。
でも そんなことはありません。一度もやったことがないんですから。
私たちの人生はみなそうです。これからやることは、一度も経験したことのないものばかり。
毎日が これから はじめてやること。なんと すばらしいことでしょう。なんと 輝かしいことでしょう か。
一度も見たことのない世界に出会うのです。毎回、時々刻々と驚きばかりです。
ところが、ちょっと頭のかたい人は、「毎日、毎日同じだ」なんて思っている。これは、思考回路で見ているか らですね。
だから、どんどん 老けていきます。こころが どんどん 老けて、なんの喜びも感動もなく なってしまいます。
定年退職された方が 趣味を何も もってなくて、寂しく ぼーっと 過ごしている。
ところが、趣味も何もなくても、人は毎日毎日、生まれてから見たこともないものばかりに、朝から晩までふれるのです。
だから、「あっ」「あっ」と驚きばかり。それくらい新鮮な生きかたができるようになっているのです。
そうしますと、おじいちゃん、おばあちゃんが孫と遊んだりしましても、おじいちゃん、おば あちゃんが、
毎日毎回を新鮮に感じていればお孫さんも楽しい。
さきほど申しましたけど、自分の気持ちそのままが小さいお子さんには反映されるのです。
それが、何百回も経験したことだ、毎日同じだと思う人は、なにを見てもふれても感動がない。
そういうおじいちゃんやおばあちゃんが子どもと遊んでも、子どもは喜びませんね。
「初心の弁道、すなはち一分の本証を無為の地にうるなり」という、「一分いちぶん」というのは今ということです。
「今 本性を 無為の地に 得る」となります。
_______________________________________________
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板